JPS59142444A - 核磁気共鳴を用いた検査装置 - Google Patents

核磁気共鳴を用いた検査装置

Info

Publication number
JPS59142444A
JPS59142444A JP58016064A JP1606483A JPS59142444A JP S59142444 A JPS59142444 A JP S59142444A JP 58016064 A JP58016064 A JP 58016064A JP 1606483 A JP1606483 A JP 1606483A JP S59142444 A JPS59142444 A JP S59142444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
center
signal
frequency
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58016064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453537B2 (ja
Inventor
Etsuji Yamamoto
山本 悦治
Masao Kuroda
正夫 黒田
Shigeru Matsui
茂 松井
Hideki Shiono
塩野 英已
Hideki Kono
秀樹 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58016064A priority Critical patent/JPS59142444A/ja
Publication of JPS59142444A publication Critical patent/JPS59142444A/ja
Publication of JPH0453537B2 publication Critical patent/JPH0453537B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/58Calibration of imaging systems, e.g. using test probes, Phantoms; Calibration objects or fiducial markers such as active or passive RF coils surrounding an MR active material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、核磁気共鳴現象を用いて、対象物体中の核ス
ピンの密度分布あるいは緩和時間分布を非破壊的に計測
する検査装置に係シ、特に画像再構成時の演算中心の設
牢法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、人体の頭部、腹部などの内部構造を非破壊的に検
査する装置として、X線CTや超音波撮像装置が広く利
用されて来ている。近年、核磁気共鳴現象を用いて同様
の検査を行う試みが成功し、X線CTや超音波撮像装置
では得られない情報を取得できること−が明らかになっ
て来た。核磁気共鳴現象を用いた検査装置においては、
検査物体からの信号を物体各部に対応させて分離・識別
する必要がめる。その1つに、検査物体に傾斜磁場を印
加し、物体各部の置かれた静磁場を異ならせ、これによ
シ各部の共鳴周波数を異ならせることで位置の情報を得
る方法がある。第1図はその原理を説明するための図で
ある。対象物体1に傾斜磁場G1を印加すると、Glに
垂直な線上にある全ての核スピンからの信号を積分した
信号強度分布2が、静磁場Hの関数として得られる。核
磁気共鳴においては、 f = γ H/ (2π )           
   ・・・・・・・・用)の関係が成立するので、信
号強度は高周波磁場の周波数fの関数でもある。ここで
γは核磁気回転比であり、核に固有の値である。次に傾
斜磁場の印加方向efえてG2を印加すると、信号分布
強れば、X線CTと同様のアルゴリズムによシ、元の物
体1の核スピン密度分布や緩和時間分布などを求めるこ
とができる。
ところで、このようなアルゴリズムの1つに、フィルタ
ート・バンクグロジエクション(以下、FDPと略す)
法がある。これは射影データにフィルタリング操作を施
した後、逆投影を行なうものである。この時、傾斜磁場
の中心に対応する周波数が、射影データの中1uになけ
れば、再生画像がボケてしまり。
このような位置合せは、傾斜磁場の中心に置いた小さな
試料から発生する信号が、丁度射影データの中心に出現
するようにする必要がある。しかしながら、この目的で
観測する信号は、吸収および分散成分が混ざったもので
あり、信号の中心を求めることは簡単ではなかった。第
2図に、かかる目的で通常観測される信号の波形の一例
を示す。
このような波形では、信号の中心を求めることはできな
い。従って吸収あるいは分散成分を分離して得なければ
、上記の目的を達成することはできないのである。とこ
ろが、これらの成分を分離するには、直交検波(Qug
drature Detection )した2つの信
号に重みを付けて加算しなければならず、その重みの選
択が問題であった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような欠点を鑑みてなされたもので、その
目的は、傾斜磁場の中心と像再生時の演藷中心との位置
合せを著しく容易にした核磁気共鳴を用いた検査装置を
提供することにある。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するために、本発明は、傾斜磁場の中
心近傍に置いた基準試料からのNMR信号を検出し、そ
のパワースペクトルの中心が射影データの中心と一致す
るように、高周波磁場の周波数、検波に用いる参照波の
周波数及び静磁場の強度の少なくとも1つを変化させる
ことを%徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によシ説明する。
第3図は本発明の一実施例である検査装置の構成を示す
ものである。制御装置4は各装置へ種々の命令を一定の
タイミングで出力する。高周波パルス発生器5の出力は
電力増幅器6で増幅され、コイル7を励振する。コイル
7は同時に受信コイルを兼用しておシ、受信された信号
成分は増幅器8を通り、検波器9で検波後、信号処理装
置10で内薄に変換される。高周波パルス発生器5の出
力け、検波器9で直角位相検波する時の基準信号として
用いられる。Z方向及びそれに直角な方向の傾斜磁場の
発生はそれぞれコイル11.12゜13で行ない、これ
らのコイルはそれぞれ増幅器シ駆動される。コイル13
はコイル12をZ軸のまわJMC90°回転させたもの
で、互いに直交する傾斜磁場を発生する。検査対象であ
る人体19はベンド20上に置かれ、ベッド20は支持
台21上を移動する。
さて、ここで傾斜磁場の中心と像再構成時の演データを
計測する場合、Xy平面上で回転する傾斜磁場Gを考え
る。この傾斜磁場GはXおよびZ方向の傾斜磁場の合成
であり、xy平面上の任意の点P(x、y)における磁
場強度をH(x、y)として、次式で表わされる。
H(x、 y )=G−r +Ho      ”・・
”・(21ただし、G=G、 i+o、 j、 r=x
i+y jテあり、i、  ju各々Xおよびy方向の
単位ベクトルである。G、、G、は各々Xおよびy方向
の傾斜磁場であF>、HOは静磁場である。(2)式で
r=oの点でけH(x、y ) =Ho となるが、こ
れを傾斜磁場の中心と定める。この点は勿論傾斜磁場発
生コイル12.13の幾何学的構造によシ決まる。
さて、第4図に示すように物体22を考え、傾斜磁場の
中心を座標軸X、yの原点にとシ、傾斜磁場GがX軸と
なす角度をθとする。物体22中に点P(x*y)を考
え、この点から発生する信号の検波後の周波数をω、P
(0,0)からの信号の周波数を同じくω1.スペクト
ルの中心をω0とする。
図(a)、 (b)、 (c)、 (d)、 (e)は
各々、傾斜磁場の角度があることに注意しなければなら
ない。さて、このす。図から明らかなように、各軌跡が
1点で交わらず本来点であったものが点とはなっていな
い。
これが、傾斜磁場の中心が像再生時の演算中心と一致し
ない場合に生じるボケである。
これを解消するにはωl=ω0とすればよい。
ω1=ω0の場合の逆投影結果を第7図に示す。
各投影データが一点で交叉していることが分かる。
なお、第6図及び第7図に示した例は、投影数が少ない
ため、点が星状となるが、投影数を十分大きくすれば点
に近づいてくる。
次に、ω1=ω0とする具体的方法について述べる。
まずω0であるが、これは検波時に零周波数となる点で
あり、FID信号をフーリエ変換した時、得られるデー
タの中心に対応する点である。次に、ωlであるが、こ
の傾斜磁場の中心は傾斜磁場発生用コイルの形状から簡
単には求まらない。というのは、実際に製作したコイル
は完全に対称な構造ではなく、さらに設計値からのずれ
もあるからである。従って、実測によりω!を求める必
要があるが、それは次の方法如よって行うことができる
■ 傾斜磁場発生用コイルのほぼ幾何学的中心に小さな
試料を置き、 ■ 傾斜磁場を印加しない状態でのFID信号を直角位
相検波し、 ■ それを複素フーリエ変換後、各々の成分の2乗和を
求め、 ■ その信号のピーク値の生じる周波数を0里とする。
上記■で2乗和を求める理由は、前述したように、単に
FID信号をフーリエ変換しただけでは、吸収および分
散成分が混在しているため、その中心が簡単には求まら
ないからである。2乗和を求めることにより、位相ずれ
による信号の非対称性は解消され、単にピーク値を検出
することにより、FID信号の中心が求まるととKなる
のである。
さて、このようにして求めたωlをもとに、今度はω1
;:ω0 (ω。=0)とする方法について述べる。ω
lを零にするには、次の2つの方法がある。(a)静磁
場Hoを直接変化させるか、あるいは別なコイルによシ
小さな磁場を重畳して変化させる。その変化量ΔHは ΔH=ωl/γ      ・・・・・・・・・(3)
で与えられる。または、(b)照射する高周波磁場の周
波数を変化させる。その量は勿論ω1である。
る。
第8図に、(a)の方法による具体的装置の構成を示す
。計算機4から上述したΔ)IK対応した出力がD/A
変換器22に人力され、増幅器23で増幅後、補正コイ
ル24を駆動する。補正コイル24は静磁場発生用コイ
ル17とほぼ同心軸上1口配置され、静磁場の一様性を
乱すことなく、その強度のみを変えることができる。
補正コイル24としては、ヘルムホルツコイルを用いる
ことができる。図中矢印は電流の向きを示す。なお、(
b)の場合には、同様に高周波磁場の周波数を決めてい
る発生器を制御して、その周波数を変えるだけでよい。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、核磁気共鳴を用い
た検査装置において、傾斜磁場の中心と像再生時の演算
中心とを一致させるのに、傾斜磁場の中心近辺に基準試
料を置き、そのNMR信号のパワースペクトルを用いる
ことによシ、容易KNM几信号の中心を求めることがで
き、このNMR信号の中心を射影データの中心に一致さ
せることができるので、再生画像のボケを極めて効果的
に取り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
豹 第1図は傾斜磁場と艙影データとの関係を示す図、第2
図は吸収および分散成分の混在したNMR信号の一例を
示す図、第3図は本発明の実施例装置の構成を示す図、
第4図は傾斜磁場の角度を定\ω0のときに逆投影した
結果を表わす図、第7図はωl=ω0として逆投影した
結果を表わす図、第8図は本発明の一実施例装置の要部
を示す図で冗 1  (2) 32図 第 3 図 1δ 第4 図 第 5(21 (α)θ:0″       rb>  θ=45゜(
C)θ=90’       (d−)fl=/35゜
(e)θ= 180” ¥J6 図 ¥J 7 図 第 δ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、静磁場、傾斜磁場および高周波磁場の各磁場発生手
    段と、検査対象からの核磁気共鳴信号を検出する信号検
    出手段と、上記検出信号の演算を行う計算機および該計
    算機による演算結果の出力手段を有する核磁気共鳴を用
    いた検査装置において、上記傾斜磁場の中心近辺に置い
    た試料から発生する信号が、射影データの中心に出現す
    るように、上記高周波磁場の周波数及び上記静磁場の少
    なくとも1つを変化させることを特徴とする核磁気共鳴
    を用いた検査装置。 2、上記射影データとしてパワースペクトルを用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の核磁気共鳴
    を用いた検査装置。 3、上記静磁場を発生させるための静磁場発生コイルと
    同心軸上に配置されたヘルムホルツコイルを有し、該ヘ
    ルムホルツコイルによシ上記靜磁場を変化させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の核
    磁気共鳴を用いた検査装置。
JP58016064A 1983-02-04 1983-02-04 核磁気共鳴を用いた検査装置 Granted JPS59142444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016064A JPS59142444A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 核磁気共鳴を用いた検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016064A JPS59142444A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 核磁気共鳴を用いた検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142444A true JPS59142444A (ja) 1984-08-15
JPH0453537B2 JPH0453537B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=11906141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016064A Granted JPS59142444A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 核磁気共鳴を用いた検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109849A (ja) * 1986-10-29 1988-05-14 株式会社日立メディコ Nmrイメ−ジング装置
JPS63501771A (ja) * 1985-11-20 1988-07-21 ベンダル,マツクス ロビン 有効磁場の制御によるnmr測定
JPS63222757A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 株式会社 日立メデイコ 核磁気共鳴イメ−ジング装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576348A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Toshiba Corp Nuclear magnetic resonator
JPS5766346A (en) * 1980-10-11 1982-04-22 Sanyo Electric Co Ltd Resonance method for nucleus magnetism
JPS57192541A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Tokyo Shibaura Electric Co Nuclear magnetic rosonance apparatus for diagnosis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576348A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Toshiba Corp Nuclear magnetic resonator
JPS5766346A (en) * 1980-10-11 1982-04-22 Sanyo Electric Co Ltd Resonance method for nucleus magnetism
JPS57192541A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Tokyo Shibaura Electric Co Nuclear magnetic rosonance apparatus for diagnosis

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501771A (ja) * 1985-11-20 1988-07-21 ベンダル,マツクス ロビン 有効磁場の制御によるnmr測定
JPS63109849A (ja) * 1986-10-29 1988-05-14 株式会社日立メディコ Nmrイメ−ジング装置
JPH0580904B2 (ja) * 1986-10-29 1993-11-10 Hitachi Medical Corp
JPS63222757A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 株式会社 日立メデイコ 核磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH0376133B2 (ja) * 1987-03-13 1991-12-04 Hitachi Medical Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453537B2 (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236260B2 (ja)
JPS6047947A (ja) 被検体のスライスを作像する方法と装置
JPH0357774B2 (ja)
JPS59142444A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS6148752A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH0454448B2 (ja)
JP2585278B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS6015547A (ja) 核磁気共鳴方法および装置
JPS62246356A (ja) 核磁気共鳴を用いる検査装置
JPS6184549A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS58140628A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS59119248A (ja) 核磁気共鳴装置
JP3167038B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS5890154A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS61148358A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH06254063A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS63109847A (ja) 核磁気共鳴映像装置
JPH0467848A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びその静磁場強度測定表示方法
JPH0585171B2 (ja)
JP3473631B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH0475638A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH01242054A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS58140630A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS59105550A (ja) 核磁気共鳴による検査方法
JPS60151547A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置