JPS59143239A - 陰極線管の製造方法 - Google Patents

陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JPS59143239A
JPS59143239A JP58017135A JP1713583A JPS59143239A JP S59143239 A JPS59143239 A JP S59143239A JP 58017135 A JP58017135 A JP 58017135A JP 1713583 A JP1713583 A JP 1713583A JP S59143239 A JPS59143239 A JP S59143239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
cathode ray
ray tube
drift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58017135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129294B2 (ja
Inventor
Sumio Yamamoto
澄夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58017135A priority Critical patent/JPS59143239A/ja
Priority to KR1019830002706A priority patent/KR870000146B1/ko
Priority to US06/543,621 priority patent/US4663572A/en
Priority to GB08328452A priority patent/GB2135113B/en
Priority to DE19833340011 priority patent/DE3340011A1/de
Priority to CA000442553A priority patent/CA1244872A/en
Publication of JPS59143239A publication Critical patent/JPS59143239A/ja
Publication of JPH0129294B2 publication Critical patent/JPH0129294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/44Factory adjustment of completed discharge tubes or lamps to comply with desired tolerances
    • H01J9/445Aging of tubes or lamps, e.g. by "spot knocking"
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/44Factory adjustment of completed discharge tubes or lamps to comply with desired tolerances

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の゛市r−銃を内1藏した陰極線管の
製造方法に関するものである。
第1図は従来の陰極線管を示す概略断面図で、(1)は
陰極線管の外囲器、(2)は外囲器(+)のネック部収
納された°tr・銃構体で、この電f−銃構体(2)は
3木の電f−銃(2R) 、 (2G) 、 (2B)
から構成されている。(3)は蛍光面、(りはシャドウ
・マスクである。 ’a r−銃(2)から発射された
3木の電子ビームは偏向コイル(図示せず)により集中
されてシャドウマスク(4)を通過し蛍光面(3)の1
点に集中するように走査される。このように電r・ヒー
ムを1点に集中させるのに、電子銃(2)を傾斜して配
置するととに、ネンク部(1a)外周に回転自在に4極
マグネツトリング(5)を装着してこれを補正用として
用い、いわゆる、コンパ−センス調整を行なっている。
第2図は°電子銃を拡大して示した図であり、 (KR
) 、 (KG) 、 (KB)は陰極体、(G1)は
制御電極体、(G2)は加速電極体、 (G3)は集中
電極体、(G4)はシャドウマスク(4)と蛍光面(3
)と同電位の陽極体、(1a)はビートガラスからなる
ネック部である。
第2図において、電子銃構体(2)は1作動時に陰極体
(KR) 、 (KG) 、 (KB)にOV、陽極体
に20kVの高電圧が印加されるので、絶縁体からなる
オンク部(la)壁部がこの電圧勾配に沿った状態にな
り、電子ビームがネック部(la)から安定した静電力
を受けることが望ましい。しかしながら、陰極線管の製
造時に、たとえば陰極体の活性化処理なとのために、i
F常動作以外の電圧を陰極体に印加することがあるため
、l−記勾配が不均一になり、iE常なコンバーゼンス
を妨げており、つまり、ネック部(1a)内を通過する
電子ビームの軌道に影響し、蛍光面(3)ヒでの時間の
経過とともに゛電子ビームの移動が生ずるという、いわ
ゆる、ドリフト現象があった。このドリフト現象は、陰
極線管の1F常動作を継続して行なうことにより、陽極
電圧が徐々にネンク部(1a)に浸透してぜの安定した
゛屯11;勾配となるため一定の値となる。これは、’
、uf−ビームのネック部(la)への誘引が・定とな
るからである。
ところで1このドリフト柄は、蛍光面1−において10
〜20分−t’o 、 l−0、3mm程度であり、製
造後の調整で行なう10〜20分間のラスターエージフ
グや4極マグネツトによるコンバーゼンス調整すること
で実用し使用できるほど少ないものとすることがof能
であった。
しかしながら、最近ネックガラスの細径が進み従来の外
径36または29φから22.5φと細いものが採用さ
れている。このため、ドリフトには、第3図の縦軸にス
タティックコンへ−センスドリフト量、横軸に陰極線管
の定常動作時間を示した図の実線aから明らかなように
、製造直後に1.5〜2時間の間に1.5〜2mmの値
に達し、安定した状態になるのに長時間を要するという
欠点があった。
この発明は上記従来の欠点を解消するためになされたも
ので、陰極体の活性化後に、陰極体と制御電極体を同電
位に、陽極を高電圧に設定して、陰極体と陽極体の間に
、最大エミッションに相当する電子放出を少なくとも5
秒間以上行なうことにより、短時間で電子ビームドリフ
トを安定させることかできる陰極線管の製造方法を提供
することを目的とする。
以ドこの発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第4図において、この発明の特徴は、陰極体(K)の活
性化処理の後に、陰極体(K)と制御電極体(Gl)を
同電位に設定し、加速電極体(G2)を300−400
 k V L:、集束電極体(G3)を4 k Vニ、
そして陽極体(G4)を20〜25kVに設定する。い
わゆる、最大エミッションを少なくとの5秒間行なうこ
とにある。通常の陰極体線管の動作においては、ni制
御電極体が一100V 〜−150Vに設定されること
により放射電子ビーム量の制御が行なわれるが、この実
施例では、制御電極体(G1)を負電圧に設定して陰極
体(K)からの電rビームの放射を制御するのではなく
、陰極体(K)と制御電極体(G1)を同電位に設定す
ることにより、電tビームの放射にを増大させる最大エ
ミンション処理を少なくとも5秒間以l−行なうことで
ある。この処理により陰極体(K)から300mA相当
に′電流が流れるため、この電流に誘引されて陽極体の
高゛屯圧が短時間の間にネック部(la)に誘導される
、いわゆるシャワー効果によりネック部(1a)の電圧
勾配が短時間の間に安定した状態となる。
この最大エミッション処理を行なうことにより、第3図
の実1iIb 、 cに示すように、実11aの従来の
ものよりドリフト給が低減し短時間に安定したドリフト
lが得られる。この最大エミンション処理を行なう時間
は、第5図に示す定常動作を1.5時間行なった後のド
リフト酸を最大工ミッンヨン処理を行なう時間との関係
を示す実験結果から明確なように、少なくとも5秒間以
−ヒ必要である。ところで、従来の陰極線管の製造にあ
っても、最大エミッションを行なわれているが、これは
エミッション堆の検査のためになされるものであって、
その時間が1〜2秒という短時間の処理でこれでは第5
図に示す゛ようにドリフト量の敬仰がなされないもので
ある。
なお、第4図に示すようなインライン形の電り銃ではネ
・ンク部(1a)に近い両側の陰極体(KR) 、 (
KB)にだけ最大エミフション処理を行ない、中央の陰
極体(KG)はネック部(Ia)からの静電力が左右対
称に¥#饗するので上記処理を必要としない。
また、1−記実施例では最大エミッション量としたが、
これに相当するエミフションとしてもわずかに処理時間
が延長するだけで上記実施例と同様な効果が得られる。
なお、エミッション処理゛は各陰極体ごとでも、またす
べての陰極体を同時に実施してもよい。
以1−のように、この発明によれば、陰極体の活性化後
に、陰極体と制御電極体を同電位に、陽極体を高電圧に
設定して、陰極体と陽極体の間に、最大エミフションに
相当する電f−放出を少なくとも5秒間具1−行なうこ
とにより、短時間でビームドリフトを安定させることが
できる陰極m管の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は陰極体線管を示す断面図、第2図は電r銃を示
す拡大断面図、第3図は陰極線管の特性を示す特性図、
第4図はこの発明の一実施例による電f−銃を示す断面
図、第5図は同実施例の特性図である。 (2)・―・電子銃構体、(2R) 、 (2G) 、
 (2B)・−−ittra、(KR) 、 (KG)
 、 (KB) −−−11AM体、(G1)・拳・制
御電極体、(G4)・・Φ陽極体。 なお1図中同一行号は同一・または相当部分を示す。 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事f’lの表示   特願昭58−017135号
2、発明の名称 陰極線管の製造方法 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 三菱電機株式会社内 5、補正の対象 明細書の全文ならびに図面。 6、補正の内容 A、明細書: (1)明細書の全文を別紙の通り再提出します。 80図面: (1)第5図を別紙の通り再提出します。 以上 訂II−明細占 1、発明の名称 陰極線管の製造方法 2、特許請求の範囲 (1)複数の電子銃を内臓した陰極線管の製造方法にお
いて、電子銃の陰極体の活性化処理後に、陰極体と制御
電極体を同電位に、陽極体を高電圧に設定することによ
り、゛陰極体と陽極体の間に、最大エミッションに相当
する電子放出を少なくとも5秒間以]−行なうことを特
徴とする陰極線管の製造方法。 3、発明の、i′PlIFIlな説明 この発明は、複数の電子銃を内臓した陰極線管の製造方
法に関するものである。 第1図は従来の陰極線管を示す概略断面図で、(1)は
VA極線管の外囲器、(2)は外囲器(1)のネック部
に収納された電子銃構体で、この電子銃構体(2)は3
木の電子銃(2R) 、 (2G) 、 (2B)から
構成されている。(3)は蛍光面、(4)はシャドウマ
スクである。各電子銃(2R) 、 (2G) 、 (
2B)から発射された3木の電子ビームは偏向コイル(
図示せず)により偏向されてシャドウマスク(4)を通
過し蛍光面(3)の1点に集中しながら走査される。 このように電子ビームを1点に集中させるのに、各電子
銃(2R) 、 (2G) 、 (2B)を傾斜して配
置するととに、ネック部(la)の外周に回転自在に4
極マグネツトリング(5)を装着してこれを補正用とし
て用い、いわゆる、コンバーゼンス調整を行なっている
。 fllZ図は電−r−銃を拡大して示した図であり、(
K’R) 、 (KO) 、 (KB)は陰極体、(G
1)は制御電極体、(G2)は加速電極体、(G3)は
集束電極体、(G4)はシャドウマスク(4)と蛍光面
(3)に同電位の陽極体、(la)はガラスからなるネ
ック部である。 第2図において、電子銃構体(2)は、作動時に陰極体
(KR) 、 (KG) 、 (KB)i、: OV、
陽極体ニ20 kVの高電圧が印加されるので、絶縁体
からなるネック部(Ia)の壁部がこの電圧勾配に沿っ
た状態になり、電子ビームがネック部(la)から安定
した静電力を受けることが望ましい。しかしながら、陰
極線省の製造時に、たとえば陰極体の活性化処理などの
ために、正常動作以外の電圧を各電子銃陰極体に印加す
ることがあるため、−上記勾配が茶杓・になり、iE常
なコン/<−ゼンスを妨げており、つまり、ネック部(
la)内を通過する電子ビームの軌道に影響し、蛍光面
(3)七での時間の経過とともに3つの電子ビームの1
点集中に移動が生ずるという、いわゆる、ドリフト現象
があった。 このドリフト現象は、陰極線管の正常動作を継続して行
なうことにより、陽極電圧が徐々にネ・ンク部(1a)
に浸透して1Fの安定した電圧勾配となるため−・定の
値となる。これは、電子ビームのネ・ンク部(la)へ
の誘引が一定となるからである。 ところで、このドリフト量は、蛍光面上において10〜
20分で0.1〜0.3mm程度であり、製造後の調整
で行なう10〜20分間のラスターエージングや4極マ
グネツトによるコン/ヘーゼンス調整することで実用1
;使用できるほど少ないものとすることが可能であった
。 しかしながら、最近ネックガラスの細径が進み従来の外
径36または29fから22.556と細いものが採用
されている。このため、ドリフト量は、第3図の縦軸に
スタティックコンバーゼンスドリフト礒、横軸に陰極線
管の定常動作時間を示した図の実線aから明らかなよう
に、定常動作直後から1.5〜2時間の間に1.5〜2
mmの値に達し、安定した状態になるのに長時間を要す
るという欠点があった。 この発明は」−記従来の欠点を解消するためになされた
もので、陰極体の活性化後に、陰極体と制御電極体を同
電位に、陽極を高電圧に設定して、陰極体と陽極体の間
に、最大エミッションに相当する電子放出を少なくとも
5秒間以−ヒ行なうことにより、短時間で電子ビームド
リフトを安定させることができる陰極線管の製造方法を
提供することを目的とする。 以下この発明の一実施例を図面にしたがって説明する。 第4図において、この発明の特徴は、陰極体(K)の活
性化処理の後に、陰極体(K)と制御電極体(G1)を
同電位に設定し、加速電極体(G2)を300〜400
vに、集中電極体(G3)を4〜5kvに、そして陽極
体(G4)を20〜25kVに設定する、いわゆる、最
大エミッション放射を少なくと65秒間行なうことにあ
る。通常の陰極体線管の動作においては、制御電極体が
一1OOv〜−150■に設定されることにより放射電
子ビーム篭の制御が行なわれるが、この実施例では、制
御電極体(Gl)を負電圧に設定して陰極体(K)から
の電子ヒームの放射を制御するのではなく、陰極体(K
)と制御電極体(Gl)を同電位に設定することにより
、電イーヒームの放射端を増大させる最大工ミンション
処理を少なくとも5秒間以ヒ行なうことである。この処
理により陰極体(K)から300mA相当の電子ビーム
が流れるため、この電子ビームに誘引されて陽極体の高
電圧が短時間の間にネック部(1a)に誘導される、い
わゆるシャワー効果によりネック部(la)の電圧勾配
が短時間の間に安定した状態となる。 この最大エミッション処理を行なうことにより、第3図
の実線す、cに示すように、実線aの従来のものよりド
リフト量が低減し短時間に安定したドリフト量が得られ
る。この最大エミッション処理を行なう時間は、第5図
に示す定常動作を1.5時間行なった後のドリフト量と
最大エミ・ンション処理を行なう時間との関係を示す実
験結果から明確なように、少なくとも5秒間以上必要で
ある。ところで、従来の陰極線管の製造にあっても、最
大エミッションは行なわれているが、これはエミッショ
ン量の検査のためになされるものであって、その時間が
1〜2秒という短時間の処理でこれでは第5図に示すよ
うにドリフト榮の改善がなされないものである。 なお、第4図に示すようなインライン形の電子銃ではネ
ック部(la)に近い両側の陰極体(KR) 、 (K
B)にだけ最大エミッション処理を行ない、中央の陰極
体(KG)はネック部(1a)からの静電力が左右対称
に影響するので上記処理を必要としなし1゜また、上記
実施例では最大エミッション量としたが、これに相当す
るエミッションとしてもわずかに処理時間が成長するだ
けで上記実施例と同様な効果が1−1もれる。 なお、エミッション処理は各陰極体ごとでも、またすべ
ての陰極体を同時に実施してもよい。 以J−のように、この発明によれば、陰極体の活性化後
に、陰極体と制御電極体を同電位に、陽極体を高電圧に
設定して、陰極体と陽極体の間に、最大エミッションに
相当する電子放出を少なくとも5秒間以1−行なうこと
により、短時間でビームドリフトを安定させることがで
きる陰極線管の製造方法を捉供することができる。 4、図面の簡単な説明 第1図はVA極!!管を示す断面図、第2図は電子銃を
示す拡大断面図、第3図は陰極線管の特性を示す特性図
、第4図はこの発明の一実施例による電子銃を示す断面
図 第5図は同実施例の特性図である。 (2)φ・パ電子銃構体、(2R) 、 (2G) 、
 (2B) −φ・電子銃、(KR,) 、 (KG)
 、 (KB)・・Φ陰極体、(61)・・・制御電極
体、(64)・Φ・陽極体。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  大岩増雄 手続補正書(自発) 1581226 昭和  年  月   ト1 特許庁長官殿             〒81、′J
(件の表示   特願昭58−17185 号2、発明
の名称 陰極線管の製造方法 3、補正をする者 5、補正の対象 (1)明細書全文 6、補正の内容 (1)明細書全文を別紙のとおり訂正する。 7、添付書類の目録 (1)訂正明細書     1通 以上 訂  正  明  細  書 1、 発明の名称 陰極線管の製造方法 2、特許請求の範囲 (1)複数の1u子銃を内蔵した陰極線管の製造方法に
おいて、電子銃の陰極体の活性化処理後に、陰極体と制
御電極体を同電位に、陽極体を高電圧に設定することに
より、陰極体と陽極体の間に、最大エミッションに相当
する電子放出を少なくとも5秒間以上行なうことを特徴
とする陰極線管の製造方法。 3、発明の詳細な説明 、この発明は、複数の電子銃を内蔵した陰極線管の製造
方法に関するものである。 第1図は従来の陰極線管を示す概略断面図で、(1)は
陰極線管の外囲器、(2)は外囲器(1)のネック部に
収納された電、子銃構体で、この電子銃構体(2)は8
尿の電子銃(2R)、 (2G)M (2B)から構成
されている。(3)は蛍光面、(4)はシャドウマスク
である。各電子銃(2R)、(2G)、 (2B)から
発射された8本の電子ビームは偏向コイル(図示せず)
により偏向されてシャドウマスク(4)を通過し蛍光面
(3)の1点に集中しながら走査される。このように電
子ビームを1点に隼申させるのに、各電子銃(2R)、
 (2G)。 (2B)を傾斜して配置するとともに、ネック部(1a
)の外周に回転自在に4極マグネツトリング(5)を装
着してこれを補正用として用い、いわゆる、コンバーゼ
ンス調整を行なっている。 第2図は電子銃を拡大して示した図であり、(KR) 
、 (KG) 、 (KB)  は陰極体、(G1)は
制御丁電極体、(G2)は加速電極体、(G8)は集束
電極体、(G4)はシャドウマスク(4)と蛍光面(3
)と同電位の陰極体、(1a)はガラスからなるネック
部である。 第2図において、電子銃構体(2)は、作動時に陰極体
(KR)、 (KG)、 (KB)にov、陽極体に2
0kV(7)高電圧が印加されるので、絶縁体からなる
ネック部(1a)壁部がこの電圧勾配に沿った状態にな
り、電子ビームがネック部(1a)から安定した静電力
を受けることが望ましい。しかしながら、陰極線管の製
造時に、たとえば陰極体の活性化処理などのために、正
常動作以外の電圧を各IM子@電極体に印加することが
あるため、上記勾配が不均一になり、その不均一さが正
常なコンバーゼンスを妨げており、つまり、ネック部(
1a)内を通過する電子ビームの軌道に影響し、蛍光面
(3)上での時間の経過とともに8つの電子ビームの1
点集中に移動が生ずるという、いわゆる、ドリフト現象
があった。 このドリフト現象は、陰極線管の正常動作を継続して行
なうことにより、I@極m圧が徐々にネック部(1a)
に浸透して正の安定した重圧勾配となるため一定の値と
なる。これは、11子ビームのネック部(1a)への誘
引が一定となるからである。そして、安定すると電圧勾
配の不均一が取り除かれることになるので、安定後はコ
ンバージェンスに影響をあたえない。 ところで、従来のネック部の外径は86または29φは
あり、そのために、電子銃の電極と、ネック部との間は
十分離れていたので、ネック部に上述のような?1ff
圧勾配の不均一が発生していても、この影惰によるドリ
フト現象は起こらなかった。 しかし、電極の熱変形によるドリフト現象が発生してお
り、そのドリフト量は、蛍光面上において10〜20分
で0.1〜0.8朋程度であり、製造後の調整で行なう
10〜20分間のラスターエージンゲや4mマグネット
によるコンバーゼンスバ周整することで実用上使用でき
るほど少ないものとすることが可能であった。 しかしながら、最近ネックガラスの細径が進み従来の外
径86または29ψから22.5ψ と細いものが採用
されている。このため、ネック部と電子銃の777極と
の間が狭くなり、ネック部の夕■径によらず発生する電
極の熱変形によるドリフトの他に、上述したネック部の
q正勾配の影響によるドリフトも発生しtこ。 そのために、2つ合わせたドリフト量は、第8図の縦軸
にスタティックコンバーゼンスドリフト量、横軸に陰極
線管の定常動作時間を示した図の実線aから明らかなよ
うに、1.5〜2順と熱変形だけのドリフト量と較べて
1桁も大きくなっており、そのため、定常励作後、安定
した状l焦になるがめった。 この発明は上記従来の陰極線管のネック部の外径を29
φより小さくした時に発生する、ネック部の電圧勾配の
不均一のためのドリフト現象の発生という欠1点を解消
するためになさ釘たもので、陰極体の活性化後に、陰極
体と制御電極体を同電位に、陽極を陽極車圧に相当する
高電圧に設定して、陰極体と陽極体の間に、最大エミッ
ションに相当する電子放出を少なくとも5秒間以上行な
うことにより、ネック部の重圧勾配を安定した状態にし
て、ネック部の電圧勾配の影響によるドリフトの発生を
防止し、陰1u)i ′@管の動作時に帛に発生する電
極の熱変形によるドリフトのみ補正すれば良いようにし
て、29φより小さなネックタ)径の陰極線管において
も、29φ以上のネック外径の陰極線管と同じ10〜2
0分という短時間でドリフトを補正できる陰極i!il
管の製造方法を提供することを目的とする。 以下この発明の一実施例を図面にしたがって説明する。 第4図において、この発明の特徴は、陰極体■の活性化
処理の後に、陰極体■と制御1電極体(G1)を同電位
に設定し、加速71極休(G2)を800〜400Vに
、免束屓極体(G8)を4〜5Wに、そして陽極通常の
陰極体線管の動作においては、制御電極体が一100v
〜−150vに設定されることにより放射胃子ビーム鑓
の制御1が行なわオ″lるが、この実施例では、制御胃
、極体(G1)を負重圧に設定して陰極体■からの電子
ビームの放射を制御するのではなく、陰極体(K)と制
御電極体(G1)を同電位に設定することにより、電子
ビームの放射量を増大させる最大エミッション処理を少
なくとも5秒間以上行なうことである。この処理により
陰極体(K)から3+nA相当にq子ビームが流れるた
め、この電子ビームに誘引されて陽極体の高電圧が短時
間の間にネック部(1a)に誘導される、いわゆるシャ
ワー効果によりネック部(1a)の電圧勾配の不均一が
短時間の間に安定した状態となる。 この最大エミッション処理を行なうことにより、第8図
の実線bsCに示すように、実線との従来のものよりド
リフト量が低減し短時間に安定したドリフト贋が得られ
る。この最大エミッション処理を行なう時間は、第5図
に示す定常動作を1.5時間行なった後のドリフト量を
最大エミッション処理を行なう時間との関係を示す実験
結果がら明確なように、少なくとも5秒間以上必要であ
る。 つまり、最大エミッション処理を5秒間以上行なうこと
により初めて、ネット部の電圧勾配が均一に安定するの
であり、5秒間以内であればその処理により、電圧勾配
を不均一な状態にした状態で処理を打切ることになるの
で、電圧勾配の不均一によるドリフトの、f0生を防止
するどころか、助長することになる。従って5秒以内の
最大エミッション処理では本発明の効果は得られない。 ところで、従来の陰極線管の製造にあっても、最大エミ
ッションを行なわれていたが、これはエミッション晴の
検査を目的としてなされるものであっだので、その処理
時間は1〜2秒という短時間の処理であり、この処理で
は上述のように電圧勾配の不均一をおこすためドリフト
量の改善がなされないものであった。なお、前述の従来
の陰極線管の説明は、この1〜2秒のエツジジン処理を
行なったものを前提としている。 なお、第4図に示すようなインライン形の電子銃ではネ
ック部(1a)に近い両側の陰極体(KR)。 (KB)  にだけ最大エミッション処理を行ない、中
央の陰極体(KG)はネック部(1a)からの静電力が
左右対称に影響するので上記処理を必要としない。 また、上記実施例では最大エミッション量としたが、こ
れに相当するエミッションとしてもわずかに処理時間が
延長するだけで上記実施例と同様な効果が得らtする。 なお、エミッション処理は各陰極体ごとでも、またすべ
ての陰極体を同時に実施してもよい。 以上のように、この発明によれば、ネック部外径が29
φより小さい陰(亜紳管の製造方法において、陰極体の
活性化後に、陰極体と制御電極体を同電位に、陽極体を
陽極1市圧に相当する高電圧に設定して、陰極体と陽極
体の間に、最大エミッションに相当する電子放出を少な
くとも5秒間以上行なうことにより、ネック部の電圧勾
配を安定した状態にして、ネック部の電圧勾配の影響に
よるドリフトの発生を防止し、陰極線管のt’[ij佳
作時常に発生する電極の熱変形によるドリフトのみの補
正という短時間の補正を行なうだけでビームドリフトを
安定させることができる陰極線管の製造方法を提供する
ことができる。 4、図面の簡単な説明 第1図は陰極線管を示す断面図、第2図は電子銃を示す
拡大断面図、第8図は陰極線管の特性を示す特性図、m
4図はこの発明の一実施例による1M電子銃示す断面図
、第5図は同実施例の特性図である。 (2)・・・電子銃構体、(2R) 、 (2G) 、
 (2B)・・・17子銃、(KR) 、 (KG) 
、 (KB)・・・陰極体、(G1)・・・制御tg電
極体(G4)・・・陽極体7、 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の電子銃を内臓したrA極線管の製造ノJ法
    において、電子銃の陰極体の活性化処理後に、陰極体と
    制御電極体を同電位に、陽極体を高°屯圧に設定するこ
    とにより、陰極体と陽極体の間に、最大エミフションに
    相当する゛邂子放出を少なくとも5秒間風ヒ行なうこと
    を特徴とする陰極線!i・の製造方法。
JP58017135A 1983-02-03 1983-02-03 陰極線管の製造方法 Granted JPS59143239A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017135A JPS59143239A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 陰極線管の製造方法
KR1019830002706A KR870000146B1 (ko) 1983-02-03 1983-06-17 음극선관(陰極線管)의 제조방법
US06/543,621 US4663572A (en) 1983-02-03 1983-10-20 Process for suppressing electron beam drift phenomenon in a cathode ray tube
GB08328452A GB2135113B (en) 1983-02-03 1983-10-25 A process for suppressing electron beam drift phenomenon in a cathode ray tube
DE19833340011 DE3340011A1 (de) 1983-02-03 1983-11-04 Verfahren zum unterdruecken der elektronenstrahldrift in einer kathodenstrahlroehre
CA000442553A CA1244872A (en) 1983-02-03 1983-12-05 Process for suppressing electron beam drift phenomenon in a cathode ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017135A JPS59143239A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 陰極線管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143239A true JPS59143239A (ja) 1984-08-16
JPH0129294B2 JPH0129294B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=11935576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017135A Granted JPS59143239A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 陰極線管の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4663572A (ja)
JP (1) JPS59143239A (ja)
KR (1) KR870000146B1 (ja)
CA (1) CA1244872A (ja)
DE (1) DE3340011A1 (ja)
GB (1) GB2135113B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1158468A (en) * 1966-01-14 1969-07-16 Hitachi Ltd Colour Picture Tubes
JPS54761Y1 (ja) * 1970-03-04 1979-01-16
US3698786A (en) * 1970-12-28 1972-10-17 Rca Corp High voltage processing of cathode ray tubes
NL7312332A (nl) * 1973-09-07 1975-03-11 Philips Nv Schakeling geschikt voor toepassing bij een televisieopneembuis die is voorzien van een anti-komeetstaart elektronenkanon.
JPS5433392Y2 (ja) * 1974-06-20 1979-10-15 Sony Corp
US3886401A (en) * 1974-07-01 1975-05-27 Texas Instruments Inc Apparatus for accelerating cathode heating
US3970895A (en) * 1974-09-09 1976-07-20 Rca Corporation Circuit for maintaining operating point stability of an amplifier
US3966287A (en) * 1975-06-27 1976-06-29 Rca Corporation Low-voltage aging of cathode-ray tubes
US4091311A (en) * 1976-12-17 1978-05-23 United Technologies Corporation Modulatable, hollow beam electron gun
US4125306A (en) * 1977-11-17 1978-11-14 Rca Corporation Spiked low-voltage aging of cathode-ray tubes

Also Published As

Publication number Publication date
GB2135113A (en) 1984-08-22
JPH0129294B2 (ja) 1989-06-09
CA1244872A (en) 1988-11-15
KR840008079A (ko) 1984-12-12
KR870000146B1 (ko) 1987-02-12
GB2135113B (en) 1987-06-03
US4663572A (en) 1987-05-05
DE3340011C2 (ja) 1988-09-01
DE3340011A1 (de) 1984-08-16
GB8328452D0 (en) 1983-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427656B2 (ja)
JPH0831333A (ja) カラー陰極線管
JP2581680B2 (ja) カラ−ブラウン管用電子銃
JPH05159720A (ja) インライン型電子銃を有するカラー陰極線管
JPH06251722A (ja) 陰極線管
JPS59143239A (ja) 陰極線管の製造方法
TWI282108B (en) Cathode-ray tube apparatus
JPS6174246A (ja) カラ−受像管用電子銃
JPS58198832A (ja) 陰極線管装置
JPH01236554A (ja) カラー受像管
JP2690913B2 (ja) カラー受像管
JPS6047348A (ja) カラ−受像管
JPH0237651A (ja) 電子銃
JPH0138345B2 (ja)
JPS6048858B2 (ja) 陰極線管電子銃
JP2001143639A (ja) カラー受像管
JPH06275212A (ja) 陰極線管用電子銃
JP3310518B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH04366533A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP2806383B2 (ja) カラー受像管
JPH03102743A (ja) カラー受像管装置
KR900001711B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH0562610A (ja) 受像管
KR0184098B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총의 주렌즈구조
JP2000323061A (ja) 陰極線管用電子銃