JP4582749B2 - 超硬合金焼結体の製造方法 - Google Patents

超硬合金焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4582749B2
JP4582749B2 JP2001229366A JP2001229366A JP4582749B2 JP 4582749 B2 JP4582749 B2 JP 4582749B2 JP 2001229366 A JP2001229366 A JP 2001229366A JP 2001229366 A JP2001229366 A JP 2001229366A JP 4582749 B2 JP4582749 B2 JP 4582749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
cemented carbide
diameter
hole
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001229366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003041304A (ja
Inventor
隆志 吉本
恭 原
敏秋 和田
卓 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2001229366A priority Critical patent/JP4582749B2/ja
Publication of JP2003041304A publication Critical patent/JP2003041304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582749B2 publication Critical patent/JP4582749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭化タングステンを主体とする例えば、長さ200mm以上、直径1mm以下の極細の超硬合金焼結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、炭化タングステンを主体とするこの種の超硬合金焼結体の製造方法としては、押出成形体を例えばV溝を掘り込んだトレー等の上に置き、1300℃から1500℃に加熱することにより得られている。しかし、一般に、超硬合金丸棒を焼結する際、その直径が小さくなるほど直径寸法に対する曲がりが問題になりやすい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、このような細長い形状の焼結体を焼結する解決手段として、図2に示すような、特開平11−349382号公報においては、焼結体11を外径がくさび状の保持具12a,12bで保持し、くさびに応じて斜面13a,13bが形成された黒鉛ブロック14内に挿入して焼結している。しかし、上記の直径1mm以下のような極細線の場合、焼結体重量が軽いので、自重に対して曲がり力が相対的に大きくなる。従って、焼結収縮時においてくさび状の治具が均等に降下せずにアンバランスになりやすく、曲がり防止効果が十分に得られないという問題があった。また、装置も複雑であり量産に適していない。また、同公報において従来方式として開示されている図3に示す吊り下げ方式では、焼結体11の端部11aを保持する保持具21を黒鉛ブロック24の上端段部24aに係止して焼結体11をつり下げた状態で加熱して焼結を行う。係る吊り下げ方式では、超硬合金のような焼結雰囲気の影響を強く受ける材料の場合、黒鉛ブロック24の下部24bに焼結中の脱ガス成分が下にたまり、焼結体11の上部11aと下部11bのCOガス濃度の違いが生じて、却って曲がりが大きくなるという問題があった。
【0004】
本発明の課題は、かかる細長い超硬合金焼結体の焼結時の曲がりを防止し真直度の十分な超硬合金製焼結体の製造方法と提供することである。特に、長さが200mm以上、直径が1mm以下であって、焼結体線材100mm当り曲がり量が0.1mm以下の極細超硬合金焼結体を得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、極細焼結体の変形について検討していたところ、変形の要因は黒鉛ブロック内の加熱の不均一と雰囲気のムラが曲がりの大きな原因であることを見出した。そこで、本発明においては、重量%で炭化タングステン粉末50%以上を含む超硬合金粉末を押出成形してなる長さ200mm以上であって焼結後に直径1mm以下となるような押出成形体を、黒鉛ブロックに明けられかつ押出成形体の直径の3倍から5倍の内径の貫通穴の中心部に吊るした状態で焼結する超硬合金焼結体の製造方法を提供することにより前述した課題を解決した。
【0006】
即ち、上下が貫通した黒鉛ブロックの貫通穴の中心部に吊された押出成形体の表面は、貫通穴の内表面から等距離にされるので輻射加熱が一定となる。さらに貫通穴内径が成形体の直径に対して3倍から5倍に制限することによって、焼結体からの脱ガス成分が下部へ十分排出されるとともに、貫通穴内の乱流を生じにくくさせて、成形体表面部における雰囲気中のCOガス分圧のムラを極力防止できる。貫通穴内径が成形体直径の3倍未満であると、焼結時に生じたCOガスの排出が十分にはおこなわれない。また、5倍を越えると貫通穴より外部の雰囲気の影響を受けやすくなり、いずれも雰囲気ムラの原因となり、曲がりの防止効果が十分には得られないので貫通穴内径を押出成形対の直径の3倍〜5倍とするのが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態を示す押出成形体と黒鉛ブロックの説明図である。図1に示すように、黒鉛ブロック(焼結用治具)2には、上下に貫通する貫通穴3が複数個明けられ、図示しない固定装置により例えば真空焼結炉内に下部2bを焼結装置の床部から離して配置される。一方、焼結される押出成形体1は黒鉛ブロック2の上部に配設された横棒4にその中央1aを架けられ、両側1b,1cが貫通穴3内に穴中心部とほぼ一致するように吊り下げられる。この状態で焼結される。なお、本実施例では、横棒4に架けたが、従来と同様な吊り下げ方法でもよく、本発明においては、焼結すべき押出成形体を上下開口した貫通穴内に中心軸が合うように吊り下げ挿入することが重要である。
【0008】
【実施例】
つぎに、上記装置により真空焼結を行った超硬合金製丸棒焼結体の曲がり測定結果を実施例により具体的に説明する。原料粉末として、WC粉末、Co粉末、TaC粉末、および添加C粉末を用意し、これらを所定の配合組成に配合し、湿式ボールミルで96時間混合し、減圧乾燥し、さらにワックスと溶剤を加えて混練した後、押出プレス成形機で直径0.3mm、0.5mmの円形断面を有する長尺状成形体とし、これらを所定の長さにて切断し、押出成形体とした。本発明においては、焼結用治具を上下に開口した貫通穴を有する黒鉛ブロックとし、貫通穴の内径は、押出成形体直径0.3mmの場合は1.2mm、0.5mmの場合は2.0mmとし、貫通穴の内部の中央に位置するように吊り下げた状態で真空焼結炉に装入し、400℃から600℃にて脱ワックス後、1350〜1500℃の範囲内の所定の温度に1.5時間保持後、炉冷して超硬合金焼結体とした。一方、比較として、同様の押出成形体を図3に示す底部を有する黒鉛ブロック穴内に吊り下げ同条件で焼結した。得られた焼結体の長さ100mm当りの曲がり量を測定した。その結果を表1に示す。
【0009】
【表1】
Figure 0004582749
【0010】
表1に示すように、従来の吊り下げ方式では底部の影響を受け、本発明の曲がり量が0.05、0.08mmと0.1mm以下であるのに対し、比較例では0.28mm、0.25mmと約3倍の曲がりが生じており、本発明が優れた曲がり防止効果を持つことは明らかである。
【0011】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明においては、上下貫通した黒鉛ブロックの貫通穴内中心部に押出成形体を吊り下げるだけで曲がりの少ない焼結ができるので、装置も簡単で、量産に適したものとなった。また、貫通穴径を押出成形体3倍から5倍の範囲で設定すればよいので比較的広範な径の焼結に使用できる。このように本発明により焼結時の曲がりを防止し真直度の十分な超硬合金製焼結体の線材の製造方法を提供するものとなった。特に、長さが200mm以上、直径が1mm以下であって、焼結体線材100mm当り曲がり量が0.1mm以下の極細超硬合金焼結体を容易に得ることができるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す押出成形体と黒鉛ブロックの説明図である。
【図2】従来の成形体の拘束方式の説明図である。
【図3】従来の成形体の吊り下げ方法の説明図である。
【符号の説明】
1 押出成形体
2 黒鉛ブロック
3 貫通穴

Claims (1)

  1. 重量%で炭化タングステン粉末50%以上を含む超硬合金粉末を押出成形してなる長さ200mm以上であって焼結後に直径1mm以下となるような押出成形体を、黒鉛ブロックに明けられかつ前記押出成形体の直径の3倍から5倍の内径の貫通穴の中心部に吊るした状態で焼結することを特徴とする超硬合金焼結体の製造方法。
JP2001229366A 2001-07-30 2001-07-30 超硬合金焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP4582749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001229366A JP4582749B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 超硬合金焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001229366A JP4582749B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 超硬合金焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003041304A JP2003041304A (ja) 2003-02-13
JP4582749B2 true JP4582749B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=19061723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001229366A Expired - Fee Related JP4582749B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 超硬合金焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4582749B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111850369A (zh) * 2020-07-09 2020-10-30 南昌航空大学 WC-6Ni-石墨自润滑硬质刀具材料机械合金化的制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104532040B (zh) * 2014-12-11 2016-05-04 株洲西迪硬质合金科技股份有限公司 一种硬质合金复合成型方法
CN111826568A (zh) * 2020-07-09 2020-10-27 南昌航空大学 WC-6Co-石墨自润滑硬质合金制备方法
CN114029488B (zh) * 2021-10-22 2023-08-22 浙江恒成硬质合金有限公司 硬质合金毛坯高度尺寸修复方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112402A (en) * 1980-02-08 1981-09-04 Tokyo Tungsten Co Ltd Production of superhard alloy fine bar
JPS59150002A (ja) * 1983-02-10 1984-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 粉末冶金用熱処理板
JPH0543905A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Daido Steel Co Ltd 粉末成形方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112402A (en) * 1980-02-08 1981-09-04 Tokyo Tungsten Co Ltd Production of superhard alloy fine bar
JPS59150002A (ja) * 1983-02-10 1984-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 粉末冶金用熱処理板
JPH0543905A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Daido Steel Co Ltd 粉末成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111850369A (zh) * 2020-07-09 2020-10-30 南昌航空大学 WC-6Ni-石墨自润滑硬质刀具材料机械合金化的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003041304A (ja) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582749B2 (ja) 超硬合金焼結体の製造方法
JP2014525390A (ja) ハニカム構造物を有するセラミック成形デバイスおよび方法
JP3867786B2 (ja) 貴金属造形用粘土組成物及び貴金属焼結品の製造方法
WO2003028927A1 (fr) Poudre d'argent pour argile d'argent et argile d'argent en comportant
EP0065710B1 (fr) Procédé de fabrication d'une pièce céramique en carbure de silicium fritté
CN108941575A (zh) 一种梯度硬质合金钻尾模
JP6312189B2 (ja) 摺動部材、及び摺動部材の製造方法
JP3378608B2 (ja) 半導体製造用治具のための炭化珪素質基材の製造方法
JP5599579B2 (ja) アルミナ短繊維集合体及びその製造方法
JPS6022913A (ja) 濾材及びその製造方法
CN111763805A (zh) 一种基于冷等静压湿袋法制得的透气砖及其制备方法
JP3688138B2 (ja) 半導体熱処理用シリコン含浸炭化珪素質材料及びこれを用いたウェーハボート
EP3075467B1 (en) Clay-like composition for noble metal sintered compact
EP3132865B1 (en) Die for drawing metal wire rod, and method for manufacturing same
JP2005146392A (ja) 金属基複合材料およびその製造方法
CN115283658A (zh) 陶瓷过滤器及其制造方法
JP2022029013A (ja) 炭化ケイ素筒体および炭化ケイ素筒体の製造方法
JP2004161596A (ja) 筒状長尺セラミック体の焼成方法
Kern et al. Extrusion and injection molding of ceramic micro and nanocomposites
JP5066149B2 (ja) セラミックス成形体の焼成方法
JPH05270917A (ja) SiC質焼結体およびその焼成方法
JP3930963B2 (ja) 長尺セラミックスチューブ成形体の焼成方法
JPS606407A (ja) 微細孔を有するセラミツクス成形体の押出成形方法
JP2002522635A (ja) 金属マトリックス複合材料の製造方法
JPH0725664A (ja) セラミックス成形用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080708

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4582749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees