JPS59145207A - ジイソプロペニルベンゼン高重合体の製造方法 - Google Patents
ジイソプロペニルベンゼン高重合体の製造方法Info
- Publication number
- JPS59145207A JPS59145207A JP1807583A JP1807583A JPS59145207A JP S59145207 A JPS59145207 A JP S59145207A JP 1807583 A JP1807583 A JP 1807583A JP 1807583 A JP1807583 A JP 1807583A JP S59145207 A JPS59145207 A JP S59145207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diisopropenylbenzene
- polymer
- oligomer
- solution
- high polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はジイソプロペニルベンゼン高重合体の製造方法
である。
である。
反応性2重結合を有するジイソプロペニルベンゼン(以
下DIPBと称する)の重合体は末端又はポリマー鎖内
部に反応性2重結合を含有するポリマーとして各種の用
途が期待される。
下DIPBと称する)の重合体は末端又はポリマー鎖内
部に反応性2重結合を含有するポリマーとして各種の用
途が期待される。
しかし通常の重合法では不溶性重合体が多く生成し、可
溶性重合体を得る方法の開発が望まれる。本発明者は先
に特定の触媒を用いることで可溶性重合体が収率よく得
られることを見い出し特許出゛願したが、その方法では
得られる重合体の分子量が小さいという問題があった。
溶性重合体を得る方法の開発が望まれる。本発明者は先
に特定の触媒を用いることで可溶性重合体が収率よく得
られることを見い出し特許出゛願したが、その方法では
得られる重合体の分子量が小さいという問題があった。
本発明者は種々の検削を行った結果、特定の重合方法で
収率よく高分子量の可溶性重合体が得られることを見い
出し本発明を完成した。
収率よく高分子量の可溶性重合体が得られることを見い
出し本発明を完成した。
本発明はJカチオン重合触媒を用いてDIPBのオリゴ
マーを重合することを特徴とするDIPBの高重合体の
製造方法である。
マーを重合することを特徴とするDIPBの高重合体の
製造方法である。
DIPBのオリゴマーは、例えばDIPB、rを酸性白
土、活性白土又は陽イオン交換樹脂と接触させることに
より高い収率で得ることができるものである。
土、活性白土又は陽イオン交換樹脂と接触させることに
より高い収率で得ることができるものである。
DIPBオリゴマーは、カチオン重合触媒で処理するこ
とによってDIPBの高重合体となるが、この際にオリ
ゴマーを得る場合の触媒やDIPBの残存モノマーを分
離して行なうことは一層良好な結果をもたらす。
とによってDIPBの高重合体となるが、この際にオリ
ゴマーを得る場合の触媒やDIPBの残存モノマーを分
離して行なうことは一層良好な結果をもたらす。
本発明に用いるカチオン重合触媒としては、含知のル、
イス酸1、又はそれらの錯体が好ましく用いられ、kt
ct3. BF3 、5nCt4 、 TiC74など
の金属のハロゲン化物が好ましく用いられるが公知のご
とく少量の水、ハロゲン化炭化水素、エーテルなどを共
存させることがより好ましい。
イス酸1、又はそれらの錯体が好ましく用いられ、kt
ct3. BF3 、5nCt4 、 TiC74など
の金属のハロゲン化物が好ましく用いられるが公知のご
とく少量の水、ハロゲン化炭化水素、エーテルなどを共
存させることがより好ましい。
カチオン重合触媒の使用方法には格別の限定はないが、
比較的低温で反応を行うとか或は多量の水の混入しない
条件で行うなどの方法が良好な結果を得る。
比較的低温で反応を行うとか或は多量の水の混入しない
条件で行うなどの方法が良好な結果を得る。
カチオン重合を行った後で得られたDIPBの高重合体
の後処理方法については、例えばポリマー溶液を塩酸水
で洗浄し次いでアルカリ水でせ分離することなどがある
。
の後処理方法については、例えばポリマー溶液を塩酸水
で洗浄し次いでアルカリ水でせ分離することなどがある
。
本発明の方法によって、高分子量の可溶性ポリジイソプ
ロペニルベンゼンをえることができる。
ロペニルベンゼンをえることができる。
以下に実施例を挙げ本発明を具体的に説明する。
実施例1
(A)’D’IPBのオリゴマー合成。内容積30−の
え120℃で5時間反応した。
え120℃で5時間反応した。
反応液の1部をガスクロマトグラフィーで分析したとこ
ろモノマーの99%が反応していた。反応液を戸別し、
又、不溶分は10−のキシレンで2回洗浄しP液と洗液
を合せてオリゴマー溶液とした。
ろモノマーの99%が反応していた。反応液を戸別し、
又、不溶分は10−のキシレンで2回洗浄しP液と洗液
を合せてオリゴマー溶液とした。
応させた後、ポリマー溶液は5%HCA水5−で水目−
浄し、次いで5%NaOH水5fnlで2回、水5−で
3回洗浄して後不溶分は炉別して、可溶部を2001n
1.のメタノール中に投じ、メタノニル不溶分としてD
IPBの高重合体を得た。結果は表に示す。
浄し、次いで5%NaOH水5fnlで2回、水5−で
3回洗浄して後不溶分は炉別して、可溶部を2001n
1.のメタノール中に投じ、メタノニル不溶分としてD
IPBの高重合体を得た。結果は表に示す。
実施例2
実施例1の(A)で得たオリゴマー溶液に加える゛触媒
としてBF3・エチルエーテル錯体0.1−を用いた他
は実施例1と同様にし、その結果も表に示しだ。
としてBF3・エチルエーテル錯体0.1−を用いた他
は実施例1と同様にし、その結果も表に示しだ。
実施例3
(A) オリゴマーの合成
理し次いで反応物を10fnlのベンゼンで希釈して謔
過し次で不溶部は10−のベンゼンで2回洗浄しP液は
メタノールに投じ不溶分とsIB:il:テュポン社の
パーフルオロスルホン酸型の超強酸用のイオン交換樹脂
である。
過し次で不溶部は10−のベンゼンで2回洗浄しP液は
メタノールに投じ不溶分とsIB:il:テュポン社の
パーフルオロスルホン酸型の超強酸用のイオン交換樹脂
である。
(B) (ト)で得たオリゴマー11をトルエン5ゴ
に溶解して用い、塩化アルミニウム0.05fを加え0
℃で10時間反ボさせた他は実施例1の(B)と同様に
した結果は表に示す。
に溶解して用い、塩化アルミニウム0.05fを加え0
℃で10時間反ボさせた他は実施例1の(B)と同様に
した結果は表に示す。
* ゲルパーミェーションクロマトグラフィーで測定し
たポリスチレン換算の分子量 特許出願人 三井東圧化学株式会社
たポリスチレン換算の分子量 特許出願人 三井東圧化学株式会社
Claims (1)
- カチオン重合触媒を用いてジイソプロペニルベンゼンオ
リゴマーを重合することを特徴とするジインプロペニル
ベンゼン高重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1807583A JPS59145207A (ja) | 1983-02-08 | 1983-02-08 | ジイソプロペニルベンゼン高重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1807583A JPS59145207A (ja) | 1983-02-08 | 1983-02-08 | ジイソプロペニルベンゼン高重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59145207A true JPS59145207A (ja) | 1984-08-20 |
JPS6226642B2 JPS6226642B2 (ja) | 1987-06-10 |
Family
ID=11961532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1807583A Granted JPS59145207A (ja) | 1983-02-08 | 1983-02-08 | ジイソプロペニルベンゼン高重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59145207A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5346769A (en) * | 1991-12-26 | 1994-09-13 | Shell Oil Company | Process for preparing a prepeg comprising a resin derived from dialkenylbenzene and polyarylamine reactants |
WO2005073258A1 (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | 可溶性多官能ビニル芳香族重合体及びその製造方法 |
WO2023176764A1 (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-21 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、プリント配線板、および、半導体装置 |
-
1983
- 1983-02-08 JP JP1807583A patent/JPS59145207A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5346769A (en) * | 1991-12-26 | 1994-09-13 | Shell Oil Company | Process for preparing a prepeg comprising a resin derived from dialkenylbenzene and polyarylamine reactants |
WO2005073258A1 (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | 可溶性多官能ビニル芳香族重合体及びその製造方法 |
JP2005213443A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 可溶性多官能ビニル芳香族重合体の製造方法 |
US7402645B2 (en) | 2004-01-30 | 2008-07-22 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | Soluble polyfunctional vinyl aromatic polymer and method of producing the same |
WO2023176764A1 (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-21 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂複合シート、プリント配線板、および、半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6226642B2 (ja) | 1987-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4032513A (en) | Process of producing alkenylphenol polymers | |
US3925264A (en) | Process for the production of anion exchangers | |
CA1067649A (en) | Process for the preparation of anion exchangers | |
JPS59145207A (ja) | ジイソプロペニルベンゼン高重合体の製造方法 | |
JP3092875B2 (ja) | 末端にビニル基を有するイソブチレン系重合体およびその製造方法 | |
EP0049070B1 (en) | Production of aromatic polysulphones | |
JPS6335659B2 (ja) | ||
JPH07304872A (ja) | スルホン化ポリアリーレンスルフィド化合物の製造方法 | |
JP3107111B2 (ja) | 分子の片末端にフェノール性水酸基を有するポリスチレンの製造方法 | |
AU612694B2 (en) | Polymeric surfactants | |
JPH1112353A (ja) | アルキレンオキサイドの重合方法 | |
JPH0686483B2 (ja) | 末端修飾プロピレン重合体及びその製造法 | |
US4713423A (en) | Method of chlorinating methyl groups of methyl vinyl aromatic polymers | |
JP2003501524A (ja) | アルファ−メチルスチレンのオリゴマーを製造するための触媒および方法 | |
JPH10168125A (ja) | 末端修飾ポリプロピレン系ポリマー | |
JPS6063208A (ja) | 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル重合体およびその製造法 | |
JPS59144721A (ja) | 可溶性ポリジイソプロペニルベンゼンを得る方法 | |
JPS6237641B2 (ja) | ||
JPH02277555A (ja) | 陽イオン交換樹脂及びその製造方法 | |
JPH0360324B2 (ja) | ||
SU675889A1 (ru) | Способ получени олигофениленов | |
JPH07116263B2 (ja) | フェノール系交互共重合体の製法 | |
JPH0352902A (ja) | 低分子量のスチレン系重合体の製造方法 | |
JPS587651B2 (ja) | グラフト重合体の製造方法 | |
JPS62164705A (ja) | ポリn−アリルカルバゾ−ル |