JP7170084B2 - 作業機械制御システム - Google Patents

作業機械制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7170084B2
JP7170084B2 JP2021063303A JP2021063303A JP7170084B2 JP 7170084 B2 JP7170084 B2 JP 7170084B2 JP 2021063303 A JP2021063303 A JP 2021063303A JP 2021063303 A JP2021063303 A JP 2021063303A JP 7170084 B2 JP7170084 B2 JP 7170084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
work machine
information
control device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021063303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022158416A (ja
Inventor
慎二郎 山本
進也 井村
晃司 塩飽
宏紀 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2021063303A priority Critical patent/JP7170084B2/ja
Priority to US18/279,442 priority patent/US20240229418A9/en
Priority to PCT/JP2022/011747 priority patent/WO2022209878A1/ja
Priority to EP22780098.4A priority patent/EP4317614A1/en
Priority to KR1020237029380A priority patent/KR20230137420A/ko
Priority to CN202280016691.7A priority patent/CN116829790A/zh
Publication of JP2022158416A publication Critical patent/JP2022158416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7170084B2 publication Critical patent/JP7170084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/205Remotely operated machines, e.g. unmanned vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • E02F9/268Diagnosing or detecting failure of vehicles with failure correction follow-up actions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • E02F3/434Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like providing automatic sequences of movements, e.g. automatic dumping or loading, automatic return-to-dig
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/437Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
    • E02F9/265Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool with follow-up actions (e.g. control signals sent to actuate the work tool)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は、作業機械制御システムに関する。
作業装置を備えた作業機械において、作業を自動化することで生産性を向上させることが可能となる。特許文献1に記載の技術においては、作業機械が実行する一連の作業をタスクとして設定し、タスクに従って作業機械が稼働する。
特許第5110741号公報
しかしながら、従来の技術では、タスクを自動実行している作業機械の近傍で、作業員(手元作業者)が作業を行うのが困難であるという課題があった。
オペレータが搭乗して操作する作業機械においては、オペレータと手元作業者はコミュニケーションを取りながら作業を行う。しかしながら、特許文献1に記載されるような、タスクを自動で実行する作業機械では、手元作業者は機械とコミュニケーションを取ることができないため、機械がどのように動くかが分からず、近づいて作業を行いたくても近づくことができなくなり作業性が落ちてしまう可能性がある。また、手元作業員が思っていた動きとは異なる動きを作業機械が行った場合には手元作業員と作業機械が接触してしまうリスクもある。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、タスクを自動実行している作業機械の近傍で、作業員がより容易に作業を行えるようにする作業機械制御システムを提供することを目的とする。
本発明に係る作業機械制御システムの一例は、実行すべき作業としてのタスクを自動で実行する作業機械と、タスクの実行を制御するタスク制御装置とを備える、作業機械制御システムであって、前記作業機械は、タスクを実行するために用いられる油圧アクチュエータと車体制御装置とを有し、前記車体制御装置は、タスク内容情報の入力を受け付けるタスク内容入力部と、前記タスク内容情報に基づき、前記油圧アクチュエータの速度指令を演算する動作制御部と、タスク制御情報の入力を受け付けるタスク制御入力部を有する前記タスク制御装置から出力される前記タスク制御情報を受信する受信部と、前記タスク制御情報に基づいてタスクの実行を制御するタスク制御部とを備える。
本発明に係る作業機械制御システムによれば、タスクを自動実行している作業機械の近傍で、作業員がより容易に作業を行うことができる。たとえば、手元作業者が作業機械のタスクの実行をコントロールすることが可能となるため、作業機械に接近して作業を行うことができ生産性と安全性が向上する。
本発明の第1の実施形態による作業機械の外観を示す図。 本発明の第1の実施形態によるタスク制御装置の外観を示す図。 本発明の第1の実施形態によるシステム構成を示す図。 本発明の第1の実施形態による制御フローを示す図。 本発明の第2の実施形態によるシステム構成を示す図。 本発明の第2の実施形態による制御フローを示す図。 本発明の第3の実施形態によるシステム構成を示す図。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
[第1の実施形態]
図1~4を参照して、本発明による作業機械制御システムの第1の実施形態について説明する。
図1は、本発明による第1の実施形態による作業機械1の外観を示す図である。作業機械制御システムは作業機械1を備える。作業機械1は、タスクを実行することにより自動的に動作することができる。
作業機械1はフロント作業装置1aと上部旋回体1bと下部走行体1cとを備える。フロント作業装置1aは、ブーム2とアーム3とバケット4とを備える。ブーム2はブームシリンダ5により駆動され、アーム3はアームシリンダ6により駆動され、バケット4はバケットリンク20を介してバケットシリンダ7により駆動されるようになっている。ブームシリンダ5、アームシリンダ6、バケットシリンダ7は、油圧アクチュエータの例である。作業機械1は、これら以外の油圧アクチュエータを備えてもよい。油圧アクチュエータは、タスクを実行するために用いられる。
上部旋回体1bは下部走行体1cに対して旋回可能に構成され、旋回装置8により旋回することができるようになっている。下部走行体1cの左右には無限軌道装置21が設けられており、それぞれ走行装置9により駆動されるようになっている(左側のみ図示する)。
上部旋回体1bには、原動機10と、原動機10によって駆動される油圧ポンプ11と、油圧ポンプ11からの圧油をブームシリンダ5、アームシリンダ6、バケットシリンダ7、旋回装置8、走行装置9に分配する制御弁12とが設けられている。
フロント作業装置1aの姿勢を検知するため、ブーム2にはブーム角度センサ30が設けられ、アーム3にはアーム角度センサ31が設けられ、バケットリンク20にはバケット角度センサ32が設けられている。
上部旋回体1bには、上部旋回体1bの傾斜角を検知するための車体傾斜角センサ33と、上部旋回体1bと下部走行体1cの相対角度を検知するための旋回角度センサ34と、上部旋回体1bの位置と向きを検知するためのGNSSアンテナ35とが設けられている。
図2は本発明による第1の実施形態によるタスク制御装置の外観を示す図である。タスク制御装置40はタスクの実行を制御する装置である。作業機械制御システムはタスク制御装置40を備える。
タスク制御装置40は、タスクの開始指示の入力を受け付ける開始指示入力装置41と、タスクの停止指示の入力を受け付ける停止指示入力装置42と、タスクの速度指示の入力を受け付ける速度指示入力装置43と、タスクを切り替えるタスク切替指示の入力を受け付けるタスク切替入力装置44と、を備える。タスク切替入力装置44は、順方向切替ボタン44aおよび逆方向切替ボタン44bを備える。
開始指示入力装置41と停止指示入力装置42とタスク切替入力装置44とは、たとえば押しボタンであり、ON/OFFで入力できるようになっている。速度指示入力装置43は、たとえばスライド式のレバーとなっており、任意の値を入力できるようになっている。
図3は本発明による第1の実施形態によるシステム構成を示す図である。タスク制御装置40は、開始指示入力装置41と停止指示入力装置42と速度指示入力装置43とタスク切替入力装置44とから、タスク制御情報の入力を受け付ける、タスク制御入力部46と、タスク制御入力部46に入力されたタスク制御情報を送信する、送信部47と、を備える。
タスク制御情報は、上述の、タスクの開始指示、タスクの停止指示、タスクの速度指示、タスク切替指示、等を含むことができる。
作業機械1は、図3に示す車体制御装置50と、車体位置検出装置57と、作業装置姿勢検出装置58と、電磁比例弁61とを備える。また、作業機械1に関連して、外部システム53が設けられる。
車体制御装置50には、タスク制御装置40から送信(出力)されたタスク制御情報を受信する受信部51と、受信部51で受信したタスク制御情報に基づいてタスクの実行を制御するタスク制御部52とが備えられている。
車体制御装置50は位置姿勢演算部59を備える。位置姿勢演算部59には、車体位置検出装置57と作業装置姿勢検出装置58とが接続される。位置姿勢演算部59は、作業機械1の位置および姿勢を演算する。
車体制御装置50は、さらに、タスク内容入力部54と、動作計画部55と、動作制御部56と、電磁比例弁制御部60とを備える。タスク内容入力部54は、外部システム53と接続されており、タスクの内容を表すタスク内容情報の入力を受け付ける。動作計画部55は、タスク内容情報に基づいて車体の動作を計画し、動作計画情報を生成する。
動作制御部56は、動作計画情報と、位置姿勢演算部59で演算された車体の位置および姿勢とに基づいて、油圧アクチュエータの速度指令を演算する。ここで、上述のように動作計画情報はタスク内容情報に基づいて生成されるので、動作制御部56は、タスク内容情報に基づいて油圧アクチュエータの速度指令を演算するということができる。
電磁比例弁制御部60は、動作制御部56からの速度指令に従って電磁比例弁61を制御する。電磁比例弁制御部60は電磁比例弁61に接続されており、電磁比例弁61を制御することによって作業機械1をタスクに応じて動作できるようになっている。なお、電磁比例弁61は、油圧アクチュエータの制御に用いられる。
タスクとは、たとえば作業機械1が実行すべき作業をいう。具体例として、「土を掘削する」、「目的地まで走行して移動する」、等が挙げられる。タスク内容情報は、このような作業を特定する情報、作業対象となる地点を表す情報、等を含む。タスク内容情報は、複数のタスクに関する情報を含んでもよい。
動作計画情報とは、タスクを実行するための具体的な作業機械の各部の動作をいう。たとえば「土を掘削する」というタスクに関連する動作計画情報は、掘削した土をバケットに入れるためのバケットの動作を示す情報を含む。また、たとえば、「目的地まで走行して移動する」というタスクに関連する動作計画情報は、走行のための走行装置9の動作を示す情報を含む。
上記は例であり、当業者はタスク内容情報および動作計画情報の内容および形式を任意に定義することができる。なお、本実施形態ではタスク内容情報に基づいて動作計画情報が生成されるが、タスク内容情報と動作計画情報とが明確に区別される必要はない。たとえば、タスク内容情報が作業機械の各部の動作を示す情報を含んでいる場合には、タスク内容情報の一部または全部をそのまま動作計画情報として用いることができる。
タスク制御部52は動作制御部56に接続される。動作制御部56は、動作計画部55からの指示に従って電磁比例弁制御部60に指令を出す際に、タスク制御部52からのタスク制御情報を参照し、タスクの実行に関わる設定を変更できるようになっている。
図4は本発明による第1の実施形態による制御フローを示す図である。この制御フローは、たとえば車体制御装置50によって実行される。
図4の処理において、S101で外部システム53からタスク内容情報が入力されているかを確認する。タスク内容情報が入力されていなければ処理を終了する。タスク内容情報が入力されていた場合は、S102でタスク内容情報に基づいた車体の動作計画情報を生成する。
S103ではタスク制御装置40からタスクの開始指示が受信されているかを確認する。開始指示が受信されていない場合には、図4の処理を終了する。開始指示が受信されていた場合は、タスク制御部52がタスクの実行を開始する。本実施形態において、タスクを実行するとは、たとえば、動作計画情報によって表される作業機械の各部の動作を実行することをいう。
タスクの実行が開始された後、S104でタスクの速度指示が受信されているかを確認する。
速度指示が受信されていた場合はS105にて速度指示に従ってタスクを実行する。すなわち、タスク制御部52は、実行中のタスクについて、速度指示に基づいてタスクの実行速度を制御する。速度指示が受信されていなかった場合には、S105は実行されない。
タスクの実行速度の実現方法は、当業者が適宜設計可能であるが、たとえば、ブーム2、アーム3およびバケット4の移動速度を変更することによってタスクの実行速度を変更することができる。
S106ではタスク制御装置40からタスク切替指示が受信されているかを確認する。タスク切替指示が受信されていた場合は、S107で、タスク制御部52がタスク切替指示に従ってタスクを切替える。たとえば、複数のタスクをタスク識別番号で互いに区別することができ、タスク切替指示が順方向切替ボタン44aの操作を示すものである場合には、現在実行中のタスクの実行を停止するとともに、それよりタスク識別番号が1つ大きいタスクの実行を開始する。同様に、タスク切替指示が逆方向切替ボタン44bの操作を示すものである場合には、現在実行中のタスクの実行を停止するとともに、それよりタスク識別番号が1つ小さいタスクの実行を開始する。
タスクを切り替える際に必要な制御(その時点で実行中である動作の扱い等)については、当業者が適宜設計することができる。なお、タスク切替指示が受信されていなかった場合には、S107は実行されない。
S108では、タスク制御装置40からタスクの停止指示が受信されているかを確認する。停止指示が受信されていた場合は、S109でタスク制御部52がタスクの実行を停止し、図4の処理を終了する。タスクの実行を停止するとは、たとえば作業機械1におけるすべての油圧アクチュエータの動作を停止することを意味する。停止指示が受信されていなかった場合には、処理はS104に戻り、タスクの実行が継続される。
なお、図4にはとくに示さないが、タスクに係る動作計画の実行が完了した場合には、図4の処理を終了してもよい。
上述した第1の実施形態の作業機械制御システムによれば、作業機械1は外部システム53から入力されたタスクに従って自動で作業を行うことが可能となっているが、加えてタスク制御装置40からのタスク制御情報に従ってタスクを実行させることができる。
作業機械1の近くで作業を行う手元作業員がタスク制御装置40を所持することで、作業機械1がタスクの実行を開始するタイミング、タスクの実行速度、タスクの切替え、タスクの停止をリアルタイムに指示することが可能となる。これによって、手元作業員は作業機械1の動きをコントロールしながら作業機械1に接近することが可能となるので、手元作業員は安心して作業機械1に近づくことでき、作業の生産性も向上させることができる。このように、タスクを自動実行している作業機械1の近傍で、作業員がより容易に作業を行えるようになる。
[第2の実施形態]
図5および6を参照して、本発明による作業機械制御システムの第2の実施形態について説明する。第1の実施形態と共通する部分については、説明を省略する場合がある。
図5は、本発明による第2の実施形態によるシステム構成を示す図である。車体制御装置50は、通信監視部62およびモード切替部63をさらに備える。
通信監視部62は受信部51に接続され、タスク制御情報の通信状況を監視し、タスク制御情報の通信状況を判定することができる。通信状況は、たとえば、通信に障害が発生しているか否かによって表される。障害の例は通信が途絶している状況である。また、通信監視部62は、動作制御部56にも接続され、動作制御部56に通信状況を伝えることが可能となっており、タスク制御情報の通信に障害が発生していると判定された場合には、動作制御部56はタスクの実行を停止する。
本実施形態では、作業機械1は複数の動作モードのいずれかで選択的に動作可能である。動作モードの1つはタスク制御動作モードであり、この動作モードにおいて、作業機械1はタスク制御情報に基づいて動作する。たとえば、タスクの開始指示に応じてタスクの実行を開始し、タスクの停止指示に応じてタスクの実行を停止する。
また、動作モードの1つは非タスク制御動作モードであってもよく、この動作モードにおいて、作業機械1はタスク制御情報に関わらず動作してもよい。たとえば、タスク内容情報が入力されることに応じてタスクの実行を開始し、タスクに係る動作計画の実行が完了することに応じてタスクの実行を停止する。
モード切替部63は動作制御部56に接続されており、タスク制御情報に従ってタスクを実行するタスク制御動作モードにするかどうかを切替えることができるようになっている。すなわち、モード切替部63は、作業機械1の動作モードを、タスク制御動作モードおよび他のモードに切り替えることができる。モード切替部63は、作業機械1に設けられるボタン等の入力装置を備えてもよい。
図6は本発明による第2の実施形態による制御フローを示す図である。図4(第1の実施形態)と比較すると、S110およびS111が追加されている。
S102の後、S110で、作業機械1の動作モードがタスク制御動作モードであるかどうかを確認する。タスク制御動作モードである場合にはS103に進み、そうでない場合には図6の処理を終了する。
S103の後、S111で、タスク制御装置40との通信状況を確認する。タスク制御情報の通信に障害が発生していると判定された場合には、S109で、動作制御部56はタスクの実行を停止する。そうでない場合には、処理はS104に進む。
上述した第2の実施形態の作業機械制御システムによれば、タスク制御装置40と車体制御装置50との通信状況を確認し、通信に障害が発生した場合にはタスクの実行を停止するため、通信途絶により作業機械1を止められなくなったり、作業機械1が意図しない動きをすることが無くなる。
また、タスク制御動作モードを切り替えることで、タスク制御情報に関わらず作業機械1を動作させることができる。たとえば、タスク制御装置からの指示が無くても、タスク内容情報の受信に基づいて作業機械1を動作させることができる。
[第3の実施形態]
図7を参照して、本発明による作業機械制御システムの第3の実施形態について説明する。第1または第2の実施形態と共通する部分については、説明を省略する場合がある。
第3の実施形態によるタスク制御装置40は、図2と同様のものを用いることができる。作業機械1には、タスク制御装置指定装置45を備える。タスク制御装置指定装置45は、タスク制御の対象とするタスク制御装置40を指定することができる。
また、本実施形態では、タスク制御情報は、タスク制御装置を識別するタスク制御装置識別情報を含む。たとえば、複数台のタスク制御装置がタスク制御装置識別情報により区別されている場合において、各タスク制御装置は、タスク制御情報に、当該タスク制御装置自身を特定するタスク制御装置識別情報を含めて送信する。作業機械は、特定のタスク制御装置によってのみ制御可能となるように構成することができる。
図7は、本発明による第3の実施形態によるシステム構成を示す図である。車体制御装置50はタスク制御装置指定装置45およびタスク制御装置識別部64を備える。タスク制御装置指定装置45およびタスク制御装置識別部64はタスク制御部52に接続されている。なお、図7の例は、第2の実施形態(図5)に変更を加えたものとなっているが、第1の実施形態(図3)に変更を加えたものとすることも可能である。
タスク制御装置指定装置45およびタスク制御装置識別部64は、特定のタスク制御装置40を識別するタスク制御装置識別情報の入力を受け付ける。たとえば、タスク制御装置指定装置45は、3台のタスク制御装置を選択できるように異なる番号が表示された3つのボタンが設けられており、タスク制御装置識別情報はこれらのボタンにそれぞれ表示された番号に対応する。
タスク制御装置指定装置45は、タスク制御装置識別情報の入力を受け付けて、これをタスク制御装置識別部64に送信する。タスク制御装置識別部64はこれを受信し、タスク制御部52に対してタスク制御装置40を指定する。タスク制御部52は、タスク制御装置識別部64によって指定されたタスク制御装置40からのタスク制御情報のみに従うようになっている。尚、タスク制御装置指定装置45およびタスク制御装置識別部64は特定のタスク制御装置40を指定できるだけでなく、初めにタスク制御情報の送信を行ってきたタスク制御装置40を、特定のタスク制御装置として自動的に指定するようにしても良い。
タスク制御部52は、タスク制御情報に含まれるタスク制御装置識別情報と,タスク制御装置識別部64から入力されたタスク制御装置識別情報とが整合しない場合には、タスクを実行させない。
タスク制御装置識別情報が整合する場合には、タスク制御部52は、第1または第2の実施形態と同様の制御を行うことができる。
上述した第3の実施形態の作業機械制御システムによれば、1台のタスク制御装置40で複数台の作業機械1にタスク制御を指示することが可能となるため、効率的に作業を行うことができる。また、複数のタスク制御装置40から1台の作業機械1にタスク制御が送信された場合でも、特定のタスク制御装置40のみのタスク制御に従って動作させることができるため、意図しない動きとなることがない。
上述の第1~第3の実施形態において、タスク制御装置40は図示した入力装置をすべて備える必要はなく、いずれかまたは複数の入力装置を省略してもよい。たとえば、図2の開始指示入力装置41、停止指示入力装置42、速度指示入力装置43、タスク切替入力装置44のうちいずれかを省略してもよい。
1…作業機械
5…ブームシリンダ(アクチュエータ)
6…アームシリンダ(アクチュエータ)
7…バケットシリンダ(アクチュエータ)
40…タスク制御装置
41…開始指示入力装置
42…停止指示入力装置
43…速度指示入力装置
44(44a,44b)…タスク切替入力装置
45…タスク制御装置指定装置
46…タスク制御入力部
47…送信部
51…受信部
52…タスク制御部
54…タスク内容入力部
62…通信監視部
63…モード切替部
64…タスク制御装置識別部

Claims (8)

  1. 作業を特定する情報および作業対象となる地点を表す情報を含むタスク内容情報に基づき、作業機械の各部の動作を示す動作計画情報を生成し、この動作計画情報に基づき、実行すべき作業としてのタスクを自動で実行する作業機械と、前記作業機械の周囲で作業を行う作業員に所持され、自動で実行される前記タスクの実行を制御するタスク制御装置とを備える、作業機械制御システムであって、
    前記作業機械は、油圧アクチュエータと、タスクを実行するために用いられる車体制御装置とを有し、
    前記タスク制御装置は、前記タスクの開始指示、停止指示を含むタスク制御情報の入力を受け付けるタスク制御入力部と、前記タスク制御情報を前記車体制御装置へ送信する送信部とを有し、
    前記車体制御装置は、
    前記タスクを自動で実行するための前記動作計画情報を生成するために外部システムから前記タスク内容情報の入力を受け付けるタスク内容入力部と、
    前記タスク制御装置から送信される前記タスク制御情報を受信する受信部と、
    前記タスク制御情報に基づいて前記タスクの自動での実行の設定を変更可能なタスク制御部と、
    前記油圧アクチュエータを制御する電磁比例弁制御部と、
    前記動作計画情報に基づき前記油圧アクチュエータの速度指令を演算し、前記速度指令を前記電磁比例弁制御部に出力するとともに、前記タスク制御部からの前記タスク制御情報に基づき、前記電磁比例弁制御部に前記速度指令を出力する際に前記タスクの自動での実行に関わる設定を変更する動作制御部と、
    を備えることを特徴とする、作業機械制御システム。
  2. 請求項1の作業機械制御システムであって、
    前記タスク制御装置は、
    前記開始指示の入力を受け付ける開始指示入力装置と、
    前記停止指示の入力を受け付ける停止指示入力装置と、
    を備えることを特徴とする、作業機械制御システム。
  3. 請求項1に記載の作業機械制御システムであって、
    前記タスク制御情報は、タスクの速度指示を含み、
    前記タスク制御装置は、前記速度指示の入力を受け付ける速度指示入力装置を備える、
    ことを特徴とする、作業機械制御システム。
  4. 請求項1に記載の作業機械制御システムであって、
    前記タスク内容情報は、複数のタスクに関する情報を含み、
    前記タスク制御情報は、タスクを切り替えるタスク切替指示を含み、
    前記タスク制御装置は、前記タスク切替指示の入力を受け付けるタスク切替入力装置を備える、
    ことを特徴とする、作業機械制御システム。
  5. 請求項1に記載の作業機械制御システムであって、
    前記作業機械は、前記タスク制御部による制御に基づいて動作するタスク制御動作モードで動作可能であり、
    前記車体制御装置は、前記作業機械の動作モードを、前記タスク制御動作モードおよび他のモードに切り替えるモード切替部を備える、
    ことを特徴とする、作業機械制御システム。
  6. 請求項1に記載の作業機械制御システムであって、
    前記車体制御装置は、
    前記タスク制御情報の通信状況を監視する通信監視部を備え、
    前記タスク制御情報の通信に障害が発生していると判定された場合に、前記動作制御部はタスクの実行を停止する、
    ことを特徴とする、作業機械制御システム。
  7. 請求項1に記載の作業機械制御システムであって、
    前記タスク制御情報は、前記タスク制御装置を識別するタスク制御装置識別情報を含み、
    前記作業機械は、前記タスク制御装置識別情報の入力を受け付けるタスク制御装置識別部を備える、
    ことを特徴とする、作業機械制御システム。
  8. 請求項7に記載の作業機械制御システムであって、
    前記タスク制御部は、前記タスク制御情報に含まれる前記タスク制御装置識別情報と,前記タスク制御装置識別部から入力された前記タスク制御装置識別情報とが整合しない場合には、タスクを実行させない、
    ことを特徴とする、作業機械制御システム。
JP2021063303A 2021-04-02 2021-04-02 作業機械制御システム Active JP7170084B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063303A JP7170084B2 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 作業機械制御システム
US18/279,442 US20240229418A9 (en) 2021-04-02 2022-03-15 Work machine control system
PCT/JP2022/011747 WO2022209878A1 (ja) 2021-04-02 2022-03-15 作業機械制御システム
EP22780098.4A EP4317614A1 (en) 2021-04-02 2022-03-15 Work machine control system
KR1020237029380A KR20230137420A (ko) 2021-04-02 2022-03-15 작업 기계 제어 시스템
CN202280016691.7A CN116829790A (zh) 2021-04-02 2022-03-15 作业机械控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063303A JP7170084B2 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 作業機械制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022158416A JP2022158416A (ja) 2022-10-17
JP7170084B2 true JP7170084B2 (ja) 2022-11-11

Family

ID=83459054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021063303A Active JP7170084B2 (ja) 2021-04-02 2021-04-02 作業機械制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240229418A9 (ja)
EP (1) EP4317614A1 (ja)
JP (1) JP7170084B2 (ja)
KR (1) KR20230137420A (ja)
CN (1) CN116829790A (ja)
WO (1) WO2022209878A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065657A (ja) 2017-10-04 2019-04-25 株式会社小松製作所 作業システム、作業機械および制御方法
JP2019167732A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 コベルコ建機株式会社 遠隔操作システム及び主操作装置
US20200063398A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Deere & Company Work vehicle with constant velocity implement actuation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110741B1 (ja) 1970-06-25 1976-04-06
US6223110B1 (en) * 1997-12-19 2001-04-24 Carnegie Mellon University Software architecture for autonomous earthmoving machinery
US6363632B1 (en) 1998-10-09 2002-04-02 Carnegie Mellon University System for autonomous excavation and truck loading
JP6819587B2 (ja) 2015-07-16 2021-01-27 住友電気工業株式会社 燃料電池
US9662787B1 (en) * 2015-09-25 2017-05-30 Google Inc. Hydraulic pressure variation in a legged robot

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065657A (ja) 2017-10-04 2019-04-25 株式会社小松製作所 作業システム、作業機械および制御方法
JP2019167732A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 コベルコ建機株式会社 遠隔操作システム及び主操作装置
US20200063398A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Deere & Company Work vehicle with constant velocity implement actuation

Also Published As

Publication number Publication date
US20240229418A9 (en) 2024-07-11
US20240133157A1 (en) 2024-04-25
WO2022209878A1 (ja) 2022-10-06
EP4317614A1 (en) 2024-02-07
JP2022158416A (ja) 2022-10-17
CN116829790A (zh) 2023-09-29
KR20230137420A (ko) 2023-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215502B2 (ja) 作業機動作範囲制限装置
CN108699799B (zh) 作业机械
EP3431670B1 (en) Construction machine
WO2018056289A1 (ja) 建設機械
CN111032969B (zh) 作业机械
EP4034714B1 (en) Method and apparatus for mitigating machine operator command delay
WO2019058622A1 (ja) 建設機械
JP6616675B2 (ja) 作業機械
US20220412052A1 (en) Work machine and control system
JP7170084B2 (ja) 作業機械制御システム
JP2000160589A (ja) 作業用機械の油圧制御回路
CN211113858U (zh) 一种先导操作失效时的防护控制装置及挖掘机
WO2022201623A1 (ja) 作業機械
JPH05222745A (ja) 建設機械の自動制御装置
JP3850604B2 (ja) 建設機械の作業機制御装置
JPH08218415A (ja) 油圧ショベル用の運転室干渉防止装置及び油圧ショベル
JP7397235B2 (ja) 作業機械
EP3575501B1 (en) Work machine with travel mode and secondary steering controls
KR102378805B1 (ko) 건설 기계
JP2022159749A (ja) 作業機械システム
JP2020169558A (ja) 作業機械の制御装置及び制御方法
CN113439140A (zh) 作业机械
JPH07109749A (ja) 油圧ショベルのフロント制御装置
KR20130087706A (ko) 건설기계의 제어장치
JPH07109747A (ja) 作業機の運転室干渉防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7170084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150