JPS59153975A - 内燃機関の点火時期制御方法 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御方法

Info

Publication number
JPS59153975A
JPS59153975A JP58026015A JP2601583A JPS59153975A JP S59153975 A JPS59153975 A JP S59153975A JP 58026015 A JP58026015 A JP 58026015A JP 2601583 A JP2601583 A JP 2601583A JP S59153975 A JPS59153975 A JP S59153975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
engine
output
ignition
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58026015A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takeda
武田 勇二
Toshio Suematsu
末松 敏男
Katsushi Anzai
安西 克史
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58026015A priority Critical patent/JPS59153975A/ja
Priority to US06/581,042 priority patent/US4626997A/en
Publication of JPS59153975A publication Critical patent/JPS59153975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内j9j; j段間の点火吋則制i鉗方法に
係り、特に、電子制御卸点火時W]制慴1′4A置を備
えた自動車用エンジンに用いるのに好)内な、吸入空気
量どエンジン回転迷電から点火時期を求める手順と、前
記点火時期を最遅用限度と比較し、点火時期が最遅用限
度より遅角側とならないようにする手順、とを含む内螺
;販関の点火時期制1ttll方法の改良(こ関づる。
ガソリンエンジンのような火花点火式内燃(人間におい
ては、その点火R明か、エンジンの出力性能及びr〕i
背性能と密接な関係を有づることが知られており、エン
ジンj1i転状態に応じて常に最適な点火時期に制御づ
るl\く、吸入空気量等の−[ンシン負荷とエンジン回
転速度力白う点火時期を求め、この最適点火時期か(号
られるように実際の点大時期を制i卸する、所謂、電子
制i卸J(の点ツ(時間制iUI装置か実用化されてい
る。
このような電子制御式点火時期別間装置において、エン
ジン負荷を吸入空気量から検知する場合、一般に、吸入
空気量の測定には、エアフローメータが用いられている
が、このエア70−メータにおいては、急加速時の吸入
空気量増大により、スロットル弁急開後に、−詩的に実
際の吸入空気量より過大な吸入空気量の1石が出力され
るという現象がある。一方、前記のような電子制御式の
点火時期制i卸1こJ5いては、通常、吸入空気量が多
くなる高負荷側程、点火FR期を遅らせるようになっ−
Cいるl:め、 +11)記の現象によって、点火時期
が一詩的に過遅角となり、出力が不足したり、燃費[生
能が急化覆るという問題点を有していた。
このような問題点を防止するべく、急加速後に−i的に
点火時期を進角することが考えられるが、加速直後のノ
ッキングを防止する必要があるため、制fNIl力冑す
祉になるだけてなく、吸入空気量が定常的に測定される
ようになった後で、点火時期が過進角となり、ノッキン
グか発生づる恐れがあった。
本邦明は、前記1.を来の問題点を解消するl\くなさ
れたもので、エアフローメータが過大な吸入空気量を誤
って出力づるような急加速時における点火1期の遅れ過
ぎを防止することができ、従って、エンジンの出力低下
を防いて加j*性能を確保するとともに、!!!費性能
を向上することができる内燃1幾関の点火時期制御方法
を提供−dることを目的とする。
本発明は、内燃機関の点大時期制御」1方1去にJ3い
て、第1図にその要旨を示す如く、 吸入空気iとエンジン回転j*曳から点火時期を求める
手順と、 急加j*を検出づる手順と、 急加速検出時にJFfiγ角限度を進角側に勤がづ手順
と、 前記点火時期を最遅角限度と比較し、点火時期が最遅角
限度より遅角側とならないようにする手順と、 を含むようにして、前記目的を達成したものである。
又、前記急加速検出時に、エンジン回転速lが所定値以
下である時にのみ、最遅角限度を進角側に動かすように
して、エンジン高速回転吟の過進角によるノッキング発
生を、確実に防止できるようにしたものである。
更に、前記急加速検出時の最遅角限度を、低負荷時の進
角より若干遅れ側とするようにして、急加速時のノッキ
ングの発生が最小限に抑えられるようにしたものである
本発明によれは、エアフローメータが一詩的に過大な吸
入空気量を誤って出力するような急加速ロラには、点火
時期のR遅角限度が進角側に動かされるため、点火時期
の遅れすぎか防止され、エンジンの出力低下を防いで加
速性能を確保するとと乙に、バ(貿・性能を向上するこ
とができる。
以下図面を参jjl;、 j、で、本発明に係る内燃曲
間の点火時期制御方法か採用された、吸入空気量感知式
電子制i紺装詩を向えた自動車用エンジンの実旅例を詳
細(S説明づる。
本光明の第1実施例は、第2図に示づ如く、吸入空気の
流量を検出するためのエアフローメータ12と、 該エアフローメータ12に内蔵さ11だ、吸入空気の温
度を検出するための吸気温センサ14と、吸入空気の(
R量を制御づるための、運転席にriご設されたアクセ
ルへタル(図示省略)と連動して開閉づるようにされた
スロットル弁16と、該スロワ1〜ル弁16の開開及び
その変化速醍を(貧知するl二めのスロットルセンサ1
8と、吸気干渉を防止するためのサージタンク20と、
吸気マニホルド22に配設さ1また、各気筒の吸気ボー
トに向けて加圧燃料を噴射するためのインジェクタ24
と、 エンジン燃焼至10△内に導入された)昆合気に着火す
る!:めの点火プラグ26と、 排気マニホルド2Bと、 点火−次信号を発生覆るイグナイタ30と、該イグナイ
タ30て発生された点火−次信号を高圧の廃人二次信号
に変換覆るための点火コイル31と、 該置火コイル3]て光生された点ソ(二次信号を各気筒
の点火プラグ26に配電づるための、エンジン10のク
ランク軸と連動して回転するテスI・リヒュータ軸32
Aを有でるテストリヒュータ32と、 該デストリヒュータ32に内蔵された、気筒判別信号及
び回転角(茜号をそれぞれ出力するための、気筒判別セ
ンサ34及び回転角センサ36と、エンジン10のシリ
ンダブロック10Bに配設された、エンジン冷」1水)
品を検知づるための水温センサ38と、 前ireエアフローメータ12出力から検知される吸入
空気mQと前記回転角センサ3G出力から検知されるエ
ンジン回転速度Nから基本点大時期θl+ a s e
を求め、該基本点火時期θl)a S eを、恕加速検
出時に進角■すに勅か寸ようにされた最遅角限度θm 
i nと比較し、点火時期が最遅角限度θm i ++
より遅角側とならないようにして、前記イブナイフ30
に点火指令1言号を出力づるとともに、吸入空気噛、〕
−ンジン回転j*敗、エンジン冷却水温等に応じて′呉
料a@帽量を決定して、前記インジェクタ24に開弁時
間信号を出力覆る電子制御ユニツ1へ(以下ECUと称
する)40と、 から1角成されている。
前記スロットルセンサ18は、第3図に詳細に示す如く
、 前記スロットル弁16と連動して回動される可動接点1
8Aと、 スロットル弁16の全開位置に対応して配設された、ス
ロットル弁16が全開状態にあることを検知づるための
アイドル接点18Bと、スロットルセンサ18の開度の
変化速度を検出するための、相亙に組合わされて配置さ
れた一対のくし歯状接点18C118Dと、 から構成されている。
前記ECU40は、第4図に詳細に示す如く、各樟演綽
処理を行う為の、例えばマイクロプロセッサから構成さ
れる中央氾理ユニツ]−(以下CPUと称づる)40△
と、 各種クロック信号を発生するクロック回路40Bと、 吊’I t+’llプログラムや各挿データ等を予め記
憶させておくためのり一トオンリーメモリ(以下ROl
s、、1と称する>40Gと、 CPU40Aにおける演算データ等を一詩的に記1意ツ
るためのランダムアクセスメモリ(以下RA[\、1と
称覆る)40Dと、 前記エアフローメータ12出力、前記吸気温センサ14
出力、前記水濡センサ38出力等のアナログ信号を順次
取jムむ為のマルチプレクサ40Eと、 該マルチ−プレクサ40E出力をデジタル1元号に変換
する為のアナログ−デジタル変換器(以下AV変換器と
称する)40Fと、 該△ D変換器40F出力を取込む為の入出力ボート4
0Gと、 前記気筒判別センサ34及び回転角センサ36出力を波
形整形1゛るための整形回路40Hと、該整形回路40
H出力及び前記スロットルセンサ1B出力を取込む為の
人出カポ−1−401と、前記CPU40Aの演算結果
に応して、駆動回路40JをfF 1.、て前記イブナ
イフ30に点大指令18号を出力するための出カポ−1
〜40にと、同じ<CPU40Aの演算結果に応して、
駆動回路40Lを介して前記インジェクタ24に開弁時
間信号を出力する為の出力ポート40へ1と、前記各構
成1幾器間を接続する]モンハス4ONと、 から構成されている 以下作用を説明づる。
本実施例における急加速の検出は、第5図に示すような
、前記スロットルセンサ18のくし歯状接点18C11
8Dの出力の立上りで入る削込みルーチンによって実1
1される。即ち、前記くし歯状接点18C又は18Dの
出力の立上りで、ステップ102に入り、今回の割込み
が、くし歯状接点18Cの出力の立上りによる割込みで
あるか否かを判定づる。判定結果が正である場合には、
ステップ104に進み、前回の割込みがくし歯状接点1
8Cの出力の立上りによる割込みであることを示すプラ
グFcかリセットされているか否かを判定ブる。一方、
前出ステップ102の判定結果か否である場合、即ち、
今回の割込みD1クシ歯状1き点18Dの出力の立上り
による割込みである時は、ステップ10Gに進み、フラ
グFcがセラ1−されているか否かを判定でる。ステッ
プ104又は106の判定結果か正である場合、即ち、
スロワ1−ル弁1Gの開度が所定量以上変化したと判断
される詩には、ステップ108に進み11次回の判定に
1@えて、フラクトCを反転づる。次いてステップ11
0に進み、後出第7図に示(ような4ミリ秒割込みルー
チンによって、4ミリ秒毎に1ずつ力ウシ1〜アップさ
れCいるカウンタTacの計数lidが、所定値、例え
ば25以下であるが否かを判定りる。、刊定結Wか正゛
Cある場合、即ち、100ミリ秒ツノ内にスロッ1ヘル
弁16の開度が所定量以上変化した急加速時であると判
断される詩には、ステップ112に進み、急加速吋であ
ることを示づフラグFaCをセラ1−覆る。該ステップ
112柊了(号、又は、0り出ステップ106.110
0判定結床か否であるか、iI]出スデステップ104
II定結果が正て゛ある場合には、ステップ114に進
み、カウンタ[aCをクリアして、このルーチンを絆了
し、メインルーヂンl\i曳帰°覆る。
萌出第5図に示した削込みルーチンで検出される急加速
の有無に応し!=点り(時期の決定は、第6図に承りよ
うなメインルーチン中のルーチンにl、tつて寅1]8
れる。即ち、ステップ202て、その時のエンジン1回
転当りの吸入空気量Q  INとエンジン回転速度Nか
ら、基本点ソ<時■1θbaseを計算覆る。次いてス
テップ204に進み、急加速(會出フラグトaGがセラ
1〜されているが否がを判定づる。判定結果か否である
場合、■」ち、急hu A検出時でない場合には、ステ
ツノ206に進み、急加速検出後の軽過時間を険出しC
いるカウンタ7aC+をクリアづる。
一方、前出ステップ204の判定結果が正である場合、
即ち、急加速時(あると判断されるロラには、ステップ
208に進み、カウンタTaC+の計数箱が所定値、例
えば7り以上となっ〕=が3がを判定づる。’I’ll
定結東か正τある場合、即ら、M m速)φ出7)l 
tら300ミリ(゛シ以上経過した場合には、スアツy
210に進み、恕加)*検出フラグFacをリセットづ
る。ステップ206又は210柊了1肴、ステップ21
2に進み、点火時期の最jイ角限度θn+ i nを、
通常的、例えば、5− BTDCとづる。
一方、lす出ステップ208の判定結果が否である場合
、 filJら、急IJ[]速検出後、300ミリ秒未
渦である場合には、ステップ214に進み、最;イ角限
度θm i rlで、低負荷時の進角より若干1ffl
れ側の点火時W]、則えば15’BrDCまで動かす。
ステップ212又は214柊了後、ステップ216にj
lみ、前出ステップ202で求められた基本点火時期θ
旧1seか、最B角限度θm i n以上であるか否か
を判γする。判定結果が正である場合には、ステップ2
18に進み、基本点火時期θbaseをそのまj、最終
駒な点火時期θ1りとする。一方、前出ステップ216
の判定結果が否である場合、即ち、基本点火時期θ1.
+ a s eか、最遅角限喰θm i nより遅角1
Qllにある場合には、ステップ220に進み、最ii
角限度θm i ++を最終駒な点火時期θi(jと−
する。
ステップ218又は220 n〒蛋、メインルーチン中
の次のルーヂンl\移行りる。
尚前出第5図及び第6図(こ示したルーチンで用いられ
ているカウンタ1acIAびTaC1のカウントアツプ
は、第7図に示覆よ゛うな4ミリ秒割込みルーチンによ
って実行されでいる。即ち、4ミリ秒経過〜にステップ
302に入り、カウンタTacをまたけカウントアツプ
する。ン7りいてステ゛ツブ304に進み、カウンタl
’acの31数1直が、上限値30以下であるか盃かを
判定でる。判定結果が否である場合、即ち、カウンタ’
Tacの計数値が異常であると判断された詩は、ステッ
プ306に進み、カワンタ丁aCに上限l1llf30
を入れる。ステップ306 I&了後、或いはMj出ス
ステップ304判定結果が正(ある場合に(J、ステッ
プ308に進み、カウンタrac+を1だけカウントア
ツプダる。次いてステップ310に進み、ノ〕ウンタT
ac、の計数値が、上限値80以下であるか否かを判定
覆る。
判定結果が盃であるj!4合、14+1も、カウンタT
i1c +の計数1ifflか異常であると判断された
時は、ステツブ3]2(二進み、カウンタT aC+に
上限1直80を入れる。ステップ312終了後、又は、
前出ステップ310の判定結果が正である場合には、こ
のルーチンを終了して、メインルーチンへ復帰する。
前出第6図に示しlニル−チンによって決定された点火
時期01gに基づく点火r!fI明の制皿は、第8図に
不やような30’CA割込みルーチンに従って、実(ゴ
される。即ち、30’ CA毎にステップ402に入り
、前記回転角センサ3Gから出力されるクランク角信号
間の経過時間からエンジン回転itl哀Nを求める。次
いでステップ404に進み、前記気筒判乳センサ34出
力の気筒判別(j号が入ってから、何番目の割込みであ
るかを数えて、現在のクランク角度を示゛づ゛ノラグを
セラ1〜づる。次いしステップ406にiHみ、今回の
割込みが90″BTDCの割込みであるか否かを判定覆
る。
判¥拮東が正である場合には、ステップ408に進み、
最終的な点火詩WJθigと現在時刻からイグナ、イタ
30をオンとづべき時刻を求めて、時刻一致にり込みを
セラ1〜し、イクナイタオンフラグトlす0(1をセッ
トづる。又、nり出ステツフ40Gの判定結果が否であ
る場合には、ステップ410に進み、今回の割込みが6
0’ BTDCの割込みであるか否かを判定(る。判定
結果が正である場合には、メチツブ412に進み、最終
的な点り(時間θIIJと現在時刻からイグナイタ30
をオフとする時刻を求めて、RTh’l一致制込みをセ
ットし、イグナイタオンフラグFigonをリセットづ
る。、ステップ412終了後、又は、前出ステップ41
0の判定結果が否である場合には、このルーチンをキ≦
了して、メインルーチンへ復帰覆る。
前出第8図に示した30’ CA割込みルーチンでセラ
l−された時刻一致割込みに基づくイグナイタ30のオ
ンオフ制御は、第9図に示すような時刻一致割込みルー
チンにi、1つて実行される。lllら、時刻−救と共
に、ステップ502に入り、イクナイタオンフラグFi
す011がセットされているか否かを判定する。判定結
果が正である場合には、ステップり04に進み、イグナ
イタ30をオンとしく、メインルーチンへiN ”A 
?Jる。
一方+iす出ステツフ502の判定結果が否である場合
には、ステップ506にjKみ、イグナイタ30をオフ
として、メインルーチンに復帰づる。
本実施例における、憇加速時のエンジン回転速+1ii
、土アフローメータ出力から求められるエンジン1回転
当りの吸入空気量Q、′N (実9A)、エンジンに実
際に吸入される吸入空気量に症、したエンジン1回転当
りの吸入贅気量Q N(一点鎖線B)、最終的な点火U
F4期θ1り及びスロワ1−ル開度の関係の例を第10
図に示す。比較のため、同しく1d10図に?it!f
 線Cで示した従来例に比べて、エンジン回転j*度の
立上りが早くなっており、艮好な加j*性能が得られて
いることが明らかである。
次に、本発明の第2実施例を詳細に説明する。
本実h’を例は、前記第1実廁例と同様の、1アフロ−
メータ12、吸気温センサ14、スロットルセンサ18
、インジエクタ24、点火プラグ26、イクナイタ30
.点火コイル31、テストリビュータ:32.%筒判別
センサ34、回転角センサ36、水濡センサ38、EC
U40等を有覆る吸入空気φ感知式電子制御装置を備え
た自動単用エンジン10において、前記ヒCU40内で
、急加速検出時に、エンジン回転迭咋Nが所定飴、例え
ば1500 r1+m以下である回にのみ、最jイ角限
度θm11)を進角側に動かりようにしたものである。
他の点については前記第1実施例と同様であるので説明
は省略づる。
以下、第2実施例の作用を説明覆る。
本実か4例における、スロットルセンサ18のくし歯状
接点18C118Dの出力の立上りで入る割込みルーチ
ンを第11図に示づ。この割込みルーチンは、前出第5
図に示したと同様の刷込みルーチンにおいて、そのステ
ップ108と110の間に、ステップ602を入れ、該
ステップ602で、エンジン回転速曳Nが所定値、例え
ば1500 ppm以下であると判定、された時にの2
j、ステップ110に進み、恕加速検出フラグトa C
IJ’+セットされるようにしたものである。他の点及
び他のルーチンについては、前記第1寅廁例と同様であ
るので説明は省略づる。
本実施例(こおいては、エンジン回転が高く、最jイ角
限度θm i nを上げた場合に、ノッキングが発生し
易い条件では、本発明を行わないようにしており、住つ
−C1本発明による効果が大きいエンジンIL(回!i
云j或のR’fi角限度θm i nをより一層上げる
こと7)1Cきるので、本発明の効果か一層高められる
。尚、この第2実施例にJづけるように、エンジン回転
速度が所定(直、例えば1500 rl+m以上゛Cあ
る場合には、R遅角限度θ0白11を勅かづのをやめて
しまうのではなく、エンジン高回転域で最遅角限反θn
+ i nを動かづ嶽を滅らづことによって、更に効果
を高めることも可能である。
以上説明した通り、本発明によれば、エアフローメータ
か一時的に過大な吸入空気量を誤って出カタるような急
加速時に、点火時期が遅れ過ぎることがなく、従って、
エンジンの出力低下を防いでハu)*性能を確保づると
どらに、燃費性能を向上覆ることができるという1曇れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
紀1図は、本発明に係る内燃機間の点火時期制御方法の
要旨を示づ流れ図、第2図は、本光明が採用された、吸
入空気量感知工(の電子制1fll装置を1釉えた自動
車用エンジンの第1実施例の1育成を示す、一部ブロッ
ク線図を含む訪面図、第3図、前記第1実m1Mで用い
られているスロットルセンサの構成を丞す回路図、第4
図は、同しく、電子制御ユニットの構成を示す回路図、
第5図は、同じり、恕ハロ速を検出するための、スロッ
トルセンサαくし歯状接点の出力の立上りで入る割込み
ルーチンを示す−流れ図、第6図は、同じく、最終的な
点火時期を決定でるためのメインルーチンの前部を示ず
流れ図、第7図は、同しく、カウンタをカウントアツプ
づるための4ミリ秒割込みルーチンを示覆流れ図、第8
図は、同じく、イグナイタのオン時刻及びオフ時刻を求
めるための30°CA割込みルーチンを示覆流れ図、第
9図は、同じく、イグナイタをオンオフづるための詩刻
一致割込みルーチンを示す流れ図、第10図は、前記第
1実/Ji+!例及び従来例におりる、恕I’ll速時
のエンジン回転速度、エンジン1回転当りの吸入空気量
、最終的な点人助!Ill及びスロットル重度の変化状
態を比較して小1細図、第11図は、本発明に係る内燃
1幾関の点火時期側1llh法の第2実施例で用いられ
ている、急加速を検出づるための、スロワi・ルセンサ
のくシ歯状接点の出力の立上りで入る割込みルーチンを
示す流れ図である。 10・・・エンジン、 12・・・エアフローメータ、 16・・・スロワ1−ル弁、 18・・・スロットルセンサ、 24・・・インジェクタ、 2G・・・点火プラグ、 30・・・イグナイタ、 31・・・点火コイル、 32・・・デストリピユータ、 34・・・気筒判別センサ、 36・・・回転角センサ、 40・・・磁子制御ユニット(ECtj)。 代理人  高 矢  論 (ほか1名) 第5図 第6図 第10図 呼量       (1η5ec) 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)吸入空気量とエンジン回転速度から点火時期を求
    めるfl’liと、 急加速を検出づる手順と、 急加速検出時に最;イ角限度を進角側に動かす手順と、 前記点火11i Wlを最3Y角限度と比較し、点火時
    期が最遅用限度より遅角側とならないようにする手脂と
    、 を含むことを盲1ilとづる内j3」1の点ソ〈時期制
    御方法。 < 2 ) nit記忽加速検出時に、エンジン回転速
    度が所定値以下である時にのみ、最jiイ角限度を進角
    側に動かづ」、うにしI=待8)請求の範囲第1項に記
    載の内!ツ(は関の点ソ(詩則制御J11方法。 (3)前記魚!叫迭検出時の最】jイ角限度を、低負荷
    峙の進角よりむ干遅れlu、lIとするようにし7た特
    許請求の範囲第1工負に記載の内f;M i4閂の点り
    (時期制御方法。
JP58026015A 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の点火時期制御方法 Pending JPS59153975A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026015A JPS59153975A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の点火時期制御方法
US06/581,042 US4626997A (en) 1983-02-18 1984-02-17 Method of and system for controlling ignition timing retard limit in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58026015A JPS59153975A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の点火時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153975A true JPS59153975A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12181864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58026015A Pending JPS59153975A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4626997A (ja)
JP (1) JPS59153975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276272A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 Hitachi Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157766A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の点火時期制御方式
JPS6361739A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 燃料制御装置
JPS63154862A (ja) * 1986-12-17 1988-06-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置
US4844026A (en) * 1987-03-25 1989-07-04 Japan Electronic Control Systems Company, Limited Spark ignition timing control system for internal combustion engine with feature of suppression of jerking during engine acceleration
KR920000053B1 (ko) * 1987-05-26 1992-01-06 미쓰비시전기 주식회사 엔진 제어장치
JPH01104973A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JP2585312B2 (ja) * 1987-11-09 1997-02-26 日産自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
DE3832629A1 (de) * 1988-09-26 1990-04-05 Daimler Benz Ag Verfahren zur dynamischen korrektur des zuendzeitpunktes einer brennkraftmaschine
JP2509376B2 (ja) * 1990-08-21 1996-06-19 三菱電機株式会社 内燃機関用ノック制御方法
JP2000009007A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Keihin Corp 内燃エンジンの点火時期制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335221B2 (ja) * 1973-06-30 1978-09-26
JPS5840027B2 (ja) * 1977-12-09 1983-09-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関用点火装置
JPS5551954A (en) * 1978-10-09 1980-04-16 Toyota Motor Corp Controlling method of ignition timing for internal combustion engine
JPS56154132A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Toyota Motor Corp Electronic control system of fuel jet for internal combustion engine
JPS5945832B2 (ja) * 1980-09-29 1984-11-08 日産自動車株式会社 点火時期制御装置
US4513716A (en) * 1981-12-02 1985-04-30 Nippondenso Co., Ltd. Ignition timing control system with knock control for internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276272A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 Hitachi Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4626997A (en) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480616A (en) Knock control method and apparatus for an internal-combustion engine
US4489691A (en) Method and apparatus for controlling the ignition timing of an internal combustion engine
JPH042793B2 (ja)
JPS59153975A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0388945A (ja) エンジンのノッキング検出方法
JPS59145364A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6314192B2 (ja)
JPH0811950B2 (ja) 点火時期制御装置
JP2621396B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH03111664A (ja) アルコール混合燃料内燃機関のノッキング制御装置
JPS60159372A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS58202374A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH03279651A (ja) 内燃機関の使用燃料判定装置
JP2537622B2 (ja) エンジンのノツク制御装置
GB2232441A (en) I.c. engine ignition timing control
JPH0736129Y2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS6217369A (ja) 内燃エンジンのアイドル時の点火時期制御方法
JPH0555708B2 (ja)
JPS603480A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS59183052A (ja) エンジンの燃料噴射および点火時期制御方法
JPS6013982A (ja) 内燃機関用点火時期制御装置
JPS59162365A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPH08151972A (ja) 内燃機関の点火制御方法
JPH08165974A (ja) Mbt制御装置
JPH0742926B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置