JPS59145363A - スタ−タ回路 - Google Patents

スタ−タ回路

Info

Publication number
JPS59145363A
JPS59145363A JP1878183A JP1878183A JPS59145363A JP S59145363 A JPS59145363 A JP S59145363A JP 1878183 A JP1878183 A JP 1878183A JP 1878183 A JP1878183 A JP 1878183A JP S59145363 A JPS59145363 A JP S59145363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
starter
battery
contact point
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1878183A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Mochida
治男 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1878183A priority Critical patent/JPS59145363A/ja
Publication of JPS59145363A publication Critical patent/JPS59145363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスタータ回路に関する。
車両のエンジンを始動するにはイグニッションスイッチ
をスタート位置に操作してスタータモータを始動させる
が、従来そのための第1図に示すようなスタータ回路が
用いられている。
図において1riバツテリー、2Fiヒユーズ、3はイ
グニッションスイッチ、4はスタータリレー、5はスタ
ータモータである。イグニッションスイッチ3のバッテ
リー接点BFiヒユーズ2を介してバッテリー1に接続
され、レジスタショー)接点RFiダイオードDを介し
てイグニッションコイル6の一次コイル6aに接続され
、アクセサリ接点Aはラジオなどのアクセサリ負&Ll
に接続され、イグニッション接点IGは燃料ポンプなど
のイグニッション負荷L2に接続さn1スタ一タ接点S
はスタータリレー4のコイル4aに接続されている。ま
た、イグニッション接点I G Fi抵抗Rtを介して
イグニッションコイル6の一次コイル6aに接続されて
いる。ダイオードDを含む回路はエンジン始動時に抵抗
R1を短絡させることにより、イグニッションコイル6
の一次コイル6mの電圧を上昇させ、二次コイル6bの
発生電圧を上昇させて、スパークプラグ(図示せず)の
火花を強くしエンジンの始動を向上させるための回路で
レジスタショート回路と呼ばれる。
エンジンt[動fるためにイグニッションスイツチ3を
スタート位置にすると、接点Rおよび接点Sが接点Bに
接続さ扛るのでスタータリレー4の接点4bが開成さr
てスタータモータ5が始動する。このとき同時に接点R
からダイ#−FDQ介j、てイグニッションコイル6の
一次コイル6aVc1M流が流れるが、この電流がディ
ストリビュータの断続接点7に工す断続されて二次コイ
ル6bに所定間隔のイグニッションパルス力発生する。
その後イグニッションスイッチ3が自動的に接点IG、
接点A1接点Bが接続される位置にもどるとイグニッシ
ョン接点ICより抵抗a+i介してイグニッションコイ
ル6に給電されるとともにイグニッション負荷LzKも
給電される。またアクセサリ−接点、A′I!−介して
アクセサリ−負荷Llが給電される。
ところで、イグニッションスイッチ3の接点SとBとは
比較的近い位置に設けられているために結露などにより
両接点間が短絡するとイグニッションスイッチをスター
ト位置に操作したと同じ状態になってスタータリレー4
が付勢されスタータモータ5が回転してしまうという問
題があシ、それに気付かずにいるとバッテリーあがシを
起すおそれがある。
本発明は上記の問題を解決しよりとしてなされたもので
、イグニッションスイッチのスタータ接点のリークによ
りスタータモータが回転してバッテリーあがシを起すの
を防止するため、スタータ接点とバッテリ接点とが接続
されているときのみバッテリ接点と接続する第3接点を
設け、この第3接点がバッテリ接点と接続したとき作動
するスイッチ機構をスタータモータに接続することに′
よりイグニッションキーがスタート位置以外の位置にあ
るときはスタータモータの給電回路を遮断するようにし
たものである。
以下本発明を図面に基づいて説明する゛。
第2図は本発明によるスタータ回路の一実施例を示して
おり、第1図と同じ構成部分には同じ参照数字を付して
示しである。この実施例は第1図に示した従来のスター
タ回路に、イグニッションスイッチ3の第3接点である
レジスタショート接点Rに接続されたコイル8aと、ス
タータリレー4のコイル4aと1列に接続された接点8
bとを有するスイッチ機構であるレジスタショートリレ
ー8を設けたものである。
この実施例におけるエンジン始動時、の回路動作f′i
第1図に示したスタータ回路の回路動作とほぼ[司じて
あシ、イグニッションスイッチ3をスタート位置にする
と、接点SとRとがバッテリー接点Bに接続されるので
、スタータリレー4とレジスタショートリレー8が付勢
すれてスタータモータ5が始動する。いま結露などによ
りスタータ接点Sとバッテリー接点Bとが短絡した場合
ヲ考えてみると、このときレジスタショートリレー8の
接点は開放したままであるのでスタータリレー4は付勢
されず、従ってスタータモータ5は回転しない。なお、
これはイグニッションスイッチ3を操作するキーの有無
にかかわらず接点B、8間が短絡した場合にはスタータ
モータ5の作動は防止できる。エンジン始動後は接点B
と接点R,8との接続は切れるのでリレー4.Bとも付
勢されず、従ってスタータモータ5の回転は停止する。
走行中はイグニッション接点IGが接点Bと接続されて
いるのが、ダイオードDK工りレジスタショートリレ−
8の付勢は防止されるので、カーイグニッションスイッ
チ3の接点BとSとが結露などにより短絡してもスター
タモータ5は回転する心配がない。
以上説明したように、本発明によれば、スイッチのスタ
ータ接点が結露などによりリークしても第3接点が同時
にリークすることはほとんどないのでスタータモータの
給電回路が形成されず、従ってスタータモータが回転し
てしまうことはなく、それによるバッテリーあがりを防
止することができる。
なお、上記実施例では第3接点としてレジスタショート
接点を利用したが、本発明はこの接点に限らずイグニッ
ションスイッチをスタート位置にしたときバッテリ一端
子に接続される接点であnは他の接点でもよいことはも
ちろんである。また、本発明のスイッチ機構をスタータ
モータに直列に接続してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスタータ回路、第2図H本発明によるス
タータ回路の一実施例である。 1・・・バッテリー、2・・・ヒユーズ、3・・・イグ
ニッションスイッチ、5・・・スタータモータ、8・・
・スイッチ8411(レジスタショートリレー)、B・
・・バラf’)−4&’点、R・・・第3接点(レジス
タショート接点)、A・・・アクセサリ接点、IG・・
・イグニッションm点、s・・・スタータ接点特許出願
人 日産自動車株式会社 代理人弁理土鈴木弘男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スタータモータに接続されるスタータ接点と、電源に接
    続されるバッテリ接点と、上記スタータ接点とバッテリ
    接点とが接続されているときのみバッテリ接点と接続す
    る第3接点とを有するイグニッションスイッチを備えた
    スタータ回路において、第3接点とバッテリ接点が接続
    したとき作動するスイッチ機構をスタータモータに接続
    したことを特徴とするスタータ回路。
JP1878183A 1983-02-09 1983-02-09 スタ−タ回路 Pending JPS59145363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1878183A JPS59145363A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 スタ−タ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1878183A JPS59145363A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 スタ−タ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145363A true JPS59145363A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11981167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1878183A Pending JPS59145363A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 スタ−タ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539988B2 (ja) 車両用スタータ装置
JPH11190267A (ja) スタータ保護装置
US4528972A (en) Emergency ignition device for thermal engines with controlled ignition
JP3959709B2 (ja) 自動車用電源装置
JPS59145363A (ja) スタ−タ回路
JPS6327551B2 (ja)
JPH0127267B2 (ja)
US5819695A (en) Cut-off device for engine starting systems
US3452210A (en) Automatic starter for automobiles
KR100192913B1 (ko) 자동차의 키스위치 리턴 시스템
JPS6123656Y2 (ja)
JP3406392B2 (ja) 自動車の電源回路
JPH06213113A (ja) 内燃機関始動装置
JPS5833267Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ通電装置
JPH0636299Y2 (ja) 内燃機関用始動停止装置
JPS58197469A (ja) スタ−タの保護回路
JPS5852880Y2 (ja) 瞬間励磁型バッテリリレ−の電気回路
JPH0315794Y2 (ja)
KR200178370Y1 (ko) 자동차의 전원 공급장치
JP2503272B2 (ja) 車両用充電装置
JPS6215482Y2 (ja)
JP2864385B2 (ja) 車輌用盗難防止装置
JPH0112513Y2 (ja)
JPH0636300Y2 (ja) 内燃機関用始動停止装置
JPH0649907Y2 (ja) 自動車用スタータ回路