JPS59143963A - 二輪車の車輪速度検出器 - Google Patents

二輪車の車輪速度検出器

Info

Publication number
JPS59143963A
JPS59143963A JP1861983A JP1861983A JPS59143963A JP S59143963 A JPS59143963 A JP S59143963A JP 1861983 A JP1861983 A JP 1861983A JP 1861983 A JP1861983 A JP 1861983A JP S59143963 A JPS59143963 A JP S59143963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
housing
ring
toothed
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1861983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454907B2 (ja
Inventor
Makoto Tachikawa
立川 誠
Toshifumi Maehara
利史 前原
Daisuke Tanaka
大助 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP1861983A priority Critical patent/JPS59143963A/ja
Publication of JPS59143963A publication Critical patent/JPS59143963A/ja
Publication of JPH0454907B2 publication Critical patent/JPH0454907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二輪車用に好適な車輪速度検出器に関するもの
である。
従来より、車輪速度を検出するだめの手段として、車輪
と共に回転する歯付円板と、この円板の歯に対向設置し
た単極式検出器(ピックアンプ)とを組合せしだものが
知られているが、近時において実用二輪車に採用される
ようになってきた電気的なアンチロックシステムには必
ずしも適当でないという問題がある。すなわちこの種の
アンチロックシステムでは、−回転当りの検出パルス数
を多くしなけれv、rならないのに対し、前記単極式検
出器では誘起?V、 IEを得るために円板の歯幅をあ
寸り小さくできない制約があり、シ/こがって前記手段
によって中11+lil+速度全検出するには歯付円板
の径をかなり太きくしな ゛ければならないのであるが
、防17>3 +f/i造を含めてこれに適当となる構
成を二輪車に設けるのは構造的に難かしかったからであ
る。
またこの上うな間1誤を解消する(」的から、′ト11
公昭55−17173号公報に記載された技術が提案さ
れている。これは二輪沖の固定軸外周において、フォー
クとホイールハブ毎 石、コイルおよび凹凸歯型を対向させる固定リング、歯
付ローターを収容したハウジングを嵌挿固定し、この歯
付ローターからノ・ウジフグ外に延出させた爪を、前記
ホイール・・ブの突出端部の71/Aと係合させて該歯
付ローターを回転させるようにした構成の車輪速度検出
器である。
しかし、このイ莢出器は、Ail述の如くステータを回
転させるだめのホイールノ・ブとの連結関係のため、ハ
ブに溝加工が必要となって異なる車4i1i間でハブ共
用が難かしい他、歯付ロークーからハウジング外に延出
しだ爪とノ・プとの保合部を含めて外気から封止する構
造を設ける必要から、シール部材の支持等の面で難点が
あった。
そこで本発明においては、異なる車棟のホイールハブ毎
に個別の異なった加工をする必要がなく、しかも固定軸
側に固定配置したノ・ウジングを・・ブ突出端を囲むよ
うに形成することで、このハウジングの開放端内面に取
着したシールをハブ突出端の外周に弾腐させるという簡
易な封止構造を実現した車輪速度検出器を開発しだので
ある。
すなわち本発明の要旨は、車輪を支持する固定軸上にハ
ブに近接してスリーブを嵌挿固定すると共に、軸方向片
側の開放端が周状のハブ突出端外周を囲むように設けら
れたハウジング外前記ハウジングの開放端側内周に取着
したシール部材を・・ブ突出端外周に接触係合させてハ
ウジング内を外気から封止し、前記ハウジング内には、
スリーブ外周に固定された11μ石、磁束変化を検出す
るコイルおよび歯付リングを配設すると共に、ハブ突出
端内周に嵌挿JJI (’Jけされた歯付ローターを配
設し、これら歯付リングと歯付ローターの歯を対向させ
ることによりコイルを囲む磁気回路を構成せしめたこと
を特徴とする二輪車用の車輪速度検出器にある。
なおハブ突出端(以下単にハブと称する)内周に歯付ロ
ーターを嵌挿組付けするとは、ノ・ブ内周に圧入リング
を圧入し、この圧入リングと歯を刻んだ前記口〜ターを
連結させるものでよく、該ローターの位置が厳密に・・
ブ内ト−dに位置することを時定するものではない。
以下本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
実施例1 第1図において1は車輪を支持する固定軸であり、その
一部には車体であるフォーク2が固定され、これに離隔
した位置にベアリング機構3を介してホイールノ・ブ4
が組付は支持されている。
そして前記固定!171+11のフォーク2とベアリン
グ機構3の間にはスリーブ5が嵌挿固定されている。こ
のスリーブ5は後記する磁気回路の洩れ磁束を屓消する
上からは磁性体によって構成することがよく、またホイ
ールハブ毎4をフォーク2に対し締め付ける形式で固定
されるものであるためそれなりの強度を持つことが必要
である。町にまた構造的には後記するハウジングと一体
化させることが4′1」立て等の而から好−+しい。
6はスリーブ5外周のフォーク2側位1べに一端が固着
され、ハブ4に向って径が大きくなるハウジングであり
、その開放他端はハブ突出端4、の外周を囲むように形
成されている、7はオイルシールであり、ハウジング6
の開放端側内周において、ハウジング内周の段付部6、
と、該内周に圧入固定されるダストカバー8とによって
取着固定され、その内周面がハブ突出端41の外周に弾
着係合することでハウジング内を外気から封止している
なおオイルシール7とハブ突出7個4.の外周は周方向
に1)リシて相対摺動するものであるから、ハブ突出端
外周は摺動面としての/Jl+工をすることがよい。
またハウジング6内のスリーブ5外周には、リング状の
磁石9、磁束密1.8この変化を検出するコイル10、
および内周面周方向に沿って多故の爾が形成されている
山付固定リング11が順次嵌挿され、前記歯付固定リン
グ11の歯部11.は、ハブ黄出端4.の内周方向に突
き出るように設r1q−されている。なおコイル10は
リード線12を介して外部の速度検出回路(図示せず)
に接続さ′I″tている。
また更にこのハウジング6内のスリーブ5上ハブ4側位
1ハ゛に(は、磁石9、コイル1oに隣接して歯付ロー
ター13が回転自在に支承され、これはハブのベアリン
グ機構3に係合するまでハブ突出端4□内周に圧入固定
された圧入リングJ4によって、ハブ4の回転が伝えら
れるように設けられている。そしてこの歯付ローター1
3の外周周方向に沿った多数の歯からなる歯部131は
前記固定リング11の歯部11.に対向され、このこと
によって本例では磁石9、固定リング11、ローター1
3、および磁性体のプレート15が、コイル10を囲む
磁気回路を構成している。なお、図中における16はロ
ーター13の回転支持をなすだめのスペーサ、17はロ
ーター13の抜は止めリングである。
以上の構成をなす車輪速度検出器は、)・プ4すなわち
車輪の回転に従って歯付ステータ13が回転すると、こ
れに応じて前記磁気回路の磁束変化が生ずるため、回転
速度に対応した誘起電圧のパルス信号が得られることに
なり、このようなml用は従来のものと同じである−そ
して本例においては、以上の構成によって次のような構
造上の利点がある。すなわち、通常オイルシールが充填
されているノ・ブの部分を有効に利用できるため、軸方
向寸法が小きくでき、寸だハウジングの開放ゾN4に設
けた牙イルシール7によってオイルの漏出防市および外
気からの封止が確実になされ、内部の保11Φが完全で
あるという効果がある。また検出器の軸方向寸法を短か
くできるため、フォーク寸法を従来形式と同等とでき強
度上有利である他、従来形式のハブとの相違は単にノ・
ブ突出端4.の外周を加工するだけであるから、異なる
車セ1!間でも本検出器を共用できるという利点もある
っ 実施例2 第2図および第3図に示す実施例は、検出器のケースと
してティスフブレーキ装置の固定支持体としてのブレー
キブラケット2′を用いている場合の例を示すものであ
り、その他の検出器の構成について(寸略回様共通的な
構造をなしている。し/こかって本例では第1図に示し
た部材と共通ずるものについては符号にダッシュを付し
て示し、特に必要なもの以外はその説明を省略した。
本例において(r−r、第2図、第3図に示す如く所h
)ツディスクブレーキ18のザボート(固定支持体)と
してのブレーキブラケット2′が検出器り〜スとしでメ
11いられ−Cおり、したがってこのディスクブレーギ
18のブレーキ作動に伴ってブレーキブラケット2′に
はブレーキトルクが伝えられることになり、一般にはこ
のトルク伝達によりブレーキブラケット2′はねじりモ
ーメン+−t−v:nるかも、このブレーキブラケット
2′と固定すQI+ 1’の連結固定の構造は軸方向に
所定の長さの嵌合面をイj(1保する必要がある。そこ
で不例においては、従来のこの神のフォーク連結構造と
同様の強度関係を維持させ、ブレーキブラケット2′と
スリーブ5′の軸固着部分が軸方向に長くなる分は、検
出器を径外方に位1f’i’させて全体の軸方向寸法の
増大全防止するようにしたのである。
このような構造上の変更により、本例の、スリーブ5′
を固定軸1′のフランジ11とホイールノ・ブ4を支持
するベアリング機構3′との間に渡るように設けると共
に、このスリーブ5′の固定軸フランジ側11位置にお
いて一定長のブレーギブラケット2′の筒部21を固着
させ、このブレーキブラケット筒部21の外周として形
成される)・ウジフグ6′内の段部に、前記磁石9′、
コイル40′、肉刺固定リング11′を配置させた(1
’i成としている。このため歯付ローター13′にL)
・ブ突出Vi71j 4 ;から外側に若干外れた位置
で、その歯部13ζが固定リング11′の歯部11fと
対ji」」するようにされているが、その他の構成は前
記第11゛メIに示l〜たものと実質的に同一である2
、そして本例Qておいても前記した実施例1と同様の効
果が得られることになる。
以上述べた如く、本発明よりなる二輪車用の車輪速度検
出器は、ホイールハブを支持するオイル封入部に、良好
な封止性を保ってコンパクトに検出器を設けることがで
きるものであり、その有用性は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本発明の第1実施例を示す検出器の縦断面
図、第2図は同実施例2の検出器のj仮付部全体を説明
する図、第3図は第2図A −A線の断面図である。 1.1′・・・固定軸   11・・・7ランジ2I・
・・フォーク    2I・・・横部2′・・・ブレー
キブラケット 3.3′・・・ベアリング機構 4.4′・・・ハブ    41.41・・・ハブ突出
端5.5′・・・スリーブ  6.6′・・・ハウジン
グ6、.6.・・・段付部   7.7′・・・オイル
シール8.8′・・・ダストカバー 9.9′・・・磁
石10.1−〇′・・・コイル 11.11’・・・歯付固定リング(固定リング)11
1、11i・・・歯部   】 2.12′・・・リー
ド線13.13′・・・歯6付ローター 138.13r・・・歯部  14.14′・・・圧入
リング15.15′・・・プレート 16.16′・・
・スペーサ17.17′・・・抜は止めリング 18・・・ディスクブレーキ。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪を支持する固定軸上にノ・ブに近接して嵌挿固定さ
    れるスリーブと、一端がこのスリーブに固着された閉塞
    端をなしかつ他端の開放端が前記ハブの周状突出端の外
    周を囲むように延出されたハウジングと、このハウジン
    グの開放端側内周に取着されかつ前記ハブ突出端の外周
    に摺接弾着することにより、ハウジング内を外気から封
    止するオイルシールと、前記ハウジングの閉塞端側に偏
    って配置された磁石、磁束変化を検出するコイルおよび
    歯付固定リングと、ハブ突出端内周に組付は連結された
    歯付ローターとを備え、前記固定リングと歯付ローター
    の歯部を対向させることによりコイルを囲む磁気回路を
    形成させたこと金荷徴とする二輪車用の車輪速度検出器
JP1861983A 1983-02-07 1983-02-07 二輪車の車輪速度検出器 Granted JPS59143963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1861983A JPS59143963A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 二輪車の車輪速度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1861983A JPS59143963A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 二輪車の車輪速度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143963A true JPS59143963A (ja) 1984-08-17
JPH0454907B2 JPH0454907B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=11976634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1861983A Granted JPS59143963A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 二輪車の車輪速度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143963A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237555U (ja) * 1975-09-05 1977-03-16
JPS5517173U (ja) * 1978-07-20 1980-02-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237555U (ja) * 1975-09-05 1977-03-16
JPS5517173U (ja) * 1978-07-20 1980-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454907B2 (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7285949B2 (en) Transmission input shaft speed measuring assembly
US6011388A (en) Rolling bearing unit with rotating speed sensor having an annular tone wheel
WO2012120651A1 (ja) 電気自動車用駆動装置
KR910019819A (ko) 자동차의 트랜스미션과 기관사이에 토오크를 전달하는 장치
US5850141A (en) Annular speed sensor with a tone ring having both axial and radial magnetic fields
JPH01117767U (ja)
CA1333964C (en) Unitary rotational speed sensor
US20220314783A1 (en) Vehicle power device and wheel bearing device with power generator
JPS59143963A (ja) 二輪車の車輪速度検出器
JPH05338446A (ja) 車両用モータ駆動装置
US4932245A (en) Magnetic ring mounting fixture
US3774061A (en) Wheel speed sensor
JPH1123598A (ja) 回転速度検出器を備えた軸受
JPH08270693A (ja) 車両用ホイールハブ構造
JP2560533Y2 (ja) モータ装置
JP4031131B2 (ja) ダンパ付きホイール構造
JPS6123806Y2 (ja)
JPH06105515A (ja) 電気自動車用電動機
JP2575001Y2 (ja) 車輪の回転速度検出装置
JPH024256Y2 (ja)
JP2590526Y2 (ja) トランスミッションハウジングのリブ構造
JPH04554Y2 (ja)
JP2003120704A (ja) 車軸支持構造
JP3951669B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0712929Y2 (ja) 車輪回転速度検出装置