JPS59152556A - ロ−デイング機構の駆動回路 - Google Patents

ロ−デイング機構の駆動回路

Info

Publication number
JPS59152556A
JPS59152556A JP58024887A JP2488783A JPS59152556A JP S59152556 A JPS59152556 A JP S59152556A JP 58024887 A JP58024887 A JP 58024887A JP 2488783 A JP2488783 A JP 2488783A JP S59152556 A JPS59152556 A JP S59152556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
circuit
output
mounting member
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456379B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakayama
裕之 中山
Toshihiro Nakamura
中村 俊広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58024887A priority Critical patent/JPS59152556A/ja
Publication of JPS59152556A publication Critical patent/JPS59152556A/ja
Publication of JPH0456379B2 publication Critical patent/JPH0456379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 こり発明は、記録再生装置の記録媒体をローディングす
るp−ティング機構の駆動回路に関するものである。
〔背景技術とその問題点〕
記録再生装置のp−ディング機構には、記録媒体を装着
する記録媒体装着部材が引出し式に往復動して記録再生
装置に出入する、いわゆるリニアゲーティング方式のも
のがある。以下、このような−−テインダ方式ヶ採用し
た記録再生装置としてカセットデツキを例にとって説明
する。
第1図(a)、  (b)はカセットデツキの記録n体
装着部材が復動位置と往動位置にある概略を示す斜視図
で、Aはカセットデツキ、Bは記録媒体装着部材(以下
、単に装着部材といつ、)、Dは前記装着部材Bの装置
部GK装着され1こカセット、SWは前記装着部材日の
前面に設けたスイッチである。
このカセットデツキAの刀セツ、トDl¥ローディング
する操作、動作の概略を説明′fるつ第1図(a)の状
態でスイッチSWを動作すると、モータ駆動回路の出力
によってモータが回転して装着部材Bを第1図(b)の
往動位置まで移動させ、装着部材Bが目的位置まで移動
しプこことを検出手段で検出してモータン停止させる。
そして、装着部材Bの装着部Cにカセット0を装着し、
再びスイッチSW!動作すると、モータ駆動回路の出力
が反転してモータン逆回転させることに工って装着部材
日を第1図(a)の復動位置まで移動させ、装着部材B
が目的位置まで移動したことを検出手段で検出し゛Cモ
ータを停止させる。
ではスイッチSWの動作ととに−E−夕が反転するよう
に設計されているので、例えば第1図(b)の状態から
第1図(a)の状態へスイッチSWの動作IcJ−るこ
となく手動で装着部材8を移動させに後に、再び第1図
(b)の状態に戻すためにスイッチSWl勘作jろと、
モータ駆動回路の出力は装着部材Bを第1図(a)の復
動位置へ移動するようにモータを回転させろことになる
。しかし、装着部材Bii丁でに第1図(a)の復動位
置にあるので、装着部材Bは移動せず、操作者の意図し
た位置に装着部材Bが移動しないので、これを故障と勘
違いしてしまう1、また、故障したと思わないでも意図
した位置に装着部材BY移動させるため、スイッチSW
を2度動作する必要がある等の問題力1あつに0 〔発明の目的〕 この発明は、上記の点にかんがみてなされ1こもので、
スイッチを動作することによって記録媒体装着部材を意
図する位置へ移動させろローデイング機構の駆動回路を
提供するものであ6゜〔発明の概要〕 この発明は、上記の目的を達成するため、記録媒体装着
部材を往復動するモータと、モータ馨正逆転させるモー
タ駆動回路と、モータン起動させろスイッチと、モータ
の回転を検出する回転検出手段を備え、スイッチを動作
して、モータ駆動回路によってモータを所定方向に回転
させたときに、過負荷によってモータが回転しな(・場
合i工、回転検出手段の出力によってモータ駆動回路を
反転させ、モータの回転方向を反転させ、スイッチを操
作することによって記録媒体装着部材を意図jろ位置へ
移動させるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、モータの駆動回路を説明する前に、まずこの発明
で駆動するローディング機構について述べる。
第2図、第3図はこの発明で駆動す/)ローディング機
構を構成するカセットデツキの固定部の概略斜視図と記
録媒体装着部材の概略斜視図である。
第2図において、1はフレームで、そり前端側に第1の
p−ラ2が取っ付けられ、ビス等で左右の固定フレーム
3,5が取っ付けられる。左側の固定フレーム3に第1
の溝4が形成してあ4)。右側の固定フレーム5の前端
側に第30ローラ6が取り付けられ、後端側に第2の溝
7が形成されるとともに、その内側の部分にランク8が
取り付けられ、その中程に係止片9が形成しである。
第3図において、10は記録媒体装着部材(以下、単に
装着部材といつ、)で、上面の中央部にカセットヲ装着
する装着部11が設けてあり、左側面の前端側から中程
まで前記第10ローラ2と係合する第1の案内レール1
2が取り付けられ、後端部に前記第1の溝4に嵌合、案
内される第2のローラ13が取り付けである。右側面の
前端側から中程まで前記第3のローラ6と係合する第2
の案内レール14が取り付けられ、後端側に内蔵しにモ
ータの軸にプーリ15.ローティングプーリ16および
前記第2の溝Tに嵌合、案内されろ第40戸−ラ18が
取り付けられろ。ローディングプーリ16に前記したラ
ック8と係合するギヤ1Tが形成してあり、ローディン
グプーリ16と第40p−ラ1Bは同軸となっている。
そして、両プーリ15,16間にベルト19が張架しで
ある。
第4図(&)、  (b)、は第2図の固定部に第3図
の装着部材10を組み込んで第4図の左側と右側から見
た側面図であり、20は前記装着部材10に取り付けた
ストッパである。
第5図は装着部材10を往動位置に移動させ1こ側面図
である。
次に、この発明のp−ディング機構の駆動回路の一実施
例を第6図に基づいて説明する。
この回路図において、21は抵抗器、22.23はトラ
ンジスタで、抵抗器21に流れる電流を検出してモータ
の回転を検出イる回路である。
抵抗器24〜21.コンデンサ28〜30は初期値設定
用回路素子、31は前記したローディング用のスイッチ
、32はモータ駆動回路で、F、R端子の信号に」:つ
てモータ33を正逆転させるものである。
34〜36はN A N J)回路、31はAND回路
、38〜40は負論理のN OIt回路(以下、単にN
OR回路と言う。)1,11.42はNOT回路、43
〜45はJ−にフリップフロップ回路(以下、却、にF
F回路と言う。ン、46は時間設定用のカウンタである
つづいて、装着部材10を往復動させるためのロープイ
ンク操作をしたとき0)回路動作を以下に述べる(j)
〜■の場合にそって説明する。
■ モータ33の回転方向と装着部材10の移動方向が
一致する場合は、モータ33を回転させて装着部材10
を移動させ、モータ33の負荷が大きくなったときに停
止させる。
■ モータ33の回転方向と装着部材10の移動方向が
不一致の場合は、モータ33を回転させても負荷が大き
くて回転しないので、モータ33の回転方向を反転させ
て■の場合へ移行する。
■ 異常が発生して装着部材10が移動しない場合は、
モータ33を回転させても負荷が大きくて移動しないの
で、モータ33の回転方向を逆転させる。それでもモー
タ33の負荷が大きくて回転しな−いときはモータ33
を停止させる。
まず、電源を投入すると、第6図の回路でFF回路43
.44は抵抗器24.25とコンデンサ28.29によ
って初期状態にセットされ、FF何絡路43Q端子は−
L″、ζ端チは”H”、FFFF回43Q端子は“■、
”となり、NAND回路34゜35の出力は“I(”と
なってもモータ駆動回路32の出力は”L″となり、モ
ータ33は回転しない。
■の場合、すなわち第4図の状態でスイッチ31を動作
すると、コンデンサ30が放電して”L″となってLパ
ルスがNOR回路38.40とF’F回路44.45の
CI、端子に入る。FF’回路44はLパルスによって
り端子が”I(パとなるが、NOR回路38はLパルス
によってFF’回路43のCP端子にLパルスケ送り、
そのQ端子の出力を”LI+から1(”へ、Q端子の出
力を”H”から”L”へ反転させる。したがって、モー
タ駆動回路32のF端子に” L I+が入り、R端チ
洸”I(”が入ることになり、そ−タ33は正方向、す
なわち第5図の往動位置方向へ装着部材10を移動させ
るように回転駆動される。
N0I(、回路40はスイッチ31が動作するときのL
パルスによってカウンタ46をリセットするが、コンデ
ンサ30か充電されて”I]”電位となれは、カウンタ
46のリセットを解除して時間設定用のクロック信号P
のカウントを開始する。なお、FF回ka 45 ハス
イッチ31を動作したときのLパルスによってQ端子は
”L″、Q端子は”1■”となっている。
モータ33へ出力を出した時点では起動電流のため検出
回路を構成しているトランジスタ23の出力は”L”と
なる。そして、モータ33が回転すると、プーリ15が
回転され、ベルト19でローディングプーリ161C伝
達される。−一デイングブーリ16が回転すると、ギヤ
17がラック8と係合しているので、装着部材10は往
動位置方向へ移動する。この時、第1の案内レール12
は第10ローラ2で、第2のローラ13は第1の溝4で
、第2の案内レール14は第3のローラ6で、第4のロ
ーラ18は第2の溝1でそれぞれ案内される。
この定常回転時にはモータ33の電流が減少してトラン
ジスタ23の出力は”I]”となり、NOT回路41の
出力は”L″となる。NOR回路39の出力は”1−1
″となっているので、AND回路37の出力は“H”か
ら−L″となり、FFp路45の出方を反転させ、点端
子は”L”、Q端子は”H”となる。
また、NOT回路41によってNo几回路4oの出力も
”L”になるので、カウンタ46はリセット状態となり
、モータ33が回転している間はこの状態が続く。
そして、装着部材10が第5図の往動位置になり、保合
片9とストッパ2oが衝合することによって七−夕33
はストップする。しかし、モータ33の駆動電流が大き
くなってトランジスタ23の出力はjノ″となり、N 
O’l’回路41の出力は°’I−1”に戻る。したが
って、NQ几回路4oの出力は”II”となり、カウン
タ46のリセットを解除するので、カウンタ46はカウ
ントを開始する。この状態で一定時間が経過すると、カ
ウンタ46がオーバ=フローし、その信号はFF回路4
4とNOT回路42に入る。12F@路44はJ端子人
力が”H’”j(なっているので、オーバーフロー信号
でζ端子が〜LIIとなり、NAND回V?!134.
35の出力を“1(″としてモータ33を停止させる。
一方、NoT回h’?r42のオーバーフロー信号出カ
はNAND回路36に入るが、FF回路45の6端子が
”L“になっているので、その出方は反転せず、NOR
回路38の出力も反転しないのでFF回路43にはそれ
までに出力していたモータ33の駆動信号が残されてい
る。なお、モータ33が停止すると、トランジスタ23
の出力は”H”となり、NOT回路41の出力が”L″
となるので、NOR回路40の出力は”L″となり、カ
ウンタ46をリセット状態にする。
次に、■の場合、すなわち、第5図の状態にある装着部
材10を手動で第4図の状態忙移動させ、スイ、ツチ3
1を動作すると、モータ33は駆動信号を受けても全く
回転できず、トランジスタ23の出力は−L”のままで
あるので、NOT回路41の出力は”H”のままとなり
、前述した場合と同様にカウンタ46はコンデンサ30
が充電されてリセット端子が−H”となったときか−ら
カウントを開始する。この状態で一定時間が経過すると
、カウンタ46がオーバーフローし、その信号はFF回
路44とNOT回路42に入る。、FF回路44はオー
バーフロー信号をCP端子に受けてもJ端子入力、すな
わちFF回路45のζ端子が”L”であるので、ζ端子
の出力は変化しない。したがって、NAND回路34.
35の出力はそのままとなる。
一方、NOT回ll!842を通ったオーバーフロー信
号はNAND回路36へ入り、FF回路45のQFF回
路43のCP端子に入る。この人力にょってFF回路4
3のζ端子と4端子の出力は反転し、壬−夕駆動回路3
2の出力は反転する。また、NAND回路36の出力は
NOR回路39に入力し、出力を”L”とする。この時
、NOT回路41の出力は”)−1□パであるので、A
ND回路370出カは”L”となり、FF回路45はそ
の出力を反転して。端子は”H”、ζ端子は”LI+と
なる。FF’回路44のζ端子の出力が”)J”に変化
することによってモータ33が回転を始めると、以後は
、■の場合と同様となる。
さらに、上述のよう姥、■の場合でモータ33の回転方
向を反転してもモータ33が回転しない■の場合は、カ
ウンタ46がオーバーフa−することによってFF回路
45のり端子は”L”、ζ端子は”H”であるので、F
F回#J44はオーバーフロー信号によってζ端子を”
1.IIとし、NAND回路34.35の出方を”Iゼ
′としてモータ33の回転は停止する。NAND回路3
6の出力はFF回路45のζ端子が“L″であるので”
H”のままとなり、オーバーフロー信号が入力されても
FF回路43には伝わらない。これにより、機械的故障
のために装着部材10がどちらにも移動できない場合で
も、モータ33を回転させる出力の反転を繰り返すこと
なく、−回ずつ正、逆方向へ回転する出力を出した後は
出力を出さないようにしている。
上記のように、■に記載したような通常の場合はもちろ
ん、■に記載したように手動で装着部材10を移動させ
た後でもスイッチ31を動作すると、何ら支障なく意図
する位置へ装着部材10を移動させることができる。ま
た、■に記載したように異常が発生した場合は、モータ
33の回転力4句を一回だげ正、逆方向に回転、させて
も回転しな゛に・ときはモータ33を停止させるので、
スイッチ31を動作しても装着部材10が移動しないと
きは故障であると解る。
なお、上記実施例はカセットデツキで説明したが、カセ
ットデツキ以外の記録再生装置のロープインク機構の駆
動回路にも適用できることは肘うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明のローデインク機構の駆
動回路はスイッチを動作してモータ駆動回路によってモ
ータを所定方向に回転させた時に、過負荷によってモー
タが回転しない場合は、回転検出手段出力によってモー
タ駆動回路を反転させてモータの回転方向を反転させた
ので、スイッチを動作することで記録媒体装着部材は意
図した位置へ移動させることができる。また、通常の場
合はスイッチを動作すると、記録媒体装着部材はどちら
かに移動するので、移動しない場合は故障等が発生した
と判断できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はカセットデツキの記録媒体装
着部材が復動位置と往動位置にある概略を示す斜視図、
第2図、第3図(a)、 (b)はこの発明で駆動する
ローティング機構を構成するカセットデツキの固定部と
記録媒体装着部材の概略斜視図、第4図(a)、 (b
)は第2図の固定部に第3図の記録媒体装着部材を組み
込んで第2図の左側と右側から見た側面図、第5図は記
録媒体装着部材な往動位置に移動させた側面図、第6図
はこの発明の一実施例を示す回路図である。 図中、21.24〜27は抵抗器、22.23はトラン
ジスタ、28〜30はコンデンサ、31はスイッチ、3
2はモータ駆動回路、33はモータ、34〜36はNA
NDAND回路はAND回路、38〜40はNO’R回
路、41.42はNOT向路、43〜45はFF回路、
46はカウンタである。 第 1 図(a) 第1図(b) 第2図 216 第3図 (a) b    Iへ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体装着部材を往復駆動Tるモータと、前記モータ
    χ正逆転させ()モータ駆動回路と、前記モータ乞駆動
    させるスイッチと、前記モータの回転を検出する回転検
    出手段ケ備え、前記スイッチを動作して前記モータ駆動
    回路によって前記モータを所定方向に回転させ1ことき
    に、過負荷によって前記モータが(ロ)転しない場合は
    、前記回転検出手段の出力によって前記モータ駆動回路
    を反転させ、前記モータの回転方向ケ反転させること暑
    特徴とするローティング機構の駆動回路。
JP58024887A 1983-02-18 1983-02-18 ロ−デイング機構の駆動回路 Granted JPS59152556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024887A JPS59152556A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ロ−デイング機構の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024887A JPS59152556A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ロ−デイング機構の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152556A true JPS59152556A (ja) 1984-08-31
JPH0456379B2 JPH0456379B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=12150694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024887A Granted JPS59152556A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 ロ−デイング機構の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097378A (en) * 1988-08-30 1992-03-17 Sony Corporation Safety device for video cassette recorder

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113164A (en) * 1979-02-26 1980-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS5760561A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Pioneer Electronic Corp Cassette loader
JPS5925652U (ja) * 1982-08-06 1984-02-17 パイオニア株式会社 テ−プレコ−ダにおけるハ−フの誤装填防止装置
JPS59139170A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Pioneer Electronic Corp カセツトテ−プデツキのカセツト自動装填装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925652B2 (ja) * 1977-08-23 1984-06-20 日本セキソ−工業株式会社 故紙を利用する成形用複合材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113164A (en) * 1979-02-26 1980-09-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS5760561A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Pioneer Electronic Corp Cassette loader
JPS5925652U (ja) * 1982-08-06 1984-02-17 パイオニア株式会社 テ−プレコ−ダにおけるハ−フの誤装填防止装置
JPS59139170A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Pioneer Electronic Corp カセツトテ−プデツキのカセツト自動装填装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097378A (en) * 1988-08-30 1992-03-17 Sony Corporation Safety device for video cassette recorder
US5150264A (en) * 1988-08-30 1992-09-22 Sony Corporation Safety device for controllably driving the cassette holder of a video cassette recorder subjectable to overload

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456379B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386382A (en) Time independent controller for cassette changing apparatus
JPS59152556A (ja) ロ−デイング機構の駆動回路
US4815013A (en) Variable speed film transport interlock system and method using same
DE19737813A1 (de) Drehgeschwindigkeits-Steuerschaltung für Platten
JPS59123832A (ja) 光学ユニツト装置
US6057978A (en) Disk driving device selectively using delayed step pulses
JPH05109213A (ja) フレキシブルデイスク装置のスピンドルモータ及びステツプモータの制御信号回路
JPS5822598A (ja) パルスモ−タの脱調補正装置
JPS58184508A (ja) 位置検出装置
JPS62193598A (ja) ステツピングモ−タ等の駆動回路
SU1646036A2 (ru) Устройство дл управлени шаговым двигателем
KR0143258B1 (ko) 복합제품의 트레이 이동시 치 간섭 제어 방법
JPS6043903A (ja) モ−タアンテナ駆動装置
JP3136186B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH01268469A (ja) モータ駆動方式
US2907222A (en) Servo system having precision reversiblity
KR910005441B1 (ko) 카메라의 n카운터 회로를 내장한 모터 드라이브회로
JPH0542387Y2 (ja)
JPH0140011Y2 (ja)
JP3019587B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58155577A (ja) 磁気ヘツド移動装置
JPS6394464A (ja) フレキシブル・デイスク・ドライブ
JPH11275894A (ja) 簡易型パルスモータ制御回路
JPH0335954A (ja) 工具マガジンの旋回割出装置
JPH075432Y2 (ja) アナログ時計の指針修正回路