JPS59149826A - 位置制御装置 - Google Patents

位置制御装置

Info

Publication number
JPS59149826A
JPS59149826A JP58025593A JP2559383A JPS59149826A JP S59149826 A JPS59149826 A JP S59149826A JP 58025593 A JP58025593 A JP 58025593A JP 2559383 A JP2559383 A JP 2559383A JP S59149826 A JPS59149826 A JP S59149826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
control
lever
route
move
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025593A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Tokunaga
治久 徳永
Mitsuo Otsubo
大坪 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58025593A priority Critical patent/JPS59149826A/ja
Publication of JPS59149826A publication Critical patent/JPS59149826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/0072Wheeled or endless-tracked vehicles the wheels of the vehicle co-operating with rotatable rolls
    • G01M17/0074Details, e.g. roller construction, vehicle restraining devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車のトランスミッション制御装置に関
し、特に自動車の試験装置におけるトランスミッション
・レバーの位置制御装置に関する。
従来、この種の装置として第1図に示てものがあった。
図において、1はトランスミッションレA−RIJチ操
作Vハ+、 2 x 、 2 yH操作レバー1を移動
させるアクチュエータ、Xは操作レバー1か移動する際
に通るセレクト方向の経路、 y 、 y’け操作レバ
ー1が移動する際に通るシフト方向の経路、P 1〜P
 5 e PN 0−PN 2  は操作レバー1の通
過を記憶する点で返る。
次に動作について説明する。1ず、操作レバー1の操作
軌跡のパターンを設定するため、操作員が自動車の運転
状況に従い操作レバー1を操作し。
任意のシフト及びセレクトを実行する。こnによって操
作レバー1が通過する点p  −p、、pN。
〜PN2  のシークエヤルな軌跡をアクチュエータ2
x 、2yのフィードバック信号から検出し、又は点P
1〜P5 ’ PNO””’PN2に設けた接点の信号
から検知して記憶する。このようにして操作パターンが
設足さnる。
次に、自動車のトランスミッションを自動操作にエリ、
例えばニュートラルの点PNOから1連の点P1への移
動な設定すると、記憶した操作パターンに従い、1ずア
クチュエータ2xの付勢により操作レバー1を経路Xに
沿い点PNOから点PN1に移動させ1次にアクチュエ
ータ2yの付勢により経路yに沿い操作レバー1を点P
N□から点P1に移動させ、一連の操作を終了する。
このような操作レバー1の自動操作においては。
操作レバー1の移動経路が経路yのように曲線であって
も、この移動を経路y′のような面線的な移動を指定に
よって美行する。このため、ミッションチェンジが円滑
になさnず、と1に無理な力がかかったりするので、こ
nを破壊したりすることが生ずる。
従来の位置制御装置は1以上のようにミッションチェン
ジに種々の欠点があった。
この発明は、上記の工うな従来のものの欠点を除去する
ためになさnたもので、操作レバーの移動パターンの記
憶情報に曲線経路のものを含め。
操作レバーの操作を曲線経路であってもこnに適応させ
るべく、操作レバーの移動が円滑となるように制御する
ことができるミッションレバーの自動位置制御装置を提
供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において、3は操作レバー1の移動経路のパターンを
記憶する記憶装置、4は自動操作において記憶装置3の
データに従ってアクチュエータ2x、2yを付勢させる
ための指令を発生する制御部である。
次に動作について説明する。1ず、操作レバー1の操作
パターン即ち移動経路のパターンを設定するため、操作
員が自動車の運転状況に従い操作レバー1を操作し、任
意のシフト及びセレクトを実行する。この際1通過した
経路X、y及び点PNo、P1〜P、についてはその操
作シーフェンスに従って記憶装置3に記憶する。
次に、自動車のトランスミッションを自動操作にエリ、
例えば点PNOから点P□へ移動を設定すると、制御部
4は記憶装置3から点PNo−P□の移動に関する操作
パターンのデータを読み出−f。
制御部4はこのデータに従い、アクチュエータ2Xに指
令を送り、操作レバー1を点PNOから点PNIへ経路
Xに沿い移動させ、続いてアクユエータ2X12yに指
令を送り、操作レバー1を点PNIから点P1へ曲線の
経路yに沿い移動させる。
なお、上記実施例は自動車のトランスミッション−レバ
ーの場合について説明したが1選択した任意の2点間を
移動させる制御装置の場合であっても上記実施例と同様
の効果を奏する。
以上のように、この発明に、cf′Iば、トランスミッ
ションレバーの移動軌跡を記憶し、以後この記憶に従い
トランスミッションレバーな移動させるように制御し次
ので、 (a) )ランスミッションの切替の失敗が少
なくなり、 (b)位置記憶点数が少なく、調整が容易
となり、 (C) )ランスミッションに無理な力をか
けず、損傷を少なくすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の位置制御装置のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例による位置制御装置のブロック図であ
る。 1・・・操作レバー−2xe2y・・・アクチュエータ
。 3・・・記憶装置、4・・・制御部。 なお1図中、同一符号は同一部分を示す。 代理人  葛 野 信 −(aか1名)第1図 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X及びy軸方向に移動さnるレバーと、指令に従い上記
    レバーをX及びy@方向に移動させる一対のアクチュエ
    ータと、上記レバーの人為的な試行操作の軌跡を記憶す
    る記憶装置と、この記憶装置に記憶さn+上記軌跡に従
    い上記アクチュエータに指令を出力する制御部とを備え
    fc位置制御装置。
JP58025593A 1983-02-16 1983-02-16 位置制御装置 Pending JPS59149826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025593A JPS59149826A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025593A JPS59149826A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 位置制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149826A true JPS59149826A (ja) 1984-08-27

Family

ID=12170200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025593A Pending JPS59149826A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263140A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Motor Corp 変速機の制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910446A (ja) * 1972-06-02 1974-01-29
JPS58180327A (ja) * 1982-04-17 1983-10-21 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速機用位置制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910446A (ja) * 1972-06-02 1974-01-29
JPS58180327A (ja) * 1982-04-17 1983-10-21 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速機用位置制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263140A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Toyota Motor Corp 変速機の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161115B2 (ja) オペレータ存在検出方法を行う作業機械
SE420295B (sv) Forfarande for automatiskt vexelval i en fordonstransmission
CN112418511A (zh) 一种跨楼层机器人调度方法和系统
JP4443139B2 (ja) 作業機械で材料を散布するための自動器具制御
JPS59149826A (ja) 位置制御装置
JP3510195B2 (ja) 移動体制御装置および移動体制御方法
JPS62123504A (ja) ロボツトの制御方法
US6459976B1 (en) Method and system for controlling steady-state speed of hydraulic cylinders in an electrohydraulic system
JPH0835239A (ja) 作業機の干渉防止装置
JPH0336971B2 (ja)
JP2553329B2 (ja) パワーショベルの制御装置
JP2000061870A (ja) ロボットの原点復帰方法
US20030112219A1 (en) Input/output interface control
JP7170084B2 (ja) 作業機械制御システム
JPH10115280A (ja) 調速機
JPS60138611A (ja) ア−ムロボツトの制御装置
JPH01223225A (ja) 油圧機械の制御装置
JPH11236200A (ja) ブーム付き作業機の制御装置
JPS6016753Y2 (ja) 作業機における原動機の回転速度制御装置
JP3820771B2 (ja) オートマチックトランスミッション車のミッション操作装置
JP3171479B2 (ja) 油圧駆動装置のモジュレーション制御方法およびその装置
KR101748398B1 (ko) 차량에 장착된 카메라의 캘리브레이션 장치 및 방법
JPH02279836A (ja) 油圧式建設機械の原動機回転数制御装置
JPH02173468A (ja) 操作レバーの制御方法
JP2523620Y2 (ja) 高所作業車のエンジンアクセルの制御装置