JPS59149500A - 自動車の音響装置 - Google Patents

自動車の音響装置

Info

Publication number
JPS59149500A
JPS59149500A JP58025261A JP2526183A JPS59149500A JP S59149500 A JPS59149500 A JP S59149500A JP 58025261 A JP58025261 A JP 58025261A JP 2526183 A JP2526183 A JP 2526183A JP S59149500 A JPS59149500 A JP S59149500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
radio receiver
terminal
audio signal
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025261A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yoshimura
吉村 耕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58025261A priority Critical patent/JPS59149500A/ja
Publication of JPS59149500A publication Critical patent/JPS59149500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S5/00Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation 
    • H04S5/02Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation  of the pseudo four-channel type, e.g. in which rear channel signals are derived from two-channel stereo signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車の音響装置に関するものである。
一般に自動車では車室内においてラジオ放送や音楽等を
l)」(ことかできるようにAM、FMラジオ受信機や
さらにはカセットプレーヤを搭載している。そしてこの
ような自動車の音響装置の一例として、恢米、FMラジ
オやカセットプレーヤのようCζ左右2チャンネルのス
テレオ音を再生できるものの場合に、車室内の左側前後
及び右側前後にそれぞれスピーカを設け、左及び右チャ
ンネルのオーディオ信号rそれぞれ左側、及び右側前後
のスピーカで再生するようにし、しかもその@前後のス
ピーカの音量を乗員が調整できるようにしたものがあっ
た。(実開昭55−56092号公報参照。)また上記
のような装置においてさら1とA Mラジオをも聞ける
ようにしたものとして、従来、第1図に示すようなもの
かあった。即ち、これは、へ′ント7 二/ フ2 、
バランスコントローラ3.−f級コントローラ4a14
b及びカセットアンプ5によって構成されるカセットプ
レーヤ14 の他に、AMチューナ9を音量コントロー
ラ10及びアンプ11  によって構成されるAMラジ
オ受信磯8を搭載し、カセットプレーヤ14からの左及
び右チャンネルのオーディオ信号は左右のフェダーコン
トローラ7a、7bを介して車室内の左側前後及び右側
前後のスピーカFL、RL及びFR,RRで再生し、又
A iviラジオ受信機8からのオーディオ信号は切換
スイッチ12 と連動するリレー13の接点13bを介
して運転席近くの右前のスピーカ′Fkで再生するよう
にしたものである。しかしながらこのよりにAMラジオ
受信機8からの信号を1つのスピーカFRのみで再生す
るようにすると。
カセットプレーヤ14  とAMラジオ受信機゛8とを
切換えたときに、音質及び音量が大きく変化し、異和感
があって好ましくないという問題があった。
この発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、左右2チャンネルのオーディオ信号を拘止している
場合には通常乗員が左側又は右側前後のスピーカ可フェ
ダーコントローラ等によってバランスした音量に調整し
て聞いていることに着目し、AMラジオ受信機等の1チ
ヤンネルのオt −デイオ信号を再生するときにはこれを左側又は右側前
後リスピー力で再生するようにすることにより、音源装
置の切換時に音質及び音量の変化を小さくして異和感を
少な(した自動車の音響装置を提−供せんとするもので
ある。
以下本発明の一実施例を図について説明する。
第2図は本発明の一実施例による自動車の音響装@を示
す。図において、1は左右2チャンネルの第1のオーデ
ィオ信号で出力する第1の音源装置で1本例ではこれは
カセットプレーヤ本体としているが、この第lの音源装
置はFMラジオ受信機であってもよい。上記カセットプ
レーヤ本体1はヘッドアンプ2.バランスコントローラ
3.音にコントローラ4a、4b及びカセットアンプ5
によって構成されている。6はカセットプレーヤ本体1
の第1のオーディオ信号を再生する再生装置であり、こ
の再生装置6は前後の音量バランスをと、るための左右
のフェダーコントローラ7a+7bと単室内の左側及び
右側の前後にそれぞれ設けられた4個のスピーカFL、
RL、F技、RR1とによって構成されている。
また8は1チヤンネルの第2のオーディオ信号を出力す
る第2の音源装置で、本例ではこれはAMラジオ受信機
としているが、との第2の音源装置は例えばSWラジオ
受信機であってもよい。・上記AMラジオ受信機8はA
Mチューナ9.音量コントローラ10及びアンプ11 
 によって構成されている。
さらに12 はカセットプレーヤ本体1のカセットアン
プ5又はA Mラジオ受信機8のアンプ11τACC電
源に切換接続する切換スイッチモ、該切換スイッチ12
 のカセットプレーヤ本体1側の端子すにはリレー13
 のリレーコイル13aが接続されている。このリレー
13 のリレー接点13bの端子eにはカセットプレー
ヤ本体1の右チャンネルのaカ端が、端子dにはAMラ
ジオ受信機8の出力端がそれぞれ接続され、共通端子は
右側フェダーコントローラ7bに接続されている。即ち
上記リレー接点13bは上記再生装置6の右側前後のス
ピーカFR,KRに上記第1の右チャンネルのオ−ディ
オ信号に代えて上記第29オーデイオ信号で入力する切
換器となっている。なお図中1点鎖線で囲んだ部分によ
ってカセットプレーヤ14が構成されている。
次に作用について説明する。
車装、flfにおいて、カセットプレーヤ14 からの
音楽等を聞く場合には切換スイッチ12を端子す側に倒
せばよ(、すると該切換スイッチ12公介してカセット
プレーヤ本体1にACCg源が印加され、該カセットプ
レーヤ本一体1は一左右2チャンネルの第1のオーディ
オ信号上出力する。また同一にリレー13 のリレーコ
イル13aに電流が流れてリレー接点13bが端子C側
に倒れる。すると上記第1のオーディオ信号は左右のフ
ェダーコントローラ7a、7b7介して左側及び右側前
後のスピーカFL、RL及びFR,RRに入力され、こ
れら4つのスピーカFL、RL、FR,RRから再生さ
れる。従ってこのようにして左右2チャンネルのステレ
オ音υ左右のスピーカから開くことができ、しかもフェ
ダーコントローラ7a17bT手動で調整することによ
り、前後から自分の好きなバランスした音量でもってこ
れで聞くことができる。
このようにしてステレオ音七聞いている状態から次にA
Mラジオ放送を聞きたいという場合には、切換スイッチ
12ソ端子すから端子λ側に倒せばよ(、するとカセッ
トプレーヤ本体1及びリレー13 のリレー接点13a
への通電が停止されてリレー接点13bは端子eから端
子d側に戻り、また同時にAMラジオ受信機8にACC
電源が印加されて、該AMラジオ受信機8は1チヤンネ
ルの第2のオーディオ信号を出力し、この第2のオーデ
ィオ信号は上6己すレー接点13b及び右側フェダーコ
ントローラ7b・と介して右側前後のスピーカF R。
RRに人力され、これら2つのスピーカFR,Rkで拘
束される。そしてこの場合前後のスピーカF)L、i(
Rによる前層はステレオ音/!−聞いていたときめ前後
でバランスした音量と同じであるので、A!%Iラジオ
放送をもバランスした音量で聞くことができ、A 11
ラジオへの切換時に音質及び音響が太き(変わることは
なく、異和感もほとんど生じない。また本装置ηではA
Mラジオ受信機8の信号を再生装置6のフェダーコント
ローラ7bに入力するようにしており、従来装置に比し
て回路構成が複雑になることはない。
なお上記実施例ではAMラジオ受信機からの第2のオー
ディオ信号で右側前後のスピーカで再生するようにした
か、これは左側前後のスピーカで再生するようにしても
よい。
また上記実施例ではフェダーコントローラを備えたもの
について説明したが、本発明はフェダーコントローラを
備えていないものについても同様に適用できる。
以上のように1本発明に係る自動車の音響装置によれば
、左右2チャンネルのオーディオ信号を再生している場
合には通常乗員が左側又は右側前後のスピーカをフェダ
ーコントローラ等−によってバランスした貴社に調整し
て聞いていることに着目し、AMラジオ受信機等の1チ
ヤンネルのオーディオ信号を再生するときにはこれを左
側又は右側前板の2つのスピーカで再生するようにした
ので、回路構成を複雑にすることなく、第1.第2の音
源装置の切換時における音質及び音量の変化を小さくし
て異和感をなくすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車の音響装置の1例の回路構成図、
第2図は本発明の一実施例による自動車の音響装置の回
路構成図である。 1・・・カセットプレーヤ本体(第1の音源装置)、6
・・・再生装置%FL、RL、FR,RR・・・スピー
カ、8・・・AMラジオ受信機(第2の音源装置)、1
3b・・・リレー接点(切換器)。    ゛特許出ふ
人 東洋工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右2チャンネルの第1のオーディオ信号を出力
    する第1の音源装置と、上記第1のオーディオ信号を再
    生する車室内の左側前後および右側前後の少な(とも4
    つのスピーカからなる再生装置と、1チヤンネルの第2
    のオーディオ信号を出力する第2の音源装置と、上記再
    生装置の左側又は右側l¥1のスピーカに上記第1のk
    又は右チャンネルのオーディオ信号に代えて上記第2の
    オーディオ信号七人力する切換器とを備えたことを特徴
    とする自動車の音響装置。
JP58025261A 1983-02-16 1983-02-16 自動車の音響装置 Pending JPS59149500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025261A JPS59149500A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 自動車の音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025261A JPS59149500A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 自動車の音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149500A true JPS59149500A (ja) 1984-08-27

Family

ID=12161076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025261A Pending JPS59149500A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 自動車の音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106792370A (zh) * 2017-02-20 2017-05-31 广州视源电子科技股份有限公司 一种音量控制方法和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106792370A (zh) * 2017-02-20 2017-05-31 广州视源电子科技股份有限公司 一种音量控制方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989712B2 (ja) 車載用音響システム
US9628894B2 (en) Audio entertainment system for a vehicle
JPS589270A (ja) 自動車用ラジオ・カセツト装置
CN1575045B (zh) 环绕声电路、环绕声装置、音响装置、声场调整装置
JP2000341800A (ja) 車室内音響システム
JPH0236698A (ja) 車両用オーディオ装置
JP2003089330A (ja) 車載用音響映像制御装置
JP3519413B2 (ja) 音響再生システム
JPH0479520B2 (ja)
JP3410244B2 (ja) 車載用音響システム
JP2000197199A (ja) 車載用音響装置
JP4023036B2 (ja) 車載用音響システム
JP2006287574A (ja) 音響再生装置
JPS59149500A (ja) 自動車の音響装置
JP2001069598A (ja) 車載用マルチチャネルオーディオ再生装置
JP3292689B2 (ja) 車載用オーディオシステム
JP3379656B2 (ja) 車載用音響装置
JP2002264732A (ja) 車載用音響再生装置
JPH0946788A (ja) 車載用音響再生装置
JP2008098694A (ja) 車載用オーディオ再生システム及びオーディオ再生方法
JP2564405Y2 (ja) 車載用音響システム
JPH0383492A (ja) カーオーディオ装置
JP2534906Y2 (ja) 車載用音響機器
JPH0740760B2 (ja) 車内ステレオ音響装置
JP2600533Y2 (ja) 車載用音響再生システム