JPS5914162A - 択一選択装置 - Google Patents

択一選択装置

Info

Publication number
JPS5914162A
JPS5914162A JP57122862A JP12286282A JPS5914162A JP S5914162 A JPS5914162 A JP S5914162A JP 57122862 A JP57122862 A JP 57122862A JP 12286282 A JP12286282 A JP 12286282A JP S5914162 A JPS5914162 A JP S5914162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrow
door
damper
operating rod
actuating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122862A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Hidenori Sugano
秀則 菅野
Kanji Yano
寛治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekoh Giken KK, Secoh Giken Co Ltd filed Critical Sekoh Giken KK
Priority to JP57122862A priority Critical patent/JPS5914162A/ja
Publication of JPS5914162A publication Critical patent/JPS5914162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機械的な択一選択装置の作動杆の復帰時に発
生する烈しい機械音を除去する装置に関するものである
。機械的な択一選択装置は、小型、廉価に構成すること
ができ、又作動が確実であることから、カセットを使用
する磁気記録再生機に広く使用されている。しかし1つ
の欠点がある。これは各作動子が復帰するときに発生す
る大きい衝撃音である。動作を確実にする為には、各作
動子の復帰スプリングの強さを大きくする必要がある。
これを大きくすると、当然衝撃音が大きくなる欠点を助
長することになる矛盾を含んでいるものである。
本発明装置は上述した矛盾と欠点を除去することに成功
したことに特徴を有するもので、ダンパー装置を1個使
用するのみで、複数本の作動子の復帰運動を制動して、
上述した衝撃音の発生を除去できることに特徴を有する
ものである。次に上述した特徴を有する本発明装置の詳
細について、第1図以下を用いて説明する。
第1図は磁気記録再生機に多数使用されるキャプスタン
動力を利用して作動される択一選択装置に適用した一実
施例の説明図である。第2図は作動杆とピニオンギアの
動作説明図である。
2点鎖紗で示されたカセット1はカセットドア2内に収
納されている。リール3は巻き取りリール、リール4は
供給リールを示し、図示しないギア等により適宜駆動さ
れる。フライホイル7はベルト6を介してモータープー
リ5によp反時計方向に回転させられている。ギア7−
1はキャプスタン7−2と同様にフライホイル7に取り
付けられて一体に回転する。一部に切り欠き部を有する
切り欠きギア8は図示しないシ菖′−ノに回動自在に軸
着されている。カム8−1は切り欠きギア8の側面に取
り付けられて一体に回転する。モード転換がなされない
時は切り欠きギア8の切り欠き部はギア7−1と対峙し
て動力伝達されない。作動板9は矢印A方向、B方向に
移動可能にシャーン(図示せず)に支持されており、作
動板9には図示しないバネが矢印B方向に弾撥している
。作動板9の上部裏面にはローラー9−1が軸着され、
ローラー9−1はカム8−1の側面を押圧している。切
り欠きギア8の側面に植設されたビン8−2は7ヤーソ
(図示せず)に軸着されたトリガーレバー11−1の先
端部に係合して図示の位置が保持されている。押釦11
 a・・・・11 fのいづれがが押圧されると図示し
ないレバーが連動してトリガーレバー11−1は反時計
方向に回動させられ、ピン8−2とトリガーレバー11
−1との保合は解除され、切り欠きギア8は時計方向に
少し回動する。従って切り欠きギア8はギア7−1と噛
み合いこれ以後はキャプスタン動力により回転させられ
一回転する。
作動杆16・ 21は順に録音、巻き戻し、再生、早送
り、停止及びイジェクト、ポーズの動作をするものであ
る。
作動杆1621はそれぞれ図示しないノ(ネにより矢印
B方向に弾撥されている。
押釦11 aは作動杆16に対応して設けられており、
押釦11 aが押圧されると、図示しないレノく−によ
り作動杆16と作動板9が係合し、同時にトリガーレバ
ー11−1も反時計方向に回動し切り欠きギア8がギア
7−1と噛み合い始める。
切り欠きギア8の一回転により、カム8−1の半径差分
たけ作動板9は上下動し、作動杆16も所定距離移動し
周知の鎖錠機構10によりロックされる。作動板9は元
の位置に復帰するが、他のモードに転換される壕では作
動杆16はこのモードを持続する。他の押釦及び作動杆
も同様に操作され動作する。
作動杆16  ・21の下端部層面にはラックギア1b
−1・・・21−1が取り付けられている。長軸14は
軸受15−1.15−2により回動自在に支承され、左
端部は(後述するように)1方向にのみ作用するダンパ
ー13の″!44力軸と係合している。
作動杆16・・・・・21にそれぞれ対応して長軸14
にはピニオンギア22・ ・27が設けられている。又
イジエク]・アーム29に対応してピニオンギア28が
同様に設けられている。停止モードの時各ビニオンキア
と各ランクギアは噛み合い状態になくお互いの歯はわず
かの所定の距離だけ離間して設けられている。イジェク
ト以外のモードが選択された時は前述のように作動板9
が往復動して選択された各作動杆は矢印A方向へ移動し
てロックされる。第2図の(a)と(b)は作動杆18
が移動する前と移動後の状態を示しており、移動前と移
動後はピニオンギア24とラックギア18−1は噛み合
い状態になく、移動中噛み合い状態にある。ピニオンギ
ア24が矢印C方向に回動する時、すなわちターンパー
13が矢印C方向に回動する時はダンパー作用はなく作
動杆18は通常の速度で移動し、矢印Cの逆方向に回動
する時すなわち作動杆18が矢印Aの逆方向にバネ復帰
する時ダンパー13が作用して遅い速度で元の位置へも
どる。他の作動杆1621の場合も同様に作重力する。
次に第3図と合わせてイジェクト動作を説明する。第3
図は第1図示の実施例の略左側面を示す説明図である。
ドアアーム2−1の先端部に形成された孔にはデツキ本
体12−1に設けられたピン12−3が遊嵌し、ドアア
ーム2−2の先端部に形成された孔にはデツキ本体12
−2に設けられたピン12−4が遊嵌している。ドアア
ーム2−2には図示しないバネが弾撥され、カセットド
ア2は矢印り方向に回動するように弾撥力が作用してい
る。カセットドア2の側面の中程にはピン2aが植設さ
れ解除アーム32の先端部と係合している。解除アーム
32は支軸32 aを中心に回動可能に支承され、図示
しないバネにより反時計方向に弾撥されピン32 bに
解除アーム32の左端部が出接している。
ドアアーム2−2にはピン2bとピン2cが植設されて
いる。ピン2bに遊嵌されたイジェクトアーム29の自
由端側にはラックキアが形成されている。バネ33の一
端はイジェクトアーム29に掛けられ、他の一端はピン
2cに掛けられ、イジェクトアーム29は反時計方向に
回動するように弾撥力が作用し、ランクギア部がピン3
4に出接している。カセットドア2が実線で示される位
置(カセット収納されセットされる位置)の状態ではイ
ジェクトアーム29のラックギアとピニオンギア28と
は噛み合い状態になく、ピン2aと解除アーム32との
係合が解かれるとカセットドア2は矢印り方向に回動し
始める。カセットドア2が少し回動するとすぐにピニオ
ンギア28とイジェクトアーム29のラックギアが噛み
合イ、ダンパー13のダンパー作用が働きカセットドア
2は矢印り方向にゆっくりと回動する。
カセットを入れ替えカセットドア2を矢印りの逆方向に
指で押圧すると、この時はダンパー13のダンパー作用
が働かず押圧力に従って回動する。
第4図は前回における1力向特性を有するダンパーの断
面説明図である。回転軸43は円盤状の蓋41の中央に
設けられた空孔部と底部を有する円筒状の筐体40の中
心部に設けられた軸受部40 Cとにより回転自在に支
承されている。筐体40の内周底部には同心円状に凸状
部40 a、40 bが形成され、この凸状部に対比、
して同心円状の凹部がローター42の端面に形成されて
いる。ローター42と回転軸43とは枢着状態にある。
ローター42の内周には導入部が軸方向に直線で以後は
所定角度だけラセン溝が複数本形成されている。ラセン
状の溝に対応して回転軸43の外周部には凸部44がラ
セン溝と同数だけ形成されている。ラセン溝と凸部44
とは一種のネジ機構の関係にあり、回転軸43が矢印C
方向に回転する時は凸部44はラセン溝42 bに押圧
してローター42を矢印E方向に所定距離移動させ、矢
印Cの逆方向に回転する時は凸部44はラセン溝42 
aを押圧してローター42を矢印Eの逆方向に所定距離
移動させる。ローター42の側面部と筐体40の底部と
の間隙部にはシリコングリース等の粘性液体45が入れ
られている。粘性液体45には間隙量に反比例して粘性
抵抗が働く。すなわち回転軸430回転力向K1りダン
パー効果が大きく異なり1方向特性を有するダンパーと
なる。
第5図は各作動杆とダンパーとを連結するクラッチ機構
の別の実施例を示すもので、ランクとピニオンの替りに
バネのゆるみ及びしまりを利用した(以下バネクラッチ
と呼ぶ。)場合の説明図である。第1図と対応させてバ
ネクラッチを7個使用し中央部のバネクラッチは断面で
衣わしている。第6図はバネクラッチと再生用の作動杆
とを示す説明図である。
作動杆51・・・・・56は第1図と同様に録音、巻き
戻し・・ ポースの操作を行なう為のものであシ、図示
しない基板にスライド可能に支承されている。又冬作動
杆は図示しないバネが矢印F方向に弾撥している(第6
図示)。択一選択された各作動杆は矢印E方向に所定距
離移動しモード転換が行なわれる。又選択された作動杆
は図示しないロック板によシ鎖錠される。
/ヤーン(図示せず)に取り付けられた軸受64.65
は長軸66を回動自在に支持しており、長軸66には6
個のバネクラッチが作動杆に対応して取り付けられ、軸
受64の左方にはカセットドアと対応するバネクラッチ
が取り付けられている。長軸66の左端部にはダンパー
68が取り付けられている。バネクラッチは断面図示す
るように長軸66に固定された段付円筒状の従動リング
59 bと従動リング59 bの小外径部に遊嵌する駆
動リング59 aと、駆動リング59 aの外周と従動
リング59 bの外周とに嵌合するスプリング59とよ
り構成されている。スプリング59の内周部と従動リン
グ59 bの外周部とはしまりばめの嵌合がなされ、ス
プリング59の内周部と駆動リングの外周部とはしめし
ろの小さい状態の嵌合がなされている。従って第6図示
のように駆動リング59 aが矢印H方向に回動する時
はスプリング59の内径は少し拡がり嵌合部はスリップ
して動力伝達せず、矢印G方向に回動する時はスプリン
グ59の内径は少し縮み嵌合部は係合して従動リング5
9 bに回動トルクが伝達する。
駆動リング59 aの外周部にはアーム59 cが取り
付けられており、アーム59 cの先端部には結合ピン
59 dが設けられている。結合ピン59 dと作動杆
53の折シ曲げ部に設けられた長孔53 aとを介して
アーム59 Cと作動杆53とは結合している。従って
作動杆53が矢印F方向に移動する時は駆動リング59
a、従動リング59b、長軸66は一体になり矢印G方
向へ回動する。作動杆53が矢印E方向に移動する時は
駆動リング59 aは矢印H方向に回動するがバネ59
と駆動リング59 aとはスリップして長軸66は回動
しない。他のバネクラッチも同様に構成され作用する。
尚実施例の従動リングは位置決めの為段付にしであるが
、駆動リングを直接長軸66の外周上を遊嵌させても同
様に行なうことができる。
図示しない操作釦によシ作動杆54(早送り用)が選択
され、矢印E方向(第6図示)に所定距離移動してロッ
クされると早送りモードに転換される。次に作動杆53
(再生用)が選択されると作動杆53は矢印E方向に移
動しはじめる。所定距離の1/2程移動すると、作動杆
54をロックしていたロック板がロック状態を解除する
方向に移動させられ、作動杆54は矢印F方向にノくネ
復帰する1、この時アーム60 C1駆動リング60a
、パイ・60、従動リング60 bとよりなるバネクラ
ッチが作用してダンパー68が回動され作動杆54はゆ
っくりと衝撃音を発せず元の位置へ復帰する。
1力作動杆53はキャプスタン動力等の駆動力を受けて
矢印E方向へ移動を続は所定距離移動後図示しないロッ
ク板によりロックされ、再生状態となる。同様に他のモ
ードへの転換がなされる。尚バネクラッチにおいて1方
向特性を有しているので必ずしもダンパー68は第1図
で用いたダンパー13のように1方向特性を有する必要
はない。
以上の説明においては1方向クラツチとじてバネクラッ
チを用いて説明したが、バネクラッチ以外にもボールク
ラッチあるいはツメクラッチを適用しても同様に実施で
きる。
又以上の説明においては磁気記録再生装置はカセットを
使用した場合において説明したがVTR等にも同様に実
施できるものである。
以上の説明より明らかなように本発明装置を適用すれば
択一選択されて復帰する作動杆をダンパーを1個使用す
るのみで衝撃音をなくすことができ効果著しいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気記録再生機に広く使用される択一選択装置
に適用した実施例の説、四回、第2図は作動杆とピニオ
ンギアの動作説明図、第3図は実施例の略左側面の説明
図、第4図は1方向特性を有するダンパーの断面説明図
、第5図は他の実施例の説明図、第6図はバネクラッチ
と作動杆との説明図を示す。 ■・・カセット、  2・・・カセットドア、22、2
3.24.25.26.27・・・キア、 16.17
.18.19.20.21・作動杆、 13・・ダンパ
ー、 51.52.53.54.55.56  作動杆
、 57.58.59.60.61.62・パイ・、 
68  タンパ−6特許出願人 〃 l 図 ! 第 2 図 (a)                 r4つ第 
3 図 tb−を 第 4 図 E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数個の負荷にそれぞれ連設されるとともに
    1方向に弾撥された複数個の作動杆と、該作動杆を前記
    した弾撥力に抗して択一的に選択して鎖錠する鎖錠機構
    と、前記した作動杆が負荷を作動させる方向に移動する
    時作用せず、前記した作動杆が復帰する方向に移動する
    時作用する各作動杆に対応して設けられた複数個の1方
    向クラッチ機構と、前記した作動杆の復帰エネルギーを
    吸収する1個の回転型ダンパーと、前記した1方向クラ
    ッチ機構の出力軸と前記したダンパーの入力軸とを連結
    する連結軸とより構成されたことを特徴とする択一選択
    装置。
  2. (2)複数個の負荷にそれぞれ連設されるとともに、■
    方向に弾撥された複数個の作動杆と、該作動杆を前記し
    た弾撥力に抗して択一的に選択して鎖錠する鎖錠機構と
    、前記した作動杆による負荷の作動中及び作動杆の元位
    置〆の復帰中のみに保合状態となる作動杆の直線往復運
    動1方向特性を有した1個の回転型ダンパーとよシ構成
    されたことを特徴とする択一選択装置。
JP57122862A 1982-07-16 1982-07-16 択一選択装置 Pending JPS5914162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122862A JPS5914162A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 択一選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122862A JPS5914162A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 択一選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914162A true JPS5914162A (ja) 1984-01-25

Family

ID=14846471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122862A Pending JPS5914162A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 択一選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581518A2 (en) * 1992-07-27 1994-02-02 Sony Corporation Disc changing apparatus for disc player

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581518A2 (en) * 1992-07-27 1994-02-02 Sony Corporation Disc changing apparatus for disc player
EP0581518A3 (en) * 1992-07-27 1994-11-30 Sony Corp Record changer for record players.
EP0813196A2 (en) * 1992-07-27 1997-12-17 Sony Corporation Disc changing apparatus for a disc player
EP0813196A3 (en) * 1992-07-27 1997-12-29 Sony Corporation Disc changing apparatus for a disc player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0057921B1 (en) Magnetic recording/playback device
JPS5914162A (ja) 択一選択装置
KR0166349B1 (ko) 편심 캠 기구
JP2507526Y2 (ja) 音響機器の駆動装置
JPH0439722B2 (ja)
JPH0233316Y2 (ja)
JPS61198401A (ja) 録音内容に応じた複数の外部出力軸を有する簡易音響再生機
JPS604285Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作駆動装置
JPH073467Y2 (ja) 磁気テープの記録または再生装置
JPH0548268Y2 (ja)
JPS644262B2 (ja)
JPS647482Y2 (ja)
JP2529103B2 (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換機構
JP3613900B2 (ja) テープレコーダ
KR970005565Y1 (ko) 릴 구동장치
JPH0330934B2 (ja)
JP2604770Y2 (ja) テープレコーダのモード切換え装置
JPH0335737B2 (ja)
JPH0524578B2 (ja)
JPH06349151A (ja) テープレコーダの回転伝達装置
KR940004496B1 (ko) 카세트 테이프 레코오더의 테이프 초과이송 방지장치
JPS6220620B2 (ja)
JPH0614293Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のリ−ル軸駆動装置
JPH0138752Y2 (ja)
JPS5971154A (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置