JPS59140171A - 殊にステアリング装置用のハイドロスタチツク式制御装置 - Google Patents

殊にステアリング装置用のハイドロスタチツク式制御装置

Info

Publication number
JPS59140171A
JPS59140171A JP58218858A JP21885883A JPS59140171A JP S59140171 A JPS59140171 A JP S59140171A JP 58218858 A JP58218858 A JP 58218858A JP 21885883 A JP21885883 A JP 21885883A JP S59140171 A JPS59140171 A JP S59140171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
hole
motor
hydrostatic
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58218858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344949B2 (ja
Inventor
ハンス・クリスチアン・ペ−タ−セン
エリク・キスタ−
スヴエン・エリク・トムセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danfoss AS
Original Assignee
Danfoss AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danfoss AS filed Critical Danfoss AS
Publication of JPS59140171A publication Critical patent/JPS59140171A/ja
Publication of JPH0344949B2 publication Critical patent/JPH0344949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/09Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by means for actuating valves
    • B62D5/093Telemotor driven by steering wheel movement
    • B62D5/097Telemotor driven by steering wheel movement gerotor type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86638Rotary valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、殊にステアリング装賄用のノ・イドロスタチ
ソク式制御装置であって、端壁を有する外側ケーシング
と、該外側ケーシング内に配置された、押しのけ室を有
するメジャリングモータと、方向制御弁と、分配弁と、
を備えており、上記メジャリングモータは、回転制限部
材によって制限され規定された所定の回転角度たけニュ
ートラル位置−はねの力に抗して外側ケーシングに対し
て相対的に回転可能な第1のモータ部分と制御軸に結合
された、ロータとして製作された第2のモータ部分とを
備えており、上記方向制御弁は外側ケーシングに接続さ
れた第1の制御孔及び、第1のモータ部分に接続された
第2の制御孔を備えており、上記分配弁は第1のモータ
部分に接続された第1の制御孔及び、ロータに接続され
た第2の別個1孔を備えている形式のものに関する。
ステアリング一作業モータを操作するための、上記の形
式の公知のハイドロスタチック式制御装置(ドイツ連邦
共和国特許第3036797号明細l)では、メジャリ
ングモータ(調敏モータ)はラジアルピストン機械によ
って形成されており、該ラジアルピストン機械のピスト
ンは周方向軌道に沿って半径方向で変位せしめられる。
上記周方向軌道はモータケーシングの内周に設けらね7
ており、該モータケーシングは1つの貫通孔を有してい
る。この貫通孔には、その全長にわたって、ヒ′ストン
支持体としてtJA 作されたロータが貫通している。
外側ケーシングに の外側の端留は接続部並びに供給通路及び排出通路が設
けられている。方向制御弁は外4+!iIケーシング及
びモータケ−/ングの円筒形周面の制御孔によって形成
されており、また分配弁はモータケーシング及びピスト
ン支持体の円筒形周面によって形成されている。
このような構成は著しく高い製作費を必要する。それと
いうのは、2つの互いに同心的に位IUする円筒面対を
極めて狭い公差で製作しなければならないからである。
さらに、通路が長いために高い流動抵抗が生じる。それ
というのは、環状通路を介して分配される供給液体はま
ずはじめに半径方向通路を介して外側へ導かれ、次側 いて再び半径方向内71,4かれなければならないから
である。排出液体についても同じことが言える。
他のハイドロスタチック式制御装置(rイソ連邦共和国
特許出願公開第3023775号明細書)で・は、メジ
ャリングモータは内軸型回転ピストン機械によって形成
されており、この場合ロータとしては、内歯を有するリ
ングギヤが役立ぢ、このリングギヤはモータケーシング
及び制御軸と不動に結合されている。リングギヤと協働
して押しのけ室を形成する、外歯を有するギヤは継手軸
を介して、ある限られた回転角度たけ運動可能なディス
クに結合されており、該ディスクはその両側に当接する
ケーシング板と協働して、方向制御弁を形成する。分配
弁を形成するために、外歯を有するギヤにリング状ディ
スクが結合されており、該ディスクは押しのげ室を半径
方向外側又は半径方向内側の排出室に接続する。この構
成は部品個数が多いことにより高価になる。内側ケーシ
ング内における回転するモータケーシングの軸受は多く
の困難な問題を提供する。継手軸を外歯を有するギヤ及
び方向制征]弁のディスクと遊ひなしに結合することが
できないから、方向制御弁の作動が不精確になる。殊に
ニュートラル位置において上記のギヤの休止位置は弁デ
ィスクに苅して相対的に最後の回転方向に左右される。
本発明の課題は、ばしめに述べた形式のハイドロスタチ
ック式制御装歯を改良して、著しく簡単に製作すること
ができろようにすると共に、従来より著しく短かい通路
で適寸ずことかできるようにするこ、とにある。
この課題は本発明によれは、はじめに述べた形式のハイ
ドロスタチック式制御装置において、モータケーシング
が一方の端部に、第1のモーり部分と不動に結合された
通路板を備えており、該通路板の一方の端面が、外側ケ
ーシング端壁の、隣接した端面と協働して、方向制御弁
を形成しており、かつ通路板の他方の端面が、ロータの
隣接した端面と協働して、分配弁を形成していることに
よって解決されている。
」二記の構成によれば、方向制御弁及び分配弁は軸方向
で隣接した偏平なスライダによって形成−されている。
有効スライダ而は面平行に形成されており、従って簡単
に製作することかできる。接続部及び方向開−弁間の、
外側ケーシングの端壁内における接続部並びに方向制佃
]弁及び分配弁間の、通路板内における接続部しま短か
くすることができる。従って流動損失も相応して僅かで
ある。さらに別の利点として、制御装置の直径並びに軸
方向長さを小さくずろことかできる。またさらに別の利
点として、モータケーシングのために回転式支承部を外
側ケーシング内に設ける必要がない。モータケーシング
は、外側ケーシングの両端壁の間に、−またロータは通
路板とモータケ−ソングの反動側の端壁との間に、軸方
向で極めて精確に支ホすることかできろ。
本発明の?侍に有利な一実施態様によれは、通路板がモ
ータケーシングの、制御軸側とは反動側のHM部に設け
られている。このような構成によれは、モータケーシン
グの端面を制御1aか貫通している構成に比して、大き
な而を利用することができる。従ってこの構成は、方向
制御弁の制御孔の設計に関して、大きな隔通性を有して
いる。捷た、制御孔間の距離を大きくとることかでき、
その結果漏洩損失も小さい。
分配弁は使用されているメジャリングモータの型式に応
じて構成することかできる。例えはメジャリングモータ
かベーンモーフ又はその他の類似の型式の油圧モ〜りで
ある場合、通路板内の制御孔として半月形の溝を設ける
ことかでき、これに対してロータにおける制御孔は直接
に押しのけ¥の側面によって形成することができる。−
iたメジヤリングモ−りが回転ピストン機械である場合
には、回転ピストン機械について公知の分配弁の構成を
利用することができる。
本発明の特に有利な一実施態様によれば、メジャリング
モータが内側1型ギャモークで゛あり、かつこの場合、
外歯を有する、ロータを形成する内歯車の端面が、通路
板の隣接する端面と協働して分配弁を形成する。この構
成によれは、制御装置の各構成部分の製作費をもつとも
少なくしかつ制征1装置の軸方向長さを最小にすること
ができる。
本発明のさらに別の一実施態様によれは、回転制限部材
及び/又はニュートラル位置−ばわが、方向制御弁を形
成する端面の中心部に配置されている。この構成によれ
は、回転制限部拐もしくはニュートラル位置−はねを容
易に、かつ特に制御装置外径を大きくすることなく、数
句げることができる。また、回転制限部拐及びニュート
ラル位置−ばねの位置が方向制御弁の制御孔の位置とか
ち合うことも避けられる。本発明の有利な一実施態様に
よれは、外側ケーシングの端壁及び通路板が互いに向か
い合った端面にそれぞれ1つの凹所を有し、該凹所は長
方形の角隅を形成しており、かつ両凹所内へ突入した2
つの剛性の支持条片の間には圧縮用能なはね部拐か配置
されている。この構成では、ニュートラル位i6−ばね
及び回転制限部材が互いに組合わされている。
ばね部拐か2つの互いに逆向きに湾曲した板ばねから成
っている場合には、IL〕単な、スペース節減上有利な
構成かえられる。
さらに本発明の別の一実施態様によれは、通路板がI軸
平行のねしによって他のモータケーシング部分に固定さ
れており、かつねし孔か方向開側1弁を形成する端面の
手前で終って(・る。このような構成によれは、比較的
大きな端ハ1」をオI」用することができ、従って、制
御孔及びその他の、制ぞ印装置の機能」二重要な通路、
凹1ツf等を設けるための十分なスペースかえられる。
多くの場合、方向制御弁の一方の部分を形成する!I:
F5壁が嵌合体として、鉢形の外側ケーノング内へ嵌込
1れており、かつ該外側ケーシングの底部を操作部材か
貫通しているようにずろのが有利である。このような構
成によれは、制御装置の直径を著しく小さくすることか
できる。
それというのはこの場合外側ケーシング内の畑めねじを
省略することができるからである。制御装置の長さ及び
直径を小さくすることかできることにより、制御装置全
体を著(〜く小型化することができる。有利な一実施態
様によれば、少な(とも、外側ケーシングの端壁及び/
又は通路板が、互いに重ね合わされ半永久的に互いに結
合された孔板から構成されている。このような構成によ
れは、全体として1つの構成ユニットとして取扱うこと
ができる外側ケーソング端壁及び/又は通il!I−r
仮内に必要な別個j孔及び19i属の接続通路を設け、
ることかできる。1同々の孔板は例えは打貫きによって
製作することかでき、次いで接着、ろう接又は〜接によ
り互いに結合することができる。
本発明のさらに別の一実施態様によれは、モータケーシ
ングがスラスト転がり軸受を介して、制御軸を取囲む、
IIII]方向に調節用能なブソ/ユに支持されている
。モータケーシングは、方向制御弁の両端面間において
少なくと旭これらの端面の一部に作用する圧力媒体によ
って生せしめられる軸方向の力を負荷される。この軸方
向力は転がり軸受によって受容され、この場合方向制御
弁の両端面間における遊びはブツシュにより精確に調節
される。
外1jlllケーシング端壁の、メジャリングモータ側
とは反対の側に、接続部を有する接続板が設けられてい
る場合には、端壁と接続板との間に、少な(とも1つの
弁及び接続通路を有する、少なくとも1つの中間板を設
けるのが有利である。
このような構成によれは、用途に応してたんに単数又は
複数の必要な中間板たげを選択し、モータケーシング及
び他の外側ケーシングは斐えることなくそのit用いる
ことかで・きる。このような構成はまた合理的な製作を
ol能にする。
中間板内の弁は例えばシャツトル弁、分配弁等として構
成することかできる。
本発明のさらに別の一来施マによれは、漏洩油通路が、
外歯を有する内歯車の内室から、通路板及び端壁内の凹
所を経て端壁にある接続部へ通じている。凹所の利用に
より、流動抵抗の極めて少ない漏洩油通路かえられると
共に、接続部への接続通路を短かくすることができる。
本発明の有利な一実施態様によれば、通路板内の制御孔
が周方向で順次に配列された一組の制御孔、即ちタンク
−開側1孔、1組の供給もしくは排出孔へ通じているメ
ジャリングモーター制御孔、ポンシー制御孔、少なくと
も1つのニュートラル位置−制御孔、さらに別のポンシ
ー制御孔、他の供給もしくは排出孔組へ通じているメジ
ャリングモーター制御孔並びに第2のタンク−開側1孔
を備えており、この場合上記の両方のポンシー制御孔及
びニュートラル位置−制御孔が通路板内の通路を介して
互いに接続されており、かつ外側ケーシング一端壁が神
々異なる運転形式に適合すべく、交換可能である。−組
の制御孔を上記のように分配した構成によれは、僅かに
変形した端壁により、著しく異なった逢転形式、例えは
パワービョンドー運転形式(過剰油がニュートラル位置
において別の作業回路内へ移される運転形式)、オープ
ンセンタ、リアクションー運転形式、クローズドセンタ
、ノンリアクンヨンー運転形式又はロードセンシング−
運転形式を有するステアリング装置をうろことができる
さらに、複数の制御孔組が周方向で順次に配列されてお
り、この場合互いに隣合う制御孔組か1つの共通のクン
クー制御孔を有しているようにすることもi′8J能で
゛ある。この場合、所定の通過流液に刻して必要な制御
孔を小さくとどめることができる。
さらに、有利な一実施態様によれは、通路板に周方向に
設けられている開側1孔組の数が分配弁の制御孔の数よ
り少なく、かつ通路板が1つのim路系を有しており1
、かつ方向制御弁のそのつと1つの開側I孔が分配弁の
少7よくとも2つの制a+孔に接続している。このよう
な構成によれは、方向制征j弁における制御孔を相互間
に十分大きな距離をおいて配置することかでき、しかも
分配弁により多数の制御孔を設けることができる。
少なくとも1つのニュートラル位滌−制御孔が、外側ケ
ーシングの端壁内の半径方向スリットと協働する半径方
向スリットとして製作されているようにするのが有利で
ある。このようにした場合には、ニュートラル位置にお
いて比較的大きな有効横断面かえられ、その結果圧力液
体を僅かな流動抵抗を以ってタンク内へ排出させること
かできる。しかし、上記横断面を署しく減少させ又は零
にするためには、僅かな角度の回転たけて十分である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図〜第11図の実施例によれは、外側ケーシング1
が設けられており、この外側ケーシング1は端板2、筒
状部3、端1捩4及び接続板7より成り、上記端壁4は
孔板5及びこれにろう接された孔板6から成っている。
これらの部分は全体として、相応する孔9に通された締
めねし8により緊締されている。
ステアリングハンドルを有するステアリング軸として製
作された制御軸りは継手軸10を介シテ、外歯な有する
内歯車の形のロータ11に結合されており、かつスラス
ト軸受12を介して端板2に支持されている。第2のモ
ータ部分13ば、内歯を有するリンダギヤとして製作さ
れており、内11!lIj型ギヤモータとしてのメジャ
リングモーク1司のモータケーシング14の一部をなし
ている。このモータケーシング14ばさらに端板15及
び、互いにろう接された6つの孔&16,17.18よ
り成る通路板19を有している。これらの部分は締めね
し2uによって五(・に結合されている。これらの締め
ねじ20は、+1′1h1板15、モータ部分13及び
孔板16゜17の孔21に通されており、上記の孔21
は孔板18によって被われている。端壁4及び通路板1
9の端面ば方向制御弁22を形成している。通路板19
0反対側の端面はロータ11の端面と共に、分配弁23
を形成している。
端壁4及び通路板19の中心には凹所24及び25があ
り、これらは1つの長方形の角隅26を形成している。
両凹所内には、2つの支持条片28,29の形の回転制
限部材27が嵌込捷れており、これらの間に、互いに逆
向きに湾曲したニュートラル位置−板ばね30.31が
配置されている(第8図)。この部分はモータケ−ソン
グ14と外側ケーシング1との間の唯一つの機械的結合
部である。この結合部により外側ケーシングに対するモ
ータケーシングの僅かな相対的回動が許容されている。
接続板7は5つの接続部32〜36を有している(第1
1図)。接続部32はポンプPに、接続部33はタンク
T又は第2の作業回路PBに、接続部34はステアリン
グ作業モーフの接続部S1に、接続部35はステアリン
グ作業モーフの他方の接続部S2に、接続部36はタン
クTに、それぞれ接続されている。
接続板7のリング状溝37は接続部34へ通じている孔
38を、外周に沿って等間隔に分配された突起状ill
路39に接続している。リング状通路40は、接続部3
5に通じている孔41を、外周に等間隔で分配されてい
る6つの突起状通路42に接続している。貫通孔43は
接続部32に相応する高さ位置にあり、貫通孔44は接
続部33に相応する尚さ位置にある(第10図)。
孔板6(第9図)にはリング状溝45があり、この溝は
貫通孔43と整列する貫通孔46を、外周に分配された
6つの刺状もしくは突起状通路47に接続している。も
う1つのリング状溝48は、貫通孔44と整列する貫通
孔49を、外周に等間隔で分配された6つの突起状通路
50に接続している。貫通孔51は接続板7の突起状通
路39と、貫通孔52は接続板7の突起状通路42と整
列している。
4壁4の孔板5はこの実施例では方向制御弁22を形成
するためにそれぞれ周方向に順次に配置された3組の制
御孔を有しており、各組の開側1孔は作業モーター制御
孔53、ポンプ−制御孔54、ニュートラル位置−制御
孔55、ポンプ−制御孔56及び第2の作業モーター制
御孔57である(第8図)。作業モーター副側j孔53
は流路51−39−37−38−34を介してステアリ
ング一作業モータの一方の接続部S工に接続している。
両ポンプー制御孔54゜56は流路47−45−46−
43−32を介してポンプPに接続している。作業モー
ター制御孔57は流路52−42−40−41−35を
介してステアリング一作業モーフの他方の接続部S2に
接続している。半径方向スリットによって形成されてい
るニュートラル位置−制御孔55は流路50−48−4
!:l−44−33を介して後□接続された作業回路P
BもしくはタンクTに接続している。凹所24は通路板
6内の中心孔58及び接続板7内の孔59を介して接続
部36に、従って捷だタンクTに接続している。
通路板19の孔板18内にもやはり6組の制御孔が設け
られており、各組の制御孔は、クンクー制征j孔6[J
、接続部に1に辿してし・る第1のメジャリングモータ
ー制御孔61、ポンシー制御孔62、ニュートラル位置
−制御孔63、もう1つのポンプ−制御孔64、接続部
に2へ通している第2のメジャリングモーター制御孔6
5及びタンク−制御孔66であり、このタンク−制mj
孔は同時に次の制御孔組の第1のタンク−制向]孔にな
ってし・る(第7図)。
通路板19の孔板18に隣接した孔板17(第6図)は
6つの半径方向溝67を有し、これらは、タンク−制御
孔tie、66を流路25−24−58−59−36を
介してタンクに接続している。凹所68は、ポンプ−副
側j孔62゜64及びニュートラル位置−制御孔63を
互いに接続している。貫通孔69.70はメジャリング
モータ、−制御孔61.ti5と整列している。
第5図に示されている孔板16は6つの溝71を有し、
これらはそれぞれ1つの貫通孔69を介してメジャリン
グモーター制御孔61に接j元しており、かつロータ1
1に向って開いている、分配弁2302つの制御孔γ2
,73へ通じている。それぞれ1つの貫通孔70を介し
て第2のメジャリングモーター制御孔65に接続してい
るさらに別の5つの溝74はそれぞれ2つの制御孔γ5
,76に通じており、これらは制御孔72.73と交互
に位置していて同一回路内にある。これらの制御孔72
.73,75゜76は第5因子面内には位置していない
が、説明のため第5図に示されている。
第4図に示されているように、ロータ11は中心孔77
を有し、この中心孔は孔板16中の中心孔77aを介し
てタンク−接続部36に接続しており、従って漏洩油を
排出することができる。さらに、通路板19側の端面に
は、分配弁23を形成するために、第1の副側j孔78
が設けられており、これらの制御孔はそれぞれ1つの押
しのけ室79内に開口している。さらに第2の制御孔8
0が設けられており、これらはロータ11内において、
たんに破線だけで示されている通路81を介して、反対
側の制御孔78に接続してし・る。外歯な有する内歯車
として製作されたロータ11か運転中に行なウトロコイ
ド運動中、制御孔78.80は、押しのけ室79に媒体
か十分に充填され捷だ排出されるように、制御孔72.
73,75.76と接続されろ。
ニュートラル位尚゛−はね30.31によって方向制往
]弁22が休止又はニュートラル位置にある場合、ポン
プ接続部32はニュートラル位置−制御孔55.63を
介して接続部33に接続しており、従って第2の、後接
続された作業回路内の圧力液体を利用することができる
。制ta il!li+ r−が第7図及び第8図で言
って逆時計lり方向に回転すると、たんにロータ11の
みでなしに、液体か押しのけ室79内に閉じこめられて
いるためモータケーシング14全体かニュートラル位置
−はねの力に抗して、連行されろ。
ニュートラル位置−制向]孔55.63を経る流路は閉
鎖される。圧力液体はポンプ−制御孔56からメジャリ
ングモーター制御孔65を介してメジャリングモータ1
Jの接続部に2へ、さらにその第2の接続部に1からメ
ジャリングモーター制御孔61を介して作業モーター制
御孔53へ、さらに作業モータ接続部Sエヘ流れる。
他方の作業モータ接続部S2からは液体は作業モーター
制御孔5γを介してタンク−制御孔66へ、ひいてはタ
ンクへ達する。メジャリングモークMを流過する圧力媒
体量は制御軸りの回転角度に相応しており、その浩果こ
の回転角度とステアリング一作業モーフの変位置との間
には比例関係が生じる。回転が終了すると、方向制御弁
22はニュートラル位置−ばね3U、31の作用で休止
位置へ戻される。制御軸りが逆方向へ回転する場合には
液体の流れ方は逆になる。
両支持条片28,29は方向制御弁22内におけるある
程度1で可能な相対運動を制限する。
ポンプが故障した場合、モータケ−ソング14は外側ケ
ーシング1に支持され、その結果開側j軸りによりロー
タ11は回転ぜしめられ、メジヤリングモークMは補助
ポンプとして利用される。
押しのけ室79内に生しる力は全て完全にモータゲージ
ング14内に受答される。従って外側ケーシング1内で
はたんに、制御軸りから及はされる力及び場合によって
は、端壁4と通路板19との間の液体圧力から生じる力
だけを受答ずれはよい。通路板19はモータケーシング
14の一方の端1m側を形成しているから、メジャリン
グモータと方向制御弁22との間の遊ひはなく、その結
果高い精度かえられろ。制御装置は軸方向で短かくかつ
僅かな外形寸法に製作することかできる。
第12図の実施例では既に述へた実施例に相応する構成
部分には100をプラスした符号カー使用されている。
多(の部分が著しく簡略化して示されている。外側ケー
シング101の端壁102及び筒状部103は林状に形
成されてし・る。方向制御弁122を形成している端壁
1e4は嵌合体として上記の鉢状体内へ嵌込まれ、かつ
ここにはねリング182により固定されている。制御軸
りのスラスト軸受112はモータケーシング114の端
板115と中間板183との間に配置されている。さら
に別のスラスト軸受184がモータケーシング114の
、方向制御弁122とは反対側にある端面とブツシュ1
85との間に配置されている。このプソンユは外側ケー
シング101内のねじ山186によって調節移動可能で
あり、その結果通路板119は実際に遊びなしに端壁1
04に保持することができる。
第13図の実施例では、ディスク205及び206は第
1図の孔板5及び孔板6に相応しており、またディスク
286は第1図の接続板7の左側の部分に相応している
。上記の部分はろう接等により端壁204に結合されて
し・る。接続板207は5つの接続部を翁しており、こ
れらのうち接続部232,234,236が図面ではみ
えている。端を204と接続板207どの間に中間板2
8γが配置されており、これは少なくとも1つの弁28
8及び接@、辿路289を而している。締めねじ8によ
って外側ケーシングを締め合わせる場合に、そのつとの
必要に応して、単数又は複数の交換可能な中間板を挿入
して緊締することかて゛きる。
第14図は方向制御弁22の展開断面図を示す。この場
合図面には一組の制御孔たけが示−されている。方向御
弁は端壁4及び通路板19を有し、これらは前記のパワ
ービョンドー運転形式での運転を可能にする。制御孔は
第7図及び第3図の制■41孔の符号と同じ符号か付さ
れてし・る。ニュートラル位瞭−開側j孔55は接U口
部33に、従ってまた、これに後接続されている装置&
′に接続されている。
第15図はオープンセンタ、リアクゾヨンー運転形式時
の接続形式を示す。この鴨合同し辿ii各19か用いら
れているか、該通路板19は変形された端壁4aと接続
されている。図面から判るように、作業モーター制御孔
53a、57aはニュートラル位置で所属のメ、ジャリ
ングモーター制御孔61もしくは65と接続しくリアク
ション)、かつまたポンプ−制御孔54a。
56aはニュートラル位置−制御孔55.aと接続し、
該ニュートラルー制但1j孔自体はタンク・\通シテい
ル(オーツ0ンセンタ)。
第16図では、同じ通路板19が、クローズドセンタ、
タンクアクションー運転形式でσ)運転を可能にする別
の端壁4bと組合わされでし・る。この目的のために作
業モーター制作11孔53b、57bは中立位置で閉止
され(タンクアクション)、かつポンプ−制御孔54+
)、56bもやはり閉止されている(クローズドセンタ
)。
第17図では、やはり同し通路板19か、ロートセンソ
ング−運転形式での運転をDJ能にする、変形されたグ
に1壁4Cと組合わされて(・る。
この目的のため、ポンプ−制御孔54c、56Cはニュ
ートラル位置−制御孔55(・により接近ぜしめられて
おり、かつ方向制御弁が調節されたさいにニュートラル
位尚−制側1孔63と協働することかできる。制御孔E
i2.f:i4とは2つの圧力感知−制御孔90.91
が協働し、これらの制御孔はポンプ出力を変化させるだ
めの制御装置に作用し、メジャリングモーター制御’J
L61,65への接続を生せしめることかできる。
実施例においては、回転ビヌトン機械がメジャリングモ
ータとして設けられている。このことは、所定の回転角
度で比較的大きな押しのけ量かえられる点で有利である
。しかし捷だ池の任意の内軸型回転モータ、例えはベー
ンモータ、ラジアルピストン機械、アキシャルピストン
機械、不動の偏心軸を備えた歯車機械等を用いることも
可能である。多くの場合モータケーシングはある僅かな
角度にわたって連行されるにずぎす、このさい方向制御
弁のモータケ−ソングに形成された可動の部分を調節移
動さぜる。メジャリングモータは多くの用途におり・て
ポンプとして運転することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置の一実施伊すの略示縦断面図
、第2図は第1図のIJ −IJ線による外側ケーシン
グの正面図、第6図は第1図のIII −■線による外
側ケーシングの正面図、第4図は第1図のIV −IV
線によるステアリング装置の断。 面図、第5図は第1図のV−V線によるモータケーシン
グの断面図、第6図は第1図のv(−Vl線によるモー
タケーシングの断面図、第7図は第1図の■−■線によ
るモータケーシングの断面図、第8図は第1図の■−I
III1.wによる外側ケーシングの断面図、第9図は
第1図のIX −IX線による外側ケーシングの断面図
、第10図は第1図のX−X線による外側ケーシングの
断面図、第11図は第1図のXI −XI線による外側
ケーシングの正面図、第12図は本発明の制御装置の別
の一実施例の略示断面(2)、第16図は、第1図にお
いてモータケーシングの右側にある外側ケーシング端壁
の一変化実施例の断面図、第14図はパワービョンドー
運転形式のための、方向制御弁の画部分の展開図、第1
5図はオープンセンタ、リアクションー運転形式のため
の、方向制御弁の両部会の展開図、第16図はクローズ
ドセンタ、ノンリアクションー渾転形式のための、方向
副側1弁の両部会の展開図、第17図はロードセンンン
グー運転形式のための、方向制御弁の両部会の展開図で
ある。 1・外側ケーシング、2・・端壁、3・・・筒状部、4
・・端壁、5,6・・・孔板、7・・接続板、8・締め
ねじ、9・・・孔、10・継手軸、1トロータ、12・
スラスト軸受、13・・モータ部分、14・モーフケー
シング、15・端板、16.17゜18・・孔板、19
・通路板、20・・締めねじ、21 孔、22・方向制
御弁、23 分配弁、24.25・・・凹所、26・角
隅、27・回転制限部制、28.29・支持条片、30
.3トニユ一トラル位櫛−板はね、32.33,34゜
35.36・・接続部、37 リング状面、38・−・
孔、39・・突起状通路、4Ll・リング状通路、41
・・孔、42・突起状通路、43・貫通孔、44 貫通
孔、45・・・リング状溝、46 貫通孔、47・突起
状通路、48・・リング状溝、49・・貫通孔、50,
51.52・・・突起状通路、53・作業モーター制御
孔、54・ポンプ−制御孔、55・・ニュートラル位置
−制御孔、56・・ポンプ−制御孔、57・・作業モー
ター制御孔、58・・中心孔、60・・クンクー制御孔
、61・・ノジャリングモーター制御孔、62・・・ポ
ンプ−制御孔、63・・ニュートラル位置−制御孔、6
4・・ポンプ0−制御孔、65・・・メジャリングモー
ター制御孔、66 ・タンク−制御孔、67 半径方向
溝、68・・凹所、69.70・貫通孔、γ1・・溝、
72.γ3・・制御孔、74・・溝、75、γ6・・制
御孔、77.77a・・中心孔、78・・制御孔、79
・・押しのけ室、80・開側j孔、81・・通路、10
1・・外側ケーシング、102・・端壁、103・筒状
部1.104 ・端壁、112・スラスト11J受、1
14・モーフケーシング、115・・・端板、119・
・通路板、122・・・方向別個j弁、182・・はね
リング、183・中間板、184・スラスト軸受、18
5・・・ブツシュ、−186・・ねじ山、K□、に2・
接続部、L 制御軸、P・・ポンプ、PB・・作業回路
、S工+  S2・・接続部、T・ タンク L                 L手続袖止看(
方式) %式% 2発明の名称 殊にステアリング装置用のハイドロスタチック式制御装
置 3補正をする者 事f4との関係 特許出願人 名称タンフォス・ニー・ニス 4代 理 人 5、補正命令の1コイ−] 昭和59年2 月 28日   (発送日)6、補正の
えj岨 図面 7、補1「の内容 別紙の通り 但し図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ハイドロスタチック式制御装置であって、端壁を
    有する外側ケーシングと、核外1)11iり一−シング
    内に配置された、押しのけ案を有するメジャリングモー
    クと、方向制i′1I−11弁と、分配弁と、を備えて
    おり、」二記メジャリングモータば、回転制限部拐によ
    って制限され規矩されたりi5fの回転角度だげ二」−
    −トラル位1飾−ばねの力に抗して外側ケーシングにえ
    jして相5ij的に回転+jl能な第1のモータ部分と
    制作1]軸に結ばされた、ロータとして製作された第2
    のモータ部分とを備えており、上訂″方向制側1弁は外
    側ケーシングに接続された第1の制佃j孔及び、第10
    モータ部分に接に”rWされた第2の制御孔な備えてお
    り、上記分配弁は第1のモータ部分に接続された第1の
    制御孔及び、ロータに接続された第2の制御孔を備えて
    いる形式のものにおいて、モータケーシング(14;1
    14)か一方の端部に、第1のモータ部分(13;11
    ,3)と不動に結合された通路板(19;119)を備
    えており、該”1?路板の一方の端面が、外91tll
    ケーシング端壁(4;104)の、隣接した端面と協働
    して、方向制御弁(22;122)を形成しており、か
    つ通路板の他方の端面が、ロータ(11゜111)の隣
    接した端面と協動して、分配弁(23;123)を形成
    していることを特徴とするバイドロスクチツク式制御装
    置。 2 通路板(19;119)がモータケーシング(14
    ; 114 )の、制御11i1i1 (L )とは反
    対の側に設けられ二いる、髄許情求の範囲第1項記載の
    ハイドロスタチック式制御装置。 ろ、 メジヤリングモ−り(M、 )か内flilll
    型ギヤモータであり、かつロータ(11;111)を形
    成する、外歯を有する内歯車の端面が、通路板(19;
    119)の隣接する端面と協動して、分配弁(23;1
    23)を形成する特許請求の範囲第1項又は第2項のう
    ちいずれか1項記載のハイドロスタチック式制御装置。 4、 回転制限部材(28,29)及び/又はニュート
    ラル位置−ばね(30,31)が方向制御′1l−1]
    弁(22)を形成する端面の中心部に配置されている特
    許請求の範囲第1項乃至第6項のうちいずれか1項記載
    のハイドロスタチック式制御装置。 5、外側ケーシング(1)の端壁(4)及O・通路板(
    19)が互いに向かい合った端面にそれぞれ1つの凹1
    (24,25)を冶し、該凹所は長方形の角隅(26)
    を形成してお1バかつ両凹所内へ突入した2つの剛性の
    支持条片(28,29)の間には圧縮df能なはね部+
    g(30,31)が配置されている特許請求の範囲第4
    項記載のハイドロスタチック式制作叩装置。 6 はね部材が2つの互いに逆向きに湾曲した板はね(
    30,31)より成る特許請求の範囲第5項記載のハイ
    ドロスタチック式制御装置。 Z 通路板(19)が軸平行のねしく2o)によって他
    のモータケーシング部分(14)に固定されており、か
    つねし孔(21)が方向制御弁(22)を形成する端面
    の手前で終っている特許請求の範囲第1項乃至第6項の
    うちいずれか1項記載のハイドロスタチック式8、方向
    制御弁(122)の一部を形成する端壁(104)が嵌
    合体として、鉢形の外側ケーシング(101)内へ嵌込
    壕れており、該制御部 外側ケーシングの底部を〜l′@:(L)が貫通してい
    る特許請求の範囲第1]J8+乃至第7狼のうちいずれ
    か1項記載のハイドロスタチック式制御卸装置。 9 外側ケーシング(1)の端壁(4)及び/又は通路
    板(19)が互(・に重ね合わされかつ互いに半永久的
    に結合された孔板(5,6;IEi、17.18)から
    構成されている特許請求の範囲第1項乃至第8項のうち
    いずれか1項記載のハイドロスタチック式制御装置。 10  モータケ−ソング(114)がスラスト転がり
    軸受(184)を介して、制fml nll+ (L 
    )を取囲む、−11方向に調節可能なブツシュ(185
    )に支持されてし・る特許請求の範囲第1項乃至第9項
    のうちいずれか1項記載のハイドロスタチック式制御装
    置。 1土外側ケーシングの端壁の、メジャリングモータ側と
    は反対の側に、接続部を有する接続板か設けられており
    、かつ端壁(204)と第1の接続板(207)との間
    に少なくとも1つの弁(288)及び接続通路(289
    )を有して(・る特許請求の範囲第1項乃至第10項の
    うちいずれか1項記載のハイドロスタチック式制佃j装
    置。 12、漏洩油通路(77)が、外歯を有する内歯車(1
    1)の内室から通路板(19)及び端壁(4)内の凹所
    (24,25)を経て、端壁にある接続部(3ら)へ通
    じている特許請求の範囲第1項乃至第11項のうちいず
    れか1項記載の・・イドロスタチック式制御装置。 1ろ1通路板(19)内の制御孔が周方向で順次に配列
    された一組の制御孔、即ちタンク−制御孔(60L1組
    の供給もしくは排出孔(γ2,73,75.76)へ通
    しているメジャリングモーター制御孔(61)、ポンプ
    −制御孔(62L少なくとも1つのニュートラル位置−
    制御孔(63L さらに別のポンプ−制御孔(64L他
    の供給もしくは排出孔組へ通しているメジャリングモー
    ター制御孔(65)並びに第2のクンクー制御孔(66
    )を備えおり、この場合上記の両方のポンプ−制御孔及
    びニュートラル位置−制御孔が通路板内の通路(68)
    を介して互いに接続されており、かつ外側ケーシング一
    端壁(4;4a;4b;4c)が種々異なる運転形式に
    適合すべく、交換可能である特許請求の範囲第1項乃至
    第11項のうちいずれか1項記載のハイドロスタチック
    式制御装置。 14、複数の匍J御孔組が周方向で順次に配列されてお
    り、この場合互いに隣合う制御孔組が1つの共jmのク
    ンクー制御孔(60,ti6)を有している特許請求の
    範囲第16項記載のハイドロスタチック式制御装置。 15、通路板に周方向に設けられている制御孔組の数か
    分配弁(23)の制御孔(72,73゜75.76)の
    数より少なく、かつ通路板(19)が1つの通路系(7
    1,74)を有しており、かつ方向開側1弁(22)の
    そのつと1つの制御孔(6L  65)か分配弁の少な
    くとも2つの制御孔に接続している特許請求の範囲第1
    4項記載のバイドロスクチツク式16、少なくとも1つ
    のニュートラル位置−制御孔(63)か、外側ケーシン
    グの端壁(4)内の半径方向スリン)(55)と協1動
    する半径方向スリットとして製作されている特許請求の
    範囲第16項乃至第15項のうちいずれか1項記載のハ
    イドロスタチック式制御装置。
JP58218858A 1982-11-24 1983-11-22 殊にステアリング装置用のハイドロスタチツク式制御装置 Granted JPS59140171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3243400A DE3243400C2 (de) 1982-11-24 1982-11-24 Hydrostatische Steuereinrichtung, insbesondere Lenkeinrichtung
DE3243400.6 1982-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140171A true JPS59140171A (ja) 1984-08-11
JPH0344949B2 JPH0344949B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=6178880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218858A Granted JPS59140171A (ja) 1982-11-24 1983-11-22 殊にステアリング装置用のハイドロスタチツク式制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4533303A (ja)
JP (1) JPS59140171A (ja)
CA (1) CA1209441A (ja)
DD (1) DD212775A5 (ja)
DE (1) DE3243400C2 (ja)
DK (1) DK155849C (ja)
FR (1) FR2536475B1 (ja)
GB (1) GB2132948B (ja)
IT (2) IT1159650B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251971U (ja) * 1988-10-07 1990-04-13
JPH0251972U (ja) * 1988-10-07 1990-04-13

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU568676B2 (en) * 1983-08-04 1988-01-07 Emhart Glass Machinery Investments Inc. Glass pusher
DE3507901A1 (de) * 1985-03-06 1986-09-18 Danfoss A/S, Nordborg Steuergeraet fuer hydrostatische lenkeinrichtungen
DE3626381A1 (de) * 1985-08-06 1987-02-12 White Jun Hollis Newcomb Hydrostatische lenkvorrichtung
DE3626379A1 (de) * 1985-08-06 1987-02-12 White Jun Hollis Newcomb Hydrostatische lenkvorrichtung
US4818200A (en) * 1985-08-06 1989-04-04 White Hollis Newcomb Jun Hydrostatic steering device having the control valve within the rotor
US4936402A (en) * 1985-08-06 1990-06-26 White Hollis Newcomb Jun Hydrostatic steering device including a gerotor set
US5009582A (en) * 1989-08-09 1991-04-23 Eaton Corporation Rotary fluid pressure device and improved stationary valve plate therefor
US5173043A (en) * 1990-01-29 1992-12-22 White Hydraulics, Inc. Reduced size hydraulic motor
GB2240365B (en) * 1990-01-29 1994-10-12 White Hollis Newcomb Jun Orbiting valve hydraulic motor
JP7242239B2 (ja) * 2018-10-09 2023-03-20 仁科工業株式会社 パワーステアリングバルブ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631867A (en) * 1979-06-25 1981-03-31 Trw Inc Controller

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272142A (en) * 1965-08-13 1966-09-13 Char Lynn Co Porting and passage arrangement for fluid pressure device
DE1653822C3 (de) * 1967-12-14 1974-02-28 Danfoss A/S, Norburg (Daenemark) Hydrostatische Steuereinrichtung
US3895888A (en) * 1973-10-19 1975-07-22 Trw Inc Hydrostatic control unit
DE2752036C2 (de) * 1977-11-22 1985-06-27 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Rotationskolbenmaschine für Flüssigkeiten
DE2814230C3 (de) * 1978-04-03 1980-09-18 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Federanordnung zur Zentrierung eines Drehschieber-Steuerventils einer hydrostatischen Lenkeinheit
DE3036797C1 (de) * 1980-09-30 1982-08-26 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Steuergerät für den Servomotor einer hydrostatischen Lenkeinrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631867A (en) * 1979-06-25 1981-03-31 Trw Inc Controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251971U (ja) * 1988-10-07 1990-04-13
JPH0251972U (ja) * 1988-10-07 1990-04-13

Also Published As

Publication number Publication date
US4533303A (en) 1985-08-06
IT8353977V0 (it) 1983-11-24
DK155849B (da) 1989-05-22
JPH0344949B2 (ja) 1991-07-09
DK155849C (da) 1989-10-02
FR2536475A1 (fr) 1984-05-25
GB2132948A (en) 1984-07-18
GB2132948B (en) 1986-05-14
DE3243400C2 (de) 1986-10-30
DE3243400A1 (de) 1984-05-24
IT1159650B (it) 1987-03-04
DK530583D0 (da) 1983-11-21
FR2536475B1 (fr) 1986-10-24
CA1209441A (en) 1986-08-12
GB8331207D0 (en) 1983-12-29
IT8368239A0 (it) 1983-11-24
DD212775A5 (de) 1984-08-22
DK530583A (da) 1984-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59140171A (ja) 殊にステアリング装置用のハイドロスタチツク式制御装置
US4232708A (en) Fluid controller
GB1171563A (en) Improvements in or relating to Hydrostatic Devices
GB1444020A (en) Controller for fluid pressure operated devices
US4171938A (en) Fluid pressure operated pump or motor
US3846051A (en) Valving arrangement in a hydraulic device
US3937601A (en) Hydrostatic controller wherein the control valve spool includes the commutator valve
US3296939A (en) Power steering mechanism
US4362479A (en) Rotary fluid pressure device and lubrication circuit therefor
US3771905A (en) Rotary-piston machine
US4426199A (en) Rotary fluid actuated machine
US3584985A (en) Hydrostatic control equipment particularly for steering systems
JPS6327234B2 (ja)
US3610105A (en) Power steering apparatus
US4359866A (en) Rotatable controller system
JP2830342B2 (ja) ベーンポンプ
US3187676A (en) Reversible variable volume pump
JPH0229553B2 (ja)
JPS60184974A (ja) 容積式機械、特に油圧モ−タ内蔵サイクロイド遊星歯車装置
JPH0694870B2 (ja) ロ−タを貫通する流体制御通路を有するジェロ−タ型油圧装置
US5799694A (en) Steering control unit
US3937604A (en) Gear pump or motor with axially movable bearing blocks
JPS6330613Y2 (ja)
JPS59140172A (ja) 油圧式制御装置
US4204817A (en) Torque-amplifying hydraulic servo-mechanism, particularly for power steering systems in motor vehicles