JPS59153176A - 高電圧発生装置 - Google Patents

高電圧発生装置

Info

Publication number
JPS59153176A
JPS59153176A JP59018497A JP1849784A JPS59153176A JP S59153176 A JPS59153176 A JP S59153176A JP 59018497 A JP59018497 A JP 59018497A JP 1849784 A JP1849784 A JP 1849784A JP S59153176 A JPS59153176 A JP S59153176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
high voltage
resistor
braking
braking resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59018497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476067B2 (ja
Inventor
ハンス・ネグレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS59153176A publication Critical patent/JPS59153176A/ja
Publication of JPH0476067B2 publication Critical patent/JPH0476067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/265Measurements of current, voltage or power
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/18Screening arrangements against electric or magnetic fields, e.g. against earth's field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/04Voltage dividers
    • G01R15/06Voltage dividers having reactive components, e.g. capacitive transformer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は作動状態にて高電圧がかかる測定抵抗の高電圧
側を制動抵抗に接続するようにした高電圧機器、特にx
−線発生器用の測定および制動抵抗を具える装置に関す
るものである。
第1図はX−線発生器に適用される斯種装置の従来回路
を示したものである。X−線管1(7)陽極結線部2は
正の高電圧側に接続すると共に、陰極結線部8は負の高
電圧側に接続する。なお、これらの両高電圧は高電圧発
生器仝によって供給する1゜大地電位に対して正の高電
圧がかかる端子2は制動抵抗7を経て高電圧整流器5に
接続する。この整流器5は高電圧変成器(図示せず)に
接続すると共に斯かる整流器の出力電圧はコンデンサ6
によって平滑化する。制動抵抗7はX−線管がブレ−ク
ダウンする場合に、このX−線管を経て流れする電流を
制限する作用をする。
X−線管にかかる電圧は陽極結線部2と大地との間に接
続する測定デイバイダによって測定することができる。
この測定デイバイダは10個直列に接続したRe部材1
0−−−−−19をもって構成する。これらの’R(3
部材の内の最初のもの(10)と最後のもの(19)だ
けを図示しであるだけであり、最初のRC部材(10)
は成端RC部材8を経て接地する。各Re部材10−−
−−−19の抵1・・抗値はIOMΩとし、また成端R
C部材8の抵抗値は僅かIOKΩとして、これらのRC
部材の各抵抗によって高電圧が1/10ずつ低減され、
高電圧の1/10000の電圧が測定目的用のRe部材
8の抵抗間に現われるようにしている。
X−線管lの結線部8に負の高電圧を発生せしめるため
の高電圧発生器4における高負電圧発生段の構成は、前
述した高正電圧発生段の構成と同一とするが、この場合
には整流器の極性を逆にして、発生高電圧が逆極性とな
るようにする必要が・・、ある。
成端Re部材8における電圧は・陽極結線部2における
迅速な電圧変化に追従するようにする必要かあ、る。即
ち1.測定デイバイダ8 、10−−−−−19の伝送
帯域幅は十分に大′きくする必要がある。
これがため、個々のRe部材には並列接続されるコンデ
ンサを設ける。これらのコンデンサの容量値は各Re部
材に対して同じ時定数(約1 o as )が得られる
ように定める。これらのコンデンサは給電リード線のイ
ンダクタンスおよび個々の抵抗の漂遊容量の影響を無効
にする。しかし、伝送帯域幅は依然制限され、この伝送
帯域幅の制限は高電圧発生器におけるRe部材10−−
−−−19 (以後測定抵抗と称する。)の位置にも依
存する。これは個々のRe部材と、それらの周囲のもの
、特I・に高電圧発生器の接地外匣との間における漂遊
容量によるものであり、これらの漂遊容量の1つを第1
図にコンデンサ9として破線にて示しである。
第1図の回路図から明らかなように、測定抵抗を経て流
れる電流の内の高電圧部分の電流が迅速に変動する場合
に、これらの電流は上記漂遊容量を紅て直接大地に流れ
る。これらの漂遊容量を経て流れる電流は電圧が高くな
るにつれて大きくなる。
従って、高電圧側におけるRe部材19の両端間にて生
ずる電圧降下は、成端Re部材8を経て接地されるRe
部材IOの両端間における電圧降下よりも大きくなる。
これにより伝送帯域幅が制限され、かつ高周波に対する
測定精度が低下する。
本発明の目的は、構成がコンパクトで、しかも高電圧の
迅速な変化を高精度に測定し得るように適切に構成配置
した前述した種類の測定および制動抵抗を具える装置を
提供することにある。
本発明は上記目的達成のため、測定抵抗における作動状
態にて高圧電位がかかる部分を制動抵抗によって囲むよ
うにしたことを特徴とする。
本発明装置における制動抵抗は、電流を制限するだけで
なく、測定抵抗の少なくとも高電圧側を周囲から静電遮
蔽する作用もする。測定抵抗と制動抵抗との間に漂遊容
量が生じても、これら両者間に流れる電流は低減される
。その理由は、制動抵抗には測定抵抗の(制動抵抗によ
る)被包囲部分とほぼ同じ高圧電位がかかるからである
原則的には制動抵抗に適った構成の中空円筒形抵抗器を
使用することもできるが、このようにするとコストが非
常に割高となる。従って、制動抵抗は測定抵抗を包囲す
4絶縁体の上に巻回する抵抗線をもって構成するのが好
適である。
本発明のさらに他の好適例によれば、支持体−Eに配置
され、かつ容置的に橋絡される複数個直列に接続される
抵抗素子をもって測定抵抗を構成すると共に、絶縁体を
支持体用の保持器として構成する。
以下本発明を図面を参照して説明する。
本発明による測定および制動抵抗を具える装置の側面お
よび断面を示す第2および8図から明らかなように、プ
リント配線ボード20を中空の円筒状絶縁体70の内部
に着脱自在に配置する。斯かる絶縁体70はその円筒軸
線に平行に延在する連結部71および72を具えており
、これらの連結部における各案内部78および74にて
ボード20を円筒軸線の方向に変位させることができ、
上記案内部はボード20を保持するのにも仕える。
ボード20はRe部材10−−−−−19に対する支持
体として作用する。これらのRe部材10−−−一19
は作動状態にて高電圧を与える順序でボード20上に配
置して、このボードにおけるRO部材の電位が作動状態
にて円筒軸線の方向に底部から上方へ向けて増大するよ
うにする。
絶縁体70における上側RO部材を包囲する部分には外
部抵抗線7を巻回する。この抵抗線7は回路の制動抵抗
として作用し、これはユーザ(、X−線管l)と高電圧
機器における高電圧源(整流器5)との間に接続する。
外部抵抗線7の一端は測定抵抗の高電圧側の結線部にも
電気的に接続する。抵抗線7は、短絡が生じた場合に発
生する熱エネルギーが制動抵抗に貯えられるようにその
抵抗値を定めて配置する。なお、定常の作動状態中に発
生する熱は高電圧発生器における絶縁媒体(例えば変圧
器油)に絶えず転送される。さらに、正規の作動期間中
、または短絡が生ずる場合でも、内部または外部フラッ
シュオーバのいずれもが決して生じないように抵抗線7
を配置すると共に絶縁体70を構成する。
測定抵抗における抵抗線7によって囲まれる上側部分は
外部電界に対してほぼ遮蔽されるため、漂遊容量を経て
流れる電流は実質上低減される。
第1図の測定抵抗を拡張させて、測定デイバイダを成す
ようにすると、第2および8図に示す抵抗装置によって
約200 KHzの周波数が8 dB制限されるだけで
あるが、抵抗線7による遮蔽を省いた場合には、200
 KHzの周波数が約80 KHzにまで低減される。
本発明による装置によれば、伝送帯域幅が、その装置を
高電圧機器の内側に収納させる位置にほぼ無関係となる
と云う利点もある。
これがため、本発明装置は伝送帯域幅が変動しても何等
危険なく種々のタイプの高電圧発生器に使用することが
できる。抵抗線7による静電遮蔽の他の利点は、上側R
C部材での大きな電圧降下を低減させて、(X−線発生
器における故障X−線管の場合に過渡電圧が侵入するよ
うな)サージ負荷が生ずる場合でも過負荷を確実になく
すこと力(できる点にある。
本発明のさら番ζ他の利点は、本発明装置を組立てるの
に必要な容積を小さくでき、しかも製造コストを安価に
し得る点にある。なお、これは絶縁体70が抵抗線7を
支持すると同時にボード20も保持するように構成する
からである0また、斯様な構成とすることにより大地電
位に対する絶縁区間′を共通に使用することができるた
め、制動抵抗および測定抵抗を具える装置を組立てるの
に必要な容積を十分小さく(約y2)することができる
所要に応じ、抵抗線を巻回する絶縁体の形状を円筒状と
する代りに、ベル状にして、合成電位分布がプリント配
線ボード間の電位分布にほぼ相当するようにすることに
より、伝送帯域幅を一層大きくすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置を使用し得るX−線発生器の
一例を示す回路図; 第2図は本発明による装置の一例を一部切欠し、て示す
側面図; 第8図は第2図の1−1’線上での断面図である。 1・・・X−線管     2・・・陽極結線部8・・
・陰極結線部    4・・・高電圧発生器5・・・整
流器      6・・・平滑コンデンサ7・・・制動
抵抗     8・・・成端RC部材9・・・漂遊容量 10〜19・・・RC部材(測定抵抗)20・・・プリ
ント配線ボード(支持体)70・・・絶縁体     
 71 、72・・・連結部78 、74・・・案内部
(保持器)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作動状態にて高電圧がかかる測定抵抗の高電圧側を
    制動抵抗に接続するようにした高電圧機器、特にX線発
    生器用の測定および制動抵抗を具える装置において、測
    定抵抗(10−−−−−19)における作動状態にて高
    圧電位がかかる部分を制動抵抗(7)によって囲むよう
    にしたことを特徴とする測定および制動抵抗を具える装
    置。 λ 測定抵抗が、支持体(20)上に配置され、かつ容
    量的に橋絡される複数個直列に接続した抵抗素子を具え
    ることを特徴とする特許請・求の範囲l記載の測定およ
    び制動抵抗を具える装置。 & 制動抵抗を、測定抵抗を包囲する絶縁体(70)上
    に巻回される抵抗線(7)によって形成することを特徴
    とする特許請求の範囲l記載の測定および制動抵抗を具
    える装置。 表 絶縁体(70)を支持体(20)用の保持器として
    構成することを特徴とする特許請求の範囲2または8の
    いずれか1つに記載の測定および制動抵抗を具える装置
JP59018497A 1983-02-09 1984-02-06 高電圧発生装置 Granted JPS59153176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833304316 DE3304316A1 (de) 1983-02-09 1983-02-09 Mess- und daempfungswiderstandsanordnung fuer ein hochspannungsgeraet
DE3304316.7 1983-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153176A true JPS59153176A (ja) 1984-09-01
JPH0476067B2 JPH0476067B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=6190336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018497A Granted JPS59153176A (ja) 1983-02-09 1984-02-06 高電圧発生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5008913A (ja)
EP (1) EP0118147B1 (ja)
JP (1) JPS59153176A (ja)
BR (1) BR8400493A (ja)
CA (1) CA1247255A (ja)
DE (2) DE3304316A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL73554A (en) * 1983-12-22 1988-12-30 Gen Electric High-voltage bleeder for x-ray generator
US5241260A (en) * 1989-12-07 1993-08-31 Electromed International High voltage power supply and regulator circuit for an X-ray tube with transient voltage protection
US5966425A (en) * 1989-12-07 1999-10-12 Electromed International Apparatus and method for automatic X-ray control
US5388139A (en) * 1989-12-07 1995-02-07 Electromed International High-voltage power supply and regulator circuit for an X-ray tube with closed-loop feedback for controlling X-ray exposure
US5132999A (en) * 1991-01-30 1992-07-21 General Electric Company Inductive x-ray tube high voltage transient suppression
DE4122331A1 (de) * 1991-04-22 1992-10-29 Asea Brown Boveri Spannungswandler fuer eine mittel- oder hochspannungsanlage
DE4211944A1 (de) * 1992-04-09 1993-10-14 Philips Patentverwaltung Hochspannungseinheit mit einer Meßteiler-Widerstandsanordnung
DE19508582A1 (de) * 1995-03-13 1996-09-26 Duromer Kunststoffverarbeitung Spannungswandler
DE19536653A1 (de) * 1995-09-30 1997-04-03 Philips Patentverwaltung Hochspannungsgenerator
FR2858887B1 (fr) * 2003-08-14 2005-09-23 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Dispositif de production d'une haute tension comportant une resistance interne de mesure
FR2884582B1 (fr) * 2005-04-13 2010-01-08 Caillau Ets Dispositif pour l'accouplement etanche de deux tubes lisses
US7709317B2 (en) * 2005-11-14 2010-05-04 International Business Machines Corporation Method to increase strain enhancement with spacerless FET and dual liner process
US9164128B2 (en) 2011-09-19 2015-10-20 Honeywell International Inc. Electrostatic shielding technique on high voltage resistor
US9603230B2 (en) * 2013-11-18 2017-03-21 General Electric Systems and methods for measuring current with shielded conductors
US11894175B2 (en) 2021-01-27 2024-02-06 Applied Materials, Inc. System to optimize voltage distribution along high voltage doubler string
US11335495B1 (en) 2021-02-03 2022-05-17 Applied Materials, Inc. System to optimize voltage distribution along high voltage resistor string in ICT high voltage power supply

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH155506A (de) * 1930-07-04 1932-06-30 Siemens Ag Anordnung zum Messen hoher Spannungen, insbesondere in Röntgenanlagen.
DE964624C (de) * 1952-01-22 1957-05-23 Licentia Gmbh Hochohmwiderstand fuer Hochspannungsmessung
JPS5325263A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Nippon Steel Corp Treating method for making harmless products from desulfurization and denitration of exhaust gas

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1155820B (de) * 1960-03-01 1963-10-17 Fernseh Gmbh Elektrischer Spannungsteiler, vorzugsweise fuer impulsfoermige Spannungen, in Geraeten der elektrischen Nachrichtentechnik
NL288761A (ja) * 1963-02-08
DE1488334B2 (de) * 1964-03-25 1970-09-10 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Halbleiter-Qleichrichter für Wechselströme hoher Spannung und Frequenz mit in Säulenform zusammengefaßten Gleichrichtertabletten
DE1283967B (de) * 1964-06-04 1968-11-28 Mueller C H F Gmbh Abgeschirmter Hochspannungsgleichrichter
US3601656A (en) * 1970-06-30 1971-08-24 Atomic Energy Commission Silicon diode protection means

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH155506A (de) * 1930-07-04 1932-06-30 Siemens Ag Anordnung zum Messen hoher Spannungen, insbesondere in Röntgenanlagen.
DE964624C (de) * 1952-01-22 1957-05-23 Licentia Gmbh Hochohmwiderstand fuer Hochspannungsmessung
JPS5325263A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Nippon Steel Corp Treating method for making harmless products from desulfurization and denitration of exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476067B2 (ja) 1992-12-02
DE3461400D1 (en) 1987-01-08
BR8400493A (pt) 1984-09-11
CA1247255A (en) 1988-12-20
US5008913A (en) 1991-04-16
DE3304316A1 (de) 1984-08-09
EP0118147A1 (de) 1984-09-12
EP0118147B1 (de) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59153176A (ja) 高電圧発生装置
US3396339A (en) Capacitive voltage sensing device including coaxially disposed conductive tubes and electrical discharge inhibition means
US4843518A (en) Coaxial type capacitor for pulse generator
JP3122172B2 (ja) リニアな軸方向及び半径方向のフィールドを持った静電粒子加速器
JPH05508298A (ja) 高電圧dc電源
US7480364B2 (en) High voltage tank assembly for radiation generator
US20090041192A1 (en) High voltage tank assembly for radiation generator
US5408236A (en) High-voltage unit comprising a measuring divider/resistor arrangement
EP2180485B1 (en) High-voltage bushing
US4034283A (en) Compensated voltage divider
JPH0714739A (ja) 熱安定性の高いコンデンサ
JP4691336B2 (ja) 測定用抵抗器を有する高電圧装置
US1657249A (en) Capacitance transformer
KR100400425B1 (ko) 다이나믹포커스전압발생회로
JPH05508223A (ja) 高電圧電位の測定トランスデューサ
JPH09292435A (ja) 耐電圧試験保護装置
JP2586166B2 (ja) 電解液抵抗形分圧器
JP3687420B2 (ja) シェンケル形直流高圧電源の電圧測定装置
JPH0282166A (ja) 分圧器
SU1233248A1 (ru) Делитель напр жени
JPS5911262B2 (ja) 高電圧発生装置
JP2631165B2 (ja) X線電源装置
SU736192A1 (ru) Высоковольтный вакуумный конденсатор емкостного делител напр жени
JPS6113699A (ja) 電気機器のシ−ルド
JPS5961782A (ja) 電圧測定装置