JPS5836987A - 耐熱性複合材料 - Google Patents

耐熱性複合材料

Info

Publication number
JPS5836987A
JPS5836987A JP13578981A JP13578981A JPS5836987A JP S5836987 A JPS5836987 A JP S5836987A JP 13578981 A JP13578981 A JP 13578981A JP 13578981 A JP13578981 A JP 13578981A JP S5836987 A JPS5836987 A JP S5836987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
carbon
heat
composite
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13578981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143318B2 (ja
Inventor
丸山 正男
雅也 三宅
庄 忠正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP13578981A priority Critical patent/JPS5836987A/ja
Publication of JPS5836987A publication Critical patent/JPS5836987A/ja
Publication of JPS6143318B2 publication Critical patent/JPS6143318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱耐酸化性カーボン又1よグラファイト複合
材に関するもの・である。カーボン又はグラファイトは
耐熱温度が高く、シかも加工性がよいために高温の熱処
理用部材、高温で使用される耐摩摺動部材等に広い分野
で使用されている。しかし乍ら、空気中又は酸化性雰囲
気で使用する場合は酸化消耗し易く、又金属、合金の種
類によっては接触反応して部分的に溶着し剥離して損耗
し易いなどの欠点があった。本発明はか\るカーボン又
はグラファイトの欠点を解消するためになされたもので
ある。
従来、上述のような問題を解決するために、A1gO+
を表面に被覆する方法や気相反応により、5isN*を
被覆させるなどの方法が試みられている。
しかし乍ら、前述の方法では例えば超硬合金の焼結の際
に敷板として用いる場合溶出Co  との反応で溶着す
る問題があり、後述の方法ではせっかく安価なカーボン
が高価なものとなってしまい、利用範囲が限られてしま
う。本発明は上記の欠点も無く安価なカーボン又はグラ
ファイト部材を提案するものである。
本発明の特徴はカーボン(炭素)またグラファイト(黒
鉛〕の表面に酸化ジルコニウム(Zr0g )とMgA
l!204等のスピネル構造の酸化物との複合酸化物も
しくはこの複合酸化物に酸化イツトリウム(Y2O8)
または酸化カルシウム(CaO)を含む複合酸化物の被
覆層を有する積層又は複合材であることである。
本発明者らは炭素又は黒鉛に種々の材料を溶射して金属
との溶着性を調査した結果、上記の材料を被覆した場合
が最も良い結果を得たものである。
溶射材料としてZrO2またはこれにY2O3を添加し
た粉末が知られているが、これを炭素板表面に溶射した
のみでは本発明の目的は達せられず、被覆層にスピネル
構造の酸化物を含む複合酸化物にすることによって本発
明の目的は達せられた。
また被覆層の厚みとしてはIOμ以下では被覆材の効果
は発揮されず、1000μ(1m)以上では炭素又は黒
鉛との接合強度が不充分であった。
次にZrOs  に対しスピネル構造の酸化物の量を種
々変化させて炭素板表面に溶射被覆して金属との溶着テ
ストを行った結果、ZrO2に対し重量比で115から
5/lの比率でスピネル構造の酸化物を混合した場合に
最もよい結果を示した。この組成比以外では部分的な溶
着かあり不充分であった。
また上記複合酸化物にCaO又はY2kg  を添加す
ることによって饗覆層はより一層安定した強度を有する
ことがわかった。その量としては20重量%までで、こ
れ以上では被溶着性が不安定であり、複合酸化物と炭素
又は黒鉛との接合強度が低下する。
炭素表面に溶射する方まけ酸素−アセチレンガスによる
炎溶射法、プラズマによる溶射法いずれでも構わない。
また該複合酸化物を有機溶剤に懸濁させ炭素又は黒鉛i
ζ塗布して乾燥焼付けてもよいが経済的でない。
湖、溶射する前に炭素板又は、黒鉛板を250 ’C〜
850℃で乾燥し、表面の水分を除去することが望まし
い。
次に実施例によって詳細に説明する。
実施例1゜ 炭素板を予め800℃X1時間で乾燥処理し、ZrOs
 +スピネル酸化物(MgA! +104 )、Y2O
3の粉末を第1表に示す重量比で配合し、酸素、アセチ
レントーチにより50x150x5IuLの炭素板表面
に溶射被覆した。次にこの被覆した炭素板を第1表に示
す温度で熱処理して各種の炭素、複合酸化物複合板を作
製した。これらの複合板の被覆層の有する面上にWC−
20%Co  組成の粉末をl T/α2で型押した成
型体を各5ケ載せ、真空中で1400℃、1時間焼結処
理した。この処理を5回成型体を変えて行った。焼結炉
から取出した各複合炭素板と被焼結材(超硬合金)の溶
着状況を観察し、全熱溶着せず被焼結材がすぐ取れる状
態を優で示し、すぐ取れるが多少接触面が変色している
場合を良で示し、溶着もせず被焼結材がすぐ取れるが被
覆層が剥離しか−っているものを可とし、炭素板のみを
使用した時と同じく被焼結材と溶着している場合を不可
と表現して各々の結果第1表に示した。
この表でわかる如く、本発明による組成範囲の被覆層を
有する複合板は1400℃の高温で液相を生ずるWC−
Co  超硬合金との反応性が無く、焼結敷板材として
寿命が長いことがわかる。
伺実験AtOものは52回使用しても被焼結材と全熱反
応せず安定な被覆層であることが証明された。
従来実施例1の様な敷板として(よ炭素又は黒鉛板の上
に黒鉛粉、AljsOs粉末を適宜混合して散布し、そ
の上に被焼結材を載せて使用していたが、本発明による
複合板ではこのような面倒な作業をする必要なく何回も
使用できるので焼結コストを著しく下げることが可能と
なっに0 実施例2゜ 実施例1と同様にして、第2表の組成の粉末をプラズマ
溶射により約50μの厚みで被覆し、そのあと1400
℃で1時間安定化処理を行い、実施例1と同様に被焼結
材との反応状況を10回の焼結後調べに結果を第2表に
示す。
本発明によるスピネル構造の酸化物とZrO2と第1表 の酸化物にYgOss CaOを添加したものが反応性
少く何回もの使用に耐えることがわかる。
以上、超硬合金の前詰用敷板としての実施例を示したが
、被覆層は高硬度で耐摩耗性のセラミックスであり、高
温で摺動して使用する耐摩摺動部材としても優れた材料
である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素またはグラファイトの表面に、酸化ジルコニ
    ウムとスピネル構造を有する金属酸化物との複合酸化物
    もしくは該複合酸化物に酸化イツトリウム又は酸化カル
    シウムを含む複合酸化物の被覆層が膜厚lO〜1000
    μ で被着していることを特徴とする耐熱性複合材料。
  2. (2)被覆複合酸化物が、酸化ジルコニウムとスピネル
    構造の酸化物との比が重量比で115乃至5/1である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の耐熱
    性複合材料。
  3. (3)被覆複合酸化物に20重量%以下の酸化イツトリ
    ウム又は酸化カルシウムを含む事を特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の耐熱性複合材料。
  4. (4)スピネル構造を有する金属酸化物がMgA/2o
    sであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の耐熱性複合材料。
JP13578981A 1981-08-29 1981-08-29 耐熱性複合材料 Granted JPS5836987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13578981A JPS5836987A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 耐熱性複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13578981A JPS5836987A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 耐熱性複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836987A true JPS5836987A (ja) 1983-03-04
JPS6143318B2 JPS6143318B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=15159869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13578981A Granted JPS5836987A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 耐熱性複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836987A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194967A (ja) * 1984-03-12 1985-10-03 マグレガ−・ゴルフ・カムパニ− 短距離ゴルフボ−ル及びその製造方法
JPS61154683A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 マグレガ−・ゴルフ・カムパニ− 短距離ゴルフボ−ル及びその製造方法
US5108597A (en) * 1990-03-22 1992-04-28 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5182016A (en) * 1990-03-22 1993-01-26 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
US5254262A (en) * 1990-03-22 1993-10-19 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5271833A (en) * 1990-03-22 1993-12-21 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
US5609953A (en) * 1994-06-02 1997-03-11 Nippon Planning Co., Ltd. Plastic molded articles having resin fibers dispersed therein

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194967A (ja) * 1984-03-12 1985-10-03 マグレガ−・ゴルフ・カムパニ− 短距離ゴルフボ−ル及びその製造方法
JPH0352311B2 (ja) * 1984-03-12 1991-08-09 Maguregaa Gorufu Co
JPS61154683A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 マグレガ−・ゴルフ・カムパニ− 短距離ゴルフボ−ル及びその製造方法
US5108597A (en) * 1990-03-22 1992-04-28 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5182016A (en) * 1990-03-22 1993-01-26 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
US5254262A (en) * 1990-03-22 1993-10-19 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5271833A (en) * 1990-03-22 1993-12-21 Regents Of The University Of Minnesota Polymer-coated carbon-clad inorganic oxide particles
US5346619A (en) * 1990-03-22 1994-09-13 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
USRE34910E (en) * 1990-03-22 1995-04-18 Regents Of The University Of Minnesota Carbon-clad zirconium oxide particles
US5609953A (en) * 1994-06-02 1997-03-11 Nippon Planning Co., Ltd. Plastic molded articles having resin fibers dispersed therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143318B2 (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990860A (en) High temperature oxidation resistant cermet compositions
US3927223A (en) Method of forming refractory oxide coatings
US6096432A (en) Glazing layer-forming composition for hot-coating of furnace refractories and method of forming glazing layer
US4931413A (en) Glass ceramic precursor compositions containing titanium diboride
EP0426485B1 (en) Powder coating compositions
JPH06287468A (ja) 高温での大気との反応から材料を保護するためのコーティング
JP2948316B2 (ja) 表面被膜の形成方法
JPS5836987A (ja) 耐熱性複合材料
JPS5837171A (ja) 粉末冶金用熱処理板
CA1209594A (en) Ceramic flame spray powder
JPS5836988A (ja) 耐熱性複合材料の製造法
JPS59150002A (ja) 粉末冶金用熱処理板
JPS58125679A (ja) 熱処理台板用炭素質又は黒鉛質製品に対するセラミックのコ−ティング方法
JP2589511B2 (ja) 耐水蒸気雰囲気用SiC構造材
JPS5836989A (ja) 耐熱耐酸化性カ−ボン部材
JPS5834870A (ja) 複合粉体組成物
US3431141A (en) High temperature oxidation resistant articles
JPH05126320A (ja) ガスコンロ用バーナキヤツプ
JP2001131730A (ja) 溶射皮膜の強化方法および強化された溶射皮膜を有する部材
JP2001158954A (ja) 貫通気孔のない溶射皮膜の形成方法およびその溶射皮膜を有する部材
JP3076888B2 (ja) 2融点系耐熱性溶射材料と溶射加工を行なった耐熱性部材
JPS60106902A (ja) 粉末冶金用熱処理板部材
JPH01176064A (ja) 耐ビルドアップ性にすぐれた溶射皮膜の形成方法
SU1622348A1 (ru) Защитное покрытие электрода плазмотрона
JPH02205622A (ja) 炭素鋼の高温脱炭防止用塗料