JPS59140177A - 車両の操舵装置 - Google Patents

車両の操舵装置

Info

Publication number
JPS59140177A
JPS59140177A JP58014423A JP1442383A JPS59140177A JP S59140177 A JPS59140177 A JP S59140177A JP 58014423 A JP58014423 A JP 58014423A JP 1442383 A JP1442383 A JP 1442383A JP S59140177 A JPS59140177 A JP S59140177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
shaft
holder
steering
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58014423A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Furukawa
修 古川
Shoichi Sano
佐野 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58014423A priority Critical patent/JPS59140177A/ja
Publication of JPS59140177A publication Critical patent/JPS59140177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前輪とともに後輪を転舵するようにした車両の
操舵装置の改良に係り、特に後輪操舵系の入力軸の車体
側への支持に工夫を施したものである。
前輪操舵系の主要部を構成するラックピニオン型ステア
リングギヤのラック軸にドリブンピニオンを噛合させ、
該ドリブンピニオンにリンケージ軸を介して接続した入
力軸に後輪転舵に必要な回転を取出し、後輪操舵系の入
力軸に設けた偏心ピンに遊嵌支持され、且つ左右の後輪
転舵用タイロッドを連結支持するジヨイント部材の上記
偏心ピンのクランク回動に伴う左右及び上下揺動により
、転舵角に比例して前後輪の転舵比を変える如く前輪と
後輪とを同時に連動して転舵する車両の操舵装置(特願
昭57−93394号等)全本出願人は先に提供した。
逆方向へ転舵することも可能であり、従って高速走行中
の操縦性を良好とするとともに、Uターンや駐車場での
人出操作等の際は舵角音大にして小さな回転半径が得ら
れるため、車両のとりまわし性が良好となる。
尚ジヨイント部材を介さずに直接偏心ビンで左右の後輪
転舵用タイロッドを共通的に連結支持するようにしたも
のも本出願人により提案されている。
ところで前記入力軸には振動が発生するため、ゴムマウ
ントにより入力軸全車体側に支持するようにしていた。
これは本出願人が特願昭57=93398号にて既に提
案した。、 しかしながら入力軸と前記ドリブンピニオンの軸との間
には長尺のリンケージ軸が架設されているため、リンケ
ージ軸の熱膨張や振動に起因して入力軸が車体に対して
軸方向への位相差を生じることとなる。
本発明は以上に鑑みて成されたもので、その目的とする
処は、入力軸の防振支持を行うとともに、該人力軸の車
体に対する軸方向への位相差をも吸収するようにした車
両の操舵装置全提供するにある。
斯かる目的を達成すべく本発明は、入力軸を軸方向に複
数個のリングラバーを介装して車体側に支承したこと全
要旨としている。
以下に本発明の好適一実施例を車両の前後輪操舵装置の
構成とともに詳述する。第1図は前後輪操舵装置の概略
構成を示す斜視図、第2図は後輪操舵系の要部の分解斜
視図、第3図は同要部の組付状態における断面図である
操舵輪であるハンドル1のハンドル軸2の下端には自在
継手3を介してピニオン軸21が連結され、該ピニオン
軸21の1部は前輪転舵用のラックヒニオン型ステアリ
ングギヤのギヤボックス20内に組込まれ、ラック軸2
3の右半部に形成したラック24に不図示のドライブピ
ニオンが噛合している。このラック24は前上方に臨む
如く形成されている。
ギヤボックス20内には/リングバレル29が横設され
、該シリンダバレル29内を摺動するピストンロッドで
ある上記ラック軸23とシリンダバレル29とにより既
知の如くパワーシリンダ力ff17成されてお9、ラン
ク軸23のパワーシリンダより左方の左半部にもラック
25が形成され、該ランク25にはドリブンピニオン2
6が噛合している。このラック25は」二方に臨む如く
形成されている。
ところでドライブピニオンの軸21は上部が後傾すると
ともに若干右傾し、又ドリブンピニオン26の軸27は
前後方向に略水平に配置されるが、後部が若干右傾して
いるため、これらドライブピニオンとドリブンピニオン
及び夫々に噛合する両ラックの歯型はともにヘリカル歯
である。
Mf+記ギヤd?ツクス20の左右端から夫々突出した
ラック軸23の両端にはタイロッド4,4が接続され、
タイロッド4,4の外端にはナックルアーム5,5か接
続されており、前輪7,7はナックルアーム5,5の外
側方に突出した車軸6,6に支持されている。
既知の如く前輪の転舵はラック軸23の左右動によりな
され、この時パワーシリンダにより操舵トルクが軽減さ
れる。
一方ドリプンビ二オ726の軸27の後部はギヤボック
ス20から後方に突出され、自在維手31を介して長尺
のリン7ケージ軸32′f:略々直線的に連結し、リン
ケーノ軸32後端には自在継手33を介して入力軸40
が連結されている。
入力軸40は車両の左右中心線に一致して配置され、ホ
ルダ50、その外周に装着した複数のリングラバー59
・・・(図示では5輪)及び史にその外周に組付けて車
体のフロア・ぐネル等に固定されたホルダアウタ60に
て支承された回転部利であり、この入力軸40の後端に
は偏心フランツ41が形成されている。
偏心7ランノ41の後面には更に後方Vこ突出する偏心
ビン42が形成され、この偏心ピン42にはノヨイント
部材43が中央部で遊嵌支持されている。
ソヨイント部材43は上下方向が短く、左右方向に長く
形成されており、このノヨイ/) 部材43の前面43
aの左右端部に夫々左右のタイロッド8.8の内端が玉
継手9,9全介して連結支持され、後面43bの中央寄
シにはアーム部桐44の先部が左右2本の日?ルト結合
45.45−にて結着されている。このアーム部材44
0基部は右方に略々水平を保って延出されており、車体
のフロア・Qネルから垂下したリンクプラケット47に
て枢支されたリンク46により揺動用能にアーム部材4
4が支持され、これによりジヨイント部材43は水平状
態を保って揺動規制されている。
又ジヨイント部材43により連結支持された左右のタイ
ロッド8,8の外端にはナックルアーム11.11が接
続され、ナックルアーム11,11の外側方に突出した
車軸12.12に後輪13゜13が支持されている。
尚図中14は前輪用のダン・やユニット、15は同うノ
アスロツド、16は同ロアアームでアリ、又17は後輪
用のダン・Qユニット、18は同うノアスロッド、19
は同ロアアームである。
而して・・ンドル1全操舵操作すると、ステアリングギ
ヤのランク軸23の左右動によりその左半部のラック2
5に噛合するドリブンビニオフ26に後輪転舵に必要な
回転が出力され、リンケージ輔32を介して後輪操舵系
の入力軸40に上記回転が入力され、入力軸40は左右
何れかに回転する。
入力軸40の回転によりその後端に一体化して設けた偏
心ピン42はクランク回転を行い、入力軸40に対して
鉛直方向(実施例では鉛直上方)に初期設定されたこの
偏心ピン42のクランク回動に伴ってジヨイント部材4
3、タイロッド8゜8、ナックルアーム11,11を経
て後輪13゜13は転舵される。
即ち偏心ピン42の初期中立位置から1回転までの小舵
角では、後輪13全前輪7と同位相、ユ回転を越える大
舵角では、逆位相に転舵することとなる。
次に入力軸40の防振並びに位相差吸収構造について詳
述する。
入力軸40の外周には筒状のホルダ5oが遊合され、ホ
ルダ50の前後の内周に夫々ニードルベアリング52.
53に介装して入力軸40が回転自在に支持され、ホル
ダ50の前端面にはワノ7ヤ54が当てられ、入力軸4
0の前部外周に嵌着したザークリッ7’55により入力
軸40に対するホルダ50の軸方向中間部が規制され、
更にボルダ50の前端と入力軸40の前部とにはソール
キャップ56が被冠されている。又入力軸40の後端で
ある偏心フランツ41より前方の外周とホルダ50の後
端内周との間にはシールリング57が介装されている。
そして上記筒状ホルダ50の外周の軸方向中間部には連
続して5個の鼓状部51・・が形成されている。
斯かる鼓状部51・・の外周に夫々1個ずつリングラバ
ー59・全装着する。
一方ホルダアウタ60は」二下の分割体61.65を合
体して構成され、夫々の分割体61.65の合わせ面に
は前後方向に半円状のトンネル部62゜66が形成され
、左右の平板部63.63及び67゜67は数句片を構
成している。
上下の分割体61.65のトンネル部62.66の内周
にはともに連続して5個の逆数状部64・及び68 が
形成され、これら逆数状部64・・。
68・は前記鼓状部51・・と同間隔でもって形成され
ている。
尚本実施例では、ホルダアウタ60全構成する上下の分
割体61.65’(r平板からのプレス成形により得る
ため、各トンネル部62.66の外周は連続する鼓状部
に形成されている。
更に上分割体61の左右の取付片63.63には前部、
後部に円孔71.72及び71.72を形成するととも
に、中央部には上方から溶接等により酸ネジ部73.7
3を設ける。
又上分割体65の左右の取付片67.67には前部、後
部並びに中央部に円孔75,76.77及び75,76
.77を形成する。
面してホルダ50の鼓状部51・・・に装着した5個の
リングラバー59・・の外周にボルダアウタ6゜を構成
する上下の分割体61.65のトンネル部62.66’
!i:夫々上下方向から被せ、各トンネル部62.66
内周の逆数状部64・、68・・に夫々リングラバー5
9・を適合させ、左右の一ヒ下数句片63,67及び6
3.67を重ね合わせて夫夫中央部の円孔77.7γに
下方よりスクリュービス79.79を挿入し、雌ネノ部
73.’73に螺締する。これによりホルダアウタ60
の合体装漸がなされる。
斯くシて組イ・]けられたボルダアウタ60をフロアパ
ネル等の車体側構成部制に下方から左右の土下取刊片6
3.67及び63.67を当て、夫々前後の円孔71 
・と75・及び72・・・と76・に不図示のボルトを
挿通し、各ボルトを車体側構成部拐の所定位置に締結す
ることにより人力rll+ 40は車体側に支承される
以上の如くホルダ50とホルダアウタ60との間に複数
個のり/グラパー59 (実施例では5個)を介装して
入力111II 40を車体+1111に支承したため
、車両走行中に発生する入力軸40の」皿上及び左右方
向への振動はリンゲラ・ぐ−59の弾性作用により吸収
されることとなる。
更に入力軸40と前記ドリブンピニオン軸27間に架設
されるリンケージ軸32は長尺であるため、車両走行中
及びとりまわし時にはりンケーノ軸32が撓んだり、又
該リンケージ軸32は排気管と並設されることが多いた
め、その熱影響を受けて軸方向に伸縮したりすることに
起因して入力軸40が車体に対して軸方向への位相差を
牛しるが、ホルダ50とホルダアウタ60間に介装した
リングラバー59・・が軸方向に沿って弾性変形するこ
とにより上記位相差は吸収されることと力る。
又実施例の如く入力軸40を遊合保持するホルダ50の
外周にリングラバー59・・全装着し、ホルダアウタ6
0を構成する上下の分割体61.65を更に合体装着し
、車体側構成部拐に下方からホルダアウタ60をボルト
結合するだけで入力軸40の支承がなされるため、その
装着作業は容易になされ、しかも構造が簡単である。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、後輪操舵系
の入力側1を軸方向に複数個のリングラバーlr介装し
て車体側に支承して車両の操舵装置を構成したため、入
力軸の防振支持を行うとともに、該入力軸の車体に対す
る軸方向への位相差をも吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の好適−実加j例を示すもので、第1図は
前後輪操舵装置の概略構成を示す斜視図、第2図は後輪
操舵系の要部の分解斜視図、第3Vは同要部の組付状態
における縦断側面図でジヨイント部相ヲ90°回転視と
して示した図、第4図はステアリングギヤボックス部の
分解斜視図である。 尚図面中8は後輪転舵用タイロッド、20はステアリン
グギヤボックス、23はラック!、26はドリブンピニ
オン、27はその軸、32はリンケーゾ軸、40は人力
軸、42id偏心ピン、50はホルダ、59はリングラ
バー、60はホルダアウタである。 特許 出 願 人 本田技研工業株式会社代理人 弁理
士 下  1) 容一部 同  弁理士 大  橋  邦  彦 同  弁理士 小  山    有

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラックピニオン型のステアリングギヤを構成するランク
    軸にドリブンピニオンを噛合させ、該ドIJ 7’ンピ
    ニオンの軸の後端に長尺のリンケージ軸を介して後輪操
    舵系の入力軸を連結し、該入力軸の後端に設けた偏心ビ
    ンに間接、若しくは直接的に左右の後輪転舵用タイロッ
    ド全連結支持し、前輪とともに後輪を転舵するようにし
    た車両の操舵装置において、上記入力軸を軸方向に複数
    個のリングラバーを介装して車体側に支承したこと全特
    徴とする車両の操舵装置。
JP58014423A 1983-01-31 1983-01-31 車両の操舵装置 Pending JPS59140177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014423A JPS59140177A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 車両の操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58014423A JPS59140177A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 車両の操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140177A true JPS59140177A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11860604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58014423A Pending JPS59140177A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 車両の操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557493A (en) Steering device for vehicles
CN203005510U (zh) 车辆的转向装置
JPH0312612Y2 (ja)
JPS59140177A (ja) 車両の操舵装置
JPS60128080A (ja) 前後輪の操舵装置
JPH0650279Y2 (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JPS59140178A (ja) 車両の操舵装置におけるリンケ−ジ軸
JPS60189678A (ja) 車両における後輪操舵装置のマウント構造
JPS59140176A (ja) 車両の操舵装置
JPS59140175A (ja) 車両の操舵装置
JPH0338153B2 (ja)
JPH07237549A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0352384B2 (ja)
KR870001993B1 (ko) 차량의 조타장치
JPS5967169A (ja) 車両の操舵装置
JPS58211971A (ja) 車両の操舵装置
JPS58211968A (ja) 車両の操舵装置
JPS5963268A (ja) 車両の操舵装置
JPH0512358U (ja) ラツクアンドピニオン式ステアリング装置
JPH0547741Y2 (ja)
JPS5820567A (ja) 車両の操舵装置
JPH038315B2 (ja)
JPS6224615Y2 (ja)
GB2123768A (en) Vehicle steering mechanisms
JPH0118465Y2 (ja)