JPS59141566A - 2−置換−5−ニトロソ−4,6−ジアミノピリミジンの製造方法 - Google Patents

2−置換−5−ニトロソ−4,6−ジアミノピリミジンの製造方法

Info

Publication number
JPS59141566A
JPS59141566A JP1216784A JP1216784A JPS59141566A JP S59141566 A JPS59141566 A JP S59141566A JP 1216784 A JP1216784 A JP 1216784A JP 1216784 A JP1216784 A JP 1216784A JP S59141566 A JPS59141566 A JP S59141566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrite
salt
nitroso
guanidine
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1216784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549666B2 (ja
Inventor
ユルン オマーチュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPS59141566A publication Critical patent/JPS59141566A/ja
Publication of JPH0549666B2 publication Critical patent/JPH0549666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/50Three nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 5−ニトロソ−2,4,6−1〜リアミノピリミジンが
、マレイン酸ジニトリルJ3よびあるグアニジン塩h\
ら製造できることは知られている。
マレイン酸ジニトリルとグアニジン・ハイドロクロライ
ドまたはナイトレートどを、アルコール性媒体中ナトリ
ウムアルコラードの存在下に縮合させることにより、2
,4.6−1−リアミノピリミジンが高い収率で得られ
ることは知られている。
[W、  Traube、Ber、  37. 454
4(1904);H,5atoほか、J 、 Chem
、 S QC,J apallpure C11cm、
5ecL、72.866 (19b 1 ) 。
CI+am、Δbstr、47.59/16 (195
3)]このビピリミジンは、ついで硝酸を用いて5−二
1−〇ソ〜2.4.6−1−リアミノピリミジンにニト
ロソ化される。  [M、 F、 Malletteほ
か、J、Am 、CI+em、Soc、69.1814
 (1947ン]この方法は、人ω生産にとつCははん
雑であり、5−ニトロソ−2,4,6−i−リアミノピ
リミジンのマレイン酸ジニ1〜リル基準の収率が75な
いし78%止まりであるという欠点を・bつ。
こ、の製造方法をもっと簡易にし、副生成物である2、
4.6−1〜リアミノピリミジンを分離しないで実/7
11j することが試みられた( Cl−1−P 56
30 616)。 しかし、この方法も、なお、つぎの
J、うな欠点を右づる。 ずなわら、高価なす1〜リウ
ムアルコラート・を使用しなければならず、反応させる
マロン酸ジニトリル1モルに対し少なくとも2−しルの
塩(Na C久およびNa−アレチー1〜)が生成し、
比較的希薄な反応溶液を処理し41りればならない(生
成物1モルあたり約2交の溶媒)うえに、4成分の溶剤
混合物(メタノール、エタノール、酢酸、水および副生
物)を取扱うという、面倒な溶媒の後処理の問題がある
5−ニトロソ−2,4,6−hリアミノピリミシンヲ製
造ツル別法が、E、 ’C,Taylor、O。
voglおよびC,C,Cheng、 J、 Am、C
hcm。
Soc、81.2442 (1959)に記載されてい
る。 その方法は、イソニトロソ−マロニトリルのカリ
ウム塩をグアニジン・カーボネートとジメチルフォルム
アミド中で加熱づることにより、5−二1−〇ソー2.
4.6−トリアミノピリミジンを88%の収率で得るも
のである。 イソニ(〜ロソー、マロニ1〜リルのカリ
ウム塩を銀塩から製造づるということが、この方法を大
規模な生産にとっては問題外のものにしている。
「R〜PS  1 364 734には、まずマロン酸
ジニ1〜リルを水性酢酸溶液中で亜硝酸ナトリウムによ
り二1〜ロソ化し、ついで生成したイソ二1−ロンーマ
ロニトリル溶液をグアニジン・カーボネートで処理し、
CO2を発生さけ、イソニトロソ−マロニトリルのグア
ニジン塩を沈で/υさせる方法が記載されでいる。 こ
の塩のけ/υ濁液を、ついで約O℃に冷却し、濾過して
、得られたイソニトロソ−マロニトリルのグアニジン塩
を乾燥覆る。 この塩を、次にジメチルフォルムアミド
中で、K2 CO3を添加して還流下に加熱jると、5
−ニトロソ−2,4,6−トリアミノピリミジンへの異
性化が起る。
この方法は、Taylorの方法よりは大きな進歩をと
げたものであるが、なJ3多くの欠点がある。
それは、酢酸を過剰に(たとえば10%〉使用しな(〕
れぽならないことである。 イソニl−,aソーン【]
二1〜リルのグアニジン塩を完全に生成させるためには
、この過剰耐をグアニジン塩カーボネートで中和しなり
ればならない。
水性のりん濁液を約O℃に冷却づることには、技術的な
困類が伴う。 というのは、氷のクラストが反応装置の
内部に生成するからである。 冷却温度をこれほど低く
しないと、塩が完全には沈でんしない。
イソニトロソ=マロニ1〜リルのグアニジン塩の乾燥も
、実証された技術という観点からは、リスクを伴う。
粗製のイソニトロソーナロニ1〜リル溶液のグアニジン
・カーボネートによる処理は、当量のCO2を遊離する
。 従って反応混合物は、この工程中に泡立つ傾向があ
り、反応容器を最高度に利用できない。
本発明の目的は、上述した欠点を解消し、簡単で軽湾的
な方法により、2−′a換、−5−ニトロソ=4.6−
ジアミツビリミジンを高い収率で製造することを可能に
づることにある。
この目的は、前記した特許請求の範囲第1項に記載の本
発明の方法にJ、り達成される。
マロン酸ジニトリルは、本発明の方法に従つC1溶媒と
しての水またはアル−1−ルの中で、酸性媒体中のアミ
ジンとともに、亜硝f1Mの存在下にニトロソ化し、イ
ソニトロソーマ[Jニトリルの)7ミジン塩の水性また
はアルコール性の(プん濁液をクユ成させる。 この塩
を分離づることなく、ζ合物のままアルカリ性にし、ジ
メチル)Aルムアミドまたはピリジン塩基を添加した後
、水またはアル」−ルを減圧下に蒸留除去Jる。 この
水またはアルコールがほぼ完全に除去されたのち、反応
混合物を加温処理、好ましくは還流下に加熱すると、対
応する2−置換−5−ニド【」ソー4.6−ジアミツビ
リミシンが生成する。 酸性の媒体とは、6.9以下の
p l−1値を、また塩基性の媒体とは7゜1以上のp
H値を意味する。
反応は、下記の一般式に従っC起る。
U式中、AはC(L、1/2804 、H3C)+ 。
NO3,アレデートまたはフォスフニー1−を意味し、
Rは、アリール、アルキル、アル4:ルブA、アミノ、
置換アミノまたはアリールアルキルJitを意味りる。
] アミジン類の例は、アレドアミジン・ハイド【」りfコ
ライド、ベンズアミジン・ハイドロフロラ・イド、S−
メチルイソヂオ尿素・1ナルフ1−トおJ、びグアニジ
ン・ハイドロクロライドである。
亜硝′RM塩どしては、アルカリ金属またはアルカリ土
類金属の亜硝酸塩、好ましくは亜硝酸ナトリウ11を使
用づる。
反応剤の量的関係についていえば、マロン酸ジニトリル
1モルに対して、0.1〜1.1TOニルの亜硝酸塩、
好ましくは1.01モルの亜硝酸塩を使用°する。
第一の反応の段階における溶媒の開は臨界的でなく1通
常はマ[Jン酸ジニトリル1モルに対して、200〜2
0oo#li!を使用覆る。 好ましくは、マロン酸ジ
ニトリル1モルに対して、30’O〜400−の溶媒を
加える。
第二の反応の段階においては、溶媒どしてのジメチルフ
ォルムアミドまたはピリジン塩基ととbに、マロン酸ジ
ニ[ヘリル1モルあたり100〜2000d、好ましく
は3oo〜5oofd!の溶媒を加えることができる。
5−ニトロソ−2,4,6−ドリノ′ミノピリミジンを
製造する好ましい実IM態様においては、マロン酸ジニ
トリルおよびグアニジン・ハイ1−ロクロライドを、6
.9以下のD I−1において、亜硝酸す1〜リウムの
存在下に、イソニトロソ・マロニ1へリルのグアニジン
塩に転化し、ジメチルフォルムツノミド中におりるj■
原流下煮d11により、イソニ[へ1」ソ・マ[に1−
リルのグアニジン塩を5−二[へ日ソ−2,/1.,6
i−リアミノピリミジンに転化する。
異性化反応の後、5−二1〜ロソー2.’4.6−トリ
アミノピリミジンのジメチルフォルムアミド中の赤い(
〕/υ濁物を水で希釈し、生成物を濾過または遠心分離
により分取し、水で洗浄覆る。 多用の転化のためには
、湿った生成物を使用することができる。 必要であれ
ば、常用の方法で加熱して、乾燥することができる。 
5−二]・ロソ−2,4,6−t−リアミノピリミジン
は用途の多い中間生成物であって、たとえば1−リアム
テレン、メ1〜l・レキザートのような医薬品の製造や
、2゜4.5.6−チトラアミノビリミジンのような染
料の成分の製造に使用される。
実施例1 66(]の71コニトリルと96oのグアニジン・ハイ
ドロクロライドとの200gの水中のけん濁液に対して
、室温において、700の亜硝酸ナトリウムの120!
+の水中の溶液を滴下し、イの間、塩酸の添加によりp
 Hを4に保った。 室温にJ5ける4時間の後反応の
のら、21gの炭酸す1−リウムお・よび400gのジ
メチルフォルムアミドを添加し、水を減圧下に蒸留除去
した。 続いて反応混合物を1時間のあいだ140°C
に加熱したところ、5−ニトロソ−2,4,6−1〜リ
アミノピリミジンへの異性化が起った。 反応終了後、
400dの水を添加し、生成物を枦別し−C水で洗った
乾燥後、140gの純粋なイチゴ−の赤色の5−二1ヘ
ロソー2,4.6−トリアミノピリミジンを得た1、融
点=340℃以上、収率:91%。
実施例2 33Qの71]ニトリルJ−3Jζび52Jのアレドア
ミジン・ハイドロクロライドの100(+の水中の【)
ん濁液に、p l−14におい−C1室温で、37,5
Qの亜硝酸ナトリウムの609の水中の溶液を滴下した
。 4時間の後反応ののち、反応混合物を0℃に冷却し
、生成物を枦別した。 融点142〜1/I3°C(分
解)のイソニ1〜ロソーマロニトリルのアt?l−アミ
ジン塩を、はぼ定量的な収率において得た。  (84
%単離) 実施例3 13.2りのマ[]二1−リルと32gのベンズアミジ
ン・ハイドロクロライドの25gの水中のけ/υ濁液に
、l) l−13〜5.20℃において、14gの亜硝
酸す1−リウムの25CIの水中の溶液を滴下して加え
た。 5時間の後反応および0℃への冷IJIののら、
反応生成物を瀘別しC乾燥した。 融点150℃(分解
)のイソニ1〜ロソーマロニトリルのベンズアミジン塩
を、はぼ定量的な収率で得た。  (94%単離) 実施例4 330のマロニトリルど70gのS−メヂルーイソヂA
尿素・ザルフエー1− (1) 100 !Itの水中
のけん濁液に、pH4、室温において、35(]の亜硝
酸ノー 1−リウムの60dの水中の溶液を滴下して加
えた。 5時間の後反応ののち、反応混合物を4°Cに
ン負+A11 シて、i濾過した。
乾燥後コイソニトロソーマロニトリルのS−メチルイソ
ヂオウロニウム塩を、aわめ−C高い収率(76%単1
m)r得た。 融点123〜124℃(分解、) 実施例5 61のマロニトリルと97gのグアニジン・ハイドロク
ロライドの120威の水中のけん濁液に、l) El 
4 、室温1+−J) イT、70(](7)仙硝酸ソ
1〜リウムの120dの水中の溶液を滴下して加えた。
4時間の撹拌ののち、0℃に冷却して枦別した。
減圧下に乾燥して、イソニ1〜1]ソーマロニトリルの
グアニジン塩を、はぼ定量的な収率(84%単l!l1
I)で得た。 h1!点160〜161℃(分解)実施
例2〜5で得たイソニトロソ−マロニトリルのアミジン
塩をさらに対応する2−置換−57二トロソー4.6−
リアミノピリミジンに転化することは、たとえばE 、
 C、T aylor 1.Jか、J。
Am、Chcm、Soc、 81.2442 (195
9)の文献に記載のように、実施することがCきる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 く1) 一般式 し式中、Rは、アリール、アルキル、アルキルヂA、ノ
    lミノ、置換アミノまたはアリールアルギル基を意味す
    る。1 の2−1面換−5−ニトロソー4,6−ジアミツビリミ
    シンの製造方法であって、マロン酸ジ二1〜リルと、一
    般式 [式中、△はC斐、1/2804 、’ )−ISOq
     。 NO3、ノ7セテーi〜またはフAスフニー1−を意味
    し、Rは前記の意味である。」 のアミ・ジンとを、水またはアルコールの酸性媒体中で
    、亜硝酸塩の存在下に反応さけ、イソニトロソーマロニ
    t−リルの対応覆るアミジン塩とし、このイソニトロソ
    −70ニ1ヘリルのノlミジン塩をジメチルフォルムア
    ミ1:の塩基性媒体中で加温処理して、対応Jる2−置
    換−5−ニトロソ−4,6−ジアミツビリミジンとづる
    ことを特徴どJる方法。 (2)  pH6,9以下の酸性媒体中で実施Jること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項の方法。 (3) 亜硝酸塩としCアルカリ金属またはアルカリ土
    類金属の亜硝酸塩、好ましくは亜硝酸フトリウムを使用
    づることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項の方法。 (4) マロン酸ジニI〜リルをグアニジン・ハイドロ
    クロライドと、水媒体中、6,9以下のpl−4にa3
    いて、亜硝酸ナトリウムの存在下に反応させてイソニ1
    −ロソーマロニ1〜リルのグアニジン塩どし、このイソ
    ニ1〜ロソーマロニ1〜リルのグアニジン塩を溶媒中で
    還流下に加熱して5−m−1−に1ソー2.4.6−ト
    リアミノピリミジンとづることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれかの5−ニド[」ソー
    2゜4.6−トリアミノピリミジンを製造覆る方法。
JP1216784A 1983-01-28 1984-01-27 2−置換−5−ニトロソ−4,6−ジアミノピリミジンの製造方法 Granted JPS59141566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH482/83 1983-01-28
CH48283A CH660589A5 (de) 1983-01-28 1983-01-28 Verfahren zur herstellung von 2-substituierten 5-nitroso-4,6-diamino-pyrimidinen.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141566A true JPS59141566A (ja) 1984-08-14
JPH0549666B2 JPH0549666B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=4188010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216784A Granted JPS59141566A (ja) 1983-01-28 1984-01-27 2−置換−5−ニトロソ−4,6−ジアミノピリミジンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0115325B1 (ja)
JP (1) JPS59141566A (ja)
CA (1) CA1241958A (ja)
CH (1) CH660589A5 (ja)
DE (1) DE3465083D1 (ja)
DK (1) DK159681C (ja)
IE (1) IE56419B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH667089A5 (de) * 1985-12-06 1988-09-15 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von 2-substituierten 5-nitroso-4,6-diamino-pyrimidinen.
US4959475A (en) * 1989-01-04 1990-09-25 Lonza Ltd. Process for the production of 2,4-diamino-6-piperidinyl-pyrimidine-3-N-oxide
PT1200414E (pt) * 1999-04-15 2005-09-30 Basf Ag Processo para a preparacao de pirimidnas substituidas
US6281358B1 (en) 1999-04-15 2001-08-28 American Cyanamid Company Process for the preparation of substituted pyrimidines
DE10024886A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Henkel Kgaa Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145548A (en) * 1976-11-12 1979-03-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Method for the production of 5-nitroso-2,4,6-triaminopyrimidine
JPS5818367A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 Kohjin Co Ltd ニトロソピリミジン誘導体の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1364734A (fr) * 1963-05-15 1964-06-26 Lumiere Lab Procédé de préparation de dérivés acyclique et cyclique de la guanidine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145548A (en) * 1976-11-12 1979-03-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Method for the production of 5-nitroso-2,4,6-triaminopyrimidine
JPS5818367A (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 Kohjin Co Ltd ニトロソピリミジン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK159681C (da) 1991-04-29
EP0115325A3 (en) 1984-09-12
CA1241958A (en) 1988-09-13
CH660589A5 (de) 1987-05-15
EP0115325B1 (de) 1987-07-29
EP0115325A2 (de) 1984-08-08
IE832926L (en) 1984-07-28
DK19784A (da) 1984-07-29
DK159681B (da) 1990-11-19
IE56419B1 (en) 1991-07-31
DE3465083D1 (en) 1987-09-03
DK19784D0 (da) 1984-01-17
JPH0549666B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59141566A (ja) 2−置換−5−ニトロソ−4,6−ジアミノピリミジンの製造方法
JPS6222740A (ja) p−ヒドロキシベンズアルデヒドの単離法
SU1470175A3 (ru) Способ получени 2,4-дихлор-5-фторбензойной кислоты
JPS6045631B2 (ja) フエニルグリオキザル酸エステの製造法
CN110590601B (zh) 一种丙二腈的合成方法
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
JP3676415B2 (ja) 5,7−ジクロロ−4−ヒドロキシキノリンの製造方法
CN111454217A (zh) 阿普替尼中间体的制备方法
CN110862394A (zh) 一种pde9a抑制剂的制备方法
CN111689881B (zh) 一种阿佐塞米中间体的合成方法
US4831139A (en) Process for the preparation of 2-substituted 5-nitroso-4,6-diaminopyrimidines
US3597414A (en) Process for the reduction of nitrobenzene-3,4-dicarboxylic acid to azo and azoxy compounds
JPH0641462B2 (ja) ロイカルト反応を介して3―アミノ―2,2,4,4―テトラメチルチエタンを製造するための優れた触媒
US4670561A (en) Process for obtaining hydrochloric salts of 2, 5, 6-triamino-4 (1h)-pyrimidinone
SU883000A1 (ru) Способ получени 4-алкокси-2-оксифенонов
JPH02225474A (ja) 2,4―ジアミノ―6―ピペリジニル―ピリミジン―3―n―オキシドの製造方法
JPS5838284A (ja) 1−(5′−オキソヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチンの製造方法
JPH04312557A (ja) ジアルキルアミノプロパンジオールの製造方法
JPH07196610A (ja) 5−クロロ−2−オキシンドールの製造法
JPS62242662A (ja) N−アミノフタルイミドの改良合成法
JPH11292869A (ja) イプリフラボンの製法
US3072659A (en) Aluminum salts of nicotinic acid and process therefor
KR810000802B1 (ko) 4-벤조일피라졸 유도체 및 그의 금속염의 제조방법
JPH06100543A (ja) 1−ベンジルヒダントインの製造方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法