JPS5914545Y2 - 圧力安全弁 - Google Patents

圧力安全弁

Info

Publication number
JPS5914545Y2
JPS5914545Y2 JP7233783U JP7233783U JPS5914545Y2 JP S5914545 Y2 JPS5914545 Y2 JP S5914545Y2 JP 7233783 U JP7233783 U JP 7233783U JP 7233783 U JP7233783 U JP 7233783U JP S5914545 Y2 JPS5914545 Y2 JP S5914545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
spring
pressure
thermostat
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7233783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591774U (ja
Inventor
昭 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7233783U priority Critical patent/JPS5914545Y2/ja
Publication of JPS591774U publication Critical patent/JPS591774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914545Y2 publication Critical patent/JPS5914545Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、圧力安全弁についての改良に関するものであ
る。
圧力が所定の圧力以上になったときに開弁して圧力を逃
すように作動することで、圧力上昇を所定の圧力以下に
保持するようにボイラー等に設ける圧力安全弁は従来か
ら知られているが、凍結防止弁としての機能はないので
、例えば厳冬期にボイラーの火を落として夜を経過させ
る場合には、ボイラー内及び該ボイラーに接続する配管
内の水の凍結を防止するため、圧力安全弁の外に、温度
降下により開弁作動する凍結防止弁を装設する必要があ
った。
そしてまた、圧力安全弁には、上述の如く、凍結防止弁
と併用した場合において、その凍結防止弁が開弁作動し
てボイラー及びそれに接続する配管内の水が流動する状
態となっても、該圧力安全弁の内部の水が動がないこと
がら、該圧力安全弁自体が凍結して機能しなくなる場合
があり、そのため、ボイラーに火を入れて作動させたと
きにボイラーを破損せしめる事態を起す問題がある。
本考案における目的は、これらの問題を解消させるため
に、圧力安全弁に凍結防止弁としての機能及び凍結防止
機能を具備せしめることにある。
そして、この目的を遠戚するための本考案による圧力安
全弁は、ボイラー等に接続連通さす流入口と逃し口とを
具備せしめた弁箱内に、前記流入口側に対して連続し前
記逃し口側に対し弁口を具備する隔壁で仕切られた感圧
室を形成し、その感圧室内に該室内の圧力変動により前
記弁口を開閉するダイヤフラム式開閉弁を、それの背面
側がら作用させたバネにより閉塞側に付勢して設けてな
る圧力安全弁において、弁箱内の前記隔壁よりも逃し口
側にサーモスタット室を形成して、該室内に温度変化に
よりピストンがボディに対し出入するサーモスタットを
配設して、それのボディを前記バネよりバネ圧を強くし
たバネにより前記ダイヤフラム式開閉弁に向は押出し、
そのサーモスクットのピストンを、前記ダイヤフラム式
開閉弁4の中心部位に設けたピストン摺動筒に貫通せし
めてダイヤフラム式開閉弁の背面側に突出せしめ該開閉
弁を閉塞側に付勢する前記バネを支持するバネ支持部材
に先端を衝合せしめたことを特徴とする。
次にこの目的を遠戚するための本考案による圧力安全弁
を、図面に従い実施例について詳述する。
1は弁箱で、−側に、ボイラー等に接続する流入口10
を具備し、下面側に逃し口11を具備している。
12は弁箱1内腔に形成する感圧室で、前記流入口10
に対しては連続し、前述の逃し口11に対しては、弁箱
1内腔に仕切壁状に設けた弁口30を具備する隔壁3を
介して仕切られている。
4は前記弁口30を前述め感圧室12側から開閉するよ
うに設けたダイヤフラム式開閉弁で、前記弁口30の感
圧室12側における口縁に形設した弁座31に対し進退
して弁口30を開閉するディスク40と、そのディスク
40を保持するとともに前記感圧室12の天井を形成し
ているダイヤフラム4aとよりなり、ダイヤフラム4a
は、弁箱1の主体1aの上面とその主体1a上面に組付
けられる筒状部材1bの下端鍔部とにより周縁部が弁箱
1に止着され、また、テ゛イスク40は、それを包むテ
゛イスクカバー403を前記ダイヤフラム4aの内面側
(下面側)の中心部位に当接し、そのディスクカバー4
0aを、ダイヤフラム4aの背面側(上面側)の中心部
位に当接したバネ受板41 aと閉じ合わせることで、
ダイヤフラム4aに止着しである。
そして、このダイヤフラム式開閉弁4は、前記筒状部材
1bの上端側内腔に設けたバネ支持部材42と前記バネ
受板41 aとの間に張設せるバネ41により前述ディ
スク40が弁座31に圧接するように付勢しである。
2は弁箱1の内腔の、前記隔壁3よりも逃し口11側に
形設せるサーモスタット室で、その内腔にサーモスタッ
ト5を収容している。
サーモスタット5は、温度変化によりボディ50に出入
自在に設けたピストン51が出入作動する通常のもので
、それのボディ50と弁箱1の下端部に設けたバネ支持
部材6との間に設けたバネ53により、ボディ50のピ
ストン51を支持している上端側が弁口30を介しディ
スク40の下面に圧接していくように、ダイヤフラム式
開閉弁4に向は押し出されている。
前記バネ53は、それのバネ圧が前述のダイヤフラム式
開閉弁4の閉塞室側に付勢しているバネ41のバネ圧よ
りも強く設定しである。
また、該サーモスタット5のピストン51は、ディスク
40及びダイヤフラム4aの中心を上下に貫通さすよう
にダイヤプラム式開閉弁4の中心部位に設けたピストン
摺動筒43に摺動自在に嵌挿して、ダイヤフラム式開閉
弁4の背面側に突出せしめてあって、そのピストン51
の突出端51 aは、前述のバネ支持部材42に螺合し
て設けた温度調節ネジ44の下面に形設せる嵌合穴44
aに嵌入さすことで、バネ支持部材42に対し衝合せ
しめである。
なお、7はサーモスタット室2内のサーモスタット5が
、外気温の変化に対し鋭敏に応動するように、サーモス
タット室2に設けた通気孔である。
次に作用一ついて説明すると、外気温が零度より遥かに
高いときは、サーモスタット室2内に設けたサーモスタ
ット5は、それのピストン51を押し出した状態にあり
、そのため、ピストン51がサーモスタット5のボディ
50をバネ53の付勢に抗して下方に押下げているので
、ダイヤフラム式開閉弁4は、それを閉塞側に付勢する
バネ41の作用だけを受けている状態にある。
それ故、この状態においては、流入口10側から感圧室
12内に流してくる流体の圧力が、前述のバネ41によ
り設定される所定の圧力以上に上昇することで、弁口3
0を開き、圧力を逃し口11から逃す圧力安全弁として
作用する。
次に、外気温が凍結温度である零度近くにまで下降して
くると、サーモスタット5は、それのピストン51を押
し出す力が消失し、該ピスト51によリボディ50をバ
ネ53に抗して押し下げていた力が消失することから、
バネ53によりボディ50の上端面がダイヤフラム式開
閉弁4の下面側に圧接してくる。
そして、このバネ53は、ダイヤフラム式開閉弁4を閉
塞側に付勢している前述のバネ41のバネ圧よりも強く
設定しであることがら、この状態になると、ダイヤフラ
ム式開閉弁4は、サーモスタット5を支持している前述
の強いバネ53の力で、閉塞側に付勢しているバネ41
に抗して押上げられ弁口30を開放するようになって、
凍結防止弁として機能するようになる。
そしてまた、上述の如く弁口30が開放したときは、流
入口10側から流出してくる水が弁箱1内を流動するよ
うになることから、凍結を防止するようにも機能するよ
うになる。
以上説明したように本考案による圧力安全弁は、弁箱1
内の、弁口30を具備する隔壁3よりも逃し口11側に
、サーモスタット室2を設けて、ここに、サーモスタッ
ト5を配設し、前記隔壁3よりも流入口10側の感圧室
12内に設けてバネ41により閉塞側に付勢しであるダ
イヤフラム式開閉弁4に対して、該サーモスタット5を
前記バネ41より強いバネ53で押し出しておき、該サ
ーモスタット5のピストン51を、ダイヤフラム式開閉
弁4の中心部位に設けたピストン摺動筒43に貫通せし
めて該開閉弁4の背面側に突出させ、そのピストン51
の先端を、該開閉弁4を閉塞側に付勢する前記バネ41
を支持しているバネ支持部材42に衝合させているのだ
から、外気温が零度より遥かに高い状態のときには、サ
ーモスタット5が昇温によりピストン51を押出す力に
より、ダイヤフラム式開閉弁4を押し開く方向に作用す
るバネ53を殺して、該開閉弁4に対しそれを閉塞側に
押出すバネ41だけを作用せしめて圧力安全弁としての
み機能するようになり、また零度近くに温度降下してき
たときには、サーモスタット5がピストン51を押出す
力を消失することで、ダイヤフラム式開閉弁4を押し開
く側に作用する前記バネ53が効く状態となって、凍結
防止弁として機能する状態に切換わる。
従って、本考案による圧力安全弁は、温度降下してくる
と自動的に凍結防止弁として機能し、凍結防止弁を兼ね
る圧力安全弁となり、また該圧力安全弁自体の凍結防止
機能をもつものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を実施せる圧力安全弁の縦断正面図である
。 図面符号の説明 1・・・・・・弁箱、1a・・・・・
・主体、1b・・・・・・筒状部材、10・・・・・・
流入口、11・・・・・・逃し口、12・・・・・・感
圧室、2・・・・・・サーモスタット、3・・・・・・
隔壁、30・・・・・・弁口、31・・・・・・弁座、
4・・・・・・ダイヤフラム式開閉弁、4a・・・・・
・ダイヤフラム、40・・・・・・テ゛イスク、40a
・・・・・・ディスクカバー、41・・・・・・バネ、
41a・・・・・・バネ受板、42・・・・・・バネ支
持部材、43・・・・・・ピストン摺動筒、44・・・
・・・温度調節ネジ、44a・・・・・・嵌合穴1.5
・・・・・・サーモスタット、50・・・・・・ボデ゛
イ、51・・・・・・ピストン、51 a・・・・・・
突出端、53・・・・・・バネ、6・・・・・・バネ支
持部材、7・・・・・・通気孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボイラー等に接続連通さす流入口10と逃し口11とを
    具備せしめた弁箱1内に、前記流入口10側に対して連
    続し前記逃し口11側に対し弁口30を具備する隔壁3
    で仕切られた感圧室12を形成し、その感圧室12内に
    該室12内の圧力変動により前記弁口30を開閉するダ
    イヤフラム式開閉弁4を、それの背面側から作用させた
    バネ41により閉塞側に付勢して設けてなる圧力安全弁
    において、弁箱1内の前記隔壁3よりも逃し口11側に
    サーモスタット室2を形成して、該室2内に温度変化に
    よりピストン51がボディ50に対し出入するサーモス
    タット5を配設して、それのボテ゛イ50を前記バネ4
    1よりバネ圧を強くしたバネ53により前記ダイヤフラ
    ム式開閉弁4に向は押出し、そのサーモスタット5のピ
    ストン51を、前記ダイヤフラム式開閉弁4の中心部位
    に設けたピストン摺動筒43に貫通せしめてダイヤフラ
    ム式開閉弁4の背面側に突出せしめ該開閉弁4を閉塞側
    に付勢する前記バネ41を支持するバネ支持部材42に
    先端を衝合せしめたことを特徴とする圧力安全弁。
JP7233783U 1983-05-14 1983-05-14 圧力安全弁 Expired JPS5914545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233783U JPS5914545Y2 (ja) 1983-05-14 1983-05-14 圧力安全弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233783U JPS5914545Y2 (ja) 1983-05-14 1983-05-14 圧力安全弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591774U JPS591774U (ja) 1984-01-07
JPS5914545Y2 true JPS5914545Y2 (ja) 1984-04-27

Family

ID=30202483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7233783U Expired JPS5914545Y2 (ja) 1983-05-14 1983-05-14 圧力安全弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914545Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6049104B2 (ja) * 2014-05-21 2016-12-21 株式会社ボイラエンジニアリング 蒸気配管系の凍結防止システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591774U (ja) 1984-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2029240A2 (en) Dry pipe/deluge valve for automatic sprinkler systems
JPS5914545Y2 (ja) 圧力安全弁
US3982557A (en) Fluid valve with float actuator
US4612954A (en) Pedal operated flush valve
US5516077A (en) Relief valve with integral drain line coupling
JPS638967Y2 (ja)
US5082016A (en) Adhesion prevention device in liquid surface detecting valve
US5205319A (en) Float-operated valve assembly
CA2284741A1 (en) Automatic back water valve system
JPS6211243Y2 (ja)
JPS5931971Y2 (ja) 温度圧力安全弁
JPS5817269A (ja) 凍結防止三方弁
JPS5926219B2 (ja) 給湯装置
JPS5912301Y2 (ja) 便器洗浄弁
JPH0235897Y2 (ja)
JPS6056956B2 (ja) フロ−ト式スチ−ムトラツプ
JP2520484Y2 (ja) 自動風呂釜の逆流防止装置
JP7014451B2 (ja) 消火設備機器用逆止弁
JPS637743Y2 (ja)
JPS5845543B2 (ja) 凍結防止弁
JPS637742Y2 (ja)
JPH0520944Y2 (ja)
JPS6032777B2 (ja) 凍結防止装置
JPS58180896A (ja) 開弁自動強制式熱動スチ−ムトラツプ
KR970007018A (ko) 급탕기용 스톱밸브