JPS5913941B2 - 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置 - Google Patents

横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置

Info

Publication number
JPS5913941B2
JPS5913941B2 JP3824980A JP3824980A JPS5913941B2 JP S5913941 B2 JPS5913941 B2 JP S5913941B2 JP 3824980 A JP3824980 A JP 3824980A JP 3824980 A JP3824980 A JP 3824980A JP S5913941 B2 JPS5913941 B2 JP S5913941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
vertical
injection cylinder
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3824980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56136268A (en
Inventor
孝彦 竹嶋
元三 河島
正行 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP3824980A priority Critical patent/JPS5913941B2/ja
Publication of JPS56136268A publication Critical patent/JPS56136268A/ja
Publication of JPS5913941B2 publication Critical patent/JPS5913941B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、横型締、竪鋳込型のダイカスト法および装
置に関するものである。
従来より、巣のない健全なダイカスト製品を得るための
基本条件としては、つぎのことか考えられている。
(1)ガスと溶湯とが混合しないように、溶湯を金型内
にゆっくりと充填させること。
したがって、射出中に溶湯の凝固が起らないような、湯
温低下の少ない構造であること。
(2)キャビティ以外のゲートや鋳込スリーブなどの空
間部分におけるガスの絶対量が少ない構造であること。
(3)鋳込スリーブ内のチャンバからキャビティ内に溶
湯が流入する前の段階でガスと溶湯とが混合しない構造
であること。
(4)チャンバ内で溶湯の凝固した部分がキャビティ内
に入らないか、または、入ってもできるだけ少ない構造
であること。
(5)チャンバ内の溶湯は、高温部よりキャビティ内に
流入する構造であること。
(6)溶湯充填後は、高い圧力がキャビティに効率良く
伝えられる構造であること。
(7)溶湯の酸化形成度合の少ない構造であること。
しかしながら、現在使用されている横型締、横鋳込型の
ダイカストでは、これらの条件を充分に満足し得ない。
すなわち、横型締、横鋳込型ダイカスト装置では、鋳込
スリーブへの注湯位置は固定プラテンの後方となるため
、射出前に鋳込スリーブ内にある溶湯の長さが極めて長
く、溶湯はチャンバ内で反かまぼこ状となり、鋳込スリ
ーブとの接触表面積が広く、溶湯の温度低下も大きくな
る。
したがって、必然的に射出速度を上げなければならなく
なり、前記した基本条件の(1)に反する。
また、チャンバ内の溶湯の開口面も広いので、溶湯の酸
化度合も太きい。
また、一般的に、鋳込スリーブ内の溶湯の占める割合、
すなわち、充填率は50%前後であり、ガスの絶対量も
多い。
そして、キャビティ内では、充填開始時点において、ガ
スと溶湯が混り合った状態となり巣の発生の一因となる
さらに、凝固した部分もキャビティに入るため、健全な
ダイカスト製品が得られない。
また、充填完了時点における射出プランジャの力の方向
がキャビティへ向っていないので、圧力の伝達が有効に
行われない。
これらの欠点を少なくするために、従来より、竪型締、
竪鋳込型のダイカストが開発されているが、充分に満足
のいくものではない。
すなわち、竪型締、竪鋳込では、つぎのような欠点があ
る。
(1)水平な固定盤の上に固定金型を取付けるので、キ
ャビティ下端部から固定盤下端部までの間の空間部の容
積が太き(、ガスの絶対量が多い。
(2)この空間部をできるだけ少なくするために、鋳込
スリーブの上端部を固定盤部内で揺動させることも考え
られるが、その場合は、固定盤に横方向の長穴かまたは
切欠きを設ける必要があるので、固定盤の剛性が不足す
ることになる。
この剛性を補うためには、固定盤の厚みをさらに厚くす
る必要があり、鋳込スリーブが金型に接触するまでの上
下方向のドツキングストロークも長くなる。
(3)製品のセンターから鋳込めるもののダイカストに
限られる。
1個取りで、製品のセンターから鋳込めないもののダイ
カストでは、鋳込位置をずらすことは不可能なので、鋳
込位置が偏心する。
(4)2個取り以上のダイカストを行う場合は、垂直に
上昇してきた溶湯をキャビティの横から鋳込む必要があ
り、射出プランジャの力の方向がキャビティへ向わない
ので、充填完了時点における圧力の伝達が有効に行われ
ない。
そして、この場合は、竪型にしたメリットがなくなる。
(5)垂直に上昇してきた溶湯をキャビティの横から鋳
込む場合は、製品の大きさ、形状によっては、垂直方向
の鋳込位置を変える必要がある。
(6)鋳込スリーブの内径に応じた大径のビスケットが
ダイカスト製品の下部に直接くっついた状態でダイカス
トされるので、射出後、ビスケットをダイカスト製品か
ら切離すとき、機械加工で切断する必要がある。
(7)前記(1)〜(5)の理由により、装置のメーカ
ーとしては、マシンスペックの標準化ができない。
(8)上下に型開きしたプラテンの間で金型を水平方向
に移動させて交換する必要があるので、金型交換の作業
性が極めて悪い。
また、従来より、竪型ダイカストマシンの竪鋳込装置に
おいて、射出シリンダの前方にある鋳込スリーブを固定
金型の下面から離して横方向の給湯位置まで傾転する場
合は、鋳込スリーブ上下動用の駆動源と、射出シリンダ
とともに鋳込スリーブを傾転させるための駆動源とを別
個に設けており、鋳込スリーブの揺動と固定金型部への
ドツキング動作も2動作で行っていた。
したがって、構造や油圧回路や電気シーケンスが比較的
に複雑であり、また、給湯より射出スタートまでの時間
も比較的に長く、溶湯の温度低下、ひいては、ダイカス
ト製品の品質にも悪影響を及ぼすことがあった。
この発明は、これらの欠点をなくすためのものであり、
型締を横型にし、鋳込を竪型にするとともに、1個の駆
動源によって、鋳込スリーブの揺動と固定金型部へのド
ツキング動作を1動作によって行うようにしたものであ
る。
つぎに、図面に示した実施例によって、この発明を説明
する。
本発明装置の1実施例を示す第1,2図において、Aは
横型締ユニット、Bは竪鋳込ユニットである。
横型締ユニットAにおいて、1は固定盤、2は可動盤、
3は固定金型、4は可動金型、5は型締型開用のトラブ
ルリンク機構、6は製品押出装置、7はコラム、8はマ
シンベース、9は固定金型3と可動金型4をそれぞれ固
定盤1と可動盤2に連結しておくためのキーであり、図
示していない通常の型締シリンダの作動によって可動盤
2と可動金型4を第1図において左右に移動させて型締
型開きしうるようにした。
なお、金型3,4に対しては、型締力の作用方向と直角
な方向から鋳込力が作用するが、鋳込時には金型3,4
と固定盤1、可動盤2間は型締力で押えつけられている
のでキー9の保持力は型締力の約10分の1で良い。
10は金型3,4のキャビティ、11は金型3,4の垂
直な分割面、12はキャビティ10下部のくびれ部、1
3は後記する鋳込スリーブ15を連結する比較的大きな
垂直穴部である。
竪鋳込ユニットBにおいて、16は固定金型3の下方に
設けた水平な固定盤で、この固定盤16とコラム7との
間はコラム17によって連結されている。
固定金型3の厚みが変わり、鋳込スリーブ15の水平位
置を変える必要がある場合は、コラム7に取付けたコラ
ム17の上端部の半割連結具17aを若干ゆるめ、図示
していないシリンダによって竪鋳込ユニットB自体をコ
ラム7に沿って水平移動させることができる。
18は射出シリンダ、19はピストンロッド、20はピ
ストンロッド19と一体に設けた射出プランジャで、そ
の先端にはプランジャチップ21が設けられている。
このプランジャチップ21は、フレーム15aを介して
射出シリンダ18と一体に取付けた鋳込スリーブ15内
に常に位置している。
射出シリンダ18の上部の両側面にはピン22を固定し
、射出シリンダ18の後方において、固定盤16に取付
けたブラケット23に固定ピン24を取付けた。
ピン22にはリンク25の一端部を回動自在に取けけ、
固定ピン24にはリンク26の一端部を回動自在に取け
け、リンク25゜26の他端部同志をピン27によって
回動自在に取付けた。
第1図における左側2本のコラム17間には、ブラケッ
ト28を橋渡して固定し、ブラケット28には、リンク
25.26からなるリンク機構を駆動させるための駆動
源であるトラニオン型のシリンダ29を取付け、シリン
ダ29のピストンロッド30の先端部をリンク26の一
部にピン31を介して回動自在に取付けた。
すなわち射出シリンダ18の側面のピン22と射出シリ
ンダ18の後方の固定ピン24との間に、駆動源で伸縮
するリンク機構を設け、リンク25.26が第1,2図
において実線で示すように一直線に伸びきったときには
、射出シリンダ18が垂直な状態にあり、射出位置にあ
るようにした。
32は第2図における右同志および左同志の2本のコラ
ム17間にそれぞれ橋渡して固定したブラケットであり
、ブラケット32の中央部付近、すなわち、射出シリン
ダ18の側方にはそれぞれカム板33を固定して取付け
た。
カム板33には第1図に実線で示すように、射出位置に
ある射出シリンダ18の軸線方向と平行な縦みぞ34と
、この縦みぞ34と円弧部を介して一連に続いていて、
シリンダ29と反対側の下方に向けて傾斜している傾斜
みぞ35とからなる案内みぞ36を設けた。
一方、射出シリンダ18の側面のピン22の先端部には
第1のローラ37を取付け、ローラ37をカム板33の
案内みぞ36部で移動可能に設けた。
なお、図示した実施例においては、ローラ37をリンク
25用のピン22に取付けたが、これは、ローラ37を
図示していない別のピンに取付けるようにしても良い。
案内みぞ36の縦みぞ34の幅とローラ37の外径は大
体同じ寸法にした。
射出シリンダ18のヘッド部の下にはブラケット38を
固定し、ブラケット38には、射出シリンダ18のヘッ
ド部を射出位置にある射出シリンダ18の軸線方向へ移
動させるように作動する直線状のガイド溝39を有する
ガイド部を設けた。
このガイド溝39は上端を行き止りとし、この行き止り
部が射出シリンダ18の揺動中心となるようにした。
一方、固定盤16のブラケット23に取付けたリンク2
6用の固定ピン24の内側先端部には、第2のローラ4
0を取付け、ローラ40をガイド溝39中に位置させた
そして、ローラ40は、射出シリンダ18のガイド溝3
9の上端に位置した所で、揺動中心となるように配置し
た。
なお、第1,2図においては、ローラ40を固定し、ガ
イド溝39を有するガイド部を射出シリンダ18のヘッ
ド部に固定したが、これは、第3図に示すようにするこ
ともできる。
第3図に示した他の実施例において、射出シリンダ18
のヘッド部の下には第2のローラ40のみを設け、固定
盤16に固定したブラケット23に垂直なガイド溝39
を有するガイド部を設け、ガイド溝39中にローラ40
を位置させた。
この場合も、ローラ40が射出シリンダ18の揺動中心
となる。
そして、リンク26用の固定ピン24は、ブラケット2
3のガイド溝39の真下に設けた。
なお、第3図において、第1,2図に示した構造と同じ
部分には、第1,2図に示した符号と同一の符号を付し
た。
ただし、第1図と第3図では、射出シリンダ7やリンク
機構25.26等の実線と2点鎖線による表示は、互い
に逆にした。
第1図において実線で示した射出位置にある射出シリン
ダ18や鋳込スリーブ15を、2点鎖線で示した給湯位
置まで傾転させる場合は、リンク機構駆動用のシリンダ
29のピストンロッド30を前進させる。
そうすると、一直線に伸びていたリンク25,26が曲
げられる。
この時、射出シリンダ18の側面のローラ37は、カム
板33の垂直な縦みぞ34中にあって、縦みぞ34で運
動を規制されているし、また、下方のローラ40も射出
シリンダ18の下のブラケット38に設けた垂直状態に
あるガイド溝39中にあって、ガイド溝39で運動を規
制されているので、射出シリンダ18は初期において垂
直状態を保って真下に降下する。
そして、鋳込スリーブ15の金型3,4の分割面11の
下部へのドツキングは解除される。
ピストンロッド30の前進およびリンク機構25.26
の折曲によって射出シリンダ18が若干降下すれば、射
出シリンダ18は自重で真下に降下を続ける。
そして、ローラ37が案内みぞ36の曲率部へ入ったら
、射出シリンダ18は傾転運動に移り、ローラ31がカ
ム板33の下側のガイド面より外れる位置の近くに来た
時、ガイド溝39の上端部がローラ40の位置にあるの
で、射出シリンダ18は、ローラ40部を揺動中心とし
て傾斜し、第1図において2点鎖線で示す位置き状態ま
で移行する。
その時、ローラ37の中心点と、鋳込スリーブ15の先
端面の中心点は、それぞれ第1図に2点鎖線C,Dで示
したような軌跡を画いて移動する。
射出シリンダ18や鋳込スリーブ15が傾転を終れば、
鋳込スリーブ15内に金属溶湯を給湯する。
射出シリンダ18を元の状態に戻し、鋳込スリーブ15
を金型3,4の分割面11の下部にドツキングさせる場
合は、型締の状態で、シリンダ29の前進限にあるピス
トンロッド30を後退させる。
そうすると、前記した動作と逆の動作をたどり、射出シ
リンダ18はローラ40部を中心として、第1図におい
て反時計回り方向に回動し、ローラ31はカム板33の
傾斜みぞ35部に案内されて移行し、やがて縦みぞ34
部まで移行する。
このとき、ピストンロッド30は連続して後退を続けて
いるので、ローラ37は縦みぞ34部内番垂直方向に上
昇し始めるとともに、垂直状態に戻ったガイド溝39部
もローラ40に案内されて垂直方向に上昇し始める。
その結果、射出シリンダ18や鋳込スリーブ15は垂直
状態を保って、垂直方向に上昇し、やがて、鋳込スリー
ブ15が金型3,4の分割面11の下部とドツキングし
、射出可能な状態となる。
一方では、この動作以前に横型締ユニットAの型締動作
が完了していて、鋳込スリーブ15押し付は完了後、直
ちに射出シリンダ18へ圧油を導き、金型3,4の垂直
な分割面11の真下から金型3,4内に溶湯の射出を行
う。
射出が完了し製品の冷却が終了すると、前記したように
、鋳込スリーブ15を金型3,4から離し、製品を取出
す為に可動金型4を開く。
製品と押湯部分は製品押出装置6で押出す。
このように、この発明においでは、特許請求の範囲に記
載したような構成にしたので、つぎに示すような効果が
ある。
まず、横型締機構で型締した金型の垂直な分割面の真下
から金型内に溶湯を鋳込むような横型締、竪鋳込でダイ
カストを行うようにしたので、(1)鋳込スリーブ内の
チャンバに溶湯が接触する面積が少ないので、溶湯の温
度低下が少ない。
(2)鋳込スリーブの開口部の面積が少ないので、酸化
物の形成が少ない。
(3)鋳込スリーブ内の溶湯面からキャビティ下端部ま
での距離が極めて短くなるので、この間の空間部の容積
も小さく、ガスの量も少なくなる。
(4)溶湯とガスの分割が完全に行える。
(5)溶湯の温度の高い部分からキャビティ内に充填さ
れる。
(6)鋳込スリーブの内面に生じる凝固した部分は、鋳
込時に、キャビティの下のくびれ部の前にある垂直穴の
頂部外用部にぶち当るので、凝固した部分はキャビティ
内に入りにくい。
(7)特に、射出プランジャの力の方向がキャビティへ
直接向いているので、射出プランジャの圧力が伝わりや
すい。
などのように、巣のない健全なダイカスト製品を得るた
めの基本的な条件を備えている他に、(8)従来のダイ
カスト装置の持っている汎用性や、金型交換、鋳造作業
などの作業性を損なわない。
(9)給湯は型締動作と関係なく行えるので、従来より
ハイサクルである。
(10)固定盤の厚みには、射出ストロークによる制限
がなくなったので、固定盤はどれだけ厚くしても良く、
剛性を上げることができ、金型のたわみも小さく抑える
ことができる。
αυ 固定盤に従来程の大きな切欠きを必要としないの
で、剛性を保てるとともに、鋳込スリーブを金型に接触
させるまでのドツキングストロークも極めて短くなる。
α2)垂直に上昇してきた溶湯を上方向に向けたまま直
接キャビティ内に鋳込むので、製品の大きさ、形状、個
数によって、特に、鋳込位置を変えなくてもすむ場合が
多く、極めて多種類の製品の鋳込みが可能となる。
03)鋳込後のビスケットの取出しも極めて簡単に行え
るし、製品からのビスケットの分離も簡単に行える。
04)鋳込スリーブの開口部を比較的大きくとれるので
、ホッパレスの自動給湯が容易に行える。
(151射出プランジャ先端部のプランジャチップや鋳
込スリーブの交換は傾斜位置で行えるので、作業が容易
である。
(16)金型の交換も容易に行える。
など、ダイカスト本来の高生産性、作業性も充分に維持
している。
さらに、給湯可能な位置にある鋳込スリーブと射出プラ
ンジャを、射出シリンダ自体を回動と上昇とからなる一
連の動作によって移動させるワンモーションで鋳込位置
に移動させて、溶湯を鋳込むようにしたので、つぎに示
すような効果がある。
すなわち、 (17) 射出シリンダの揺動と鋳込スリーブの金型
分割面下部へのドツキングが、従来は揺動用と垂直移動
用の別個の、駆動源を用いて、2動作で行われていたも
のが、この発明では1種類のみの駆動源によって1動作
で行われるので、油圧回路と電気シーケンスが極めて簡
単になる。
吐 鋳込スリーブを射出シリンダに常に一体に連結して
おくことができ、鋳込スリーブと射出シリンダのロンド
エンド部間の構造が極めて簡単になる。
09)注湯より射出スタートまでの時間が短くなり、溶
湯の温度低下が少なく、高品質のダイカスト製品が得ら
れる。
(20) ドツキング終了時には、リンクの特性によ
り自然に減速するため、ショックが発生しないし湯こぼ
れもない。
(4)射出シリンダが垂直状態にある射出位置では、リ
ンクが伸び切った状態(こなり、メカニカルロックした
ことになるので、鋳込スリーブの後退は起らず、安全で
あり、作動が確実である。
((転)ドツキング時において、リンクの倍力作用が有
効に働くので、シリンダの出力が小さくてすむ。
(23)鋳込スリーブやプランジャチップの交換は、傾
斜位置で行えるので、金型を取りはずすことなく、容易
に行える。
なお、従来の装置では、プランジャチップを突出すと、
鋳込スリーブもいっしょに動いていたが、この発明では
、鋳込スリーブが射出シリンダと一体に連結されている
ので、そのようなことはない。
(財)射出ユニットがコンパクトになり、射出装置を設
置するためのピットを比較的に浅くできる。
(5)鋳込スリーブの取付部分がコンパクトになるので
、固定金型取付用の固定盤のぬすみが小さくてすみ、固
定盤の剛性も増す。
【図面の簡単な説明】
第1,2図はこの発明の1実施例を示すもので、第1図
は正面図(1部所面図)、第2図の右半分は第1図のE
−E線断面図、第2図の左半分は第1図のF−F線断面
図、第3図はこの発明の他の実施例を示す正面図である
。 A・・・・・・横型締ユニット、B・・・・・・竪鋳込
ユニット、1.16・・・・・・固定盤、2・・・・・
・可動盤、計・・・・・固定金型、4・・・・・・可動
金型、7,1γ・・・・・・コラム、10・・・・・・
キャビティ、11・・・・・・分割面、15・・・・・
・鋳込スリーブ、18・・・・・・射出シリンダ、20
・・・・・・射出プランジャ、21・・・・・・プラン
ジャチップ、22.24,2γ、31・・・・・・ピン
、25,26・・・・・・リンク、29・・・・・・シ
リンダ、33・・・・・・カム板、34・・・・・・縦
みぞ、35・・・・・・傾斜みぞ、36・・・・・・案
内みぞ、37・・・・・・第1のローラ、39・・・・
・・ガイド溝、40・・・・・・第2のローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金型を水平方向に型締型開させ、型締した可動金型
    と固定金型の垂直な分割面の下部の鋳込位置から射出シ
    リンダの作動によって金型内に溶湯を鋳込むようにし、
    かつ、射出シリンダ自体を回動と上昇とからなる一連の
    動作によって移動させることによって、給湯可能な位置
    にある鋳込スリーブと射出プランジャを前記鋳込位置に
    移動させ、つぎ番と、溶湯を鋳込むようにした横型締、
    竪鋳込型ダイカスト法。 2 水平方向に型締型開する型締装置と、竪鋳込ユニッ
    トを設け、竪鋳込ユニットにおいて、型締した時の金型
    の分割面の下で鋳込スリーブを下方向から金型に着脱自
    在に設け、射出プランジャを鋳込スリーブ中に装入した
    状態で金型の下面から離した鋳込スリーブを給湯可能な
    位置に移動可能に設け、鋳込スリーブに連結した射出シ
    リンダの側面に取付けたピンと射出シリンダの後方に設
    けた固定ピンとの間に、駆動源で伸縮するリンク機構を
    設け、鋳込位置にある射出シリンダの軸線方向と平行な
    縦溝と、この縦溝に続く傾斜溝からなる案内溝を有する
    カム板を射出シリンダの側方で固定して設け、射出シリ
    ンダの側面に取付けた第1のローラをカム板の案内溝部
    で移動可能に設け、射出シリンダのヘッド部を鋳込位置
    にある射出シリンダの軸線方向へ移動させる直線状のガ
    イド溝からなるガイド部と、このガイド部に位置してい
    て射出シリンダの揺動中心となる第2のローラを設けた
    横型締、竪鋳込型ダイカスト装置。 3 鋳込スリーブや射出シリンダを揺動自在に設けた竪
    鋳込ユニット自体を、型締装置のコラムに沿って水平移
    動可能に設けた特許請求の範囲第2項記載の横型締、竪
    鋳込型ダイカスト装置。
JP3824980A 1980-03-27 1980-03-27 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置 Expired JPS5913941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3824980A JPS5913941B2 (ja) 1980-03-27 1980-03-27 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3824980A JPS5913941B2 (ja) 1980-03-27 1980-03-27 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56136268A JPS56136268A (en) 1981-10-24
JPS5913941B2 true JPS5913941B2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=12520027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3824980A Expired JPS5913941B2 (ja) 1980-03-27 1980-03-27 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913941B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215259A (ja) * 1983-05-19 1984-12-05 Ube Ind Ltd 竪型ダイカスト機における射出装置
US4655274A (en) * 1984-10-26 1987-04-07 Ube Industries, Ltd. Horizontal mold clamping and vertical injection type die cast machine
JPH0216844Y2 (ja) * 1984-12-14 1990-05-10
JPS61286049A (ja) * 1985-06-11 1986-12-16 Ube Ind Ltd 横型締竪鋳込型ダイカスト法
US5632321A (en) * 1996-02-23 1997-05-27 Prince Machine Corporation Die casting machine with compound docking/shot cylinder
DE102004008157A1 (de) * 2004-02-12 2005-09-01 Klein, Friedrich, Prof. Dr. Dr. h.c. Gießmaschine zur Herstellung von Gussteilen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56136268A (en) 1981-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1961941A (en) Die-casting
JPS591059A (ja) ダイカストマシンの射出速度制御方法
JPS5913941B2 (ja) 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置
US4741379A (en) Horizontal mold clamping and verticle injection type injection molding machine
JPS5842781B2 (ja) 成形機の射出装置
US5595236A (en) Vertical squeeze casting apparatus
KR20090064049A (ko) 다이캐스팅 금형용 코어 이젝팅장치
JPS5855859B2 (ja) 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置
JP2862166B2 (ja) ダイカスト用射出スリーブ
JP2000117411A (ja) ダイカスト装置およびダイカスト方法
JPH0783919B2 (ja) 横型締式成形機
JP3386466B2 (ja) コールドチャンバダイカストマシンの射出装置
JP2000024769A (ja) アンダーカット形状を有するダイカスト成形方法
JPS588942B2 (ja) ヨウトウタンゾウオオコナイウルダイカストカナガタソウチ
JPH04143058A (ja) 射出成形装置
JP2003220459A (ja) ダイキャスト装置
JP2634182B2 (ja) ダイカスト等における金型を利用した湯圧入装置
JP2000005861A (ja) 成形装置及び成形方法
JPH02255261A (ja) 鋳造機の離型方法
JP2005152905A (ja) ダイカスト鋳造方法、ダイカストマシンおよびダイカストマシン用プランジャ
JPH0716778B2 (ja) 無孔質ダイキャスト装置
JPH0787977B2 (ja) 竪型ダイカストマシン
JPH10156511A (ja) 局部加圧鋳造方法
SU1082555A1 (ru) Машина дл лить под давлением
JPH0216845Y2 (ja)