JPS59149692A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS59149692A
JPS59149692A JP2268783A JP2268783A JPS59149692A JP S59149692 A JPS59149692 A JP S59149692A JP 2268783 A JP2268783 A JP 2268783A JP 2268783 A JP2268783 A JP 2268783A JP S59149692 A JPS59149692 A JP S59149692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
output
voltage
lighting
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2268783A
Other languages
English (en)
Inventor
俊樹 伊藤
矢島 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP2268783A priority Critical patent/JPS59149692A/ja
Publication of JPS59149692A publication Critical patent/JPS59149692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は螢光灯などの放電灯を高周波で点灯する放電灯
点灯装備に関する。
(発明の背景) 従来、この種の放電灯点灯装置として、平滑または非平
滑の直流出力を発生する直流電源と、出カドランスを有
しこの出カドランスを介して前記直流出力より高周波出
力を発生ずる高周波発生装置と、前記高周波出力により
予熱および点灯される放電灯(ランプ・)とを備えたも
のが知られている。
ところで、このような装置においては、人かランプ交換
の際等、ランプに触れるとショック(電撃)を感すると
いう不都合があった。これは、この種の装置では、周波
数が高いこよに加え、ラップの安定な始動を確保するた
め点灯用巻線の2次電圧が高いので、絶縁トランスを使
用しても浮遊容量を介してランプ・器具(アース)間の
漏れ電流が発生し、これか、ランプ交換の際、人体を経
由するためである。また、この棟の装置においては、始
動の際、点灯用巻線の2次電圧がランプの点弧電圧より
低い電圧となるように1次側の発振回路の発掘条件を制
御して予熱を行なういわゆるソフトスタート方式を採用
することがあるが、このような場合、例えば位相制御し
た波形などで調光始動させると予熱不足となるという不
都合があった。さらに、ランプ寿命末期に発振を停止す
る装置があるが、このような装置においては、発振停止
すると回路がゼロ出力にリセットして再び発振しまた発
振停止するというように発振が間欠的になり、ランプが
点滅を繰り返すため視環境を阻害するという不都合があ
った。
(発明の目的) 本発明の目的は、高周波点灯式の放電灯点灯装置におい
て、高周波発生装置の点灯用電圧のみを制御するスイッ
チを設け、ラップ始動時、ランプ交換時およびランプ寿
命末期は前記スイッチにより前記点灯用電圧を低下させ
るという構想に基づき、調光始動時の予熱不足、ランプ
交換時の電撃およびランプ寿命末期におけるランプの点
滅繰り返しを防止することにある。なお、本明細書にお
いて、点灯用電圧とは、ランプ両端に印加される放電用
の高圧をいい、フィラメント予熱用電圧は含まないもの
である。
(実施例の説明) 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装置の概略
の構成を示す。同図において、10は直流電源で、バッ
テリまたは交流電源と平滑もしくは非平滑の整流回路と
からなり、直流、平滑脈流または非平滑脈流を出力する
。20はイノパータまたはチョツノg等の高周波発生装
置、30は放電灯(ランプ)である。高周波発生装置2
0は発振回路21および出力トランス22を有する。出
カドランス22の2次巻線は1つの点灯用巻線222お
よび2つのフィラメント巻線223,224からなり、
一方のフィラメント巻線223は点灯用巻線222とは
別巻線で形成されている。このフィラメント巻線223
と点灯用巻線222とはリレー、フ第1・カプラ等のス
イッチ素子40で接続している。50は制御回路で、電
−役人後の所定時間スイッチ素子40を開路状態に保持
するとともに、出カドランス22の検出巻線225の誘
起出力によりランプ30が接続されていないこと°((
ランプ交換時)およびランプ3.0が寿命末期であるこ
とを検出し、この場合もスイッチ素子40を開路状態に
保持する。
第2図は本発明の他の実施例を示す。同図において、直
流電源10は、交流電源11およびこの交流電源11よ
り位相制御さイ9た交流出力を発生する位相制御装置1
2を含み、この交流電源11に位相制御装置12を介し
て全波整流回路13を接続し、以降の回路にはこの整流
回路13からの非平滑直流(整流出力)を供給する。こ
の整流出力端子a、b間に高周波発生装置として自励式
プツンユプル!・ランジスクインパータを接続している
イノパータ20は、出力トランス22.1対のトランノ
スタ23,24、バイアス抵抗25,26、共振用コン
デンサ27、定電流イノダクク28、および電力帰還回
路29等を具備する。なお、本実施例においては、トラ
ンジスタ23,24、バイアス抵抗25.26および共
振用コンデンサ27とともに出カドランス22も発振回
路21の1一部を構成している。出カドランス22の2
次巻線は、1つの点灯用巻線222と2つのフィラメン
ト巻線223.224とからなる。この場合、フィラメ
ント巻線224と点灯用巻線222とは中間タップdを
有する1個の一線で形成し、この゛巻線の一方の端子e
と中間タップdとの間をフィラメント巻線224.他方
の端子fさ中間タップdとの間を点灯用巻線223とし
ているが、フィラメント巻線223は点灯用巻線222
とは別巻線として形成している。
この出カドランス22のフイラメノト巻線22諷224
をランプ30の各フィラメントに接続するとともに点灯
用巻線222の端子fとフィラメント巻線223の1端
とをリレー接点40を介して接続している。
制御回路50は、電源を投入して所定時間経過後n H
++レベルの出力を発生するタイマ回路51、出カドラ
ンス22に設けられた検出巻線225の誘起出力が所定
電圧を越えたとき’ H”レベルの出力を発生する電圧
検出回路52、リレー接点40の駆動用トランジスタ5
3およびリレーソレノイパド54等を具備する。
次に以−4二のように構成した装置の作用を述べる。
今、交流電源11が投入されると全波整流回路13は位
相制御装置12により位相制御された交流出力より全波
整流出力を発生し、イノパーク20に与える。これによ
りイノパーク20ては前記整流出力がインダクタ28お
よびバイアス抵抗25゜26を介してトランジスタ23
,24にベース電流として与えられる。するとトランジ
スタ23゜24はわずかなアノバランスにより一方が先
にイノするが、今1−ラノジスク23が先にオンすると
出力1〜う/ス22の1次巻線221に電流が流れる。
従って、この状態で1次巻線221のインダククノス分
と共振コンデンサ27により振動電圧が発生し、これか
3次巻線22bに起電力を生じ今度はトランジスタ24
をオンする。従って以下同様にして1ヘランジスク23
.24が交互にオンオフすることになる。
一方、前記電源投入と同時に制御回路50のタイマ51
が動作を開始し、所定時間の間出力をパL“レベルに保
持する。これは例えば電源スィッチき連動するタイマス
タート用スイッチを設けるか、または制御回路50の電
源を交流電源11から得ることによって実現することが
できる。この所定時間の間トランジスタ53はベース電
流が供給さ石ないためオフのままであり、リレーソレノ
イド54は付勢されず、リレー接点40はオフ(開路)
したままである。従って、この間、ラップ30の各フィ
ラメントはそれぞれ出カドランス22のフィラメント巻
線223および224からフィラメント予熱用電圧を供
給されるが、これらのフィラメント間に点灯用電圧は印
加されないため、ランプ30は予熱のみが行なわれる。
このように電源投入時の予熱期間には点灯用電圧は全く
印加されないため、従来例におけるように予熱時、イン
パークの発振条件を制御して出力電圧、を低減する必要
がなく、従って調光時においても充分な予熱を行なうこ
とができる。
電源投入後所定時間を経過するさ、タイマ51ハ” H
”レベルを出力する。この°’ H”レベル出力はダイ
オード55を介してトランジスタ53のベースに供給さ
イ]、このためトランジスタ53がオンしてリレーソレ
ノイド54を伺勢し、・リレー接点40は閉路する。こ
れlこより、出カドランス22の点灯用巻線222がラ
ンプ30両端のフィラメント間に接続され、ラップ30
は点弧電圧より充分高い点灯用電圧か印加されて点灯す
る。
なお、イノパーク20の発振開始後(まトランジスタ2
4.25がイノするたびに前記整流出力正側1端子aよ
りインダクタ28、軍、力帰還回路29および1−ラノ
ジスク23,24を経て整流出力負側端子l〕に至る経
路で高周波チョッパされた電流か01看れ、これにより
電力帰還回路29が充電される。また、この電力帰還回
路29は前記直流電源」Oの整流出力か所定の電圧より
低い間放電してイノパーク20に電力を供給する。これ
によりイノバーり20の出力トランス22の2次巻線2
22(tiiiには休止区間のない高周波出力か発生さ
れることになり、この高周波出力をもって放霜、灯30
は良好な発光効率で点灯される。
ランプ交換の際、インバータ20が無負荷状態になると
、出カドランス22の検出巻紐225の誘起電圧が所定
の電圧を超え、電圧検出回路52はこれを検出して出力
が”HI+レベルになる。この゛H′ルベル出力は抵抗
56、コンデンサ57およびゼナーダイオード58から
なる遅延回路で遅延させられた後、5CR59のゲート
に印加される。これlこより5CR59がオンし、トラ
ンジスタ53はベースが゛′L″レベルきなってオフす
る。従ってリレーソレノイド54は消勢され、リレー接
点が開路する。このため、ランプ30両端ζζ高電圧が
印加されなくなり、ランプ交換時の電撃を防止すること
ができる。なお、ランプ30の予熱時はランプ電流が流
れず、出カドランス2次誘起電圧は無負荷電圧程度に高
く、電圧検出回路52の出力は“H″レベルある。従っ
て、このままでは電源投入後直ちに5CR59がオンし
てしまい、タイマ51の出力が゛H1ルベルとなつても
トランジスタ53はオンせず、ランプ30はいつ才でも
点灯できないことになる。そこで、2タイマ51が“H
I+レベルになる才での例えば5秒間は電圧検出回路5
2の出力が5CR59に印加されないように上述の遅延
回路を接続している。
この遅延回路の代りに、タイマ51の出力が゛′H″レ
ベルになってランプ30が点灯するまでの開弁導通とな
るゲート回路を用いてもよい。また、電圧検出回路の電
源電圧を遅延させてもよい。また、S CR5,9の代
りにトランジスタ、リレー等信のスイッチング素子を用
いてもよい。
ランプの寿命が末期になると、ランプは半波放電をする
ため半サイクルはランプ電流が流れず、出力トランス2
2の2次側誘起出力電圧が上昇する。従って、前述のラ
ンプ交換時と同様に、検出巻線225の出力電1圧を検
出することによりリレー接点40を開路する。このリレ
ー接点40の開路により、出カドランス22の誘起出力
電圧はさらに無弁荷電圧に上昇し、これにより、5CR
59の代りにトランジスタを用いたとしてもこの開路な
お、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、
適宜変更を加えて実施することができる。例えば、上述
においては直流電源スして交流電源と整流回路とからな
る非平滑脈流出力を用いているが、バッテリ等の直流震
源または上述の回路に平滑回路を付加した平滑脈流出力
を用いてもよい。また、高周波発生装置としてはいわゆ
るノミワーフイードバック型プッシュプルトランジスタ
インパータを用いているが、ノQワーフイーFバック回
路のない通常のインバータ回路を用いてもよく、また、
シイグル式のもの、他励式のもの、あるいはトランジス
タ以外の他のスイッチング素子を用いたもの、出カドラ
ンスを有しないもの等周知のインバータまたはチョッパ
を用いることができる。また、フィラメント巻線の双方
を点灯用巻線と独立して形成し、点灯用巻線の両端をそ
れぞれスイッチを介してフィラメント巻線と接続するよ
うにしてもよい。また、点灯電圧の制御は、第3図に示
すように、点灯用巻線の一部を短絡して行なうようにし
てもよい。さらに、上述においてはランプが接続されて
いないことおよび、ランプが寿命末期であることの検出
を出カドランスの2次誘起電圧により検出しているが、
ランプ電圧、ランプ電流またはランプ光量等により検出
するようにしてもよい。特に別個に設けられたバラスト
を介してランプに点灯用電圧を印加するものにおいては
、高周波発生装置の高周波出力は負荷(ランフ)に依ら
ずほぼ一定となるため、この高周波出力を検知しても動
作しない。この場合はランプ両端電圧を検知する。
以上のように本発明によると、ランプの始動の際の予熱
時ランプ交換の際のランプが接続されていないとき、お
よびランプが寿命末期になったとき少なくとも一方のフ
ィラメントから点灯用巻蕨を切り離すようにしたため、
放電灯点灯装置の1次側発振回路の発振条件を調節する
必要がないので、ランプを調光始動する際の予熱不足を
防止し、また、ランプ交換の際高電位側をランプから切
り離すことによりランプに触れた場合の電撃を防止し、
さらにランプ寿命末期はランプを点灯させないことによ
りランプの点滅繰り返しにょる視環境悪化等を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係る放電灯点灯装置の概略
の構成を示すブロック図、第2図は本発10・・・直流
電源、 20・・・高周波発生装置(インバータ)、22・・・
出カドランス、 222・・・点灯用巻線、 223.224  ・・・ フィラメント巻線、30・
・・放電灯、 40・・・スイッチ素子(リレー接点)、50・・・制
御回路。 特許出願人   東芝電材株式会社 代理人 弁理士伊東辰雄 代理人 弁理士伊東哲也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直流電源と、この直流電源より高周波出力を発生す
    る高周波発生装置と、前記高周波出力によりフィラメン
    ト予熱用電圧および点灯用電圧を供給される放電灯と、
    前記高周波発生装置の出力側に設けられ前記放電灯に供
    給される電圧のうち点灯用電圧のみを制御するスイッチ
    と、計時装置およびランプ電圧検知装置を有し前記放電
    灯の始動時の所定時間、この放電灯が寿命末期であると
    きおよびこの放電灯が接続されていないとき、前記スイ
    ッチを開路状態に保持する制御回路とを具備したことを
    特徴とする放電灯点灯装置。
JP2268783A 1983-02-16 1983-02-16 放電灯点灯装置 Pending JPS59149692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268783A JPS59149692A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268783A JPS59149692A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149692A true JPS59149692A (ja) 1984-08-27

Family

ID=12089779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268783A Pending JPS59149692A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445089A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Hitachi Lighting Ltd Discharge lamp lighting circuit
JPH04293630A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯
JPH06196283A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Fuji Denki Kogyo Kk 放電管点灯制御回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445089A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Hitachi Lighting Ltd Discharge lamp lighting circuit
JPH04293630A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯
JPH06196283A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Fuji Denki Kogyo Kk 放電管点灯制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982113A (en) Electronic ballast producing voltage having trapezoidal envelope for instant start lamps
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
JPH0119238B2 (ja)
EP0740493A2 (en) Apparatus for operating discharge lamps
JPS59149692A (ja) 放電灯点灯装置
EP0091724A1 (en) Ballast apparatus for operating a discharge lamp
JPH05205884A (ja) 非常用点灯装置
JPS6210000B2 (ja)
JP2831057B2 (ja) インバータ装置
JPH0151878B2 (ja)
JPH0479120B2 (ja)
JPH0797909B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2514644B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2643961B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2830041B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0660990A (ja) 放電灯点灯装置
JPS63249475A (ja) インバ−タ回路
JPS63190298A (ja) 放電灯の点灯装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPH033669A (ja) 電源装置
JPH0244698A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS6326520B2 (ja)
JPS62246292A (ja) 点灯装置
JPH05316669A (ja) 非常用点灯装置
JPH0313717B2 (ja)