JPS5914845Y2 - 回転レバ−のロック装置 - Google Patents
回転レバ−のロック装置Info
- Publication number
- JPS5914845Y2 JPS5914845Y2 JP8608979U JP8608979U JPS5914845Y2 JP S5914845 Y2 JPS5914845 Y2 JP S5914845Y2 JP 8608979 U JP8608979 U JP 8608979U JP 8608979 U JP8608979 U JP 8608979U JP S5914845 Y2 JPS5914845 Y2 JP S5914845Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- boss
- lever
- casing
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は例えば舶用機器の遠隔制御装置に用いるのに好
適な回転レバーの口・ツク装置の改良に関する。
適な回転レバーの口・ツク装置の改良に関する。
従来のこの種の装置としては、ケーシングめ外側面に設
けられた円弧状のロックプレートと、ケーシングに軸支
されて回転するレバーに設けられたロック爪との圧接に
よって、回転レバーをロックする如くなされたものがあ
った。
けられた円弧状のロックプレートと、ケーシングに軸支
されて回転するレバーに設けられたロック爪との圧接に
よって、回転レバーをロックする如くなされたものがあ
った。
一般にレバーのロック位置は、舟艇の経済速度位置等の
ほぼ一定の位置に集中するので、前記ロックプレートの
一定位置附近が前記ロック爪との圧接の繰返しによって
摩耗し、この摩耗によって、ロック爪の圧接位置が舟艇
の振動等によって移動しやすく、またロックを解除する
場合においても、摩耗した位置では解除できても、レバ
ーを回転させようとするとロックプレートの摩耗してい
ない部分にロック爪が圧接し、レバーのロック解除操作
を再度やり直さなければならない欠点があった。
ほぼ一定の位置に集中するので、前記ロックプレートの
一定位置附近が前記ロック爪との圧接の繰返しによって
摩耗し、この摩耗によって、ロック爪の圧接位置が舟艇
の振動等によって移動しやすく、またロックを解除する
場合においても、摩耗した位置では解除できても、レバ
ーを回転させようとするとロックプレートの摩耗してい
ない部分にロック爪が圧接し、レバーのロック解除操作
を再度やり直さなければならない欠点があった。
このようなロック解除の不確実は、緊急に舟艇を変速し
たい場合に間に合わなくなるので、重大な事故になる危
険がある。
たい場合に間に合わなくなるので、重大な事故になる危
険がある。
更に前記ロックプレートは、ケーシングの外側に設けら
れているので、ロック爪との圧接面に傷が付きやすく、
また海水による腐蝕も生じやすいので、ロック爪がロッ
クプレートの傷に引っかかったり、ロックが不確実にな
る欠点があった。
れているので、ロック爪との圧接面に傷が付きやすく、
また海水による腐蝕も生じやすいので、ロック爪がロッ
クプレートの傷に引っかかったり、ロックが不確実にな
る欠点があった。
本考案の主たる目的は、上述の如き従来の欠点を解消し
た回転レバーのロック装置を提供するにある。
た回転レバーのロック装置を提供するにある。
本考案の一実施例を、舶用機関のスロットル機構の遠隔
制御装置に例をとって、図面によって説明すると、1は
ケーシング、2はケーシング1の一方の側板1aから外
方に突出する如く他方の側板1bに植設された軸、3は
ボスであって該ボスには軸2がこの実施例ではその軸方
向に金歯をもって挿入される穴3aと、軸2にほぼ直交
する方向のかつ軸の中心から適当に離れる方向のねじ孔
3bが設けられている。
制御装置に例をとって、図面によって説明すると、1は
ケーシング、2はケーシング1の一方の側板1aから外
方に突出する如く他方の側板1bに植設された軸、3は
ボスであって該ボスには軸2がこの実施例ではその軸方
向に金歯をもって挿入される穴3aと、軸2にほぼ直交
する方向のかつ軸の中心から適当に離れる方向のねじ孔
3bが設けられている。
4は操作レバー(以下単にレバーという)であって、該
レバーの先端はこの実施例ではテーパー状の先端4aと
され、かつ前記ねじ孔3bと螺合しうるねじ面4bが設
けられている。
レバーの先端はこの実施例ではテーパー状の先端4aと
され、かつ前記ねじ孔3bと螺合しうるねじ面4bが設
けられている。
前記ボス3には、軸2とケーシング1の一方の側板1a
に設けられた貫通孔1Cの間に位置して枢支される管状
軸3Cが設けられ、該管状軸のケーシング内の端部に従
動部材5が固着されている。
に設けられた貫通孔1Cの間に位置して枢支される管状
軸3Cが設けられ、該管状軸のケーシング内の端部に従
動部材5が固着されている。
前記軸2には、この実施例では前記先端部4aに対し図
面において左側に環状テーパー面2aが設けられ、先端
部は環状テーパー面に摺接しうる如くなされている。
面において左側に環状テーパー面2aが設けられ、先端
部は環状テーパー面に摺接しうる如くなされている。
かつこの実施例では、ボス3とケーシングの一方の側板
1aに正対する遠吠のロック面3eおよび1eが軸2と
同心に設けられている。
1aに正対する遠吠のロック面3eおよび1eが軸2と
同心に設けられている。
前記従動部材5の適当な位置に、舶用機関のスロットル
機構(図示せず)に他端が連結されたシャフト6 (フ
レキシブルシャフトを含む)の一端が、ピン7によって
枢着されている。
機構(図示せず)に他端が連結されたシャフト6 (フ
レキシブルシャフトを含む)の一端が、ピン7によって
枢着されている。
本考案の作用と効果を説明すると、レバー4を図におい
て前後方向に回転操作すると、ボス3と共に従動部材5
は回転し、シャフト6はE、 F方向に作動してスロ
ットル機構を自由に制御することができる。
て前後方向に回転操作すると、ボス3と共に従動部材5
は回転し、シャフト6はE、 F方向に作動してスロ
ットル機構を自由に制御することができる。
スロットル機構が適当に操作されたところでレバー4を
C方向に捻回すると、わし面4bとねじ孔3bとの螺合
によってレバー4はA方向にボス3に螺入し、先端部4
aと環状テーパー面2aとの摺接によってレバー4はボ
ス3と共にC方向に移動し、ボス側のロック面3eはケ
ーシング1側のロック面1eに圧接し、ボスはケーシン
グに対し回転できなくなり、これによってレバー4はロ
ックされる。
C方向に捻回すると、わし面4bとねじ孔3bとの螺合
によってレバー4はA方向にボス3に螺入し、先端部4
aと環状テーパー面2aとの摺接によってレバー4はボ
ス3と共にC方向に移動し、ボス側のロック面3eはケ
ーシング1側のロック面1eに圧接し、ボスはケーシン
グに対し回転できなくなり、これによってレバー4はロ
ックされる。
一般に舟艇を操縦する場合は、一方の手はステアリング
に、他方の手はレバー4の操作にとられるので、片手で
レバー4の回転操作とロック操作ができる必要があるが
、本考案はこの要求を充分満足させる。
に、他方の手はレバー4の操作にとられるので、片手で
レバー4の回転操作とロック操作ができる必要があるが
、本考案はこの要求を充分満足させる。
前記両口ツク面3e、leは双方とも全面が圧接するの
で、従来のように部分的な摩耗がなく、したがってロッ
クは常に正確にでき、またロックの解除もレバー4をH
方向に捻回してボス3を僅かにD方向に移動させるだけ
でよく、ロック解除も常に正確になしうる効果がある。
で、従来のように部分的な摩耗がなく、したがってロッ
クは常に正確にでき、またロックの解除もレバー4をH
方向に捻回してボス3を僅かにD方向に移動させるだけ
でよく、ロック解除も常に正確になしうる効果がある。
なお、前記レバーの先端部4aのほか、二点破線で示し
た円頭状の先端部4Cとしてもよく、更に、図示しない
が、前記ロック面3eとロック面1eの圧接によるロッ
クを強くする為に、一方のロック面を断面がテーパー凸
条となし、他方のロック面を断面がテーパー凹条となし
てもよく、この場合は両口ツク面の圧接後、ロック解除
時に両口ツク面が離れ難い場合もありうるので、図面に
おいて軸2の端面2bと穴3aの底面3dとの間に反発
ばね8を圧入して、ボス3を軸2に対しD方向に押すご
とくなしてもよい。
た円頭状の先端部4Cとしてもよく、更に、図示しない
が、前記ロック面3eとロック面1eの圧接によるロッ
クを強くする為に、一方のロック面を断面がテーパー凸
条となし、他方のロック面を断面がテーパー凹条となし
てもよく、この場合は両口ツク面の圧接後、ロック解除
時に両口ツク面が離れ難い場合もありうるので、図面に
おいて軸2の端面2bと穴3aの底面3dとの間に反発
ばね8を圧入して、ボス3を軸2に対しD方向に押すご
とくなしてもよい。
また図示しないが、両口ツク面3e、1eの外側(軸2
から更に離れた位置)に、弾性の環状防水部材を設けて
両口ツク面の海水による腐蝕を防止しすることも容易で
できる。
から更に離れた位置)に、弾性の環状防水部材を設けて
両口ツク面の海水による腐蝕を防止しすることも容易で
できる。
更に前記実施例と異る実施例として、図示しないが前記
環状テーパー面2aを先端部4aまたは4eの図におい
て右側に設けて互に摺接させ、レバー4のボス3に対す
るA方向の螺入によってボスがケーシング1からD方向
に移動するごとくなし、従動部材5の側面5aと前記一
方の側板1aの内面1dとの圧接によってレバーをロッ
クする如くなしてもよい。
環状テーパー面2aを先端部4aまたは4eの図におい
て右側に設けて互に摺接させ、レバー4のボス3に対す
るA方向の螺入によってボスがケーシング1からD方向
に移動するごとくなし、従動部材5の側面5aと前記一
方の側板1aの内面1dとの圧接によってレバーをロッ
クする如くなしてもよい。
この場合にあっては、ロック面となる従動部材の側面5
aと内面1dはケーシング1内にあるので、前述の如き
海水による腐蝕は完全に防止できる効果がある。
aと内面1dはケーシング1内にあるので、前述の如き
海水による腐蝕は完全に防止できる効果がある。
前記何れの場合のロック面も、外部に露出していないの
で、他の物体との衝突によって傷がつくことがなく、こ
の点からも前記ロックが不良になることもない。
で、他の物体との衝突によって傷がつくことがなく、こ
の点からも前記ロックが不良になることもない。
図面は本考案の一実施例の一部切欠側面図である。
1:ケーシング、1aニ一方の側板、1b:他方の側板
、1C:貫通孔、1dニ一方の側板の内面、1e:ロッ
ク面、2:軸、2a:環状テーパー面、3:ボス、3a
:穴、3b:ねじ孔、3C:管状軸、4:操作レバー、
4a、4c:先端部、4b:ねじ面、5:従動部材、5
a:従動部材の側面。
、1C:貫通孔、1dニ一方の側板の内面、1e:ロッ
ク面、2:軸、2a:環状テーパー面、3:ボス、3a
:穴、3b:ねじ孔、3C:管状軸、4:操作レバー、
4a、4c:先端部、4b:ねじ面、5:従動部材、5
a:従動部材の側面。
Claims (1)
- ケーシングの一方の側板から外方に突出する如く他方の
側板に植設された軸と、該軸が挿入される穴が設けられ
前記一方の側板に設けられた貫通孔によって管状軸が可
回転に支承されたボスと、該ボスに螺出入しうる如く組
付けられた操作レバーと、前記ケーシング内において前
記管状軸に固着された従動部材を有し、前記操作レバー
の先端部が前記軸に設けられた環状テーパー面に摺接し
うる如くなされて前記ボスまたは前記従動部材と前記一
方の側板とが圧接しうる如く横取されたことを特徴とす
る回転レバーのロック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8608979U JPS5914845Y2 (ja) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | 回転レバ−のロック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8608979U JPS5914845Y2 (ja) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | 回転レバ−のロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS565214U JPS565214U (ja) | 1981-01-17 |
JPS5914845Y2 true JPS5914845Y2 (ja) | 1984-05-01 |
Family
ID=29319309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8608979U Expired JPS5914845Y2 (ja) | 1979-06-22 | 1979-06-22 | 回転レバ−のロック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5914845Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-06-22 JP JP8608979U patent/JPS5914845Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS565214U (ja) | 1981-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3601764A (en) | Lock device for coupling means | |
US4475754A (en) | Pull out door handle assembly | |
JPS5974072A (ja) | 錠付き燃料キヤツプ | |
JPS5914845Y2 (ja) | 回転レバ−のロック装置 | |
JP2707347B2 (ja) | 施錠装置 | |
JP3298737B2 (ja) | シリンダ錠装置のキーシリンダ自動復帰装置 | |
US4252032A (en) | Rotatable operating lever locking device | |
GB1582667A (en) | Selflocking door handle assembly | |
US4576026A (en) | Cylinder lock having coupling means | |
JPS6230021Y2 (ja) | ||
US1463341A (en) | Handle | |
JPH0131412Y2 (ja) | ||
JPS6224236B2 (ja) | ||
JPS6346790Y2 (ja) | ||
JPH0425895Y2 (ja) | ||
JPS605173Y2 (ja) | 管継手 | |
JPS6110011Y2 (ja) | ||
JPS645177Y2 (ja) | ||
JPH0218203Y2 (ja) | ||
JPS5914828Y2 (ja) | 回転操作レバ−のロツク装置 | |
JPS6231949Y2 (ja) | ||
JP3108633B2 (ja) | 補助錠 | |
JPH0460206A (ja) | ロック装置 | |
JPS6039356Y2 (ja) | コントロ−ル装置 | |
JPH0247301Y2 (ja) |