JPS59152949A - ブロツク共重合ポリエステル組成物 - Google Patents

ブロツク共重合ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPS59152949A
JPS59152949A JP2667483A JP2667483A JPS59152949A JP S59152949 A JPS59152949 A JP S59152949A JP 2667483 A JP2667483 A JP 2667483A JP 2667483 A JP2667483 A JP 2667483A JP S59152949 A JPS59152949 A JP S59152949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
aliphatic polycarboxylic
aromatic polyester
crystalline aromatic
block copolymerized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2667483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Kobayashi
琢磨 小林
Hironobu Kitagawa
北川 広信
Shigeo Kobayashi
重夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2667483A priority Critical patent/JPS59152949A/ja
Priority to EP83104561A priority patent/EP0116673B1/en
Priority to DE8383104561T priority patent/DE3380353D1/de
Priority to CA000427793A priority patent/CA1196127A/en
Publication of JPS59152949A publication Critical patent/JPS59152949A/ja
Priority to US06/761,276 priority patent/US4670510A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結晶性芳香族ポリエステルとラクトン類との
反応により得られたブロック共重合ポリエステルの成形
性が改良された組成物に関する。
上記ブロック共重合ポリエステルは優れたゴム弾性を示
し1伯仲度1耐摩耗性等の機械的性質、耐水性−耐油性
−低温特性等も良好であり、自動車部品、電気製品用途
等に広く使用されるが1溶融粘度が比較的低く、射出成
型およびブロー成型には不向きである。
本発明は、上記ブロック共重合ポリエステルの溶融粘度
を上昇させて射出成型〜およびブロー成型に適する樹脂
組成物を提供することを目的とするものである。
本発明は結晶性芳香族ポリエステルとラクトン類との反
応により得られたブロック共重合ポリエステルに炭素数
20以上の脂肪族ポリカルボン酸のアルカリ金属塩を配
合してなるブロック共重合ポリエステル組成物である。
本発明ではブロック共重合ポリエステルに炭素数20以
上の脂肪族ポリカルボン酸のアルカリ金属塩を配合する
ことによりNポリマーの結晶化が著しく速くなり、射出
成型時の冷却時間が短かくなり〜バリの発生がきわめて
少なくなる。また溶融粘度が向上することにより、射出
成型のみならずブロー成型も可能となる。さらに本発明
の組成物から得られた成型品はブロック共重合ポリエス
テルの本来有する性質の他に、透明性に優れ、かつ摩擦
特性に優れ〜しかも高温時の熱劣化が少ないという特長
を有する。
本発明のブロック共重合ポリエステルは結晶性芳香族ポ
リエステルとラクトン類との反応により得られる。
結晶性芳香族ポリエステルは1主としてエステル結合ま
たはエステル結合とエーテル結合とからなるポリマーで
あって1少なくとも一種の芳香族基を主たる繰返し単位
に持ち、分子末端に水酸基を有するものである。結晶性
芳香族ポリエステルは高重合体を形成した場合の融点が
150℃以上のポリエステルであることが好ましい。成
形用材料としては分子量5000以上、特にaooo以
上のものが好ましく、また酸価が1.5当量1モル以下
のものが好適である。
好適な具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、
ポリテトラメチレンテレフタレート−ポリ−1,4−シ
クロヘキシレンジメチレンテレ7タレート、ポリエチレ
ン−2,6−ナフタレート等のホモポリエステル、ポリ
エチレンオキシベンゾエート1ポリ−p−フェニレンビ
スオキシエトキシテレフタレート等のポリエステルエー
テル、または主としてエチレンテレフタレートまたはテ
トラメチレンテレフタレート単位からなり、これにエチ
レンイソフタレート単位〜テトラメチレンイソフタレー
ト単位、エチレンアジペート単位、テトラメチレンアジ
ペート単位、エチレンセバケート単位、テトラメチレン
セバケート単位\1,4−シクロヘキシレンジメチレン
テレフタレート単位、エチレン−p−オキシベンゾエー
ト単位等の共重合成分を有する共重合ポリエステルまた
は共重合ポリエステルエーテルである。なお共重合体の
場合にはテトラメチレンテレフタレート又はエチレンテ
レフタレート単位が60モル%以上含まれることが望ま
しい。
また、ラクトン類としては、ε−カプロラクトンが最も
好ましいが1エナントラクトン−カブリロラクトン等も
用いられ1ラクトン類を2種以上用いることもできる。
上記結晶性芳香族ポリエステルとラクトンとの共重合割
合は、その用途によって変更しうる。一般的に芳香族ポ
リエステルの量が増加するとポリマーが硬くなり、強伸
度等の機械的性質が向上し、ラクトン類の量が増加する
とポリマーが軟くなり、低温特性等が向上する。従って
重量比で芳香族ポリエステル/ラクトン類が97/3〜
5/915.好ましくは9515〜30/70の範囲で
適宜選択するのが好ましい。例えば硬質の成形物を得る
場合には上記割合が9575〜’70/30の範囲を選
択するのが好ましく、柔軟な成形物や接着剤1コーティ
ング剤−シール剤等に使用する場合には上記割合が’1
5/25〜30/70の範囲を選択するのが好適である
両者の反応は無触媒でもよいが、触媒を使用することに
より著しく促進される。触媒としては、一般にラクトン
類の重合に使用されるものが用いられ1好適なものとし
てはリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セ
シウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、ストロ
ンチウム、亜鉛、アルミニウム、チタン、コバルト、ゲ
ルマニウム、錫\鉛、アンチモン、砒素Nセリウム、硼
素、カドミウム、マンガンのような金属、その酸化物、
有機金属化合物、有機酸塩、アルコキシドなどである。
特に好ましいものとしては有IgJ4fi3、有機アル
ミニウム、有機チタン化合物で、例えばジアシル第一錫
、テトラアシル第二錫、ジブチル錫オキサイド、ジブチ
ル錫ジラウレート、錫ジオクタノニウム、三酸化アンチ
モン等であり、2種類以上を併用してもよい。これらの
重合触媒は結晶性芳香族ポリエステルの重合の際に一度
に加えてもよいし八一部を結晶性芳香族ポリエステルの
重合の際に、残りをラクトンとの重合の際に分割して添
加してもよい。また結晶性芳香族ポリエステルとラクト
ンとの重合の際に一度に加えてもよい。これらの触媒の
使用量は結晶性芳香族ポリエステルおよびラクトンの合
計量に対し、0〜0.2重量%、好ましくは0.001
〜0.1重量%である。
反応を無溶媒系で行う場合には結晶性芳香族ポリエステ
ルとラクトン類との混合物が均一に浴融する温度以上の
湿度で、かつ生成したブロック共重合ポリエステルの融
点以上の温度で溶融混合する。溶媒系では一般に180
−260℃の範囲で反応させるのが好ましい。180℃
以下では、結晶性芳香族ポリエステルがラクトン類と均
一に溶解しがたいし、260℃以上では分解〜その他好
ましくない副反応が起こる。溶媒にはα−メチルナフタ
レン等が一般に用いられる。
本発明の炭素数20以上の脂肪族ポリカルボン酸のアル
カリ金属塩としては、オクタデシルコハク酸、オクタデ
セニルコハク酸、トコサンジカルボン酸、ダイマー#!
−トリマー酸等またはその混合物のアルカリ金属塩が含
まれる。ここにダイマー酸とは炭素数18の不飽和脂肪
酸の二量体化により得られる炭素数36のジカルボン酸
であり、トリマー酸とは炭素数18の不飽和脂肪酸の二
量体化により得られるトリカルボン酸である。上記した
ように本発明に使用する脂肪族ポリカルボン酸の炭素数
は20以上、特に26〜54個のものが好ましい。また
分子量は約15oO以下−特に約450〜1000のも
のが好ましい。また1分子中にカルボキシル基が2個以
上、好適には2〜4個を有する。更に実質的に不飽和結
合を含まない脂肪族ポリカルボン酸が着色する傾向が少
ないので好適である。なお、前述したダイマー酸、トリ
マー酸も水添して飽和脂肪酸とすることが望まれる。
アルカリ金属としては例えばリチウム、ナトリウム1カ
リウムが特に好ましい。脂肪族ポリカルボン酸はこれら
の金属単独又は混合物により中和されている。また本発
明で用いる場合には金属塩の混合物でもよい。但し脂肪
族ポリカルボン酸のカルボキシル基の90%以上が中和
されていることが好ましい。
脂肪族ポリカルボン酸の金属塩の量はブロック共重合ポ
リエステルに対して約0.1〜15重量%、好ましくは
0.5〜lo重蓋%である。約0.1重量%未満では効
果が少なく、約15%を越えると組成物の機械的性質等
に悪影響を及ぼす。
本発明の組成物は1各成分を配合してスクリュータイプ
押出機またはバンバリーミキサ−等で溶融混合すること
によって得られる。
なお−この組成物中には必要に応じて酸化防止剤曳充填
剤−顔料等を混合してもよい。
本発明の組成物は、上述のような成分を含み、ブロック
共重合ポリエステルは実質的にカルボン酸のエステル結
合からなり、脂肪族ポリカルボン酸のアルカリ金属塩も
官能基としてカルボン酸のみを有するから、両者は相溶
性が良好である。従ってポリエステル−ポリエーテル型
のブロック共重合体エラストマーに比べて成形性−機械
的性質、透明性等の面において優れた特性を発揮する。
本発明の組成物は結晶化が速く、また溶融粘度が著しく
向上する。したがって射出成型のみならず、ブロー成型
も可能となる。また本発明の組成物はブロック共重合ポ
リエステルの本来有する性質を損うことなく、透明性、
摩擦特性〜耐熱性に優れるから、各種用途に利用しつる
以下に実施例でもって本発明の詳細な説明するが1本発
明はこれにより限定されるものではない。
なお、実施例中為各賭物性の測定は以下に述べる方法に
従った。また単に部とあるのは重量部を示す。
(1)還元比粘度 次の条件下にて測定した。
溶媒   フェノール/テトラクロルエタン重i比 6
/4濃度 500■/25一 温度 30℃ (2)融点・結晶化温度 パーキン・エレマ−社製の差動走査熱量計を用い20’
O/分で昇温したときの吸熱ピークを融点とした。又融
点より20℃高い温度より一り0℃/分で降温したとき
の発熱ピークを結晶化温度とした。
(3)  メルトインデックス J工f3 K 6’760法に従い230℃で測定した
(4)引張強伸度=傘働― ヒートプレスにてチップを2g厚の平板に成形−ダンベ
ル状3号形試験片を打ち抜き、毎分50鴎の速さで伸長
し、破断したときの荷重(ロ)を初期断面積(d)で除
した値を強度(kg/cJ )とし、破断するまでの試
料の伸びの原試料長に対する割合を伸度(%)とした。
(6)耐摩耗性 テーバ式摩耗試験器O8−17のホイールを用い、1に
9の荷重を加え、1000回1回転させたときの重量(
■)減にて求めた。
製造例 L ポリテトラメチレンテレフタレート70kg、ε−カブ
ロラクトン30kgを反応容器にとり、窒素ガスパージ
後、230 ’Oで攪拌しながら2時間溶融反応させた
。次に真空下で未反応ε−カプロラクトンを除去した。
得られたブロック共重合ポリエステルは還元比粘度1,
163であった。また引張破断強度は371kg/d〜
引張破断伸度は708%であった。
実施例 L 製造例1で得られたブロック共重合ポリエステル100
09.イルガノックス1010(フェノール系酸化防止
剤、チバガイギー社製)3g及び第1表に示した各種カ
ルボン酸塩を所定量ドラムタンブラ−に入れ、空温にて
30分間攪拌した。混合物を40關φ2軸押出機を用い
て230℃にて押出し、水冷後切断チップ化した。この
チップを100℃にて減圧乾燥後、得られたチップの融
点、結晶化温vおよびメルトインデックスを測定した。
その結果を第1表に示す。
11下余白  11− 12− またチップをホットプレスを用いて21II+厚の平板
に成形した後、引張強伸度および透明性を測定した。そ
の結果を第2表に示す。
さらにチップをインジェクション成形機でテストピース
を成形し、耐摩耗性を測定した。その結果を第2表に示
す。
またテストピースを250℃で20分間放置したときの
色を第2表に示す。
第  2  表 第1表および第2表から本発明の組成物は結晶化が速く
1また溶融粘度が著しく向上し、さらにブロック共重合
ポリエステルの本来の性質を損うことなく、透明性−摩
擦特性−耐熱性に優れることが明らかである。
特許出願人 東洋紡績株式会社  15− 327一

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性芳香族ポリエステルとラクトン類との反応
    により得られたブロック共重合ポリエステルに炭素数2
    0以上の脂肪族ポリカルボン酸のアルカリ金属塩を配合
    してなるブロック共重合ポリエステル組成物。
  2. (2)結晶性芳香族ポリエステルとラクトン類と〜15
    重量%配合してなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のブロック共重合ポリエステルエラストマー組
    成物。
JP2667483A 1983-02-18 1983-02-18 ブロツク共重合ポリエステル組成物 Pending JPS59152949A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2667483A JPS59152949A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ブロツク共重合ポリエステル組成物
EP83104561A EP0116673B1 (en) 1983-02-18 1983-05-09 Improved polyester type block copolymer composition
DE8383104561T DE3380353D1 (en) 1983-02-18 1983-05-09 Improved polyester type block copolymer composition
CA000427793A CA1196127A (en) 1983-02-18 1983-05-10 Polyester type block copolymer composition
US06/761,276 US4670510A (en) 1983-02-18 1985-08-01 Polyester type block copolymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2667483A JPS59152949A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ブロツク共重合ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152949A true JPS59152949A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12199938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2667483A Pending JPS59152949A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ブロツク共重合ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0180970A2 (en) * 1984-11-07 1986-05-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester block copolymer composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0180970A2 (en) * 1984-11-07 1986-05-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester block copolymer composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3218372A (en) Molding material and molded articles
US4315882A (en) Elastomeric shaped article and method for preparing the same
JPS5840977B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル共重合体エラストマ−の製造法
EP0116673B1 (en) Improved polyester type block copolymer composition
JPS61113644A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物
JPS59184251A (ja) 樹脂組成物
JPH0379612A (ja) 分岐状共ポリエステルの製法
JP2002507645A (ja) ポリアルキレンアリレートの連続製造方法
JPS59152949A (ja) ブロツク共重合ポリエステル組成物
US6423789B1 (en) Process to produce poly(alkylene ether)glycol-containing polyesters
JP3164173B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー樹脂組成物
US6610795B2 (en) Process to produce poly(alkylene ether) glycol-containing polyesters
JP3374881B2 (ja) 脂肪族ポリエステルカーボネート樹脂組成物
JPH0222772B2 (ja)
WO2002077062A1 (fr) Polyester transparent et souple
JPH0421703B2 (ja)
JPS59532B2 (ja) 樹脂組成物
JPH01256521A (ja) 靭性並びに結晶性に優れた共重合ポリエステル
JPS62131019A (ja) ポリエステル型ブロツク共重合体組成物
JPH01256520A (ja) 低温結晶性に優れた共重合ポリエステル
JPS59172520A (ja) ポリエステル型ブロツク共重合体の製造法
JPS61111356A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物
JPH0853613A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS59157147A (ja) ポリテトラメチレンテレフタレ−ト組成物
JPS5912926A (ja) ポリエステルブロツク共重合体の製法