JPS59150002A - 粉末冶金用熱処理板 - Google Patents

粉末冶金用熱処理板

Info

Publication number
JPS59150002A
JPS59150002A JP2125483A JP2125483A JPS59150002A JP S59150002 A JPS59150002 A JP S59150002A JP 2125483 A JP2125483 A JP 2125483A JP 2125483 A JP2125483 A JP 2125483A JP S59150002 A JPS59150002 A JP S59150002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
plate
carbon
zro2
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2125483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325041B2 (ja
Inventor
Masao Maruyama
丸山 正男
Kenji Takahashi
健次 高橋
Yoshihiro Minato
嘉洋 湊
Tadamasa Sho
庄 忠正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2125483A priority Critical patent/JPS59150002A/ja
Publication of JPS59150002A publication Critical patent/JPS59150002A/ja
Publication of JPS6325041B2 publication Critical patent/JPS6325041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/003Apparatus, e.g. furnaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 技術分野 本発明は粉末冶金用熱処理板に使用するカーボン又はグ
ラファイト製熱処理板に関するものである。即ち粉末冶
金製品、鴫に超硬合金等高温度で熱処理、焼結する際に
被処理物を載哉するための敷板の寿命を延はすためのも
のである。
(ロ) 技術の背景 超硬合金(WC−Go等)、W合金等原料粉末を成型後
高温で焼結、熱処理する場合、被処理物を載せるための
敷板として安価、軽量性の点て炭素またはクラファイト
(黒鉛)の板か使用されている。
カーボン又はクラファイトは耐熱温度か旨(シかも加工
性がよいためにr%温の熱処理用部利、高温で使用され
る耐層摺動部材等に広い分野で使用されている。しかし
乍ら、空気中又は酸化性雰囲気で使用する場合は酸化消
耗し易く、還元中性雰囲気でも金属、合金の種類によっ
ては高温で接触反応して部分的に溶着し剥離して損耗し
易いなとの欠点かあった。本発明はかかるカーホン又は
りラファイトの欠点を解消するためになされたものであ
る。
従来、上述のような問題を解決するために、ALO5を
表面に被覆する方法や気相反応により513N4を被覆
させるなとの方法が試みられている。しかし乍ら、前述
の方法では例えは超硬合金の焼結の際に敷板として用い
る場合溶出Goとの反応で溶着する問題があり、先述の
方法ではせっかく安価なカーボンが高価なものとなって
しまい利用範囲か限られてしまう。
本発明者らは先にこの問題点を解消するためにカーボン
(炭素)板またクラファイト(黒鉛)板の表面に酸化ジ
ルコニウム(Zr02)とAgAL04等のスピネル構
造の酸化物との複合酸化物もしくはこの複合酸化物に酸
化イツトリウム(Y2O3)または酸化カルシウム(C
ab)を含む複合酸化物の被覆層を有する積層又は複合
熱処理用板が粉末冶金用熱処理板として優れていること
を見出し特願昭56−165792号他にて出願した。
即ち炭素または黒鉛製の板2に上記複合酸化物層6を溶
射等によって被覆した複合板1であり、被熱処理物4を
載せて熱処理することにより超硬合金との反応性か無く
被覆処理しない敷板よりも好結果か得られたのである。
しかるに上記粉〉X冶金用放熱処理板は基板が平板であ
るためか、被覆層との熱膨張係数の差により酸化物被覆
層が亀裂により剥離して耐用回数が少ないという問題か
生じた。上記複合酸化物を被覆した熱処理板は被処理物
との反応か極めて少ないという利点があるが、耐用回数
が少なければ高価となり工業的に好ましくない。
(ハ)発明の開示 本発明はか5る問題を解決するためになされたものであ
り、その特徴は基体となる炭素または黒鉛の板か例えは
第2図の如(その表面が波形状になっていて、この波形
状の表面に特願昭56−135792号に提案したZ 
r O2とスピネル構造を有する金属酸化物との溶射等
による被覆層を形成せしめることである。又該複合酸化
物はY2O3またはZ rO2を含んでもよい。基板で
ある黒鉛板または炭へ素板の表面を波形状または凹凸形
にすることによって、従来の平板」二に複合酸化物を被
覆したものが、14200程度か限界であったものがこ
れより高温でも使用できるようになり、耐用回数は、平
均50回ではらつきか大きかったものが500回以1二
安定して使用できるようになった。
第2図は本発明の熱処理板5の実施例の断面図であり、
6か炭素または黒鉛板、7がZrO2とスピネル構造酸
化物との複合酸化物層である。
本発明者らは炭素又は黒鉛に種々の利料を溶射して金属
との溶着性を調査した結果、−に記のA′A料を被覆し
た場合か最も良い結果を1(Iたものである。
溶射材料としてZ r 02またはこれにY2O3を添
加した粉末か知られているか、これを炭素板表面に溶射
したのみては本発明の目的は達せられず、被覆層にスピ
ネル構造の酸化物を含む複合酸化物にすることによって
本発明の目的は達せられた。
また被覆層の厚みとしては10μ以下では被覆材の効果
は発揮されず、10001L (I mm )以」二で
は炭素又は黒鉛との接合強度か不充分であった。
次にZrO2に対しスピネル構造の酸化物の量を種々変
化させて炭素板表面に溶射被覆して金属との溶着テスト
を行った結果、ZrO2に対し重量比で115から疫の
比率でスピネル構造の酸化物を混合した場合に最もよい
結果を示した。この組成比以外では部分的な溶着かあり
不充分であった。
また上記複合酸化物にCaO又はY 203を添加する
ことによって被覆層はより一層安定した強度を有するこ
とがわかった。その量としては20重量%まててこれ以
上ては被溶着性が不安定であり、複合酸化物と炭素又は
黒鉛との接合強度が低下する。
炭素表面1こ溶射する方法は酸素〜アセチレンカスによ
る炎溶射法、プラズマにょる溶射法いずれても構わない
。また該複合酸化物を有機溶剤に懸濁させ炭素又は黒鉛
に塗布して乾燥焼付けてもよいか経済的でない。
なお、溶剤する前に炭素又は黒鉛を250 c〜65゜
Cで乾燥してから溶剤した方が望ましい。
本発明の熱処理板が基体か平板である場合に較べて耐用
回数か著しく増加した理由は、表面の被覆層と基体との
熱膨張係数の差が表面の凹凸形状の角隅部に吸収される
ために亀裂、剥離か防止されるためと思われる。
勿論この種の熱処理板は粉末冶金に係る熱処理全般に利
用可能であり、I(IP等の特殊な熱処理に利用できる
ことは言うまでもない。
次に実施例によって詳細に説明する。
実施例 予め被覆すべき炭素板を平板及び第2図6に示す形状に
加工したものを250 Uて乾燥処理した後、1rO2
、スピネル酸化物(MgA Q204)、Y2O3の粉
末を第1表に示す重量比で配合し、酸素、アセチレント
ーチにより50X150X511mの炭素板表面に溶射
被覆した。次にこの被覆した炭素板を第1表に示す温度
で、熱処理して各種の炭素−複合酸化物複合板を作製し
た。これらの複合板の被覆層の有する面上(こW(、−
20%Go組成の粉末をLワ、て型押した成型体を各5
ケ載せ、真空中で1450〜1400Cで1時間焼結処
理した。この処理を繰り返し、従来の基板が平板の場合
と本発明品である第2図の形状のものの耐用回数を比較
した結果、第1表に示す如(本発明品はいずれも5〜1
0倍の耐用回数であった。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の粉末冶金用熱処理板の断面図、第2図は
本発明の実施例の熱処理板の断面図である。 1:従来品、2,6:炭素又は黒鉛板、4:破熱処ll
j物、6.7:被覆酸化物層。 芳1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)炭素または黒鉛板の基体表面に酸化物が被覆され
    た粉末冶金用熱処理板において、該基体の表面が波形状
    に形成されており、その凹凸表面」二にZrO2とスピ
    ネル構造を有する金属酸化物との複合酸化物、もしくは
    該複合酸化物にY2O2またはCaOを(2)  スピ
    ネル構造の酸化物がMgAg04であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の粉末冶金用熱処理板
    。 (6)被着複合酸化物がZrO2とスピネル構造の酸化
    物との比か重量比て115乃至−であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の粉末冶金用熱処理板
    。 (4)被着複合酸化物か20重蛍%以下のY2O2また
JP2125483A 1983-02-10 1983-02-10 粉末冶金用熱処理板 Granted JPS59150002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125483A JPS59150002A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 粉末冶金用熱処理板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125483A JPS59150002A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 粉末冶金用熱処理板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150002A true JPS59150002A (ja) 1984-08-28
JPS6325041B2 JPS6325041B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=12049942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125483A Granted JPS59150002A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 粉末冶金用熱処理板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150002A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141103U (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 住友特殊金属株式会社 希土類磁石熱処理用台板
JPS6159638U (ja) * 1984-09-18 1986-04-22
JPS6468404A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Tanaka Seishi Kogyo Kk Sheet for sintering metal
US4888242A (en) * 1986-05-27 1989-12-19 Toyo Tanson Co., Ltd. Graphite sheet material
JP2003041304A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Nachi Fujikoshi Corp 超硬合金焼結体の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141103U (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 住友特殊金属株式会社 希土類磁石熱処理用台板
JPH0419763Y2 (ja) * 1984-02-28 1992-05-06
JPS6159638U (ja) * 1984-09-18 1986-04-22
US4888242A (en) * 1986-05-27 1989-12-19 Toyo Tanson Co., Ltd. Graphite sheet material
JPS6468404A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Tanaka Seishi Kogyo Kk Sheet for sintering metal
JP2003041304A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Nachi Fujikoshi Corp 超硬合金焼結体の製造方法
JP4582749B2 (ja) * 2001-07-30 2010-11-17 株式会社不二越 超硬合金焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325041B2 (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542048A (en) Powder metal and/or refractory coated ferrous metals
JPS59150002A (ja) 粉末冶金用熱処理板
CN117511260A (zh) 一种取向钢坯防脱碳涂料、涂层及其制备方法
JPS59126772A (ja) 耐ビルドアツプ性溶射材料
JPS5836987A (ja) 耐熱性複合材料
JPS6037073B2 (ja) 熱処理台板用炭素質又は黒鉛質製品に対するセラミックのコ−ティング方法
JPS5837171A (ja) 粉末冶金用熱処理板
JP2589511B2 (ja) 耐水蒸気雰囲気用SiC構造材
JPS61124534A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPS623115B2 (ja)
JP2592628B2 (ja) 耐ビルドアップ性にすぐれた溶射皮膜の形成方法
JPH0328396B2 (ja)
JPS5768143A (en) Carrier made of metal for monolithic catalyst
JPS5836988A (ja) 耐熱性複合材料の製造法
JPS60141819A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPS6331531B2 (ja)
JPS60200877A (ja) 金属化合物被膜の形成方法
JPS63255352A (ja) 高温鋼板搬送用被覆ロ−ル
JPH05186285A (ja) 熱処理用基板とその製造方法
JPS60106902A (ja) 粉末冶金用熱処理板部材
JPS61174318A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPH024950A (ja) 耐食性および耐摩耗性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPH0240028B2 (ja) Seramitsukusutokinzoku*doshuseramitsukusudoshimatahaishuseramitsukusukannosetsugohoho
JPS6254848B2 (ja)
JPS5836989A (ja) 耐熱耐酸化性カ−ボン部材