JPS59148142A - 光学式情報記憶装置 - Google Patents

光学式情報記憶装置

Info

Publication number
JPS59148142A
JPS59148142A JP2202683A JP2202683A JPS59148142A JP S59148142 A JPS59148142 A JP S59148142A JP 2202683 A JP2202683 A JP 2202683A JP 2202683 A JP2202683 A JP 2202683A JP S59148142 A JPS59148142 A JP S59148142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
objective lens
recording medium
optical
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2202683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hara
裕 原
Hiroshi Sonobe
啓 園部
Makoto Yomo
誠 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2202683A priority Critical patent/JPS59148142A/ja
Publication of JPS59148142A publication Critical patent/JPS59148142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 記憶装置に係り、更に詳しくは記録媒体に記録された情
報を消去する方法及びこれを用いた消去装置を備えた光
学式情報記憶装置に関する。
従来、光学式情報記憶装置としては、記録媒体、として
の磁性膜を有する円板を回転せしめ光ビームを利用して
この磁性膜に同心固状あるいは渦巻状に情報信号を記録
し、この磁性膜に記録された信号を再生する光磁気記録
再生装置が一般的に知られている。このような磁性膜を
有する円板は一般に光磁気ディスクと呼ばれ、非磁性体
上に強磁性材料の薄膜を形成した円板が光磁気ディスク
として用いられる。このような光学式情報記憶装置とし
ての光磁気記録再生装置による情報信号の記録、再生及
び消去方式について更に詳しく述べると、 記録の際は、予め光磁気ディスクの記録媒体としての磁
性膜は垂直方向に向きをそろえて磁化されている。外部
磁界を作用させておきレーザ光源、結像レンズとしての
対物レンズ等から構成される記録部から情報に応じて変
調された光ビームをこの磁性膜に照射する。すると光ビ
ームが照射された部分は、光エネルギーにより昇圧し温
度が少なくともキューリ一点温度(約/乙θ℃)に達し
て磁化方向が無秩序となる。次に光ビームの位置が他の
部分に移動するとこの部分の磁性膜の温度が低下し、こ
の時外部の磁束によって磁化方向を周囲と逆にして再び
この部分の磁性膜は磁化される。
こうして情報は磁性膜に磁化の反転として記録され、信
号列が形成される。
一方読み取りの際には再生部の半導体レーザ等から発振
し偏光子で偏光された光ビームが、磁性膜に形成された
記録ビットの列である信号列に照射され、磁気カー効果
によって照射部分の磁化方向に従って旋光された光とし
て反射される。この反射光を再生部の偏光ビームスプリ
ッタ−等で入射光を分別し、検光子を通して受光素子に
導き、偏光方向から磁化方向を検出することによって情
報を再生する。
・ この種の光学式情報記録装置は、高密度記録が可能
で、磁気ディスクと比較し7〜3桁高い記録密度を有す
る。例えば、直径3θ0謔の光磁気ディスクで、p.4
1サイズ、解像力/乙]Ine//.−NPFFで/万
ページ収納可能となる。
この記録の様子は第1図に示しである。
第1図において、/′は記録ビームスポット、ρ′は記
録ビットを示す。ここで記録ビームスポットの走査方向
と直角方向の巾(短軸径)Dwは/3〜/gμm程度で
、記録ビット2′の列の半径方向のピッチPはDwの,
2〜3倍程度である。
ところで、光磁気ディスクの特徴は記録再生、消去、再
記録が可能なことで、不必要な情報は消去することKあ
る。
記録ビットを消去する場合には、光磁気ディスクを回転
させ記録ビットの列上をトラッキングしながら光ビーム
を記録ビット部分に照射し、この部分を一旦少なくとも
キューリ一点の温度まで上げ、記録媒体としての磁性膜
の記録ビット以外の部分の磁化方向と同方向の直流バイ
アス磁界をかけながら冷却するととてよって記録ビット
の消去を行い再記録にそなえる。
従来この記録ビット列の消去時も光ビームを用いる方式
が知られている。この様子を第2図に示すと、第2図に
於いて、/″は消去用のビームスポットとしての記録ビ
ームスポット、2”は記録ビットである。ここで無変調
の消去用光ビームスポットである、記録ビームスポット
/″は記録ビット3“の列上を走査するように制御され
るが、完壁な制御は不可能でありトラッキングにずれが
生じた場合第2図3“aVc示すように消去され々い記
録ビット2″の残留部分が生じて、この記録媒体として
の磁性膜に情報を再記録及び再生するような場合に悪影
響を与える。このように従来の記録ビームを記録ビット
の消去に消去用の光ビームとして用いる光磁気記録再生
装置及びその消去方法では、記録ビットが完全に消去し
きれないという欠点があった。
本発明の目的は上述の欠点を除去し、残留信号を生じさ
せずに記録ビットを完全に消去する方法及びこれを用い
た光学式情報記憶装置を提供することである。
本発明は消去時のビームスポットの走査方向と直角方向
のl]を、記録時のビームスポットの走査方向と直角方
向の巾より大きくすることによって記録ピッ:・を消去
する方法及びこれを用いた装置の提供によって上記の目
的を達するものである。
以下、本発明を実施例に基づき、具体的に説明する。
第3図は、本発明に係る光情報記憶装置としての光磁気
記録再生装置の光学系等の実施例である。
第3図において、/は光ビーム発生源としての半導体レ
ーザ、2はコリメータレンズ、3は偏光子、グは偏光膜
を有する偏光ビームスプリッタ−1Sは光路変更用の全
反射ミラー、乙はたとえば公知のガルバノミラ一方式の
トラッキング用のトラッキングミラーで、図示矢印C方
向に回動可能に設けられている。どは情報信号を記録及
び消去するだめに用いる磁気コイル、/グは、回転軸/
41aを回転中心として図示矢印方向に回転可能な表面
に強磁性薄膜層等の記録媒体/り′を有する円板で構成
された光磁気ディスク、2は記録時のみ用いるシフ板(
情報再生時及び情報消去時は光路外に移動される。氾3
′は検光子、/θは集光レンズ、//は円筒レンズ、/
、2はグ分割された受光素子で、受光した光電変換信号
にもとづいてトラッキング及びフォーカスが正しく行々
われているかどうかを検出し、また再生時再生情報信号
をうるためのものである。7は、光軸方向に移動可能た
対物レンズを含む対物レンズ鏡筒、/3は対物レンズ鏡
筒7を光軸方向に移動させて光磁気ディスク/lIの記
録媒体/り′上に光ビームをフォーカスさせたり、消去
時、光ビームを高周波で繰返しデフォーカスさせるだめ
の対物レンズ駆動装置である。
第7図は第3図の光磁気記録再生装置により記録した記
録ビットを消去するだめの説明図である。
/7は上記光磁気ディスクの記録媒体上に記録された記
録ビット(但し、点線の部分はすでに消去されている。
)、/Sはそれらの列の内の7列のセンターライン、 
/乙は光ビームスポットをウォーブリングする時の光ビ
ームスポットの中心の軌跡、斜線の部分は、記録−ット
/7を消去するに必要なエネルギー密度を有している有
効光ビームスポットの軌跡である。
第S図は光磁気ディスクの記録媒体上の光ビームスポッ
トの径方向に対する光エネルギーの分布を示すための説
明図である。なお、ここで曲線aは光ビームが記録媒体
上にフォーカスした時の光エネルギー分布を示し、曲線
、bは消去時、光ビームを記録媒体上に最大にデフォー
カスした時の光エネルギー分布を示【7ている。
次に、第3図乃至第S図を参照して本発明に係る光情報
記憶装置としての光磁気記録再生装置の動作説明をする
まず情報の記録は次のようにして行なわれる。
情報信号に従って変調された光ビームが半導体レーザ/
から発せられる。この光ビームは続くコリメータレンズ
コで平行光にされそして偏光の振動方向が一定の直線偏
光のみが偏光子3を通過する。
この後、光ビームは偏光ビームスプリッターグをλ 透過し、/り板2で円偏光にされて後全反射ミラーjと
トラッキングミラー乙を経る。次ニ、トラ内の対物レン
ズ(不図示)Kより図示矢印方向に回転している表面に
強磁性薄膜層等の記録媒体/グ′を有する光磁気ディス
ク/41の記録媒体/り′上に集光される。この光ビー
ムは、磁気コイ/L= g K J:つて生じる磁界と
協動して記録媒体/グ′上に前述のプロセスにより情報
を記録する。これと同時に、その光ビームの一部が記録
媒体/41′によって反射され、この反射された光ビー
ムは対物レンズ駆動装置/3の対物レンズ→トラッキン
グミラー乙→全反射ミラーjを経て%板2で円偏光から
直線偏光にされて偏光ビームスプリッターグによって反
射される。この反射光の一部は透過するように設定され
た検光子3′、集光レンズ/θ及び円筒レンズ//を通
過して受光素子/、2上に導びかれるt(この場合、検
光子3′はなくともよい)eこの反射光は集光レンズ/
θおよび円筒レンズ//からなる非点収差を利用し、公
知の手段で対物レンズ駆動装置/3を駆動してレンズ鏡
筒7内の対物レンズと光磁気ディスク/グの記録媒体/
り′の表面との距離を一定に保たせて光ビームの記録媒
体/り′上の焦点あわせをすることに利用される。
この時全反射ミラーSおよびトラッキングミラー乙は一
定状態に固定保持されている。
図示した光学系全体は光磁気ディスク/グの半径方向に
移動可能な不図示の部材に載置されており、光磁気ディ
スク/グの回転と連動して移動して(情報再生時及び消
去時も同じ)情報を円周状もしくはラセン状に記録媒体
/り′ニ記録していく。
情報再生時は、無変調の光ビームを記録媒体/り′上に
照射IAその反射光の偏光方向の変化を検光子3′で判
別し情報を再現する。したがって記録信号に実害を与え
ないように半導体レーザ/の出力は小さくして(記録時
の約</lり記録媒体/り′たとえば強磁性体薄膜層の
昇温をおさえると共に磁気コイルgは通電を遮断される
記録媒体/ll′に記録された記録ビット/7の列は光
磁気ディスク/ダの偏心等による様記録媒体/り′ブレ
等によりわずかながらでも偏心を生じているのが普通で
ある。そこで、光ビームが記録ビット/70列(以下、
信号列と称す。)を正しく走査する。すなわちトラッキ
ングする必要があり、ここでは公知の手段であるウォー
ブリング法を利用してドラッギングミラー乙の角度を制
御することにより光ビームが信号列を正確に走査する1
、λ なお、/り板ソは光路外に移動させる。
消去時は、記録時と同程度の出力の光ビームが半導体レ
ーザ/から発生し、この光ビームはコリメータレンズ2
→偏光子3→偏光ビ−ムスプリツλ ターダをこの順序で通過した後ろ板ソは光路外に移動さ
せであるので全反射ミラー5によって全反射されてトラ
ッキングミラー乙て入射する。トラッキングミラー乙は
、この光ビームが磁気ディスク/グの記録媒体/ダ′上
に集光された時その光ビームスポットの中心が軌跡/乙
を描いてウォーブリングするように図示矢印方向に振動
している。
この振動しているトラッキングミラー乙によって反射さ
れた上記光ビームは、対物レンズ駆動装置/3の対物レ
ンズ鏡筒7内の対物レンズによってれたすする。この光
ビームの記録媒体/’l’への高周波のフォーカスおよ
びデフォーカスはたとえば対物レンズ駆動装置/3の対
物レンズを光軸方向に移動させることによって行なわれ
る。この記録媒体/り′」二の光ビームスポットの記録
ビット/7の消去に役立つ光エネルギー密度を有した有
効光ビームスポットの軌跡は第7図の斜線で示されてい
る。
これと同期して、磁気コイルにに記録時とは逆向きの電
流を流して記録時とは逆方向の磁界が形成されている。
これによって、有効光ビームスポットが形成されている
記録媒体/り′の部分、たとえば強磁性薄膜層は有効光
ビームスポットのエネルギーにより少なくともキュリ一
点の温度に昇温されてその磁化方向がバラバラにされる
が、しかし有効光ビームスポットが過ぎ去った時点でこ
の部分は冷却されると同時に磁気コイルどの磁界によ−
12−Qsr つて記録ビット/7の磁化方向とは逆方向に磁化されて
この部分の記録ビット/7は消去される。
一方、光磁気ディスク/グに入射した光ビームの一部は
反射され、記録媒体/グ′の磁化方向に従ってガー効果
により偏光面を変えられて再び対物レンズ駆動装置/3
の対物レンズ耐トラツキングミラー効果により変えられ
た偏光面に従って検光子3′を経て取り出され、この光
は集光レンズ/θと円筒レンズ//を経てダ分割の受光
素子/=2に入射する。この光を受光した受光素子/、
、2による光電変換信号の位相のずれを検出することに
よってトラッキング誤差を補正する信号をトラッキング
ミラー6に与えて、このミラー乙の角度を制御して光ビ
ームを正しく信号列に対して走査するようKする。また
、対物レンズの位置を補正するフォーカシング信号を得
るのもグ分割した受光素子/、、2の光電変換信号にも
とづいて行なうものであり、これらトラッキング方式及
びフォーカシング方式は公知の手段13− でありこれIJ、 J二、詳細に説明しない。これによ
って、記録媒体/ll’上に形成された光ビームスポッ
トの内の有効光ビームスポットは高周波でフォーカス及
びデフォーカスを繰り返しつつ記録ビット/7からなる
信号列を走査しながら記録ビット/7からなる信号列を
消去していき(第9図の点線の部分が消去さ几た記録ビ
ット)磁気テイスク/グの記録媒体/ダ′は記録前の元
の状態(てもとされる。
この時、消去用の光ビームのトラッキング方向(図示矢
印e方向)の径が記録ビット/7のトラッキング方向の
径c以下、短軸径と称す)1テ比べて太きければトラッ
キングずれが生じても消去用の光ビームの消去に有効な
(有効)光ビームスボッl−ハ記録ピッ(・ /7のト
ラッキング方向をおおっているのでその影響は無視でき
る。
本発明は、容易で安価な方法により記録ビット/7の消
去の目的を達成するもので、対物レンズ駆動装置/3を
駆動して光ビームを記録媒体/q’上に集光してフォー
カスするために対物レンズをフォーカス制御すると同時
に、一定値の大きな振動数の振動を対物レンズ大に加え
てフォーカス位置を中心(てデフォーカスさせて記録媒
体/り′上の光ビームスポットの径、即ち消去に有効な
有効光ビームスポットの径をくり返し大きくし記録ビッ
ト /7を消去する消去巾を広くした。この関係は第9
図に示しである通りで光ビームの記録媒体/り′上への
フォーカス時の通常の光ビームスポットの径は記録ビッ
トの短軸径より若干大きい(約/θチ)位で光ビームを
記録媒体/グ′十に最大にデフォーカスした時は記録ビ
ット/7の短軸径より光ビームスポットの径は大きくす
ることができ、従って元ビームスポットの有効光ビーム
スポットの径もそれに応じて記録ビット/7の短軸径よ
りはるかに大きくすることができる(約33係位大きく
なる)。
従って、消去riはデフォーカスの際に太くなる。
つまり消去用の光ビームのスポットの有効光ビーム径の
軌跡は第9図の斜線で示したような節を持った形状とな
り、こうすれば消去巾を従来に比べ広くすることができ
る。しかし、この場合光ビームを記録媒体/グ′上にデ
フォーカスすることKよす光ヒーノ、の記録媒体//l
′上のスポットのエネルギー分布が変ずしするが問題と
ならない。即ち、第S図((お・いて、間紙aが合焦時
、間紙すが最大デフォーカス時の光ビームスポットのエ
ネルギー分布を示しである。光エネルギーを利用して消
去(記録)を行なう時の最小エネルギー値をElとする
と、曲maにおいては径Dfが消去及び記録に役\rつ
有効光ビームスポットの径となる。光ビームを記録媒体
/ll’上にデフォーカスすることにより最大エネルギ
ー値は小さくなるが、有効光ビームスポットの径はDf
からDdKなり(但しDd>Df)広くなる。従って、
適正に光ビームを記録媒体/9’上にデフォーカスすれ
ば有効光ビームスポットの径を大きくすることができる
上記せるように、15%まで有効光ビームスポットの径
を増加させることは可能で、この時の有効光ビームスポ
ットの径はDdとなる。こうして消去巾を広くし、記録
ビット/7の消去残りを大巾に消滅することができた。
なお実験によれば、光ビームの記GK体/’%’J−へ
のデフォーカスの為に加えられる蔦 対物レンズを振動させる振動数は、再生周波数の2倍以
上あれば望ましい消去効果を得ることができる。例えば
、再生周波数がダMI(zの場合に、gMHzのザイク
ルで光ビームをフォーカス点を中心にデフォーカスして
やれば良い。
第6図は、第3図に示した光磁気記録再生装置の主要部
に用いる対物レンズ駆動装置の一実施例の半断面図であ
る。第6図において、/には磁性部材/ga、/どbと
永久磁石/9とで構成された磁気ループを形成している
駆動装置本体である。
3θは移動部材で、駆動装置本体/gの磁気ギャップの
部分にコイル、2りが巻回されている。この移動部材3
θは、駆動装置7g上に固設された支持部材、、2JK
より周辺を固設された支持弾性部材26″によって支持
されている。壕だ移動部材!θは、光軸方向に案内筒、
、2/を備え、また、この案内筒、2/の端部の段差に
支持リング2.2が嵌合している。この支持リング、2
2上にたとえば圧電素子のように電界により歪む電歪素
子や加えられた磁界により歪む磁歪素子や固有振動素子
である水高振動子等のような対物レンズ7′の光軸方向
に微小振動する振動素子、23が設けられている(但し
、電極等は図示省略しである。)。この振動素子、23
上に対物レンズ7′を支持している対物レンズ鏡筒7が
案内筒J/に案内されて対物レンズ7′の光軸方向に移
動可能に設けられている。
このように構成された対物レンズ駆動装置/3で第3図
及び第9図で説明した記録媒体上に光ビームを高サイク
ルでフォーカス及びデフォーカスするためには、まず、
光ビームを記録媒体上にフォーカスするだめのフォーカ
ス信号をコイル、211K与えて、これに電流を流す。
これによってボイスコイルの原理により移動部材2θ、
支持リング、2.2、振動素子23、対物レンズ鏡筒7
及び対物レンズ7′は対物レンズ7′の光軸方向に一体
となってフォーカス位置に移動する。故に、対物レンズ
7′を通過した光ビームは記録媒体上にフォーカスされ
る。
これと共に、振動素子、2.3の不図示の電極を介して
高周波の電界もしくは磁界が振動素子、、23に加えら
れて振動素子23は、大きな振動数で対物レンズ7′の
光軸方向に微小振動する。これによって、対物レンズ鏡
筒7及び対物レンズ7′がその光軸方向に向かって大き
な振動数で振動する。故に、記録媒体上に光ビームは高
周波でフォーカスされたりデフォーカスされたりする。
この場合、振動素子を用いずにボイスコイル方式で対物
レンズを直接高周波で大きな振動数で振動させたり、ボ
イスコイルの外側に大きな振動数で振動させるための加
振装置を設けてボイスコイル全体を大きな振動数で振動
させて対物レンズを光軸方向に大きな振動数で振動させ
ることも考えられる。
しかし本実施例のよう圧すれば、ボイスコイル方式で対
物レンズを直接太き力振動数で加振するのと異々す、大
きな振動数で微小振動させる部材は対物レンズ鏡筒と対
物レンズのみであるから慣性による系の不安定要因を取
り除くことができ、しかもボイスコイル方式に比較し大
きな振動特性をもつ振動素子をもちいることにより/θ
MHz以上の振動数の振動を達成させることができ、本
発明の目的である。記録ビットの消去残pを犬d]に減
少することができた。
しかも、本実施例の場合、上記せるように光ビームを記
録媒体上にフォーカスするための対物レンズ駆動手段と
高振動加振手段とを分離し、高振動加振手段での慣性を
小さくし安定性のある系を実現した。
第7図は第3図に示した光磁気記録再生装置の主要部に
用いる対物レンズ駆動装置等の他の一実施例の説明図で
ある。7.2は上記グ分割の受光素子で、り箇の独立し
た受光素子片/ 、2 a 、 / 、2 b 。
/、2c、/2dから構成されている。これら対角線上
にある受光素子片同士、詳しくは受光素子片/、2a、
7.2乙同士及び受光素子片/、2C1/、2d同士の
出力側は結合されて差動増幅器!乙の入力側に夫々接続
されている。この差動増幅器、、2乙の出力は、補償増
幅器、27を介して加算回路、29の入力側に与えられ
ている。2gは対物レンズ7′を高周波で微小振動させ
るだめの高周波発振器で、加算回路、29のもう一方の
入力側に接続されている。加算回路、29で加算された
信号は電力増幅器3θで増幅されて対物レンズ鏡筒7“
に支持された対物レンズ7′をその光軸方向に駆動する
フォーカスモータ3/に与えられるよう接続されている
上記せるように受光素子/、2に光ビームが集光し受光
素子片/ 、、2 a、/2bの光電変換信号は差動増
幅器、2乙の(→側端子に入力し、また受光素子片/、
2C1/、2dの光電変換信号は差動増幅器!乙の仕)
側端子に入力する。
差動増幅器ρ乙でその入力信号の差分がとられてフォー
カス検出信号となり、次に補償増幅器、27でフォーカ
ス検出信号の補償がなされると共に増幅されて加算回路
:29に入力する。捷だ、高周波発振器2gからの高周
波信号が加算回路、29VC入力されて、これら信号は
重畳されて加算回路、29から重畳信号が出力される。
この重畳信号は電力増幅器3θにより増幅されてフォー
カス補正/デフォーカス信号としてフォーカスモータ3
/I/+1:与えられる。
これによって、フォーカスモータ37により対物レンズ
鏡筒7“に支持された対物レンズ7′が光軸方向に振動
されつつ移動されるが、この場合、補償増幅器、27か
らの信号成分は加算回路29、電力増幅器3θ及びフォ
ーカスモータ3/を介して光ビームが記録媒体上にフォ
ーカスするように対物レンズ7′を光軸方向に駆動する
のに利用される。
また、高周波発振器、28″からの高周波信号成分は加
算器、29と電力増幅器3θ及びフォーカス七〜り、3
/を介して対物レンズ7′を光軸方向に微小振動させる
のに利用され、この対物レンズ7′のフォーカス位置か
らの微小振動により光ビームは記録媒体上に高周波でフ
ォーカスしたりデフォーカスしたりする。
勿論、スイッチ、、3..2はこの消去時のみ閉成され
、記録及び再生の時には開成されている。なお、フォー
カスモータ3/と対物レンズ7′との機構は既に公知の
ことであり説明を省略した。
なお、上記実施例ではトラッキング検出及び補正として
ウォーブリング方式を用いたが、本発明はこれのみでな
く公知の2ビ一ム方式や/ビーム方式やプッシュプル方
式を用いてもよいし、またフォーカシング検出及び補正
は非点収差方式を用いたが臨界角方式やナイフェツジ方
式等の公知の方式を利用しても良いことは勿論である(
但し、これらの方式の一部は、テレビ技術、79g、2
年(1)、第3θ巻、  P、、2グ〜干t、i?、 
 「レーザーディスクシステム」及びテレビ技術121
.’/9g、2年、第3θ巻、P3/〜グθ、「デジタ
ルオーディオディスクの基礎と現況」等に開示されてい
る。但し、この場合、光ディスクなので偏光子、検光子
は光学系に入れてないが、上記実施例から光磁気記録再
生装置にも適用できることは自明である0)。
また、上記実施例では光ビームを記録媒体上にフォーカ
ス点を中心に高周波でデフォーカスさせるのに対物レン
ズの光軸方向の振動を利用したが、本発明はこれのみに
限定されるものではなく、対物レンズと光磁気ディスク
面との間に透明電極を設けた透明圧電素子を入れ、高周
波の信号を透明電極に加えて圧電素子を光軸方向に伸縮
させて光路長を変化させ、光ビームを記録媒体上にフォ
ーカス点を中心にして高周波でデフォーカスさせる。
但し、この場合光学系は振動を与えない時の圧電素子の
厚みを考慮して設計されている。
壕だ、光磁気ディスクを載置する回転円板に同じく電歪
素子、たとえば電極を有する圧電素子を設け、この上に
光磁気ディスクを載置し、消去時、圧電素子の電極に高
周波の信号をかけて圧電素子を微小振動させて光磁気デ
ィスクを微小振動させて光ビームを記録媒体上にフォー
カス点を中心にして高周波でデフォーカスさせてもよい
。またこの他にも第3図に示した半導体レーザもしくは
、コリメータレンズの少なくとも一方を振動素子や装置
音用いて高サイクルで同様に振動させることにより光ビ
ームの記録媒体への高サイクルのフォーカス及びデフォ
ーカスを実現することができる〇但]7.上紀3例の場
合、第3図に示した対物レンズ駆動装置/3はボイスコ
イル方式のみでよい。
まだ、電歪素子ばか9で寿く磁歪素子及びこれらを利用
した共振器等が上記実施例に利用される。
以上、光磁気記録再生装置を例として説明したが、本発
明はこil、に限らず例えばvo2の相転移を利用する
もの、スチレンオリゴマーと染料の系を用いるもの等光
ビームを利用して記録、再生および消去が可能な種々の
光学式情報記録再生装置に適用できる。
以上説明したように本発明は記録媒体上の有効光ビーム
スポットの径を高サイクルで変化させることによって消
去中を゛広くしたので、トラッキングずれが生じても記
録ビットの消去を確実に行なえ、記録ビットの消去残り
を大幅に減少せしめる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例の説明図、第3図は本発明に
係る光情報記臆装置の7例としての光磁気記録装置の光
学系の斜視図、第7図は第3図の装置の消去時の記録媒
体と光ビームスポットとの関係を示す説明図、第5図は
、光ビームスポットの中心位置からの距離と光エネルギ
ー値との関係を示す説明図、第3図は第3図の装置に用
いる対物レンズ駆動装置の一実施例の半断面図、第7図
は同じく対物レンズを駆動するだめの他の一実施例のブ
ロック図である。 /半導体レーザ  ! コリメータレンズ3・偏光子 
    3・・検光子 グ 偏光ビームスプリッタ− 5・全反射ミラー  4・・トラッキングミラー7.7
″ 対物レンズ鏡筒 7′対物レンズ   に・・磁気コイルλ 94板    /θ・・・集光レンズ // 円筒レンズ  /、2・・・受光素子73 対物
レンズ駆動装置 /グ 光磁気ディスク/り′・・記録媒体/7 記録ピ
ットノθ・・移動部材 23 振動素子   、2g・高周波発振器29  加
算回路   3θ 電力増幅器3/ フォーカスモータ ー26= 第  2  図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学式記録材料を11持した記録媒体と、該記録
    媒体−(−に光ビームを集束する対物レンズと記録媒体
    の而反り等によって生じる焦点ずれを検出する検出手段
    とを備え、該記録媒体上に光ヒ゛−ムを利用して情報を
    記録し、或は該記録媒体1−の情報を再生する光学式情
    報記憶装置において、該検出手段による信号にもとすい
    て、該対物レンズを光軸方向に移動して合焦にししかも
    該対物レンズを光軸方向に高振動数で振動させる対物レ
    ンズ駆動手段を有しており、情報消去時において、該対
    物レンズ駆動手段を利用して、該XJ物レンズを合焦点
    を振幅の中心として光軸方向に高振動数で往復振動させ
    て、記録媒体」−の光ビームスポットの径を時系列的に
    変化させなから、該記録媒体に記録された情報を消去す
    ることを特徴とする光学式情報記憶装置。
  2. (2)  該対物レンズ駆動手段は該対物レンズを光軸
    方向に移動させて合焦にする第1駆動手段と該対物レン
    ズを光軸方向に高振動数で振動させる第2駆動手段とか
    らなる特許請求の範囲第1項記載の光学式情報記憶装置
  3. (3)  該第2の駆動手段か該第1の駆動手段内に内
    包されている特許請求の範囲第2項記載の光学式情報記
    憶装置。
  4. (4)  該第2駆動手段は振動素子からなり該第1駆
    動手段に固定保持されている特許請求の範囲第6項記載
    の光学式情報記憶装置。
  5. (5)  該対物レンズ駆動手段は、高周波発生器を備
    え、該検出手段の信号に高周波発生器からの高周波信号
    とが重畳された信号によ−って駆動する特許請求の範囲
    第1項記載の光学式情報記憶装置。
JP2202683A 1983-02-15 1983-02-15 光学式情報記憶装置 Pending JPS59148142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202683A JPS59148142A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 光学式情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202683A JPS59148142A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 光学式情報記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59148142A true JPS59148142A (ja) 1984-08-24

Family

ID=12071470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202683A Pending JPS59148142A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 光学式情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156532A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Fujitsu Ltd 書換可能光記録方法
JPS62259229A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Hitachi Ltd 情報の記録・再生および書き換え方法とその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156532A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Fujitsu Ltd 書換可能光記録方法
JPS62259229A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Hitachi Ltd 情報の記録・再生および書き換え方法とその装置
JP2719130B2 (ja) * 1986-05-02 1998-02-25 株式会社日立製作所 情報の記録・再生および書き換え方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693302B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPS59148142A (ja) 光学式情報記憶装置
JPS6217282B2 (ja)
JPS59148143A (ja) 光学式情報記憶の消去方法
JPH01204220A (ja) 記録再生方法
JPS61131288A (ja) 固体メモリ−
JPS59148141A (ja) 光学式記録情報の消去方法及び光学式情報記録再生装置
JPH0445134Y2 (ja)
JPS6288102A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JPH0612580B2 (ja) 光磁気記録装置
JPH0522304B2 (ja)
JPS60133550A (ja) 光学的情報記録装置
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JPS63281251A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH01178104A (ja) 光磁気ディスク用磁界印加電磁石
JPS6355746A (ja) 光磁気記録媒体の記録装置
JPH01220163A (ja) 光磁気記録方式及びこれに用いる装置
JPS6313151A (ja) 光磁気デイスク記録再生装置
JPH01191326A (ja) 光学的情報処理装置
JPS6284454A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS59142754A (ja) 光学式情報記憶装置
JPH0456362B2 (ja)
JPS63138547A (ja) 光磁気記録装置
JPH0371458A (ja) 光磁気記録再生装置