JPS59152012A - リ−マ - Google Patents
リ−マInfo
- Publication number
- JPS59152012A JPS59152012A JP2646983A JP2646983A JPS59152012A JP S59152012 A JPS59152012 A JP S59152012A JP 2646983 A JP2646983 A JP 2646983A JP 2646983 A JP2646983 A JP 2646983A JP S59152012 A JPS59152012 A JP S59152012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guides
- cutting edge
- reamer
- angle
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D—PLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D77/00—Reaming tools
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本尭明は、既に穿設された下穴を精度茜(加工する時V
C便用するリーマ、特に通し大川として使用するのに最
適なものに関し、従来の+7−マより遥かに真円度精度
が良好で、しかも容易に′#作しつるものを傅んとして
なされたものでるる。
C便用するリーマ、特に通し大川として使用するのに最
適なものに関し、従来の+7−マより遥かに真円度精度
が良好で、しかも容易に′#作しつるものを傅んとして
なされたものでるる。
従来のリーマの刃先に、第1図に示すようなものでめっ
た。
た。
すなわち、同図(イ)〜(/つは1枚刃を示すもので、
切刃2と、これが180°回転した位置及び他の1ケ所
にガイドとしてランドL?設けたものでるり、同図に)
及び的は2枚方?示すもので、大慶1800回転した位
置に切刃z′fc設けたもの、及び更に切刃2間に夫々
ガイドとしてのランドLi設けたものでるる。
切刃2と、これが180°回転した位置及び他の1ケ所
にガイドとしてランドL?設けたものでるり、同図に)
及び的は2枚方?示すもので、大慶1800回転した位
置に切刃z′fc設けたもの、及び更に切刃2間に夫々
ガイドとしてのランドLi設けたものでるる。
同図(へ)は正三角形状に120°回転した位置に切刃
z2設けた3枚刃のもの、同図(l−)は正方形状に9
00回転した位置に切刃z2設けた4枚刃のもので娶る
。
z2設けた3枚刃のもの、同図(l−)は正方形状に9
00回転した位置に切刃z2設けた4枚刃のもので娶る
。
同図(ト)〜(図は多数刃の場合の特殊な切刃20位!
?略図的に示したものでりり、同図(ト)は奇数刃、同
図(す)は偶絨刃、同図図は不等角の場合全天々示して
いる。
?略図的に示したものでりり、同図(ト)は奇数刃、同
図(す)は偶絨刃、同図図は不等角の場合全天々示して
いる。
しかし、上記従来のり−1においては、リーマの切刃及
びランドの振れケはぼOにし、リーマ會駆動する回転精
度(振れ)又は工作物全駆動する回転精度(振れ)?は
ぼ0にして加工できるとしても2μ以内の真円精度上ク
リアするのは不可能でめり、これが真円精度の限界でめ
るとされていた。
びランドの振れケはぼOにし、リーマ會駆動する回転精
度(振れ)又は工作物全駆動する回転精度(振れ)?は
ぼ0にして加工できるとしても2μ以内の真円精度上ク
リアするのは不可能でめり、これが真円精度の限界でめ
るとされていた。
これに、上記従来のり−マがすべて切刃2より180°
回転した位置に他の切刃Z又はランドLが存在するか(
第1図(ハ)〜(ホ)、(ト)、(す)、(8))、ま
たは切刃2と、これ?180°回転した位置に最も近い
2つの切刃2又はう/ドLi結ぶ線分で形成した三角形
が正三角形を含む二等辺三角形でめる(第1図(へ)、
因)からでめることが判明した。
回転した位置に他の切刃Z又はランドLが存在するか(
第1図(ハ)〜(ホ)、(ト)、(す)、(8))、ま
たは切刃2と、これ?180°回転した位置に最も近い
2つの切刃2又はう/ドLi結ぶ線分で形成した三角形
が正三角形を含む二等辺三角形でめる(第1図(へ)、
因)からでめることが判明した。
すなわち、第1図に)のように切刃2の180°回転位
置に他の切刃2がりり、他で下穴と接しない場合は、切
刃2全結ぶ線の直交方向にリーマの芯が移動し、加工穴
は等径歪円になりやすく真円にはならない。
置に他の切刃2がりり、他で下穴と接しない場合は、切
刃2全結ぶ線の直交方向にリーマの芯が移動し、加工穴
は等径歪円になりやすく真円にはならない。
また、第1図(イ)他等切刃20180°回転位置に他
の切刃2又はランドLがあり、更に下穴との接点?有す
る場合?第2図、第3図に基づいて説明すると(なお、
同図において点Aは切刃2の位置、点B1点Cは他の切
刃又はランドの位置r夫々示している)、第2図におい
て、点Aより中心0=2中心に180°回転した点に最
も近い点、すなわち点Cの他の点、すなわち点Bから、
中心Oと点Aを結ぶ線分OA (又はその延長線、以下
同じ)に下した垂線BEと、上記点Bから中心Oと点C
音締ぶ線分OC(又はその延長線、以下同じ)[下した
垂線BDの長さの比BE/8Dの値が1より小さい程、
造円作用が良好でめる。
の切刃2又はランドLがあり、更に下穴との接点?有す
る場合?第2図、第3図に基づいて説明すると(なお、
同図において点Aは切刃2の位置、点B1点Cは他の切
刃又はランドの位置r夫々示している)、第2図におい
て、点Aより中心0=2中心に180°回転した点に最
も近い点、すなわち点Cの他の点、すなわち点Bから、
中心Oと点Aを結ぶ線分OA (又はその延長線、以下
同じ)に下した垂線BEと、上記点Bから中心Oと点C
音締ぶ線分OC(又はその延長線、以下同じ)[下した
垂線BDの長さの比BE/8Dの値が1より小さい程、
造円作用が良好でめる。
しかるに、この場合、第3図に示すように点A全180
°回転した点と点Cが一致するため、いかなる点Bに対
しても点Eと点りは一致し、常にBE/BD−1となり
、造円作用がなくなり真円に、はならないからでるる。
°回転した点と点Cが一致するため、いかなる点Bに対
しても点Eと点りは一致し、常にBE/BD−1となり
、造円作用がなくなり真円に、はならないからでるる。
覧だ、第1図(へ)1例のように切刃Zと、こnヲ18
0°回転した位置に最も近い2つの切刃2又はランドL
(z結ぶ線分で形成した三角形が正三角形?含む二等辺
三角形でめる場合を第4図に基づいて説明すると(なお
、図中のA、B、Cは上記と同様でめる)、点Ai中心
0−(、中心に180°回転した点に最も近い点、すな
わち点Cは、リーマ加工における直径全決定する点でる
り、他の点、すなわち点Bは漬円?決定する点でるる。
0°回転した位置に最も近い2つの切刃2又はランドL
(z結ぶ線分で形成した三角形が正三角形?含む二等辺
三角形でめる場合を第4図に基づいて説明すると(なお
、図中のA、B、Cは上記と同様でめる)、点Ai中心
0−(、中心に180°回転した点に最も近い点、すな
わち点Cは、リーマ加工における直径全決定する点でる
り、他の点、すなわち点Bは漬円?決定する点でるる。
しかるに、この場合2点鎖線で示すようにΔAErσは
二等辺三角形(正三角形を含む)であるため、点B′及
び点C′は共に上記2つの作用7行う点となり、造円を
決定する点及び直径を決定する点が2つずつるることK
なり、真円とはならないのでめる。
二等辺三角形(正三角形を含む)であるため、点B′及
び点C′は共に上記2つの作用7行う点となり、造円を
決定する点及び直径を決定する点が2つずつるることK
なり、真円とはならないのでめる。
本発明は、上記理論に基づくもので、これを第5図以下
の実施例に基づいて詳細に説明すると、同図において1
は本発明に係るリーマで、刃部2の後方にシャンク3を
一体に連接したいわゆるソリッドリーマ形式のものでめ
り、フローティングチャック等に取付けて使用するもの
でろる。
の実施例に基づいて詳細に説明すると、同図において1
は本発明に係るリーマで、刃部2の後方にシャンク3を
一体に連接したいわゆるソリッドリーマ形式のものでめ
り、フローティングチャック等に取付けて使用するもの
でろる。
4は切刃用、5及び6μ夫々第1及び第2ガイド用のラ
ンドで、このランド4,5及び6に同一円周上となるよ
う、すなわち円筒形の素材會その長手方向に直巌状に切
欠いて形成されている。
ンドで、このランド4,5及び6に同一円周上となるよ
う、すなわち円筒形の素材會その長手方向に直巌状に切
欠いて形成されている。
このようにランド4,5及び6を3つとし1このは、円
に3点で決まるので、無駄な切刃及びガイドr省き、切
刃(i−1つ、ガイド′に2つとするためであり、また
谷う7ド4,5及び6の幅1rd程度に設定し、安定し
たリーマ加工ができるようなされている。
に3点で決まるので、無駄な切刃及びガイドr省き、切
刃(i−1つ、ガイド′に2つとするためであり、また
谷う7ド4,5及び6の幅1rd程度に設定し、安定し
たリーマ加工ができるようなされている。
7は上記切刃用ランド4の先端に形成した切刃で、すく
い面8、横逃げ面9、前逃げ面10により構成されてお
り、喰い付き角αは約30’に設定されている。
い面8、横逃げ面9、前逃げ面10により構成されてお
り、喰い付き角αは約30’に設定されている。
上記すくい面8は平溝状で、切削屑?前方へ排出させる
ため、そのラジアル方向のすくい角θ1′ft正(0′
?含む)に、アキシアル方向o−r<い角θ2會負(0
?含む)に設定している。
ため、そのラジアル方向のすくい角θ1′ft正(0′
?含む)に、アキシアル方向o−r<い角θ2會負(0
?含む)に設定している。
このすくい角l7.θ、は工作物の材料等によって適宜
変更しつるものでるることは勿論でめる。
変更しつるものでるることは勿論でめる。
11 、1.2は夫々第1及び第2のガイドで、上記ガ
イド用ランド5,6の先端外周面全夫々2段に切欠いて
、上記喰い付き角αと同一の角度をもつ第1のガイド角
βI(α−β、)と、これよりやや小さい第2のガイド
角β2全形成したものでめり、その前端面は中火に尖っ
た円錐面に形成されて切刃7の喰い付き部とガイド11
、12の先端との間に間隔tが設けられ、リーマ1の
回転及びこの時の切刃7による切削が阻害されないよう
なされている。
イド用ランド5,6の先端外周面全夫々2段に切欠いて
、上記喰い付き角αと同一の角度をもつ第1のガイド角
βI(α−β、)と、これよりやや小さい第2のガイド
角β2全形成したものでめり、その前端面は中火に尖っ
た円錐面に形成されて切刃7の喰い付き部とガイド11
、12の先端との間に間隔tが設けられ、リーマ1の
回転及びこの時の切刃7による切削が阻害されないよう
なされている。
そして、上記切刃7と、この反回転方向に位を道する上
記第1のガイド11との間の分割角度(中心角)ψ1は
60°に(ψ1−60°)、両ガイド11゜12との間
の分割角度ψ、は90°(ψ2=90°)に夫々設定さ
れているが、これば切刃7より180°回転した位置に
ガイド11 、12ケ設けず、また、切刃7と両ガイド
11 、12とを夫々結ぶ線分で形成した三角形が二等
辺三角形とならないようにして、上記従来例のもつ欠点
全除去するためでめり、更にリーマ1による切削の際に
発生する切削抵抗の合力の方向が両ガイドIi 、 1
2を結ぶ線分と父わる方向となし、ガイドとしての役割
奮果たさせるためでめる。
記第1のガイド11との間の分割角度(中心角)ψ1は
60°に(ψ1−60°)、両ガイド11゜12との間
の分割角度ψ、は90°(ψ2=90°)に夫々設定さ
れているが、これば切刃7より180°回転した位置に
ガイド11 、12ケ設けず、また、切刃7と両ガイド
11 、12とを夫々結ぶ線分で形成した三角形が二等
辺三角形とならないようにして、上記従来例のもつ欠点
全除去するためでめり、更にリーマ1による切削の際に
発生する切削抵抗の合力の方向が両ガイドIi 、 1
2を結ぶ線分と父わる方向となし、ガイドとしての役割
奮果たさせるためでめる。
これ全第12図以下に基づいて説明すると(なお、同図
において点Aは切刃7の位置、点B及び点Cは夫々ガイ
ド11及び12に夫々示し、第2図乃至第4図で示した
点A、B、Cと夫々対応するものでめる) 、/5oc
=90’(−ψ2)とすれば、点りは中心Oと一致し、
8O−8o(−半径ンとなってBDの長さが最大となり
、上記BE/BDの値が最小となるばかりでな(、切削
の際の切削抵抗R?線分BCと交叉させるのに光分な長
さでめるからでるる。
において点Aは切刃7の位置、点B及び点Cは夫々ガイ
ド11及び12に夫々示し、第2図乃至第4図で示した
点A、B、Cと夫々対応するものでめる) 、/5oc
=90’(−ψ2)とすれば、点りは中心Oと一致し、
8O−8o(−半径ンとなってBDの長さが最大となり
、上記BE/BDの値が最小となるばかりでな(、切削
の際の切削抵抗R?線分BCと交叉させるのに光分な長
さでめるからでるる。
すなわち、/BOC<900とすれば、BD+/)長さ
が短くなり、BE/BDの値が太き(なるばかりでな(
、BCの長さも短(なり、また/BOCの長さが長すぎ
て、切削抵抗Rがガイド11 、12へ喰い込む形で作
用し、この喰い込みの発生によって真円度精度が悪くな
るからでめる。
が短くなり、BE/BDの値が太き(なるばかりでな(
、BCの長さも短(なり、また/BOCの長さが長すぎ
て、切削抵抗Rがガイド11 、12へ喰い込む形で作
用し、この喰い込みの発生によって真円度精度が悪くな
るからでめる。
従って/BOC−90°±5°(=ψ2)程度が最適で
めると考えられる。
めると考えられる。
t タ/AO8−600(−ψ1)としたのは、これよ
り小さくした方が上記8Eの値?小さくする上で好まし
いのでるるカベ剛性の面で問題かめるばかりでな(、第
13図で示すように線分Bc′と切削合力R(通常、こ
の方向げ、図示のように反回転方向に約1200前後で
める)との交点が除々に片寄り、切削が不安定で剛性も
低下してしまう。
り小さくした方が上記8Eの値?小さくする上で好まし
いのでるるカベ剛性の面で問題かめるばかりでな(、第
13図で示すように線分Bc′と切削合力R(通常、こ
の方向げ、図示のように反回転方向に約1200前後で
める)との交点が除々に片寄り、切削が不安定で剛性も
低下してしまう。
更に/AOB〉6o0とすれば、BEの値が大きくなる
ばかりでなく、点Aが180o回転した位置にガイド1
2が位置することになるからでりる。
ばかりでなく、点Aが180o回転した位置にガイド1
2が位置することになるからでりる。
従って、45°</AOB (−ψ、 ) < 65°
程度カ最適であると考えられる。
程度カ最適であると考えられる。
そこで、1BOC=90’(−ψt) 、1AO8−6
0°(−ψ、)とすることにより、第14図で示すよう
にガイド12のランド巾の中心角金20oにしても、合
計(9o0+600+200)で170’となりγ−1
O°となり、点Ak1800回転した位置との間にこの
ようにZAOB、/BOC及びランド巾の中心角の組合
せに於いて、00くγ〈25°?満足するよう各角度の
許容範囲内で調整する。
0°(−ψ、)とすることにより、第14図で示すよう
にガイド12のランド巾の中心角金20oにしても、合
計(9o0+600+200)で170’となりγ−1
O°となり、点Ak1800回転した位置との間にこの
ようにZAOB、/BOC及びランド巾の中心角の組合
せに於いて、00くγ〈25°?満足するよう各角度の
許容範囲内で調整する。
なお、本発明に保るリーマ1の材質と(7ては、通常便
用されている工具鋼、圓速度鋼等の他に、超硬1■種、
更にはイオンプレイティングすることにより、ニッケル
系耐熱合金などの難削材加工1c4応rxるようにする
こともできる。
用されている工具鋼、圓速度鋼等の他に、超硬1■種、
更にはイオンプレイティングすることにより、ニッケル
系耐熱合金などの難削材加工1c4応rxるようにする
こともできる。
而して、本発明の使用方法に、通常のリーマト同様に、
フローティングチャック等に取付けて回転させ、適当な
切削油剤?注入しつつ下穴の内面全切削加工して、これ
を加工穴とするのでめる。
フローティングチャック等に取付けて回転させ、適当な
切削油剤?注入しつつ下穴の内面全切削加工して、これ
を加工穴とするのでめる。
本発明ば、上記のような構成でめるので、以下のような
効果を奏する。
効果を奏する。
■リーマ及びワーク取付軸の回転精度に関係なく、リー
マ固有の精度?上回る真円度精度の良好な加工穴が得ら
れ、この精度は従来のリーマを上回り、従来のリーマよ
り1/10以内の真円度精度が得られる。
マ固有の精度?上回る真円度精度の良好な加工穴が得ら
れ、この精度は従来のリーマを上回り、従来のリーマよ
り1/10以内の真円度精度が得られる。
■加工穴のバラツキに少す(、拡大シロも少ないばかり
でな(、加工面粗度が良好となり、史に円筒度、真直度
精度も良好となる。
でな(、加工面粗度が良好となり、史に円筒度、真直度
精度も良好となる。
■切屑が前方へ排出され、切屑づまりがないばかりでな
く溝長さが短いので剛性が大きく、更に単純形状なので
製作が容易でりる。
く溝長さが短いので剛性が大きく、更に単純形状なので
製作が容易でりる。
第1図(5)〜(2)は夫々従来のリーマの刃先を示し
、同図イ)〜(ト)は夫々断面図、因〜(2)は夫々略
図、第2図乃至第4図ぼり−マの作用及び従来の欠点を
示す説明図、第5図乃至第14図に本発明の一実施例?
示し、第5図は正面図、第6図に側面図、第7図は底面
図、第8図ぼ第6図のI−1線拡大断面図、第9図及び
第10図は第5囚のn−n線及びm−m線断面図、第1
1図は刃先部分を示す斜視図、第12図乃至第14図に
作用會示す説明図でりる。 11・リーマ、4.5,6・・・ラ ンド、7・・・切刃、8・・・すくい 面、9.10・・・逃げ面、11 、12・・・ガイド
、ψ1.ψ2・・・ 分割角度、0I、θ、・・・すく
い角。 −に 第1図 (イ) c口)(ト)
(4]第2図 第3図 第4図 第11図 第12図 第13図 第14図
、同図イ)〜(ト)は夫々断面図、因〜(2)は夫々略
図、第2図乃至第4図ぼり−マの作用及び従来の欠点を
示す説明図、第5図乃至第14図に本発明の一実施例?
示し、第5図は正面図、第6図に側面図、第7図は底面
図、第8図ぼ第6図のI−1線拡大断面図、第9図及び
第10図は第5囚のn−n線及びm−m線断面図、第1
1図は刃先部分を示す斜視図、第12図乃至第14図に
作用會示す説明図でりる。 11・リーマ、4.5,6・・・ラ ンド、7・・・切刃、8・・・すくい 面、9.10・・・逃げ面、11 、12・・・ガイド
、ψ1.ψ2・・・ 分割角度、0I、θ、・・・すく
い角。 −に 第1図 (イ) c口)(ト)
(4]第2図 第3図 第4図 第11図 第12図 第13図 第14図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)1つの切刃と第1及び第2のガイド全備えると共
vc該切刃及び両ガイドのランド會同−円周上に形成し
、上記両ガイドの位置全切刃と中心1!!:結ぶ線の延
長線上からずらすと共に切刃と両ガイドを夫々結JI:
i分で形成した三角形が正三角形を含む二等辺三角形と
ならない位置とし、更にすくい面のすくい角全ラジアル
方向で0紮含む正に、アキシアル方向で0全含む負に設
定し、この切削抵抗の合力の方向が上記両ガイド會結ぶ
線分と父わる方向となるようにしたことを特徴とするリ
ーマ。 (2J 1つの切刃と第1及び第2のガイド會備えると
共に該切刃及び両ガイドのランドを同一円周上に形成し
、すくい面のすくい角全ラジアル方向でOを含む正に、
アキシアル方向で0會含む負に設定したり−マにおいて
、切刃とこの反回転方向に位置する第1のガイドとの間
の分割角度全豹45°〜65°に、ガイド間の分割角度
全豹90°±5°に設定したことを特徴とするリーマ。 (3) 直径idとしたとぎ、各ランドの幅Si程度
としたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のり
−マ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2646983A JPS59152012A (ja) | 1983-02-19 | 1983-02-19 | リ−マ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2646983A JPS59152012A (ja) | 1983-02-19 | 1983-02-19 | リ−マ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59152012A true JPS59152012A (ja) | 1984-08-30 |
JPS6128448B2 JPS6128448B2 (ja) | 1986-06-30 |
Family
ID=12194373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2646983A Granted JPS59152012A (ja) | 1983-02-19 | 1983-02-19 | リ−マ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59152012A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010536590A (ja) * | 2007-08-23 | 2010-12-02 | イスカーリミテッド | リーマの切削ヘッド |
WO2011117319A1 (de) * | 2010-03-25 | 2011-09-29 | Gühring Ohg | Spanleitsystem, kühlkanal, kühlkanalsystem und hochleistungsreibahle mit mindestens einem derselben |
-
1983
- 1983-02-19 JP JP2646983A patent/JPS59152012A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010536590A (ja) * | 2007-08-23 | 2010-12-02 | イスカーリミテッド | リーマの切削ヘッド |
WO2011117319A1 (de) * | 2010-03-25 | 2011-09-29 | Gühring Ohg | Spanleitsystem, kühlkanal, kühlkanalsystem und hochleistungsreibahle mit mindestens einem derselben |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6128448B2 (ja) | 1986-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0150427B1 (ko) | 연마 드릴 | |
KR970006959B1 (ko) | 연마드릴 | |
US4507028A (en) | Combined drill and reamer | |
US5071294A (en) | Burnishing drill | |
US4231693A (en) | Reamer with radial relief | |
JPH02198707A (ja) | ドリル | |
JP2010105119A (ja) | ドリルリーマ | |
US5112167A (en) | High speed burnishing drill | |
EP1561535B1 (en) | Cutting tool and method for using said cutting tool | |
JPH0852616A (ja) | 段付リーマ | |
JP2002059313A (ja) | 穴加工方法および穴加工工具 | |
JPS59152012A (ja) | リ−マ | |
JPS61100306A (ja) | 穴明け工具 | |
JPH03245914A (ja) | 穴明け工具 | |
JPH11170106A (ja) | ドリル | |
JPH02190215A (ja) | リーマ | |
JPH0615512A (ja) | ドリルおよびドリルの切刃形成方法 | |
JPH0632253Y2 (ja) | バニシングドリル | |
JPH0536566Y2 (ja) | ||
JPS5840209A (ja) | ドリル | |
JPH10151604A (ja) | 木工用ボーリング錐 | |
JPH1094917A (ja) | リーマ | |
JPH0295513A (ja) | タップ | |
JPH05301108A (ja) | ドリル | |
JPH10263929A (ja) | ガンリーマ |