JPS5914185Y2 - 樹脂成形金型装置 - Google Patents
樹脂成形金型装置Info
- Publication number
- JPS5914185Y2 JPS5914185Y2 JP1976157890U JP15789076U JPS5914185Y2 JP S5914185 Y2 JPS5914185 Y2 JP S5914185Y2 JP 1976157890 U JP1976157890 U JP 1976157890U JP 15789076 U JP15789076 U JP 15789076U JP S5914185 Y2 JPS5914185 Y2 JP S5914185Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- resin
- nozzle
- opening
- sprue bush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、成形金を二つ又はそれ以上のパート面から得
、しかもホットランナによるランナーレス成形として、
射出成形機の型締圧及び射出量の有効活用と樹脂材料の
損失をなくすことを目的とする。
、しかもホットランナによるランナーレス成形として、
射出成形機の型締圧及び射出量の有効活用と樹脂材料の
損失をなくすことを目的とする。
換言すると、多段ホットランナ−成形におるノズルタッ
チ部の樹脂もれを防止するものである。
チ部の樹脂もれを防止するものである。
第1図a、bは従来の二段形プラスチック金型と呼ばれ
ている金型を示したもので、第1図aは金型が閉じた状
態、bは金型が開き成形金4,4′が取り出される状態
図である。
ている金型を示したもので、第1図aは金型が閉じた状
態、bは金型が開き成形金4,4′が取り出される状態
図である。
その構成は、固定側ブロック1と、中間ブロック2と、
可動側ブロック3と、常に溶融樹脂温度にヒータにより
保たれている延長ノズル6と、マニホールド7.8とよ
り戊る。
可動側ブロック3と、常に溶融樹脂温度にヒータにより
保たれている延長ノズル6と、マニホールド7.8とよ
り戊る。
そしてパーティング面5,5′における型開き時に成形
品4,4′をエジェクターピン9,9′で突き出し、取
り出すためのエジェクタープレート10.10’がある
。
品4,4′をエジェクターピン9,9′で突き出し、取
り出すためのエジェクタープレート10.10’がある
。
第1図aの如く、型締め状態時には、マニホールド8の
開口部二と、延長ノズル6の先端開口部口は互いに接続
し、成形機の射出内圧を受けた溶融樹脂を流通させ、成
形金4,4′を賦形させる。
開口部二と、延長ノズル6の先端開口部口は互いに接続
し、成形機の射出内圧を受けた溶融樹脂を流通させ、成
形金4,4′を賦形させる。
しかしながら、型開き時においては、延長ノズル6の先
端開口部口、及びマニホールド8の開口部二より溶融樹
脂が洩れてくるという問題があった。
端開口部口、及びマニホールド8の開口部二より溶融樹
脂が洩れてくるという問題があった。
なお、成形機ノズルタッチ部イは、成形中、常に接続し
ているため樹脂もれの恐れはなく、また、ゲート部ハに
ついては、ランナー又はゲートの径が細く、中間ブロッ
ク2に冷却され、樹脂もれは殆んど起らない。
ているため樹脂もれの恐れはなく、また、ゲート部ハに
ついては、ランナー又はゲートの径が細く、中間ブロッ
ク2に冷却され、樹脂もれは殆んど起らない。
そして延長ノズル6の先端開口部口よりの樹脂もれにつ
いては、バルブ式ノズル形式にする等により比較的簡単
に防止できた。
いては、バルブ式ノズル形式にする等により比較的簡単
に防止できた。
したがって従来においてはマニホールド部8の開口部二
よりの樹脂もれが最も問題であった。
よりの樹脂もれが最も問題であった。
そこで本考案はこのマニホールド部の開口部よりの樹脂
もれを防止することを目的とするものである。
もれを防止することを目的とするものである。
以下に本考案の一実施例を第2図a、b及び第3図によ
り説明する。
り説明する。
この本考案の実施例において、第1図a、bに示す従来
例と同一部材は同一番号で示した。
例と同一部材は同一番号で示した。
図において、11はスプールブツシュ本体であり、マニ
ホールド8に嵌合され、パツキン12により樹脂13の
もれを防止している。
ホールド8に嵌合され、パツキン12により樹脂13の
もれを防止している。
13は樹脂である。
14は前記スプルーブツシュ本体11に摺動自在に設け
られたピンであり、摺動面よりの樹脂のもれを防ぐため
、フッ素樹脂とステンレスリングとから構成される密封
パツキン15が設けられている。
られたピンであり、摺動面よりの樹脂のもれを防ぐため
、フッ素樹脂とステンレスリングとから構成される密封
パツキン15が設けられている。
16はパツキン押え、17はスプリング18を介してピ
ン14を支持するホルダーである。
ン14を支持するホルダーである。
19.20はスプルーブツシュ本体11の位置調整用ボ
ルト及びナツトである。
ルト及びナツトである。
21は成形金型に連結されたホットランナ−で、スプル
ーブツシュ本体11の連結口11 aと連結されている
。
ーブツシュ本体11の連結口11 aと連結されている
。
上記構成において、次に作用について説明する。
第2図aはホットランナ内の樹脂13が静止の状態を示
しており、第2図すは流動している状態を示している。
しており、第2図すは流動している状態を示している。
第2図すに基づいて説明すれば、相手ノズル6が、スプ
ルーブツシュ本体11に接触し、成形機側からの射出圧
力が加われば、この力により、樹脂3がピン14を押圧
し、スプリング18が撓み、第2図すの如く、ノズル6
を経た溶融樹脂13は、連続してマニホールド8内のホ
ットランナ一部21に流れ込み、成形が可能となる。
ルーブツシュ本体11に接触し、成形機側からの射出圧
力が加われば、この力により、樹脂3がピン14を押圧
し、スプリング18が撓み、第2図すの如く、ノズル6
を経た溶融樹脂13は、連続してマニホールド8内のホ
ットランナ一部21に流れ込み、成形が可能となる。
そして成形が終り、ノズル6がスプルーブツシュ本体1
1から離れると、スプリング18の作用により第2図a
の如く、元に戻り、ピン14の作用により樹脂もれを防
ぐ。
1から離れると、スプリング18の作用により第2図a
の如く、元に戻り、ピン14の作用により樹脂もれを防
ぐ。
尚、スプリング18に代って、油圧又はエヤーシリンダ
の使用によりピン14の作動を行ってもよい。
の使用によりピン14の作動を行ってもよい。
また、第3図に示すごとくピン14に、ロッド22を介
してプレッシャー板23を設ける場合もある。
してプレッシャー板23を設ける場合もある。
これによって相手ノズル6が、スプルーブツシュ本体1
1に接触すると同時に、ピン14と連結されたプレッシ
ャー板23にも接触し、スプリング18が撓んでピン1
4が後退する。
1に接触すると同時に、ピン14と連結されたプレッシ
ャー板23にも接触し、スプリング18が撓んでピン1
4が後退する。
これにより、ノズル6を経た溶融樹脂13は連続してマ
ニホールド8内のホットランナ−21に確実に流れ込み
、成形が可能となる。
ニホールド8内のホットランナ−21に確実に流れ込み
、成形が可能となる。
そして成形が終りノズル6がスプルーブツシュ本体11
から離れると、スプリング18の作用によりピン14が
元に戻り、ピン14の作用により、樹脂もれを防ぐ。
から離れると、スプリング18の作用によりピン14が
元に戻り、ピン14の作用により、樹脂もれを防ぐ。
尚、スプリング18に代り、油圧又はエヤーシリンダの
使用によりピンの作動を行ってもよい。
使用によりピンの作動を行ってもよい。
以上の実施例の説明から明らかなように本考案の樹脂成
形金型装置は、樹脂供給源が連結されたノズルと前記ノ
ズルと成形時に連結され溶融樹脂を受ける開口部を形成
したスプルーブツシュ本体と、このスプルーブツシュ本
体に設けられた成形金型に通じるホットランナに連結さ
れる連結口と、前記スプルーブツシュ本体内に摺動自在
に設けられかつ前記開口部と連結口との開閉を行なうピ
ンと、前記開口部と連結口とを常時閉じる位置にピンを
付勢するスプリングとを有すると共に、前記ピンと前記
スプルーブツシュとの間に、フッ素樹脂とステンレスリ
ングとからなる密封パツキンを設けているため生産中に
、ピンを加勢するスプリングが、設けられている空間内
に樹脂が入り込むことがないので、スプリングは終始安
定して作動し、成形トラブルのない安定した自動無人成
形にも容易に移行でき、かつこの密封パツキンは樹脂に
強いため且安全面の向上も計れる。
形金型装置は、樹脂供給源が連結されたノズルと前記ノ
ズルと成形時に連結され溶融樹脂を受ける開口部を形成
したスプルーブツシュ本体と、このスプルーブツシュ本
体に設けられた成形金型に通じるホットランナに連結さ
れる連結口と、前記スプルーブツシュ本体内に摺動自在
に設けられかつ前記開口部と連結口との開閉を行なうピ
ンと、前記開口部と連結口とを常時閉じる位置にピンを
付勢するスプリングとを有すると共に、前記ピンと前記
スプルーブツシュとの間に、フッ素樹脂とステンレスリ
ングとからなる密封パツキンを設けているため生産中に
、ピンを加勢するスプリングが、設けられている空間内
に樹脂が入り込むことがないので、スプリングは終始安
定して作動し、成形トラブルのない安定した自動無人成
形にも容易に移行でき、かつこの密封パツキンは樹脂に
強いため且安全面の向上も計れる。
また、確実な多段ホットランナ一方式の成形ができるの
で、一般的な一段成形に比べ数倍の量産効果がある。
で、一般的な一段成形に比べ数倍の量産効果がある。
又、コールドランナ一方式のような、樹脂材料の廃棄や
、その処理によるコスト面、及び時間面の損失がない。
、その処理によるコスト面、及び時間面の損失がない。
さらに、特殊なL型ベント成形機も不用で、通常の成形
機が活用できるので設備面で非常に有利である。
機が活用できるので設備面で非常に有利である。
第1図a及びbは従来の多段ホットランナ−成形機の断
面図、第2図a、およびbは、本考案の一実施例におけ
る樹脂成形金型装置の要部拡大断面図、第3図は本考案
の他の実施例における樹脂成形金型装置の要部拡大断面
図である。 6・・・・・・ノズル、11・・・・・・スプルーブツ
シュ本体、11a・・・・・・連結口、13・・・・・
・樹脂、14・・・・・・ピン、18・・・・・・スプ
リング、21・・・・・・ホットランナ一部、22・・
・・・・ロッド、23・・・・・・プッシャー板。
面図、第2図a、およびbは、本考案の一実施例におけ
る樹脂成形金型装置の要部拡大断面図、第3図は本考案
の他の実施例における樹脂成形金型装置の要部拡大断面
図である。 6・・・・・・ノズル、11・・・・・・スプルーブツ
シュ本体、11a・・・・・・連結口、13・・・・・
・樹脂、14・・・・・・ピン、18・・・・・・スプ
リング、21・・・・・・ホットランナ一部、22・・
・・・・ロッド、23・・・・・・プッシャー板。
Claims (2)
- (1)樹脂供給源が連結されたノズルと、前記ノズルと
成形特に連結され溶融樹脂を受ける開口部を形式したス
プルーブツシュ本体とこのスプルーブツシュ本体に設け
られ成形金型に通じるホットランナに連結される連結口
と、前記スプルーブツシュ本体内に摺動自在に設けられ
かつ前記開口部と連結口との開閉を行なうピンと、この
ピンと前記スプルーブツシュとの間に設けられ、フッ素
樹脂とステンレスリングから構成される密封パツキンと
、前記開口部と連結口とを常時閉じる位置にピンを付勢
するスプリングとを備えた樹脂成形金型装置。 - (2)ピンは、ノズルと連動して前記ピンを開位置に移
動させる部材を設けている実用新案登録請求の範囲第1
項に記載の樹脂成形金型装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976157890U JPS5914185Y2 (ja) | 1976-11-24 | 1976-11-24 | 樹脂成形金型装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976157890U JPS5914185Y2 (ja) | 1976-11-24 | 1976-11-24 | 樹脂成形金型装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5374476U JPS5374476U (ja) | 1978-06-21 |
JPS5914185Y2 true JPS5914185Y2 (ja) | 1984-04-26 |
Family
ID=28765904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976157890U Expired JPS5914185Y2 (ja) | 1976-11-24 | 1976-11-24 | 樹脂成形金型装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5914185Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7098051B2 (ja) * | 2018-12-06 | 2022-07-08 | キヤノンバージニア, インコーポレイテッド | ランナーを用いたマルチモールドシステム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546778Y2 (ja) * | 1975-04-24 | 1979-03-30 |
-
1976
- 1976-11-24 JP JP1976157890U patent/JPS5914185Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5374476U (ja) | 1978-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6179604B1 (en) | Valve gate device for use in an injection mold | |
US3508299A (en) | Automatic degating of injection molded articles | |
US7252501B2 (en) | Nozzle and apparatus for injection molding | |
KR910700135A (ko) | 사출 성형 방법 및 장치 | |
US5090890A (en) | Injection mold having a valve gate system | |
JPH03197111A (ja) | 射出成形装置 | |
JP2009515731A (ja) | 射出成型用ノズルおよび装置 | |
JPS5914185Y2 (ja) | 樹脂成形金型装置 | |
JPH0366138B2 (ja) | ||
US6413076B1 (en) | Shut-off nozzle | |
JPS60240425A (ja) | 多重成形金型用樹脂漏れ防止装置 | |
JP3035892B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2003127186A (ja) | スタックモールド型射出成形金型 | |
US20090311364A1 (en) | Injection Molding Anti-Drool Nozzle | |
JP4214587B2 (ja) | 環状成形品の射出成形方法並びに射出成形金型 | |
JPH0623806A (ja) | スタックモールド金型 | |
JPH09169045A (ja) | 射出成形用金型 | |
JPH05318533A (ja) | 射出成形装置におけるバルブゲート機構 | |
GB1271543A (en) | Slidable hot runner for injection molds | |
JPS588527Y2 (ja) | 多重成形金型 | |
JPS5889334A (ja) | 射出成形用金型 | |
JPH03261525A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP3698661B2 (ja) | 射出成形装置 | |
JP2011235534A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2002283409A (ja) | バルブゲート式金型装置およびこれを用いた成形方法 |