JPS59141379A - スタツド溶接機 - Google Patents

スタツド溶接機

Info

Publication number
JPS59141379A
JPS59141379A JP1514983A JP1514983A JPS59141379A JP S59141379 A JPS59141379 A JP S59141379A JP 1514983 A JP1514983 A JP 1514983A JP 1514983 A JP1514983 A JP 1514983A JP S59141379 A JPS59141379 A JP S59141379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
ferrule
welding machine
links
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1514983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219752B2 (ja
Inventor
Tadao Sato
忠雄 佐藤
Kiryo Kubo
久保 喜良
Seizo Nametake
行武 清蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1514983A priority Critical patent/JPS59141379A/ja
Publication of JPS59141379A publication Critical patent/JPS59141379A/ja
Publication of JPH0219752B2 publication Critical patent/JPH0219752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/20Stud welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明が解決しようとする問題点 従来、スタッド溶接は溶接機本体に設けであるチャック
に7エルールが装着されたジベルをセットして行なって
おり、溶接後は7エルールは熱衝撃により再使用できず
破壊除去していた。
このように従来のスタッド溶接では、フェルールは全く
の消耗品であり、また7エルールの装着および破壊除去
という手間がかかるという欠点がカ・つた。
発明の目的 本発明は前記従来の問題点を解決するために創芽された
もので、フェルールを多数回使用するとともに、その装
着および除去の手間を省き、溶接施工のコスト低減と能
率向上を図ることができるスタッド溶接機を提供するこ
とを目的とする。
発明の十νを成 本発明は耐熱衝は性に優れた材料よりなる複数個の7工
ルール分割体を、溶接機本体に設けであるチャックにセ
ットされたジベルに対して進退可能に該溶接機本体に設
けるとともに、溶接対象物に当って引込み前記フェルー
ル分割体を前進可能な作動棹を有する7工ルール組立機
構を溶接機本体に設けたことを特徴とする。
実施例 以下本発明を2分割タイプのフェルールを使用した図示
才る実施例により説明する。
フェルール分割体1.2はほぼ従来のフェルールをその
中心線を含む平面で2分割した形状をなし、かつ従来の
フェルールと異なり耐熱侑撃性に侵れたイ゛イ刺例えば
窒化珪素セラミックス等のセジミツクで成形されており
、そ才1ぞれの外周部には一側方に延出する支持片ろ、
4が設げらねている。これら支持片6.4の先端部はL
形断面のホルダー5の一片に設けたガイド溝6に図示し
itいコロを介[−てスライド可能に係合し、該ホルダ
ー5は溶接機本体7に装着しまた平行j:c 2木のレ
グ8に支持されており、かくして7工ルール分割休1,
2は溶接機本体7に設けであるチャック9にセットされ
たジベル10に対してガイド?1り乙により進退可能に
該溶接機本体7に設けられている。
作jItJ1桿11はレグ8間に架設ν・1〆しである
上3j(支持部材12と前記ホルダー5の他片とに設け
られた該レグ8間中央に位置するガイド且13゜14内
をJ′0通している。この作動枠11の基端には訓整お
よび抜止め用のナツト15が螺着され、中間にはバネ受
16が設けられ、該バネ受16と上部支持部材12との
間には圧縮バネ17が介装されている。かくして作動枠
11は該作動棹先端に設けたベース18で溶接対象物1
9に当って引込み可能としてフェルール分割体1゜2の
位置より該溶接対象物19の側に圧縮バネ17により突
出保持されている。
フェルール組立機構20は、この作動枠11の中間に設
けたプラタン)21.22と、前記支持片3,4の先端
部の互に最も離れた部分に設けたピン23.24との間
をそれぞれリンク25.26で連結し、該作動枠11が
引込むのに伴い該リンク25y26により7工ルール分
割休1,2がガイド溝6に沿い前進するようにしたもの
である。
作用 本発明は前記構成によりなり、ジベル10を後退端位置
にある7エルール分割体1,2間にその開口27を通し
て押入し、かつチャック9の内部に1重大して該チャッ
ク9Vcセツトした状態で、溶接機本体7を溶接対象物
19の溶接位置に押し当てると、作動枠11はベース1
8を介して溶接対象物19に当ってリンク25.26が
バネ受16に当るまでまず引込み、リンク2526がバ
ネ受16′に当った後は圧縮バネ17の力に打勝って引
込む。これに伴ってリンク25 、26がプラタン)2
1.22におけるビン階部を中心として回転し、フェル
ール分割体1,2は互に近づき遂には閉じて従来の7エ
ルールと同じ組立て状態でジベル10に装着される。こ
のときこのフェル−A・分割体1,2が溶接対象物19
に当接するようにt′キ成しておけば、従来と回(・に
溶接機本体7によりスフラド溶接が可能となへ溶接0ト
溶接ゲ1本体7を溶接対象物19から門してゆくど、作
動枠11は圧縮バネ17により元の状態へと突出してゆ
き、これに伴ってリンク25.26が前記とは逆に回転
して7工ルール分割休1,2は開かれる。
尚、木実施例ではフェルール組立機前にリンクff1W
ffを用いたが1例えば各7工ルール分割体毎に勾配面
ンもった作動枠を上下動−可能に設けた僕機構を使用し
てもよく、何らリンク機構に限定されない。この楔機構
では2分割タイプのフエ、シールばかりでなく3分割以
上の7エルールの開閉ができる点で何ら2分割タイプの
7エルールに限定されない。
発明の効果 以上の通り、本発明はフェルールを耐熱衝撃性1(優れ
た材料でかつ組立て解体可能な分割構造で植成したため
、該フェルールな繰返し使用することができ、従来のよ
うにジベル1本につき1個のフェルールを使用せずに済
む点で施工コストを大巾にイN、減できる。
また、フェルール組立6磯椅を溶接対象物に当って引込
み可能な作動枠の動きを利用して作動させる’JR成で
あるから、フェルールのffi+1立て解体カニ溶接機
本体の押し当て引き離したけででき、従来のようにジベ
ルの装着および破壊除去、清浄を要さない点で施工能率
の大巾な向上を図り得る。
さらに溶接機本体はそのままで済むから、既存のスタッ
ド溶接機に簡単な改造で適用できるし、また、プレート
にジベルを溶着したいわゆるアンカーグレートの自動製
造に有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の¥雄側な示す概略的正面しj1第2図
は第1図の要部拡大図、第6図は第2図の左φり面図、
第4図は第3図の平面図である。 1.2゜。、フェルール分割体、  s 、 4゜。。 支持片、5゜、。ホルダー、6゜。。ガイド溝、7゜、
6溶接杉(!本体、8゜。。レグ、9.。。チャック、
1063.ジベル、11゜。。作動杵、12 、、、上
部支持部材、13,14  。、。ガイド孔、15.、
、ナツト、16.。。バネ受、17.。、圧縮バ才、1
8゜。、ベース、19.。、溶接対象物、20゜。。フ
ェルール組立’fA43.21 、22 、。、ブラケ
ット、23.24 、、、ビン、25,26 、。、リ
ンク、27・・・開口O ′511)1 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐熱衝撃性に優れた材料よりなる侘数個のフェルール分
    割体を、溶接機本体に設けであるチャックにセットされ
    たジベルに対して進退可能に該溶接柄本体に設けるとと
    もに、溶接対象物に当って引込み前記フェルール分割体
    を前進可能な作朶桿を有するフェA・−ル胆立機朽を溶
    接イツ禿本体に隈げたことを特徴とするスタッド溶接機
JP1514983A 1983-02-01 1983-02-01 スタツド溶接機 Granted JPS59141379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1514983A JPS59141379A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 スタツド溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1514983A JPS59141379A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 スタツド溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141379A true JPS59141379A (ja) 1984-08-14
JPH0219752B2 JPH0219752B2 (ja) 1990-05-02

Family

ID=11880741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1514983A Granted JPS59141379A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 スタツド溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141379A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182774U (ja) * 1984-10-31 1986-05-31
JPS61276778A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Nobuo Naito シ−ルド材を埋込むスタツド溶接施工法
US5049717A (en) * 1989-11-13 1991-09-17 Okabe Co., Ltd. Arc stud welding machine
US5130510A (en) * 1990-05-03 1992-07-14 Massachusetts Institute Of Technology Automated shear stud welding system
US5135154A (en) * 1989-11-13 1992-08-04 Okabe Co., Ltd. Reusable stud welding ferrule containing boron nitride

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182774U (ja) * 1984-10-31 1986-05-31
JPS61276778A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Nobuo Naito シ−ルド材を埋込むスタツド溶接施工法
US5049717A (en) * 1989-11-13 1991-09-17 Okabe Co., Ltd. Arc stud welding machine
US5135154A (en) * 1989-11-13 1992-08-04 Okabe Co., Ltd. Reusable stud welding ferrule containing boron nitride
US5130510A (en) * 1990-05-03 1992-07-14 Massachusetts Institute Of Technology Automated shear stud welding system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219752B2 (ja) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591953B2 (ja) チユーブ拡径工具
US2815052A (en) Hinged work clamp
JPS59141379A (ja) スタツド溶接機
CN113334011B (zh) 一种家具五金转角焊接成型固定工装
CN114248051A (zh) 一种钢结构连接结构焊接设备
JPH07178583A (ja) レーザ加工機のワーククランプ
US2246414A (en) Plastic molidng machine
JP4545947B2 (ja) 据え込み加工装置
JP2989196B2 (ja) 破砕用拡開刃の拡開構造
JP2835803B2 (ja) スポット溶接装置
JPS5920915Y2 (ja) クランプ装置
CN217818083U (zh) 一种回转窑窑头密封装置
JPH01306106A (ja) チャックにおけるトップジョウの組み換え構造
CN216829244U (zh) 一种用于激光切割机的板材定位装置
US2522992A (en) Pin-setting machine
TWM565626U (zh) 加工機刀具庫及其刀套件
US2543259A (en) Portable sheet metal reforming roller
JPS60177978A (ja) ガス圧接機
US2739377A (en) Article forming method and apparatus
TWI625193B (zh) 氣壓槓桿式迴轉機構
EP0055998B2 (en) Tool element
US1733056A (en) Cutting tool
KR200184209Y1 (ko) 못안내편이 일체로 형성된 공기타정기
JPS6219436Y2 (ja)
JP2548590Y2 (ja) アークスタッド溶接機