JPS59139328A - アルキル芳香族炭化水素をアルキル交換または脱アルキルする方法 - Google Patents

アルキル芳香族炭化水素をアルキル交換または脱アルキルする方法

Info

Publication number
JPS59139328A
JPS59139328A JP58217627A JP21762783A JPS59139328A JP S59139328 A JPS59139328 A JP S59139328A JP 58217627 A JP58217627 A JP 58217627A JP 21762783 A JP21762783 A JP 21762783A JP S59139328 A JPS59139328 A JP S59139328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic hydrocarbons
transalkylation
dealkylation
clay
layered clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58217627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045006B2 (ja
Inventor
レジナルド・グレゴリ−
ディヴィッド・ジャック・ウエストレイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP PLC
Original Assignee
BP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP PLC filed Critical BP PLC
Publication of JPS59139328A publication Critical patent/JPS59139328A/ja
Publication of JPH045006B2 publication Critical patent/JPH045006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/049Pillared clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • C07C2/862Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms
    • C07C2/864Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon the non-hydrocarbon contains only oxygen as hetero-atoms the non-hydrocarbon is an alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule
    • C07C4/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene
    • C07C4/14Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene splitting taking place at an aromatic-aliphatic bond
    • C07C4/18Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2729Changing the branching point of an open chain or the point of substitution on a ring
    • C07C5/2732Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • C07C6/123Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring of only one hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • C07C6/126Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring of more than one hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/16Clays or other mineral silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/05Pillared clays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般にアルキル芳香族炭化水素をアルキル交換
または脱アルキルする方法に関し、詳しくは陽イオン交
換性の層状粘土(1ayered clay )または
陽イオン交換性の安定化した補強層状粘土(pilla
red  1ayered clay )  k触媒と
して使用しアルキル芳香族炭化水素をアルキル交換また
は脱アルキルする方法に関する、 ラメラ間空間がラメラ層の間に配置されたラメラ構造を
有する天然または合成粘土はよく知られてし)る。ベン
トナイトおよびモンモリロナイトのようなスメクタイト
(smectlte )はそのようなラメラ構造を有す
る種類の粘土である。モンモリロナイトはNa□、67
(At3.33Mg□、67 XS I B ) 02
0 (OH)4に相当する理想化化学量論組成を有する
。それは構造的に実買上酸化物の形態で四面体に配位し
たケイ素を含有するλ層間に挾まれ、酸化物および水酸
化物の形態で八面体に配位したアルミニウムおよびマグ
ネシウムを含有する中心層を含む。事実通常、陽イオン
が存在して八面体層中のAt”に対するMg2+の、お
よび(または)四面体層中の51   に対するAt3
+ または仙7のイオンの同形置換により生ずる電荷の
不均衡を補償する。八面体および四面体の領域は互いに
強く結合されラメラ層を形成する。天然粘土中のこれら
のラメラ層間の空間、すなわちラメノ間空間は通常交換
可能なCa2+またはNa+イオンにより占有されてい
る。ラメ2間層の間の距離は水、エチレングリコール、
アミンなどのような種々の極性分子の吸収により実質上
増加することができ、それらはラメラ間空間内に入り、
その際に層を押し離す。ラメラ間空間は空間を占める分
子が、例えび粘土を高温で加熱することにより除去され
るときに崩壊する傾向がある。
米国特許第≠、2/乙、/g了号および第V9,2弘g
、732号から、層が分離され金属水酸化物から誘導さ
れた単置体、オリゴマーまたは重合体種の「支柱」によ
り支持された安定化した補強層状粘土もまた知られてい
る。そのような粘土は固有的に非補強層状粘土と比較す
るとより高度の熱安定性および改良された熱水安定性を
有することができる。米国特許WJl/−9,2弘r、
73り号には収着剤、触媒および触媒担体としての補強
層状粘土の使用が記載される。同様の使用が米国特許第
グ2,2/乙、/I♂号の補強粘土について記載される
出願人らの欧州特許出願公報第0037..2!f、2
号および第003/、6g7号に/またはより多くの芳
香族化合物と/またはより多くのオレフィンまたはアル
コールとの反応によるアルキル芳香族化合物の製造、例
えば高温におけるベンゼンとエチレンとの反応によるエ
チルベンゼンの製造およびベンゼンとプロピレンとの反
応によるイソプロピルベンゼンの製造、のような陽子に
より触媒作用の可能な反応における陽イオン交換性層状
粘土の使用が開示される。先の優先臼の出願人らの欧州
特許出願公報第0013.770号には/またはより多
くの芳香族化合物と/またはより多くのオレフィンまた
はアルコールとの反応によるアルキル芳香族化合物の製
造、例えば高温におけるベンゼンとエチレンとの反応に
よる工エチルベンゼンの製造およびベンゼントテロビレ
ントの反応によるインプロピルペン−s7の製i、のよ
うな陽子により触媒作用されることができる反応におけ
る安定化した補強層間挿入粘土の使用が記載される。さ
らに米国特許第一、り11−3.072号にはベンゼン
およびハロ置換ベンゼンからなる群の芳香族化合物と?
リグロピル化ベンゼントヲ液相中で、少くとも約、20
の塩基交換容置を有する酸活性化非膨潤性ベントナイト
型粘土の存在下に、約70〜/30℃の温度で反応させ
ることにより、より低分子喰のfロピル化したベンゼン
を製造する方法が開示され特許請求されている。米国特
許第2,7≠6,07コ号の方法における使用に適する
粘土は酸活性化したモンモリロナイト型粘土並びに鰻小
塩基交換容量を有する酸活性化した7ラー土が含まれる
。米国特許@!、り4tj、072号の発明の目的には
非酸活性化粘土を、粘土7重に部とjチ硫酸107fl
@部とのスラリーを約7時間沸騰させ、次いでまず沈降
してデカンテーションし、次いで湿潤粘土を絞ることに
よって粘土から酸を分離することにより活性化すること
ができる。そのような処理は、出願人らの経験では粘土
の層状構造を全くまたは一部破壊し、残留鉱酸を含有す
る粘土を生ずる。陽イオン交換した層状粘土および安定
化した補強層間挿入粘土は主にそれらの層状構造が実質
上変っておらず、またそれらが残留酸を実質上含有しな
い点で酸活性化粘土とは異なる。
出願人らは今回欧州特許出願公報第6031.2tj号
および第003/ 、乙♂7 号に記載さハた1嚇イオ
ン交換性層状粘土、並びに英国出W4第f、200 、
 t3.2号に記載された陽イオン交換性補強粘土がア
ルキル芳香族炭化水素のアルキル交俣反応または脱アル
キルに触媒として活性であることを見出した。
従来使用され、本明細書に使用した用語の「アルキル交
換」は芳香族炭化水素間のアルキル置換基類の交換を意
味する。芳香族炭化水素は/アルキル置換芳香族炭化水
素または混合物の場合に化合物の少くとも7つがアルキ
ル置換芳香族炭化水素であれば芳4′族炭化水素の混合
物を含むことができる。アルキル交換反応の例には: (これはまた通常不均化といわれるツ バ (これはまた通常異性化といわれる) が包含される。
従来用いられ、本#J細書に使用した用語の「脱アルキ
ル」はアルキル基部分の最終運命に関係なくアルキル置
換芳香E+c炭比水素からのアルキル基または基類の除
去を態味する。脱アルキルの例は:である。
芳香族炭化水素のアルキル化に活性であることが知られ
た触媒はアルキル交換に対して非常に低活性の触媒であ
ることができる、従って、例えばベンゼンとプロピレン
から約、230℃、約30パールの圧力でクメンを製造
するのに通常使用される担持リン酸触媒はこれらの条件
の下で副産ソイノプロビルベンゼンとベンゼンとのアル
キル交換にほとんど不活性である。
本明細書に用いた用語の1賜イオン」は最も広義に用い
られ、陽イオンとして「陽子または水素イオン」を包含
する。
従って本発明は、アルキル基がC工〜C工。アルキル基
であるアルキル芳香族炭化水素をアルキル交換または脱
アルキル条件の下で接触アルキル交換または脱アルキル
する方法であって、触媒が陽イオン交換性層状粘土また
は陽イオン交換性の安定化した補強層状粘土であること
を特徴とする方法を提供する。
層状粘土は適当に天然粘土または合成粘土であることが
できる。適当に粘土はスメクタイト型粘土であることが
でき、それはジへ面体型またはトリ八面体型、好ましく
はゾへ面体型のもの、例えばベントナイト、モンモリロ
ナイト、/々イデライト、ノントロナイトであることが
できる。ジへ面体型とトリ八面体型層状粘土との間の差
異の説明のためジョン、ウィリー、アンド、サンズ、ニ
ニーヨーク、トロントにより発行されたビー、ケー、シ
ー、センダ(B、に、G、 Theng )  による
[粘土の化学−有機反応(The Chemistry
 of C1ay −Organlc React I
on月と題する図書の第2頁が参照される。
上記のように、粘土はその自然状態で通常ナトIJ +
7 ムまたはカルシウムイオンのような交換性陽イオン
をラメラ間空間中に含有する。そのような粘土は本発明
の方法において若干の触媒活性を有する0天然粘土の高
められた触媒活性を利用するためには、交換性金属イオ
ンの若干またはすべてを/またはより多くの他の適当な
陽イオンで交換することが必要である。合成粘土の場合
には適当な陽イオンが合成した粘土中に存在し、それに
より陽イオン交換の必要が排除され、またはその後天然
粘土のように導入することができる。
層状粘土に通常関連する陽イオンは水素イオンあるいは
金属類、クロム、アルミニウム、コバルト、ニッケル、
鉄、銅またはバナジウムの陽イオンで適当に交換するこ
とができる。好ましくは層状粘土は水素イオン、クロム
イオンまたはアルミニウムイオンで交換される。
層状粘土の陽イオン交換は粘土の層状構造が実質上保持
される任意の方法により行なうことができる。陽イオン
交換に影響する因子の一般的論議は欧州特許出願公報第
003/、23″2号および第003/、A17号に見
出すことができ、より詳細はそれが参照される。スメク
よイト型水素イオン交換粘土に関しては、例えば水素イ
オン交換は好ましくは交換性陽イオンを含有する粘土を
イオン交換条件で適当な陽イオンを含有する溶液と接触
させることにより行なわれる。好ましくは酸の溶液は水
性溶液である。適当な酸は砒酸および塩酸を含め鉱酸で
あるが、しかし、カルデン酸のような他の酸は望むなら
使用することができる。醗は適当に0.5〜10モルで
あることができる。粘土と鉱酸との接触は好ましくは周
囲温度またはその付近で行なわれるけれども、粘土の層
状構造および触媒活性を破壊しない、例えば約35℃ま
での昇温を用いることができる。接触の時間はある程度
湯度に依存する。典型的には周囲温度で接触時間/ はイ時間〜3日の範囲であることができる。
陽イオン交換した層状粘土をイオン交換媒質および過剰
のイオンから分離する方法はよく知られている。任意の
適当な固体/液体分離手順を使用できる。デカンテーシ
ョンおよび遠心分離は固体/液体の分離の2つの好まし
い方法である。
交換後陽イオン交換した層状粘土は好ましくは外来金属
イオンのすべてが除去されるまで洗浄される。その後粘
土を乾燥することが好ましい。乾燥は昇温で行なうのが
好ましいけれども、層状構造の崩壊が生ずる温度は避け
るべきである。一般に、陽イオン交換したスメクタイト
には20〜/20Cの範囲の乾燥温度が適当である。粘
土は触媒として使用する前に空気中で、層状構造を崩壊
しない、水素イオン交換したスメクタイトには適当に/
ざ0℃まで、好ましくは♂0〜/jO℃の、金属陽イオ
ン交換した粘度には適当に約、200℃まで、好ましく
は♂0−.200℃の、温度で加熱することにより適当
に活性化することができる。触媒はペレットまたは粒子
の安定性を助成するために他の化合物、例えばシリカと
適当に組合せることができる。
本発明に使用できる適当に安定化した補強層状粘土およ
びその製法には米国特許第≠、2/l、、/ざg号およ
び第11−、ムq、73り号明細書に記載され特許請求
されたものが含まれる。典型的には、補強粘土は/リッ
トル当りモンモリロナイト10O〜goo1vの濃度を
有するモノイオン性モンモリロナイトの室温で完全に分
散した負に荷′直したm位層の形態のコロイドm液と、
周囲温肝で少くとも!日間熟成した金属水酸化物の熟成
ゾル、前記金属水酸化物は水酸化アルミニウムおよび水
酸化クロムからなる群から週ばれる、と全前記金属水酸
化物上の残留正味正電荷を有するゼロ電性点以下に調整
したPI(で激しい攪拌下で反応させて前記金属水酸化
物で橋架は結合されたモンモリロナイトの急速70キユ
レーシヨンを生成させ、生成物を液相から分離し、熱処
理によって生成物を安定化することにより製造すること
ができる、この方法のより詳細は米国特許第≠1.2/
乙、 /gl @I/C見出すことができる。あるいは
補強粘土をベントナイトのようなスメクタイト型粘土と
クロルヒトロールのような重合性陽イオン性ヒドロキシ
無機金属錯体の水溶液とを反応させることにより適当に
製造することができる。この方法のより詳細は米国特許
第V2.2≠g、73り号に見出ずことができる。
補強粘土は塩基、例えばアンモニアで処理後の陽イオン
交換により適当に変性することができる7この方法の性
格は例えば米国特許1411t、、21I−ど、739
号に記載され、より詳細はそれが参照される0あるいは
触媒は、前記のように粘土の自然の陽イオンをより適当
な陽イオンで交換した後柱が形成される安定化した補強
層状粘土であることができる0この手順による安定化し
た補強層状粘土の製造は例えば米国特許m1I−、,2
3g、36≠号に記載される。
脱アルキルおよびアルキル交換反応に関しては、アルキ
ル芳香族炭化水素は適当にモノまたはポリC−Cアルキ
ル置換したベンゼン、ナフタレ1     10 ンまたは池の多環芳香族炭化水素であることができる。
アルキル置換基は、望むなら官能基化することができ、
すなわち、それは例えばアルコ中シまたはヒドロキシア
ルキル置換基であることができる。あるいは、アルキル
置換基(類)に加えて芳香族炭化水素が、例えばヒドロ
キシル基のような池の置換基をもつことができる。好ま
しくはアルキル芳香族はアルキルベンゼンである。アル
キル芳香族炭化水素の混合物もまた使用できる。さらに
、例えば脂肪族炭化水素またはす7テン類のような不活
性希釈剤を、望むなら用いることができる0適当な混合
物には接触または水蒸気分解装置から誘導されたような
石油精製装置流の蒸留または分別により得られるアルキ
ル芳香族炭化水素を含有するものが含まれる。
前記したアルキル交換反応の/またはより多くの型があ
る反応混合物中に生ずることができ、これらの異なる型
のアルキル交換反応の広がる範囲が他の因子の中でも反
応物の性質によることは当業者に認められるであろう。
好ましいアルキル交換反応はアルキル置換基がエチルマ
タはイソゾロビルであるシアルギルベンゼンとベンゼン
とで相当するモノアルキルベンゼンヲ生成する、例えば
ジイソプロピルベンゼンとベンゼンとのインゾロビルベ
ンゼン(クメン)を生成する反応である。シアルギルベ
ンゼンと池のアルキルベンゼン、例えハトリアルキルベ
ンゼン、との混合物を使用することができる。
他の好ましいアルキル交換反応はトルエンのベンゼンと
キシレンとを含む生成物への転化である。
池の好ましいアルキル交換反応はジイソゾロビルベンゼ
ンのモノイソプロピルベンゼンとトリイソプロピルベン
ゼンとを含む生成物への転化であるO 池の好ましいアルキル交換反応はポリアルキルベンゼン
の異性化、例えばメタージイソゾロビルベンゼンの主に
メタおよび)J?テラーイソプロぎルを含む生成物への
異性化である。
アルキル交換は液相中または気相中で行なうことができ
る。アルキル交換を行なうことができる条件はある程度
選んだ反応物、および工程が液相中または気相中で行な
われるかによる。一般に液相中では適当に100〜≠j
O℃の、好ましくは750〜300℃の範囲内の昇温を
用いることができ、圧力は適当に少くとも反応物を反応
流度で液相に保つのに必要な圧力であることができる。
一般に気相では適当に700〜+SO℃の範囲の昇温ヲ
用いることができる。
用いる個々の粘土触媒はまた選んだ条件による。
通常陽イオン交換性層状粘土は液相および気相中ともに
前記範囲内のより低い運転温度におし1て好ましいが、
しかしより高い温度では陽イオン交換性の安定化された
補強層状粘度が好ましし)。
アルキル交換および(または)脱アルキル反応は便宜に
はアルキル化と同時に行なうことができるO 従って、好ましい態様(〜では、本発明はアルキル化帯
域中液相で芳香族炭化水素と02〜C工。アルコールお
よびオレフィンから選んだアルキル化剤並びに場合によ
り不活性希釈剤とを、触媒として前記した陽イオン交換
性の層状粘土または安定化した補強層状粘土の存在下に
アルキル化条件で反応させ未反応芳香族炭化水素、モノ
アルキル化芳香族炭化水素およびポリアルキル化芳香族
炭化水素を含む生成物を形成させ、モノアルキル化芳香
族炭化水素の若干または全部および存在すれば不活性希
釈剤の若干または全部を生成物から回収し、(a)  
芳香族炭化水素、存在すれば不活性希釈剤、存在するこ
ともあるモノアルキル化芳香族炭化水素およびポリアル
キル化芳香族炭化水素を含む生成物の残余の全部または
一部を供給原料とともにアルギル化帯域に循環する、ま
たは、(b)  芳香族炭化水素、存在すれば不活性希
釈剤、存在することもあるモノアルキル化芳香族炭化水
素およびポリアルキル化芳香族炭化水素を含む生成物の
残余の全部または一部を、場合により追加の芳香族炭化
水素および(または)ポリアルキル化芳香族炭化水素と
ともに、前記した陽イオン交換性の層状粘土または安定
化した補強層状粘土を含む触媒とアルキル交換および(
または)脱アルキル条件の下で接触させるアルキル交換
および(または)脱アルキル帯域へ送り、そこからモノ
アルキル化芳香族炭化水素を回収する、あるいは、 (c)  芳香族炭化水素および存在すれば不活性希釈
剤の若干または全部をポリアルキル化芳香族炭化水素か
ら分離し、ポリアルキル化芳香族炭化水素および残留不
活性希釈剤を、前記した陽イオン交換性の層状粘土また
は安定化した補強層状粘土触媒とアルキル交換および(
または)説アルキル条件の下で接触させるアルキル交換
および(または)脱アルキル帯域に送り、そこからモノ
アルキル化芳香族炭化水素を回収する、ことを含む。
ある場合には好ましくはアルキル化反応とアルキル交換
および(または)脱“rルギル反応とを別々に行なうこ
とができる。この方法で運転することにより晴ましくな
い副生物の形成を減少させることができる。
従って、さらに好ましい坤様(B)では、不発明はM/
段階においてアルキル化帯域中液相でアルキル化条件下
に面相で、芳香族炭化水素と02〜C工。
アルコールおよびオレフィンから選んだアルキル化剤と
を、場合により不活性希釈剤の存在下に、陽イオン交換
性の層状粘土または安定化しだ補強m状粘土の存在下に
反応させ未反応芳香族炭化水素、モノアルキル化芳香族
炭化水素、ポリアルキル化芳香族履化水素および存在す
れば不活性希釈剤全音むアルキル化生酸物?:影威させ
、別のFj段階において第1段階からのアル・■ル化生
成物をアルそル交換および(または)脱アルキル帯域中
でアルキル交換および(または)脱アルキル条件で、陽
イオン交換性の層状粘土または安定化した補強m状粘土
を含む触媒の存在下に反応させアルキル化生成物中のモ
ノアルキル化芳香族炭化水素の割合を増加させ、モノア
ルキル化芳香族炭化水素の若干または全部および存在す
れば不活性希釈剤の若干または全部を回収し、その後芳
香族炭化水素、存在することもあるモノアルキル化芳香
族炭化水素、ポリアル苧ル比芳香族炭化水素および存在
することもある不活性希釈剤を含む生成物の残余の全部
または一部を、 (a)  供給原料とともにアルキル交換および(また
は)脱アルキル帯域に、または (b)  供給原料とともにアルキル化帯域に、あるい
は (c)  (a)および(bンの画法で、循環すること
を含む。
好ましい態様囚および(8)において芳香族炭化水素は
適当にベンゼンまたはす7タレン、女子ましくはベンゼ
ン、であることができる。オレフィンG−! m当1t
?−エチレン、プロピレンまたはブテン、好ましくはプ
ロピレンであることができる。適当な7ルコールはエタ
ノール、n −”ロノやノールおよびインク0ロノやノ
ールである。好マしいアルキル他剤lth*−レフイン
である。好ましくは芳香族炭化水素はペンセ゛ンであり
、アルキル化剤はエチル/またはプロピレンであり、モ
ノアルキル化芳香族炭化水素はエチルベンゼンまたはイ
ンプロビルベyセ゛ンである。
不活性希釈剤は実質上純粋な炭化水素または炭イし水素
の混合物、好ましくは蒸留または分別および(または)
水素化により得られた精油所流中に含有され、実質量の
所望のオレフィンまたは芳香族炭化水素を含有するもの
であることができる。
アルギル化条件は適当に4t00℃まで、好ましくは7
00〜300℃の範囲の温度および少くとも液相を保持
するのに十分な昇圧であることができる。好ましい態様
(B)ではアルキル化条件は、好ましくはアルキル化帯
域中に事実上アルキル交換うな条件であり、アルキル交
換反応および(または)脱アルキル条件は好ましくはア
ルキル交換反応および(または)脱アルキルがアルキル
交換反応および(または)脱アルキル帯域中で有利であ
るような条件である。適当にこれはアルキル化帯域とア
ルキル交換反応および(または)脱アルキル帯域とを異
なる温度で運転することにより行なうことができ、その
値は反応物の性質および反応時間または反応物の流量に
よる。例えば約3θ分の滞留時間および水素イオン交換
した層状粘土を用いるゾロビレyとベンゼンからのクメ
ンの製造の場合に、アルキル化帯域は適当に72!〜7
30℃の範囲の温度に保つことができ、アルギル交換反
応帯域は適当により高い温度、好ましくは約/jO〜/
70℃の範囲に保持することができる。
回収および分離の段階は適当に分留により行なうことが
できる。
本発明の方法は適当に回分式または連続式、好ましくは
連続式で行なうことができる。
次に本発明は以下の例f:参照して示される。
陽イオン交換した階状粘土および ナトリウムペントナイ)(m削性水に使用する微粉とし
て供給されたワイオミングベントナイト)を水C/70
0yd>中の濃硫酸(4/、0ofL/)ノ溶液に加え
室温でλ日間放置し時々攪拌した。粘土を溶液から分離
し、上位溶液のpi(が洗浄に用いた蒸留水と同じくな
るまで繰返し遠心分離にかけ水中に懸濁した。粘土を空
気中♂0℃で乾燥し、粉砕して水素ベントナイトの微粉
(回分式反応用)または細粒(連続反応用)を得た〇 アルミニウムイオン交換したワイオミングベントナイト
(B ワイオミングベントナイト粉(10θ、9)を蒸11k
(/、夕t)中の硫酸アルミニ9ム(At2(So、)
3・/+H2o) (、,2rO& )の溶液に添加し
た。粘土を遠心分離機にかけ、さらに水/、 5 tと
混合し再び遠心分離機にかけた。これをもう一度繰返し
外来イオンをすべて除去した。最後にアルミニウムイオ
ン交換した粘土を♂0℃で乾燥器乾燥した。
アルミナ補強ワイオミングベントナイト(C)ワイオミ
ングベントナイト(乙θθ&)’!i−脱イオ脱イオン
水/中2クロルヒトa−ルC3;O’ll水溶液乙oo
y>のよくかきまぜた溶液の渦に添加した。
溶液のFiIを希アンモニア溶液の添加によりよjに調
整した。次いで激しく攪拌した溶液を乙j℃で7時間加
熱し、その間に声をさらにアンモニア溶液の添加により
よ!に維持した。室温に冷却し粘土を遠心分離機忙かけ
、さらに脱イオン水/2tK添加して攪拌し、再び遠心
分離機にかけ、全外来イオンを含まなくなるまで洗浄し
た。粘土を♂θ℃で乾燥し、次いで4A00℃で≠時間
熱処理することによりアルミナ補強ワイオミングベント
ナイトを製造した。アルミナ補強ワイオミングベントナ
イトはそのXIIj1回折スペクトル中に17りAに強
いd。01吸収バンドを示した。
水Xイオン交換rルミナ補強ワイオミングペントナイ噸 予め空気中で≠時間≠00℃で熱処理したアルミナM 
’Jワイオミングベントナイト(C) t /〜2mm
の細粒に粉砕し、水酸化カリウムの7M溶液中に浸漬し
一夜放置した。細粒をガラス濾過器上で濾過し、全外来
イオンが除去されるまで水で洗浄した。次いで細粒を鳩
硫酸100WLlと脱イオン水jOO−とを混合するこ
とにより調製した希硫酸溶液中に浸漬し一夜放置した。
細粒をガラス濾過器上で濾過し、全外来イオンを含まな
くなるまで水で洗浄し、空気中g0℃で乾燥した。その
ように製造した水素イオン交換したアルミナ強化ワイオ
ミ/グベントナイトの細粒はd。O工面間隔に相当する
76.0人に非常に強いX線回折吸収を有した。
アルミニウムイオン交換したアルミナ補強ワイオミング
ベントナイト(E) 希硫酸の溶液を塩化アルミニウムの1M溶液により置換
したことを除き、水素イオン交換したアルミナ補強ワイ
オミングベントナイト(Qと類似の製造を行なった。ア
ルミニウムイオン交換したアルミナ補強ワイオミングベ
ントナイトの細粒は/ 7.2 A VC強いX線回折
d。01吸収を示した1、実施例 / ベンゼン(1,Og、o、yyモル)Sジイノデロビル
ベンゼン(/、2..3;g、0.077モル、/:、
2.、r:Oの割合のオルト、メタおよびパラ−異性体
からなる)および水素イオン交換したワイオミングベン
トナイト(A)(、tF)を磁気攪拌機を取付けた1s
ofI7のステンレス鋼オートクレーブに添加した、オ
ートクレーブを密閉し、水素を、20バールに装てんし
、230℃で2.5時間攪拌(440orpm)L、そ
のときlIt!バールの最大圧力が得られた。冷却し、
ガス状生成物を排出し、触媒および液体生成物を取出し
た。液体生成物(乙ざ’、og)はベンゼン(!22g
)、クメン(/ /、 / 9 )およびジイソプロピ
ルペンゼ/(,2,乙y)を主生成物として含有した。
ジインプロピルベンゼン生成物はトレース:3.0:/
の割合のオルトメタおよびバラ−異性体でh1成された
。クメンは、クメンの2分子がソイノゾロビルベンゼン
/分子の反応から生ずると仮定して7乙チの選択率でソ
インゾロビルベンゼンから/、2oqbのモル収率で製
造された。
比較試験 / 実施例/を繰返したが水素イオン交換ワイオミングベン
トナイト(4)触媒の代りにベンゼンとfロピレンから
クメンを製造するためにUoPにより供給された市場で
人手できる担持リン酸Tルギル化触媒5g乞約、!30
℃で用いた。液体生成物(A g、7.!i’ ) L
f<yセ:y (j;乙、Oi)、りjン(θ、、2&
)*よびジ・fソゾロピルペンセゝン(10,3g)を
主成分として含有した。ジインゾロビルベンゼン生成物
は/:、2.、r:0の割合のオルト、メタおよびノ9
ラー異性体で構成された。液体生成物の全同収率は2.
2%W/W  であり、不変ジイソプロピルの回収率は
、r、2.4’%w/wで、クメンの収率は反応物ジイ
ンノロビルベンゼンを基1/Ct、−’C20,l。
モルチであった。
この例はアルキル交換反応に対するこの有効なアルキル
触媒の低い活性を示す。
実施例 2 ぺ7ゼントシエチルベンゼン(オルト、メタ、パラ−異
性体比/:3.7:/、、?)の61:3.2のモル比
の混合物をガラス器中に収容した。アルミナ補強ワイオ
ミングペントナイ) (C)上に390℃で供給した。
蒸気は72秒の滞留時間(触媒容V毎秒蒸気流の量)を
有した。運転20−.2J−分間に生じた液体生成物の
試験はベンゼン(乙gモル%)、エチルベンゼン(/り
%)およびジエチルベンゼン(70%)を主生成物とし
て示した。ジエチルベンゼンは/:乙:3のオルト、メ
タ、ノやラー異性体比で存在した。。
期間後触媒活性が低下した。完全な触媒活性は触媒を約
ti−oo℃の領域に保持した触媒上に空気を通すこと
により回復した。
実施例 3 ベンゼン(i、zoy、i、s弘モル)、ジエチルベン
ゼン(12g、0.020モル、/:/乙:jの割合の
オルト、メタおよびパラ−異性体からなる)および水素
イオン交換したワイオミングペント+イト(4)Cjg
>を磁気攪拌機を取付けた730vdのステンレス鋼オ
ートクレーブ中に密閉し)、200℃で2.5時間攪拌
(乙00rpm)シ、そのとき、20バールの最大圧力
が得られた。冷却し、ガス状生成物を排気し、触媒およ
び液体生成物を取出した。液体生成物はベンゼン(t/
9.!;9)、エチルベンゼン(3,1g>、−)エチ
ルベンセフ(乙、7g)およびトリエチルベンセ゛ン<
i、gi>を主成分として含有した。ジエチルペンセ゛
ン生成物は/://、ly:II−、!の割合のオルト
、メタ、ノやラー異性体からなり、反応物ジエチルベン
ゼンのj7%がジエチルベンゼンのアルキル交換を示し
たのに相当した。
実施例 ≠ ぺ7ゼン(7,20g、/、j≠モル)、ジイソゾロビ
ルベンゼン(/6.01/、0.0フタモル、i”、z
g”、oのInでオルト、メタおよび)!ラー異性体か
らなる)および水素イオン交換したワイオミングペント
ナイ)(A)(!rg)を磁気攪拌機を取付けた1so
tntのステンレス鋼オートクレーブに添加した。オー
トクレーブを密閉し、液体プロピレン(,2jm、/3
.0g、0.30タモル)を装入し、230℃で2j時
間攪拌すると26パールの最大圧力が得られた。冷却し
、ガス状生成物を排気し、触媒と液体生成物を取出した
。結果は表に示される。
実施例 よ 実施例≠を、ジインプロピルベンゼン/乙gの代りにi
、:zg用いて繰返した。結果は表に示される0 実施例 乙 実施例≠を、ノイソデロビルベンゼン/乙yの代りにに
I用いて繰返した。結果は表に示される。
実施例 7 実施例≠を、ジイソプロピルペンゼ7/1rli(D代
りに1/−g用いて繰返した。結果は表に示される。
実施例 ざ 実施例11tを、混合異性体のジインプロピルベンゼン
/乙Iの代りにメタージイソ″′ロビルペンゼン乙Iで
繰返した。結果は表に示される。
実施例 10 実施例≠を、混合異性体のジイソゾロビルベンゼン/、
2yの代りにメタ−ジイソプロピルベンゼン/、2gで
繰返した。結果は表に示される。
実施例 // 実施例≠を、混合異性体のジインプロピルベンゼン7.
2gの代りにパラージイソゾロビルベンゼン7.2gで
繰返した。結果は表に示される。
実施例 /、2 水素イオン交換したワイオミングベントナイト^をアル
ミニウムイオン交換したワイオミングベントナイト旧)
で置換したことを除き実施例を繰返した。結果は表に示
される。
比較試験 2 実施例りを操航したが、しかし水素イオン交換したワイ
オミングベントナイト囚の代りに約、230℃でベンゼ
ンとプロピレンからのクメンの製造用にUOPによって
供給された市場で人手できる担持リン酸アルキル化触媒
jIを用いた。実施例りのクメン(414/&)および
ジイソゾロビルベンゼン(3,3g)に比し、液体生成
物C/3JL1.g )はクメン(λg、l、9)およ
びジイソゾロビルベンゼン(乙、3I)を含有したつこ
の結果はこの優秀なアルキル化触媒のアルキル交換反応
に対する低い活性を示1−0 実施例 /3 ヘン−1=’ :/ (90,9車数チ)、プロピレン
(3,t/を重量%)およびメタ−ジイソプロピルベン
ゼン(よ7重1′チ)からなる供給原料を、230℃で
30パールに維持した水素イオン交換したワイオミング
ベントナイト粒(A)(メツシュ大きさ、2〜3mm 
)  上に通した。滞留時間(触媒容積/毎分液体流の
容積)を10分に保持した。液体生成物の典型的試料の
分析はベンゼン(了/9g重社%)、クメン(/ヨ2重
緻チ)、ジイソプロピルペンゼ7 (,2,/ m*%
、0:3.l、’、/の、o : 、 ; p異性体比
)を主成分として示した。供給原料中のジインプロピル
ベンゼンの63%以上が主にクメンに転化される。
実施例 /4 ベンゼン(f 7. llt重@チ)、プロピレン(Z
乙[1)およびメタ−ジイソプロピルベンゼン(よO重
置%)からなる供給原料を/71℃、30パールに保持
した水素イオン交換したワイオミングベントナイト(4
)の細粒(メツシュ大きさλ〜3 mm )  上に通
した。滞留時間f33″分に保持した。液体生成物の典
型的な試料の分析はベンゼン(77重重散)、クメン(
。2445重散%9およびジインプロピルベンゼン(3
,!;重重1]ース:、2.t:/の0:ηt:p異性
体比)を主成分として示した。供給原料中のジインプロ
ピルベンゼンの30’16以上が主にクメンに転化した
実施例 /夕 実施例/弘を繰返したが、しかし水素イオン交換したワ
イオミングペントナイ) (A)を水素イオン交換した
アルミナ補強ワイオミングベントナイト(0で置換した
。液体生成物の典型的な試料の分析はベンゼン(乙り重
獣係)、クメン(、2!歳計%)およびジインプロピル
ベンゼン(3.tffli%、トレース:、2.7:/
のO : 7/L : p異性体比)を示した。供給原
料中の・ゾインプロピルペンゼ7(7)36チ以上が主
にクメンに転化した。
実施例 /乙 実施例/≠を繰返したが、しかし水素イメ/交換したワ
イオミングペ7トナイト(4)をアルミニウム交換した
アルミナ補強ワイオミングベントナイト(E)で置換し
た。液体生成物の典型的な試料の分析はベンーニー゛ン
(71It重針%)、クメン(、2.2重社%)および
ジインプロピルベンゼン(≠重織チ、トレース:、2.
/:/のo:H:p異性体比)を示した。供給原料中の
ジインプロピルベンゼン20−以上が主にクメンに転化
した◇ 実施例 /7 実施例tltt−繰返したが、しかしベンゼン(701
7、0.90モル)、ヘキサン(jog、0.60モル
)、f0ビレ7 ( / 0.3 1, 0.、2! 
モ# )t6ヨび水素イオン交換したワイオミングベン
トナイト囚(3g)を230℃の反応温度で用いた。液
体生成物(/309)はベンゼン(3乙.了%W/W 
)、クメン( 、2 3. 2チ)およびジインプロピ
ルベンゼン(4’.4L%)並びにヘキサンを主生成物
として示シタ。ジインプロピルベンゼンはアルキル化オ
ヨびアルキル交換反応から予想される比である0:、2
./:/のオルト、メタ、パラ−異性体比で存在した。
実施例 7g ジインプロピルベンゼン(ユ/ : /. / : /
. 0 (Dオルト、メタ、パラ−異性体比を有する)
を、冷却器を取付けたガラスフラスコ中の水素イオン交
換したワイオミングベントナイト(4)(ジインプロピ
ルベンゼンと触媒との重量比=3.3”、/)上で加熱
した(約.20J’℃)。約20!r℃で,20分後、
液体反応混合物はジインプロピルベンゼン乙0チW/W
%  )リイソデロビルベンゼン23チおよびクメン/
乙チを主成分として含有した。約ror℃で7θ分後反
応混合物はジインプロピルベンゼンj3%w /W %
クメン。24L%およびトリイソプロピルベンゼン、l
!.2%を含有した。両試料はジインプロピルベンゼン
’frO:2.0”、/のオルト、メタ、ノ4ラー異性
体比で含有した。
実施例 /り i9 ラ− )インゾロビルベンゼンを実施例/どのよ
うに、しかし7:/のパラ−ジインプロピルベンゼンと
水素イオン交換したワイオミングベントナイトとの比で
加熱した。ios℃で10分後に液体反応混合物はジイ
ン7’oビルベンゼン(j/%w/w  )、)リイン
プロピルペンゼア(13r%9およびクメン(75%)
を主生成物として含有した。ジイン7’ビルベンゼンハ
0. : 、2 : / C1 オルト、メタ、・やラ
ー異性体比を有した。
実施例 20 ベンゼン<i.zog、乙tIItモル)およびメタ’
P シv y ( / 、2,!i’ 10. / 1
モル)の混合物を先の試験に用いたオートクレーブ中の
水素イオン交換したワイオミングベントナイト^上で2
00℃で、2.5時間自主圧力の下で加熱した。液体生
成物はキシレン’rs:iのオルト+メタとパラとの異
性体比で含有した。オルトおよびメタ−キシレン異性体
の完全分析分離を行なわなかったが、しかし・セラーキ
シレンの出現は異性化が水素イオン交換したワイオミン
グベントナイト上で生じたことを示す。
実施例 、2/ xfルtert −fチルベンゼン(jII)ト水1イ
オン交換したワイオミングベントナイ)(A)(/g)
をガラスフラスコ中で穏やかな還流下に加熱した。イソ
ブチンが発生し、/時間復液体反応生成物は//重鰍チ
のエチルベンゼンを含有した、この実施例はエチルte
rt−ブチルベンゼンの脱アルキルを示す。
実施例 、22 (,2段階反応) 第1段階においてベンゼン(♂よグ%W/W )および
ゾロピレ7(/IA乙W/W)からなる供給原料t/4
tO℃、30パールに保持した水素イオン交換したワイ
オミングベントナイト粒子(メツシュ大きさ2〜J’ 
mm )  上に通した。滞留時間(触媒容積/毎分液
体流の容積)を3J分に維持した。
液体生成物の典型的な試料の分析はベンゼン(A、2.
f%w/w)、クメ7(,2’Z乙% w/w )、ジ
イソゾロビルベンゼン(1,、j!r%w/w ) オ
よびトリイソゾロビルベンゼン(0,g 、2%W/W
)を主成分として示した。ジイソゾロビルベンゼン異性
体の比はオルト:メタ:・母2約/:2り:/3.乙、
および/、3.!;−と7,2.≠のトリインゾロビル
ベンゼンの比は乙、♂:lであった。
第2段階においてこの生成物を次いで/乙、3”C53
0パールに保持した同一触媒床上に通した。滞留時間を
≠j分に保持した。液体生成物の典型的な試料はベンゼ
ン(乙/、 I % w/w ) 、クメン(3,2,
タ% w/w ) 、ジイソプロピルベンゼン((44
A%W/W )およびトリインゾロビルベンゼン(0,
/%w/w)を主成分として示した。ジインゾロビルベ
ンゼン異性体の比はオルト:メタ:パラ約トレース: 
2.3 : /、0 % /、3J −)ジイソゾロビ
ルベンゼンは認められた唯一のトリイソゾロビルベンゼ
ン異性体であった。
この実施例は第1段階が実質上アルキル化工程からなり
、第2段階がアルキル交換工程である一段階法を示す。
第1頁の続き 0発 明 者 デイヴイツド・ジャック・ウェストレイ
ク 英国サリー・ウオーキング・ピ ーアフオード・アビ−・クロー ズ8 昭和  年  月  日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■、事件の表示    昭和58年特許願第21762
7号3、補正をする者 事件との関係  出願人 4、代理人 5、補正命令の日付  昭和59年2月28日6、補正
の対象    明Il書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  アルキル基がC工〜C工。アルキル基である
    アルキル芳香族炭化水素をアルキル交換または脱アルキ
    ル条件の下で接触アルキル交換または脱アルキルする方
    法であって、触媒が陽イオン交換性層状粘土または陽イ
    オン交換性の安定化した補強層状粘土であることを特徴
    とする方法。 (2)  アルキル化帯域中液相で芳香族炭化水素と0
    2〜CIOアルコールおよびオレフィンかう選んだアル
    キル化剤並びに場合により不活性希釈剤とを、触媒とし
    て陽イオン交換性の層状粘土または安定化した補強層状
    粘土の存在下にアルキル化条件で反応させ未反応芳香族
    炭化水素、モノアルキル化芳香族炭化水素およびポリフ
    ルキル化芳香族炭化水素を含む生成物を形成させ、モノ
    アルキル化芳香族炭化水素の若干または全部および存在
    すれば不活性希釈剤の若干または全部を生成物から回収
    し、 (a)  芳香族炭化水素、存在すれば不活性希釈剤、
    存在することもあるモノアルキル化芳香族炭化水素およ
    びポリアルキル化芳香族炭化水素を含む生成物の残余の
    全部または一部を供給原料とともにアルキル化帯域に循
    環する、または (b)  芳香族炭化水素、存在すれば不活性希釈剤、
    存在することもあるモノアルキル化芳香族炭化水素およ
    び、プリアルキル化芳香族炭化水素を含む生成物の残余
    の全部または一部を、場合により追加の芳香族炭化水素
    および(または)ポリアルキル化芳香族炭化水素ととも
    に1陽イオン交換性の層状粘土または安定化した蛸強、
    層間挿入粘土を含む触媒とアルキル交換および(または
    )脱アルキル条件の下で接触させるアルキル交換および
    (または)脱アルキル帯域へ送す、ソこからモノアルキ
    ル化芳香族炭化水素を回収する、あるいは (C)芳香族炭化水素および存在すれば不活性希釈剤の
    若干または全部をポリアルキル化芳香族炭化水素から分
    離し、ポリアルキル化芳香族炭化水素および残留不活性
    希釈剤を、陽イオン交換性の層状粘土または安定化した
    補強層状粘土触媒とアルキル交換および(または)脱ア
    ルキル条件の下で接触させるアルキル交換および(また
    は)脱アルキル帯域に送り、そこからモノアルキル化芳
    香族炭化水素を特徴する 特許請求の範囲第(1)項記載の方法。 (3)第1段階においてアルキル比帯域中アルキル化条
    件下に液相で、芳香族炭化水先と02〜C工。 アルコールおよびオレフィンから選んだアルキル化剤と
    を、場合により不活性希釈剤の存在下に、陽イオン交換
    性の層状粘土または安定化した補強層状粘土の存在下に
    反応させ未反応芳香族炭化水素、モノアルキル化芳香族
    炭化水素、ポリアルキル化芳香族炭化水素および存在す
    れば不活性希釈剤を含むアルキル化生成物を形成させ、
    別の第2段階において第1段階からのアルキル化生成物
    をアルキル交換および(または)脱アルキル帯域中でア
    ルキル交換および(または)脱アルキル条件で、陽イオ
    ン交換性の層状粘土または安定化した補強層状粘土を含
    む触媒の存在下に反応させアルキル化生成物中のモノア
    ルキル化芳香族炭化水素の割合を増加させ・モノアルキ
    ル化芳香族炭化水素の若干または全部および存在すれば
    不活性希釈剤の若干または全部を回収し、その後芳香族
    炭化水素、存在することもあるモノアルキル化芳香族炭
    化水素、ポリアルキル化芳香族炭化水素および存在する
    こともある不活性希釈剤を含む生成物の残余の全部また
    は一部を1 (a)  供給原料とともにアルキル交換および(また
    は)脱アルキル帯域に、または (b)  供給原料とともにアルキル化帯域に、あるい
    は (C)(尋およびり)の画法で1 循環する、特許請求の範囲第(1)項記載の方法。 (4)  アルキル化条件は実質的なアルキル交換およ
    び(またGi)脱アルキルがアルキル化帯域中で避°け
    られるような条件であり、アルキル交換および(または
    )脱アルキル条件はアルキル交換および(または)脱ア
    ルキルがアルキル交換および(または)脱アルキル帯域
    中で有利なよ・うな条件である、特w′F請求の範囲第
    (3)項記載の方法。 (5)  層状粘土または安定化した補強層状粘土が水
    素イオンまたは金属類、クロム、アルミニウム、コバル
    ト、ニッケル、鉄、銅またはバナジウム、の陽イオンで
    交換される、特許請求の範囲第(1)〜(4)項のいず
    れかの一つの項に記載の方法。 (6)  触媒がジへ面体スメクタイト型の層状粘土で
    ある、特許請求の範囲第(1)〜(5)項のいずれかの
    一つの項に記載の方法。 (7)触媒が安定化した補強層状粘土である、特許請求
    の範囲第(1)〜(5)項のいずれかの一つの項に記載
    の方法。 (8)触媒がスメクタイト型粘土を重合体隋イオ/性ヒ
    ドロキシ無機金属錯体の水溶液と反応させることにより
    得られる安定化した補強層状粘土である、特許請求の範
    囲@(1)〜(5)項のいずれかの一つの項に記載の方
    法。 (9)  アルキル交換反応が、アルキル置換基がエチ
    ルまたはイングロビルであるジアルキルベンゼントベン
    ゼンとの反応であり、相当するモ/フルキルベンゼンを
    生ずる、特許請求の範囲第(1)〜(3)項のいずれか
    の一つの項に記載の方法。 αQ アルキル交換反応がトルエンのイ/ゼンおよびキ
    シレンを含む生成物への転化である、特許請求の範囲第
    (υ〜(8)項のいずれかの一つの項に記載の方法。 α■ アルキル交換反応がジイソゾロビルベンゼンのモ
    ノイノグロピルベンゼンおよびトリイソプロピルベンゼ
    ンを含む生成物への転化である、特許請求の範H@(1
    )〜(8)項のいずれかの一つの項に記載の方法。 (2) アルキル交換反応がメタ−ジインプロピルベン
    ゼンの主にメタおよびノ臂ラージイソfoピルベンゼン
    を含む生成物への異性化である、9♀許詞求の範囲第(
    1)〜(8)項のいずれ力)の−・つの項に記載の方法
JP58217627A 1982-11-18 1983-11-18 アルキル芳香族炭化水素をアルキル交換または脱アルキルする方法 Granted JPS59139328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8232992 1982-11-18
GB32992 1982-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139328A true JPS59139328A (ja) 1984-08-10
JPH045006B2 JPH045006B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=10534362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58217627A Granted JPS59139328A (ja) 1982-11-18 1983-11-18 アルキル芳香族炭化水素をアルキル交換または脱アルキルする方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4599470A (ja)
EP (1) EP0110628B1 (ja)
JP (1) JPS59139328A (ja)
AU (1) AU576480B2 (ja)
CA (1) CA1208242A (ja)
DE (1) DE3376208D1 (ja)
FI (1) FI79831C (ja)
IN (1) IN160682B (ja)
NZ (1) NZ206308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623013A (ja) * 1984-04-25 1987-01-09 コンパニ−・フランセ−ズ・ド・ラフイナ−ジユ 二元構造の新規ゼオライトおよびその用途
JPH03151044A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Agency Of Ind Science & Technol ピラー量が変化することにより形状選択性が発現する新規な層間架橋粘土触媒

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859648A (en) * 1984-12-28 1989-08-22 Mobil Oil Corporation Layered metal chalcogenides containing interspathic polymeric chalcogenides
FR2589143B1 (fr) * 1985-10-28 1990-06-01 Elf France Argiles pontees a stabilite thermique amelioree, procede pour leur preparation et leur utilisation comme catalyseurs
US4784746A (en) * 1987-04-22 1988-11-15 Mobil Oil Corp. Crude oil upgrading process
US4935573A (en) * 1987-09-02 1990-06-19 Mobil Oil Corporation Aromatization process and catalyst utilizing a mixture of shape-selective porous crystalline silicate zeolite and pillared layered metal oxide
US4933310A (en) * 1987-09-02 1990-06-12 Mobil Oil Corporation Aromatization process and catalyst utilizing a mixture of shape-selective porous crystalline silicate zeolite and pillared layered metal oxide
US5003119A (en) * 1988-05-09 1991-03-26 Lummus Crest, Inc. Manufacture of alkylbenzenes
AU610615B2 (en) * 1988-08-17 1991-05-23 Mobil Oil Corporation Aromatization process and catalysts utilizing mixture of shape-selective porous crystalline silicatezeolite and pillard layered titanometallate
US5043508A (en) * 1989-05-30 1991-08-27 Mobil Oil Corporation Process for preparing long chain alkyl aromatic compounds
EP0457853B1 (en) * 1989-12-13 1997-08-06 Mobil Oil Corporation A process for the catalytic conversion of a c9+ aromatics feed
US5215649A (en) * 1990-05-02 1993-06-01 Exxon Chemical Patents Inc. Method for upgrading steam cracker tars
JPH0441446A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Mitsubishi Materials Corp ジアルキルナフタレンの製造方法及びその触媒
US5308812A (en) * 1993-04-01 1994-05-03 Bp America, Inc. Treated pillared clays and alkylation process using same
US5406016A (en) * 1993-06-07 1995-04-11 Exxon Research And Engineering Company Transalkylation of benzene with heavy catalytic naphtha
GB9324170D0 (en) * 1993-11-24 1994-01-12 Laporte Industries Ltd Catalytic materials
CN1050777C (zh) * 1994-11-15 2000-03-29 中国石油化工总公司 C9-10芳烃脱烷基的含稀土催化剂及其制备方法
GB0608582D0 (en) * 2006-05-02 2006-06-07 Univ Sheffield Hallam High power impulse magnetron sputtering vapour deposition
BRPI0621702B1 (pt) 2006-05-08 2021-07-27 Cepsa Química, S.A. Método para obter compostos de monoalquil benzeno com uma cadeia alquílica tendo um tamanho de c10 a c20 por meio da transalquilação catalítica de compostos de dialquil benzeno, as cadeias alquílicas dos mesmos tendo um tamanho de c10 a c20
CN102448915B (zh) 2009-05-26 2014-10-29 埃克森美孚化学专利公司 多环己基苯的烷基转移
WO2011025803A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Reduction of hindered dibenzothiophenes in fcc products via transalkylaton of recycled long-chain alkylated dibenzothiophenes
WO2011025802A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Reduction of hindered dibenzothiophenes in fcc distillate via transalkylation of recycled naphthalenes
US8853482B2 (en) 2010-03-19 2014-10-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dealkylation process
US8350110B2 (en) * 2010-11-02 2013-01-08 Uop Llc Heavy alkylbenzene transalkylation operating cost reduction
WO2016071871A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Reliance Industries Limited Ionic liquid compound based transalkylation process

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2945072A (en) * 1956-04-11 1960-07-12 Allied Chem Alkylation and dealkylation processes
JPS56501515A (ja) * 1979-12-22 1981-10-22

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222632A (en) * 1938-10-08 1940-11-26 Socony Vacuum Oil Co Inc Dealkylation process
US2930820A (en) * 1957-09-16 1960-03-29 Robert S Aries Alkylation of toluene
BE656771A (ja) * 1963-12-09
US4238364A (en) * 1979-04-03 1980-12-09 University Of Utah Class of cracking catalysts acidic forms of cross-linked smectities
US4248739A (en) * 1979-09-04 1981-02-03 W. R. Grace & Co. Stabilized pillared interlayered clays
US4271043A (en) * 1979-09-04 1981-06-02 W. R. Grace & Co. Pillared interlayered clay products
FR2512043A1 (fr) * 1981-08-27 1983-03-04 Jacobs Pierre Procede de preparation d'argiles pontees, argiles preparees par ce procede et applications desdites argiles
US4542250A (en) * 1982-01-09 1985-09-17 The British Petroleum Company, P.L.C. Use of stabilized pillared interlayered clays as catalyst in alkylation reactions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2945072A (en) * 1956-04-11 1960-07-12 Allied Chem Alkylation and dealkylation processes
JPS56501515A (ja) * 1979-12-22 1981-10-22
JPS56501514A (ja) * 1979-12-22 1981-10-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623013A (ja) * 1984-04-25 1987-01-09 コンパニ−・フランセ−ズ・ド・ラフイナ−ジユ 二元構造の新規ゼオライトおよびその用途
JPH03151044A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Agency Of Ind Science & Technol ピラー量が変化することにより形状選択性が発現する新規な層間架橋粘土触媒
JP2600084B2 (ja) * 1989-11-08 1997-04-16 工業技術院長 ピラー量が変化することにより形状選択性が発現する新規な層間架橋粘土触媒

Also Published As

Publication number Publication date
FI79831B (fi) 1989-11-30
EP0110628A1 (en) 1984-06-13
CA1208242A (en) 1986-07-22
NZ206308A (en) 1986-09-10
AU576480B2 (en) 1988-09-01
US4599470A (en) 1986-07-08
IN160682B (ja) 1987-07-25
JPH045006B2 (ja) 1992-01-30
DE3376208D1 (en) 1988-05-11
EP0110628B1 (en) 1988-04-06
FI834219A (fi) 1984-05-19
FI79831C (fi) 1990-03-12
AU2138583A (en) 1984-05-24
FI834219A0 (fi) 1983-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59139328A (ja) アルキル芳香族炭化水素をアルキル交換または脱アルキルする方法
US5198595A (en) Alkylation of aromatic compounds
EP1140739B1 (en) Improved aromatic alkylation process
US4459426A (en) Liquid-phase alkylation and transalkylation process
TWI243815B (en) Alkylaromatics production
US5371310A (en) Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
US5557024A (en) Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
US5243116A (en) Alkylation of aromatic compounds
JP2656124B2 (ja) βゼオライトを使用した液相アルキル化及びトランスアルキル化法
US5258565A (en) Process for preparing short chain alkylaromatic compounds
US5081323A (en) Liquid phase alkylation or transalkylation process using zeolite beta
US5258566A (en) Process for preparing long chain alkylaromatic compounds
KR100186839B1 (ko) 방향족 화합물의 알킬화방법
EP0433932B1 (en) Process of alkylating benzene or substituted benzene or transalkylating alkylated benzene
EP0148147B1 (en) Process for para selective alkylation of aromatic hydrocarbons
JPH0576455B2 (ja)
US5073655A (en) Method for preparing diarylalkanes
JP2716583B2 (ja) 芳香族化合物のアルキル化
WO2021076259A1 (en) Production of alkylaromatic compounds
US4885426A (en) Transalkylation of polyaromatics
JP2518283B2 (ja) クメンの製造方法
EP0400888B1 (en) Alkylation process of aromatic compounds using a layered titanium oxide catalyst
JPH08198781A (ja) アルキルベンゼンの製造方法