JPS59144610A - 芳香族コポリアミド繊維の製造法 - Google Patents

芳香族コポリアミド繊維の製造法

Info

Publication number
JPS59144610A
JPS59144610A JP1620583A JP1620583A JPS59144610A JP S59144610 A JPS59144610 A JP S59144610A JP 1620583 A JP1620583 A JP 1620583A JP 1620583 A JP1620583 A JP 1620583A JP S59144610 A JPS59144610 A JP S59144610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic copolyamide
stretching
fibers
temperature
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1620583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328128B2 (ja
Inventor
Shigeru Hayashida
茂 林田
Yasuo Nakagawa
中川 泰雄
Naosaburou Hiratsuka
平塚 尚三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP1620583A priority Critical patent/JPS59144610A/ja
Publication of JPS59144610A publication Critical patent/JPS59144610A/ja
Publication of JPS6328128B2 publication Critical patent/JPS6328128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明は高強度高ヤング率芳香族コポリアミド#維の製
造法に関するものであり、更に詳しくは、下記一般式(
A)及び/又は〔B〕、で表わされる2種以上の繰返し
単位から実質的になる芳香族ポリアミドの繊維を製造す
る方法に関するものである。
従来技術 上記の芳香族コポリアミド繊維がすぐれた力、学的性質
を有することは、特開昭51−7.6386号公報等に
より公知である。また、これらの繊維が該繊維を構成す
るポリマーの擬融点(Tm )り上の高温で延伸された
場合に特に好ましい性能を発現することも知られている
(特開昭53−143726  号公報参照)。
しかしながら、このように高温で延伸加熱すると単糸間
の融着が生じ、繊維を製織する際に困難が生じたり、カ
ットファイバーとしてプラスチックス、コンクリート等
の補強繊維に用いる際に繊維の分散が悪くなるなどの好
1しくない現象に結びつく。
発明の目的 本発明の目的とするところは、該芳香族コポリアミド繊
維を高温で延伸加熱する際に生ずる単糸間の融着を防止
し、製織性やカットファイバーとして補強用繊維に用い
るときの分散性の良好な繊維を製造する方法を提供する
ことにある。
発明の構成 本発明者らは、こうした芳香族コポリアミド繊維の単糸
間融着の問題について鋭意研究した結果、該芳香族コポ
リアミド繊維は、未延伸繊維を先ずある特定条件で少く
とも1回予備延伸し、これを更に高温の特定条件下で延
伸することによって、高温延伸時にも単糸間の融着が起
らず、延伸後の繊維の強度、初期ヤング率をさらに向上
させうろことを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、下記一般式(A)及び/又は[B
]で表わされる2種以上の繰り返し単位から実質的にな
る芳香族コポリアミドの未延伸繊維を、 下記式mを満足する温度Ti(℃)で少なくとも1回延
伸し、 TP−100≦Ti≦’rr−1−ioo  ’、  
(13次いで、下記式〔■1〕を満足する温度T(℃)
、Tm −1,5≦T≦Tm −4−g o    ’
 (II)で延伸することにより、単糸融着を生ずるこ
となく、良好な高強度高ヤング率の延伸繊維を製造する
方法である。
以下、本発明の構成要件について詳細に説明する。
〔芳香族コポリアミド〕
不発明の対象とする芳香族コポリアミドは、上述のよう
な一般式LA〕及び/又はCB)で表わされる2種以上
の繰返し、単位から実質的に構成されるものであるが、
本発明において、上記一般式中Arl 、 Ar2及び
Ar3は同一でも異なっていてもよく、その85〜60
モルチは結合鎖が共に共軸方向又は平行軸方向に伸びて
いる芳香族性炭素環残基(例えば−+ 、 −=hΣ@
−選ばれる。また、完全に共軸ではないが、故人間隔を
表わす項原子によって結合される芳香族観点から、一般
式中Arc、Ar2及びAr3の85〜60モルチのす
べてがパラフェニレン基である重合体が最も好ましい。
伸性に寄与するようであり、−〇−あるいは−8−1”
4 特にXのすべてが一〇−であるのが最も好ましい。
更に一般式中R2〜馬 は同一でも異なっていてもよく
、水素原子、メチル基、エチル基から選ばれるが、アル
キル基の水素原子に対する比率が犬きくなると溶液の安
定性が増し、より高濃度の重合体溶液から紡糸できると
いう利点がある一方、重合体の結晶性が低下し、かつ好
適延伸条件の範囲が小さくなるという不利が生ずる。こ
の観点からアルキル基の水素原子に対する比率(モル比
)け1/1以下、特に1/3以下であることが好ましい
。特に最高の性能が要求される場合にけRI、R2及び
R3のすべてが水素原子であることが好ましい。
〔繊維の製造〕 本発明において、芳香族コポリアミド繊維は具体的には
次のようにして製造される。
(、)  重合体溶液の調製 重合方法としては種々の公知の方法を採用しうるが、例
えばジアミンとジ酸クロライドを非プロトン性有機極性
溶媒中で溶液重合させる方法が好棟しく用いられる。
例k Id 、/Zラフエニレンジアミン定のモル数(
それぞれAモル、Bモル、Cモルとする)たけ計量し、
N−メチル−2−ピロリドン(以下、NMPと略称)中
で重合せしめ、しかる後、反応によ多発生する塩酸を中
和剤(例えば、Cab、 Ca(OH)2等)で中和し
、重合体溶液を得る。該溶液は重合体の濃度及び重合度
を適当に調節することによシ、そのまま紡糸原液とする
ことができる。
の場合は3,4′−ジアミノジフェニルエーテル)ルチ
未満のときは、ポリマーはポリパラフェニレンテレフタ
ルアミドに近い挙動を示し、有機溶剤に安定に溶解し得
ない。また、40モルチを越えるようになると剛着性が
失なわれ、好ましい力学特性を有する繊維ン・得ること
が困難となる。
(b)  紡糸及び延伸 このようにして得られた紡糸原液は通常の湿式紡糸、乾
式紡糸、半乾半湿紡糸等の方法により糸条形成及び脱溶
剤され、更に後述のように熱延伸を施すことにより、所
定の物性値を有する繊維が得られる。
例えば、重合体溶液がアミド系溶剤の場合、湿式紡糸の
凝固浴としてはハロゲン化金属塩水溶液9重合体の組成
によってはアミド系溶剤−水系の凝固欲が失透の少ない
好ましい凝固糸条を与える。このようKして得られた繊
維に充分な水洗を施し、乾燥した後、該1重合体のガラ
ス転移温度(Tf)に対しTf−100≦Ti≦Tf+
100を満足する温度Ti℃において延伸する。延伸倍
率は2.0〜10.0倍が好ましい。該重合体のガラス
転移温度(Tr )K対して(Tf−]oo)℃未満の
温度では有効な延伸ができず、しかも、後述の高温延伸
において、その延伸温度(T’C)  をいかIc調整
して延伸しても、単糸間の融着を防止することが出来な
い。よた、延伸した最終繊維の強度、初期ヤング率等の
物性値も向上しない。一方、(Tf十1(10)℃を越
える温度で延伸した後、T℃で延伸すると単糸間の融着
を防止することが出来す、最終繊維の強度、初期ヤング
率等の物性値H1T℃での延伸のみの場合に比べて若干
低下する。
なお、このようにTI(t?、)で延伸する第1段(予
備)延伸においては、その延伸倍率(DRI)を2.6
〜10.0倍とすることが好ましい。
DR,が2倍未満では後にT’Cで延伸した時に単糸間
の融着が発生しやすい。また、DR,が10倍を越える
とその延伸によって融着が起ることがある。第1段延伸
を行うための加熱手段と(7ては、熱板等の接触型加熱
、中空パイプ等の非接帥型加熱、スチームジェットに、
、、′る加熱等・任意0手段を採用す/″とが71 き
る。
このようにして第1段延伸した繊維は、強度、初期ヤン
グ率とも不充分な物性しか示さないが、この繊維を、さ
らに、後述の測定法により得られた擬融点(Tm  ℃
)に対し、Tm  −15≦T≦Tm+30を個足する
温度T℃において第2段延伸すると、単糸間に融着のな
い縁縫が得られる。しかも、第2段延伸が(Tm9−1
5 ) ℃未満の温度で実施された場合、単糸間の融着
d:起こらないが、強度、初期ヤング率等の物性佃は、
満足した値が得られず、一方、(Tm+30 ) ℃を
越える温度の場合、糸質が顕著に悪くなり1.高強度高
ヤング率繊維を製造することが不可能になる。
かかる第2段延伸の延伸倍率(D−)は、第1段(予備
)延伸の倍率(DRI)によって、好ましい倍兆が変わ
るが一般にDR2は1.0〜20倍が適当であり、総合
延伸倍率(DR,X DR2) K して、7〜20倍
とすることが特に好ましい。総合延伸倍率が7倍未満で
は強度、初期ヤング率等の物性値は満足した値が得られ
ず、一方、20倍を越えると糸質が悪くなり、高強度高
ヤング率繊維を製造することが不可能になる。
なお、a’r2段延伸で用いる加熱手段としては(i)
熱板等の接触型加熱、 (ii)送りローラーから加熱
された中空パイプに導き、しかる後に引き取りローラー
を経て巻き取るといった非接触型加熱、 (iii)ス
チームジェットによる加熱等、その他のどの方法でもよ
いが、繊維束を高温の所定温の強度、ヤング率が著るし
く向上し、従来法に従って一段で擬融点(Tmq℃)以
上の温度で7倍以土の延伸倍率に加熱延伸した繊維に比
べて、強度、ヤング率とも格段にすぐれた繊維が得られ
る。
ここで、Tmqは本発明に用いられるポリマ一群が有す
る一種の融解開始温度であり、これを擬融小と呼ぶこと
にする。す々わち、これらのポリマ一群は高温度に融点
を有し、分解・架橋等が融解と重畳するので、融M終了
温度は明確でないが、融解開始温度は明確に高化式フロ
ーテスター、示差熱分析(DTA)法等により判別出来
る。従って、ここで、窒素気流中10て〕7分の昇温速
度で6111定したDTA 1111 mにおいで検知
される融解開始温度(ベースラインと吸熱ピークの勾配
との交点に対応する温度)をTrn  と定義する。
第1段延伸及び/又は第2段延伸において、繊維の着色
あるいは若干の強度の低下を防ぐため延伸力11 N部
に不活性気体(例えば窒素ガス)を流してもよい。加熱
時間は該繊維の温度が所定の温Ifに達する程度であれ
ば充分であり、特に長時間の延伸時間は必要としないが
、工程管理上0.1秒乃至60分の程度が望ましい。
作用・効果 以上のように本発明によれば、前記特定の芳香族コポリ
アミド未延伸繊維を極めて容易に繊維間に融着を生起さ
せることなく延伸することが可能となり、しかも、得ら
れる繊維は強力。
初期ヤング率のすぐれた窩品位のものである。
かかる効果は次の理由に起因すると考えられる。
すなわち、該重合体のガラス転移温度(T1)に対して
T9−100≦Ti≦Tr+100を満足する温度T1
℃において第1段(予備)延伸を施した繊維は、未延伸
繊維に比べて結晶化度、配向度共に大きく上昇しており
、熱的性質(ガラス転移温度、融点等)も向上している
。従って、第1段(予備)延伸した繊維は、これを第2
段においてTanq’−15≦T≦Tm’ 十:30を
満足する温度T℃で延伸しても融着を生じない。また、
延伸を多段1cmjることによって、一段延伸よりも配
向度を上けることが出来、さらに繊維の物性を上げるこ
とが出来たものと考えられる。
このような、本発明の顕著な作用・効果は、次の実施例
及び比較例によって、一層明らかとなろう。
実施例 以下、具体的に実施例及び比較セ1]により、本発明の
詳細な説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例のみ
によって限定されるものではない。
なお、実施例中、ポリマーの固有粘度(I、V、)は9
7.5%濃硫酸中、ポリマー1典度o、59/dl。
の溶液について30℃で測定した値を示す。
比較例1 水分率100 pPm以下のNMPにバラフェニレンジ
アミン25モル%、  3.4’−ジアミノフェニルエ
ーテル25モル%を投入し、窒素気流下で溶解した後テ
レフタル酸ジクロリド50モルチf−j iゲやく投入
シフ、激しく口l拝し7六−0約2時間後、発生シ7.
た塩化水素に対1−7て水酸化カルシウムを99.7%
当量加え、約1時間で中和反応を終了した。得られたド
ーグはポリマーの重量濃度6%、100℃で1000ポ
アズの落球粘度を有し、T、V、:3.2のポリマーを
有していることが分った。
次いで、このドープを孔径0.3mm、孔数25Hのノ
ズルよシ約I CnTはど空気層に4.0 m / m
の線速度で押し出し、ついで約1.5mのNMP /ボ
ー30/70からなる50℃の凝固浴に導き、いわゆる
半乾半湿紡糸を行なった。これに連続して周速10 m
 / R111の50℃のNMPが2%以下の洗浄浴に
浸漬しているネルノンローラーに糸を巻きつけ約1.5
mはど通過せしめた後、50℃のNMP含量0.5%以
下の洗浄浴に浸漬され、周速10.2m/馴で回転して
いるネルノンローラーに糸を巻きつけ約30mはど浴中
を通過せしめ、さらに50℃のNMP含−Jto、05
チ以下の洗浄浴に浸漬しているネルノンローラーに糸を
巻き付は約30mはど通過せしめて、周速10.4m7
1mの表面温度が110℃の蒸気乾燥ドラムに約3mは
ど糸を接触させ、乾燥糸を得た。さらに連続して表面温
度が490tl:である5ocrn長の熱板に糸を接触
せしめつつ倍率10.1倍で延伸し、巻き取った。得ら
れた繊維は、繊度(de)7強度(f/d@ )/伸度
(叫/ヤング率(1/do) = 47/25.5/3
.5/710であった。寸た、単糸は5本に1本の割合
で融着を生じていた。
なお、このポリマーの擬融点(Tmq)およびガラス転
移点(T2)はそれぞれ470℃、320℃であった。
実施例1〜3.比較例2〜6 比較例1に用いたと同じドープを同じ方法で乾燥糸を得
た。これを各種の表面温度Ti(1:)をもつ50 t
’m長の熱板に糸を接触せしめつつ第1段(予備)延伸
した。さらに−各種の表面温度T(t′)で第2段延伸
した際の糸の強度、伸度、初期ヤング率、融着の度合を
第1表に−tとめた。
なお、第1表の各側において、上段は第1段延伸の条件
及び第1段延伸後の繊維物性、下段は第2段延伸の条件
及び第2段延伸後の繊維物性である。また下段の延伸倍
率の値は、総合延伸倍率である。
第  1  表 ※第1表中の融着度は次のように層別した結果を示す。
○:全く融着を生じていない。
△:5本に1本未満の割合で融着を生じている。
X:5本に1本以上の割合で融着を生じている。
%FF出願人 帝人株式会社 1、    ・ \−:。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (もよい。               Jで表わさ
    れる2′N以上の繰り返し単位から実質的になる芳香族
    コポリアミドの未延伸繊維を、下記式を満足する温度T
    i(’C)で少なくとも1回延伸し、 ’IJ’−100≦Ti≦Tf+100次いで、下記式
    を満足する温度T(℃)Tmq−15≦T≦Tm−1−
    30 で延伸することを!Fij微とする芳香族コポリアミド
    繊維の製造法。 2、  R1,R2及び馬が水素原子である特許請求の
    範囲第1項記載の芳香族コポリアミド繊維の製造法。 3、  Xが酸素原子である特許請求の範囲1第1項ま
    たは第2項記載の芳香族コポリアミド繊維の製造法。 4、  Arl 、 AQ j及びAr3の85〜60
    モルチがノ々ラフエニレン基である特許請求の範囲第1
    項。 第2項または第3項記載の芳香族コポリアミド繊維の製
    造法。 5、  Ti(℃)での延伸を2.0〜10.0倍の延
    伸倍率で実施する特許請求の範囲第1項記載の芳香族コ
    ポリアミド繊維の製造法。 6、 7(C)  での延伸を1.0〜20.0倍の延
    伸倍率で実施する特許請求の範囲第1項記載の芳香族コ
    ポリアミド繊維の製造法。 7、  TI(℃)及びT(℃)  での延伸における
    総合延伸倍率が7倍以上でおる特許請求の範囲第1項、
    第5項または第6項記載の芳香族コポリアミド繊維の製
    造法。
JP1620583A 1983-02-04 1983-02-04 芳香族コポリアミド繊維の製造法 Granted JPS59144610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1620583A JPS59144610A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 芳香族コポリアミド繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1620583A JPS59144610A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 芳香族コポリアミド繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144610A true JPS59144610A (ja) 1984-08-18
JPS6328128B2 JPS6328128B2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=11910008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1620583A Granted JPS59144610A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 芳香族コポリアミド繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263320A (ja) * 1986-05-06 1987-11-16 アクゾ・ナ−ムロ−ゼ・フェンノ−トシャップ 芳香族ポリアミド混合物より成る繊維
WO1997044510A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Teijin Limited Crin en polyamide aromatique

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298795A (en) * 1976-02-16 1977-08-18 Teijin Ltd Aromatic copolyamides
JPS5333294A (en) * 1976-09-08 1978-03-29 Teijin Ltd Aromatic copolyamide molding and its production
JPS55165921A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Teijin Ltd Aromatic copolyamide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298795A (en) * 1976-02-16 1977-08-18 Teijin Ltd Aromatic copolyamides
JPS5333294A (en) * 1976-09-08 1978-03-29 Teijin Ltd Aromatic copolyamide molding and its production
JPS55165921A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Teijin Ltd Aromatic copolyamide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263320A (ja) * 1986-05-06 1987-11-16 アクゾ・ナ−ムロ−ゼ・フェンノ−トシャップ 芳香族ポリアミド混合物より成る繊維
WO1997044510A1 (fr) * 1996-05-22 1997-11-27 Teijin Limited Crin en polyamide aromatique
US6033778A (en) * 1996-05-22 2000-03-07 Teijin Limited Aromatic polyamide bristle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328128B2 (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3079219A (en) Process for wet spinning aromatic polyamides
JP3911654B2 (ja) アラミド長繊維の製造方法
JPH0415296B2 (ja)
JPS6141320A (ja) ポリエステル繊維
JPS59144610A (ja) 芳香族コポリアミド繊維の製造法
US5874519A (en) Para-oriented aromatic polyamide shaped articles and preparation thereof
JP4588032B2 (ja) 塩を含有するアラミドポリマーのための湿式紡糸の改良方法
JP2004003049A (ja) 緻密なメタ型全芳香族ポリアミド繊維の製造法
KR0127875B1 (ko) 가수분해 안정성이 향상된 섬유
KR100219014B1 (ko) 경미하게 조직된 스킨을 갖는 아라미드 모노필라멘트 및 이의 제조방법
JP4563925B2 (ja) 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP4664794B2 (ja) メタ型芳香族ポリアミド繊維の製造法
JPS60110918A (ja) 芳香族コポリアミド繊維の製造方法
JP4563926B2 (ja) 芳香族コポリアミド繊維
JPH08311715A (ja) 全芳香族ポリアミド繊維の製造方法
JPS6353286B2 (ja)
JPH0541724B2 (ja)
JP6514010B2 (ja) パラ型全芳香族コポリアミド延伸繊維の製造方法
JPS6134216A (ja) 高強度高耐疲労性ナイロン66繊維の製造法
JPH07118923A (ja) ポリアミドモノフィラメントおよびその製造方法
RU2111978C1 (ru) Анизотропный раствор на основе ароматических сополиамидов и формованные изделия из данного раствора
JPH0820651A (ja) 繊維強化複合材料
JPH0931748A (ja) 高強度ポリアミドモノフィラメント及びその製造方法
JPS63182411A (ja) ポリ−パラフエニレンテレフタルアミド系繊維の製造方法
JPH02169709A (ja) ポリビニルアルコール系繊維の延伸法