JPS59140593A - 紙葉類収納機構 - Google Patents

紙葉類収納機構

Info

Publication number
JPS59140593A
JPS59140593A JP58014088A JP1408883A JPS59140593A JP S59140593 A JPS59140593 A JP S59140593A JP 58014088 A JP58014088 A JP 58014088A JP 1408883 A JP1408883 A JP 1408883A JP S59140593 A JPS59140593 A JP S59140593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
section
feed rollers
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58014088A
Other languages
English (en)
Inventor
仲田 忠佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58014088A priority Critical patent/JPS59140593A/ja
Publication of JPS59140593A publication Critical patent/JPS59140593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a1発明の技術分野 本発明は、紙幣を鑑別、金種分類して収納する紙幣取扱
装置に係り、特に投入された紙幣の表裏を揃えて収納す
る時に紙幣の安定姿勢整列ができる紙葉類収納機構に関
す。
lbl技術の背景 近来、コンピュータバンキングシステムの一環として金
融機関の窓口等において、預金等の為にお客より受は堆
った現金を収納する入金機等の窓口装置(↑eller
 Terminal )が開発、実用化されている。紙
幣入金機は紙幣を鑑別、計数、金種分類収納する機能を
持っている。
即ち、投入された紙幣は鑑別部で鑑別されて表裏を揃え
て収納箱に収納される。この時収納箱に規定量収納する
為に紙幣の整列姿勢が安定して収納されることが必要で
ある。
(C1従来技術壱問題点 以下紙幣入金機を例にとって従来方法について第1図〜
第ダ図を参照して説明する。第1図は本発明が適用され
る紙幣入金機を例示する斜視図、第2図は第1図の側断
面図、第3図は従来方法を示す側面図である。
第1図に示すように、入金機は装置前面上部に紙幣lを
投入する投入口2.ディスプレイ3及び操作ボタン4が
配置されており、その下方にソータブール部把手5a及
び損券投入口6aが設けられている。上面にはりジェク
ト部7が設けられている。
また第2図に示すように、投入口2の後方1図において
右方に繰出し部8と鑑別部9が配置されている。繰出し
部8は投入された紙幣lをピンクローラR1,フィード
ローラR2によって一枚ずつ繰り出して鑑別部9に送る
機能を持っており、鑑別部9は紙幣Iの真偽、金種及び
表裏を鑑別する機能を備えている。
装置中央部には紙幣1を金種別に、即ち10000円、
 5000円、 1000円及び500円券を夫々表裏
を揃えて集積するソータプール部5が位置し、下方には
損券箱6及び金種別の収納箱10が配置されている。装
置の上方後部には制御部11が設けられている。
ソータプール部5は図中2点鎖線で示す部分がユニット
になっていて、把手5aによって引き出し可能になって
いる。また収納箱10はやはり図中2点鎖線で示す部分
がユニットになっており、金庫の機能を備えている。
損券箱6は繰返しリジェクトされた紙幣1を投入するも
のである。
そして紙幣1の搬送路には送りローラR3〜R20及び
ゲートG1〜G8が配置されている。
送りローラR1,R2の後方1図において右方にゲート
Glが設けられ、ゲートG1は常態では上方に位置して
おり、鑑別部9によって偽紙幣と鑑別された時に制御部
11の指令によって下方に切り換えられる。またソータ
プール部5の送りローラR9〜R15の夫々の後方1図
において左方のゲートG2〜G8は、常態では下方に位
置し、鑑別部9で紙幣1の金種及び表裏鑑別に応じて制
御部12の指令で上方に切り換えられる。
このような構成及び機能を有するので、紙幣1の入金収
納をする時は、投入口2に紙幣1を投入すると図示して
いないセンサによって検知され、ピックローラR1及び
フィードローラR2が駆動して繰出し部8より紙幣1が
繰り出されて鑑別部9で真偽、金種及び表裏が鑑別され
る。
真紙幣1の場合には、ルートAを通ってソータプール部
5に送られて金種及び表裏によってゲー1−G2〜G8
が切り換えられて送りローラR9〜R20によって金種
別に表裏を揃えてプールされる。そして計数されて金種
別の枚数と金額及び合計金額がディスプレイ3に表示さ
れる。
−取引のプールが終るとソータプール部5の底部が下方
に両開きに開いて、紙幣1は収納箱10に収納される。
もし偽紙幣1の場合には、ゲートGlが切り換えられて
ルートBを通って送りローラR5〜R7によってリジェ
クト部7に排出される。
こ\において紙幣lを収納するソータプール部5の紙幣
収納機構は同一機構が4つ並んでいるので、その1つを
第3図で詳しく説明すると、図において右上方に送りロ
ーラR9,R17及びR21が配置され、送りローラR
9,R17及び送りローラR17,R21が夫々転接し
ている。また左上方に送りローラR13,R22及びR
23が配置され、送りローラR13,R22及び送りロ
ーラR22,R23が夫々転接している。
送りローラR9,R13の左上に夫々ゲートG2、G6
が設けられている。
送りローラR13,R17の間には上ガイド板12が配
置されており、送りローラR13,R23及び送りロー
ラR17,R21の転接位置に坂バネ13a、14aを
有する板バネガイド13゜14が位置している。
上ガイド板12及び板バネガイド13.14の下方には
、紙幣1をプールするソータプール部5があって、上部
で回動自在に支持された例えば厚さ1.5〜2Hの鋼板
材より成る側壁15.16と、底部を形成する底板17
.18で構成されている。
側壁15.16は上端で図示省略したフレームに回動自
在に軸支されており、図示省略した駆動機構によって矢
印G、H方向に僅か開くことができる。
底板17.1Bはソータプール部5の両サイドで図示省
略したフレームに回動自在に軸支されており、図示省略
したスプリングによって上方に付勢されて水平位置を保
ち、下方には図示省略した駆動機構によってスプリング
の弾力に抗して直角位置迄開くようになっている。
従って鑑別部9で真紙幣と鑑別されてルートAを搬送さ
れてきた紙幣1は、表の時はゲー)G2は常態のま−で
、ゲートG6が上に切り換えられて、送りローラR13
,R22に送られ、送りローラR13,R23によって
ソータプール部5に送り込まれる。この時紙幣1の先端
で板バネガイド13の板バネ13aを図中2点鎖線で示
すように押し上げて弾性変形させて進入し、紙幣1の後
端部が送りローラR13,R23を抜けた瞬間に、板バ
ネ13aの復旧力によって紙幣1の後端部が叩き落され
ると共に、紙幣1の先端が図中2点鎖線で示すように側
壁16に衝突して跳ね返る。そして紙幣1は図中破線で
示すような軌跡を描いて落下し、底板17,18上の既
にプールされている紙幣1上に重なってプールされる。
また送られてきた紙幣1が裏の時はゲートG2が上に切
り換えられて、送りローラR9,R17に送られて、送
りローラR9,R21によって上記と同様に板バネ14
aを押し上げてソータプール部5に送り込まれる。そし
て紙幣1は後端部を板バネ14Hに叩かれると共に、側
壁15に衝突して跳ね返ってプール部される。
一取引分の紙幣1がプールされると、側壁15゜16が
僅か開くと同時に、底板17,1Bが下方に開き、プー
ルされた紙幣lは重なったま\収納箱10内に落下して
収納される。
しかしながらこの方法によると、ソータプール部5に進
入した紙幣1が側壁15.16に衝突して跳ね返って、
夫々反対方向に戻って落下するので、落下位置が不揃い
になって重なる。特に折れ癖のある紙幣1の場合にはこ
の傾向が強い。
そして収納箱10に収納した時に不揃いが一層顕著にな
って、時には平に重ならないで乱雑になり、収納箱10
の側壁に寄り掛ったり、折れ曲って収納されて所定量の
収納ができなくなるばかりでなく、後で揃えるのに手間
が掛るという欠点がある。
(d1発明の目的 本発明の目的は、上記の欠点を解決する為のもので、収
納されろ紙葉類を安定姿勢で整列させることができる紙
葉類収納機構を提供するにある。
te1発明の構成 本発明は、収納部の側壁は振動板部材を備えて成り、紙
葉類が収納される時に、紙葉類の先端が振動板部材に衝
突して収納される構成を有することを特徴とする紙葉類
収納機構であり、かくすることにより目的を達成するこ
とができる。
ff)発明の実施例 以下、本発明の一実施例を第4図及び第5図ta+〜(
C1を参照して説明する。第4図は本発明による実施例
を示す平面図、第5図fa)〜(C)は第4図の説明図
である。全図を通じて同一符号は同一対象物を示ず。
第4図に示すように、側壁19.20は例えば厚ざ0.
5Hのステレス鋼板で形成されており、高い振動数を有
するものである。
側壁19.20を用いた理由を説明すると、第5図fa
t〜fc)は長さし、形状係数Iの梁21の先端に瞬間
的に荷重Pを先端に加えた時の、梁21の振動状態を示
す。
即ち、任意の点X点での梁21の変化量yは、y −)
’6 (1cos  (πx) / (2L) ) =
−(tlこ−でyoは初期変位である。
その時の振動周波数Wは、 w=a (Tr西コじ7石青F]・・・・旧・・・・・
・・・(2)但し、aは常数、Eは弾性係数、従ってE
Tは剛性、メ!は小値長さの質量である。
第5図(a)は時間t=Q、第5図(blは時間を一Δ
tの時、第5図telは時間t=2Δtの時の振動を示
す。
そこでこれをソータプール部5の側壁19,20に応用
して、第4図において紙幣1が側壁19゜20に衝突す
る位置2は側壁19.20の高さをL′とした場合、L
’/ 5 < z < L’/ 2の間であれば、あら
ゆる折れ癖のある紙幣1の収納に対しても安定している
しかし第3図に示した側壁15.16は剛体になってい
る為、紙幣lの座屈量が大きく、紙幣1の持つ弾性と側
壁15.16との反発量を適度に制御することができな
い。
よって側壁19.20に弾性を持たせて、側壁19.2
0全体で紙幣lの衝撃力を受けると共に、0 側壁19,2O4紙幣1の端部に振動を与えることが有
効である。
即ら、式(1)において紙幣1の衝突点x = L /
 5の点で考えると、変位量y=0.231゜となる。
ところが実際の側壁19.20の高さは■7よりも大き
い為、x = L / 5の点での変位は微少となる。
また式(2)より周波数を高めるには、剛性ETを大き
くすることで可能となる。
即ら、側壁19.20の材料をステンレス等の弾性係数
の大きいものを使用するか、形状係数Iを大きくする形
状にすればよい。
そこで上記実施例では厚さQ、5n+のステンレス鋼板
を側壁19,20に使用している。
実験によれば、側壁19.20の微少振動により、既に
プールされている紙幣1が新たに進入してきた紙幣1と
共に振動し、第4図の側壁19゜20の略中央部に整列
させることがでるという結果が出ている。
このようにして紙幣1を安定整列させることができ、収
納箱10にも整列収納が可能である。
上記実施例は紙幣1の収納の例を説明したが、他の紙葉
類の場合にも適用して効果があることは勿論である。
fg1発明の詳細 な説明したように本発明によれば、紙幣プール部に高い
振動数を有する側壁を使用することにより紙幣を安定整
列収納することができ、折れ癖のある紙幣が混入してい
る場合でも、収納箱内で乱雑になることがないので、所
定量の収納が可能であり、また後で揃える工数が省ける
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される一括投入型自動預金機を例
示する斜視図、第2図は第1図の内部を示す側断面図、
第3図は従来方法を示す側面図、第4図は本発明による
実施例を示す側面図、第5図(a)〜(C)は第4図の
説明図である。 図において、1は紙幣、5ばソータブール部、9は鑑別
部、10は収納箱、13a、]、4aは板1 バネ、15.16,19.20は側壁、17.l、8は
底板、21は梁を示す。 3 2 −575− 幕5閃 1 (6−) 1 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類を搬送して収納部に収納する紙葉類取扱装置にお
    いて、前記収納部の側壁は振動板部材を備えて成り、紙
    葉類は該紙葉類の先端が前記振動板部材に衝突した後、
    収納部に収納される構成を有することを特徴とする紙葉
    類収納機構。
JP58014088A 1983-01-31 1983-01-31 紙葉類収納機構 Pending JPS59140593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014088A JPS59140593A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 紙葉類収納機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014088A JPS59140593A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 紙葉類収納機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140593A true JPS59140593A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11851349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014088A Pending JPS59140593A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 紙葉類収納機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221893A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 グローリー工業株式会社 紙幣取扱機
JP2008165376A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 紙葉類の集積装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519864A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Hitachi Ltd Semiconductor distortion gauge type pressure sensor and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519864A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Hitachi Ltd Semiconductor distortion gauge type pressure sensor and manufacture thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221893A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 グローリー工業株式会社 紙幣取扱機
JP2008165376A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 紙葉類の集積装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292761B2 (ja) 紙幣分離集積機構
WO2014125704A1 (ja) 媒体処理装置
JP5821599B2 (ja) 異物排出装置及び紙葉類取扱装置
JP6052059B2 (ja) 媒体集積装置及び媒体処理装置
WO2015166668A1 (ja) 媒体集積装置及び媒体取引装置
JP6459756B2 (ja) 媒体収納装置及び媒体取引装置
JP7327112B2 (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
KR970006031B1 (ko) 지폐 자동지불장치
JPS59140593A (ja) 紙葉類収納機構
JP4935216B2 (ja) 媒体取扱装置
JP7052470B2 (ja) 媒体処理装置および媒体取引装置
JP6638258B2 (ja) 自動取引装置
JPS6323099B2 (ja)
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP7176440B2 (ja) 硬貨処理装置及び自動取引装置
JPH1179525A (ja) 媒体集積装置
JPS59142692A (ja) 紙幣取扱装置
WO2020059254A1 (ja) 紙幣処理装置及び紙幣処理システム
JP3365543B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP6866806B2 (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP6775388B2 (ja) 紙葉類処理装置、処理システム、紙葉類処理方法
JP2023069555A (ja) 紙幣取扱装置及び現金取引装置
JPS5943753A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH036555B2 (ja)
JPS59140594A (ja) 紙葉類整列機構