JPS5913886Y2 - ヘツドレストステイの支持装置 - Google Patents

ヘツドレストステイの支持装置

Info

Publication number
JPS5913886Y2
JPS5913886Y2 JP11370181U JP11370181U JPS5913886Y2 JP S5913886 Y2 JPS5913886 Y2 JP S5913886Y2 JP 11370181 U JP11370181 U JP 11370181U JP 11370181 U JP11370181 U JP 11370181U JP S5913886 Y2 JPS5913886 Y2 JP S5913886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
hole
holder
headrest
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11370181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819666U (ja
Inventor
栄一 丸山
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP11370181U priority Critical patent/JPS5913886Y2/ja
Publication of JPS5819666U publication Critical patent/JPS5819666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913886Y2 publication Critical patent/JPS5913886Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両用シート等の背もたれに昇降可能に取付
けられるヘッドレストのステイを支持する装置に関する
ものである。
従来、ヘッドレストスティを支持するために背もたれに
ホルダーを埋設し、このホルダーにスライド可能な保合
プレートを常時はホルダーの孔の中心へ向けて付勢して
取付け、ホルダーの孔に挿入されるステイに切欠きを形
成したものが良く知られている。
このような支持装置でヘッドレストのステイを支持する
には、係合プレートの孔の中心から遠ざける方向に引い
ておき、ステイを所望の高さまで昇降させ、所望の位置
で係合プレートを引いた手を離すと保合プレートの先端
がステイの切欠きに係合し、この状態でステイは昇降不
能状態で支持される。
このような従来装置では、ヘッドレストの高さを調節す
るには、ステイとホルダー(例えば保合プレート)との
保合を外した状態を操作者が維持しながらステイの昇降
を図らなければならないという面倒があった。
本考案は、上記事情に鑑みて考案されたものであり、構
造が簡単でヘッドレストの高さ調節が容易に行えるヘッ
ドレストスティの支持装置を提供することを目的とする
もので゛ある。
以下本考案の好適な実施例を図面に基づき説明する。
ヘッドレスト1は、柱本体2と2本のステイ3゜3′と
から戊り、ステイ3,3′がシートの背もたれ4に挿入
されている。
また、背もたれ4には、第1のホルダー5と第2のホル
ダー6とが埋設され、これらの孔7,8にステイ3,3
′が挿入される。
第1のホルダー5は、ステイ3′を回動かつ昇降可能に
保持するものであれば良く、好ましくは、ヘッドレスト
1の自重のみではステイ3′が下降してしまわない程度
の摩擦抵抗を持った孔7を有するものが良い。
前記第2のホルダー6としては、第2図に示すように、
孔8が長円筒形状に形成され、この孔8の一端側8aと
他端側8bとの間をステイ3が移動可能に孔8に挿入さ
れている。
−7L8の一端側8aにステイ3を移動したとき、ステ
イ3は係合機構9に係合して昇降不能若しくは困難とな
る。
この係合機構9の一例としては、第3図ないし第5図a
、1)に示すように、板バネ10の一端が取付板11に
固着され、この板バネ10の突出部10 aが第2のホ
ルダー6に穿設された穴12から孔8内へ突出され、取
付板11が第2のホルダー6の外面に取付けられている
板バネ10の他端は取付板11に対して固着されておら
ず、突出部10 aが取付板11側へ押圧されるとこの
一端が第4図矢印方向へ伸びるように構成されている。
そして、ステイ3には、その長手方向に複数のロック溝
13が形成され、このロック溝13に板バネ10の突出
部10aが嵌合し、ステイ3が昇降不能若しくは困難と
なるものである。
ステイ3が孔8の他端側8bに位置するときは(第3図
想像線で示す)、ステイ3を支持する特別の機構がない
ので、ステイ3は昇降自由であるが、この状態のステイ
3を孔8の一端側8aへ移動させると、まず第5図aに
示すようにステイ3が板バネ10の突出部10 aを穴
12から外側へ押しやり、このとき板バネ10の他端は
フリーであるため第5図a中上方へ伸展させられ、さら
にステイ3を一端側8aへ移動するとステイ3のロック
溝13へ板バネ10の突出部10 aか゛第5図すに示
すようにそれ自体のバネ力により嵌まり込む。
ステイ3の保合を解除するには、孔8の一端1111J
8 aから他端側8bヘステイ3を移動させれば良い
ステイ3の孔8の一端側8aから他端側8bへの移動又
は逆の移動の際中に他のステイ3′は、その軸心か゛回
動中心となり、第6図に示す矢印の範囲内で回動する。
なお、板バネ10は孔8の長手方向に所定間隔をおいて
複数取付け、複数の板バネ10の突出部10aで複数の
ロック溝13に係合するように構成しても良く、このよ
うに構成すればステイ3の支持がより一層確実なものと
なる。
係合機構9の他側としては、第7図に示すように、第2
のホルダー6の孔8の形状を工夫することも考えられる
この孔8は、一端側8aの孔径(半径r)をステイ3の
径よりも若干小さく(若しくは同一)形成し、他端側8
bの孔径(半径R)をステイ3の径よりも若干大きく形
威し、一端側8aへの入口付近に突条8Cを形成したも
のである。
第2のホルダー6を合成樹脂材料で形成すれば、ある程
度の可撓性があるので、ステイ3が他端側8bから一端
側8aへ移るとき、突条8Cの個所でステイ3に強い力
を加えて移動させれば孔8が第7図中若干横に拡げられ
、一端側8aへ入り込み、この一端側8aの内壁がステ
イ3を挾持する。
なお、係合機構9としては、各種機構が採用可能であり
、例えば、板バネ10のように孔8内に突出したりへこ
んだりするものに代えて常に孔8内へ突出する部材を設
け、ステイ3のロック溝13として第8図に示すような
形状のものを形成し、常時突出した部材にロック溝13
がスライドして入り込むようなものでも良い。
この場合、突出する部材とロック溝との位置が合わない
とステイ3は一端側8aへ移動しない。
本考案の基本的原理は、第6図に示すように、ステイ3
′を回動中心として他方のステイ3が符号8 a 、8
bで示す2地点間を移動し、一方の地点8aで係合機
構9と係合し昇降不能又は困難となり、他方の地点8b
で昇降が自由となる、という構成にある。
以上説明したように、本考案によれば、−\ラドレスト
の2本のステイがシートの背もたれに埋設された第1.
第2のホルダーに挿入され、第1のホルダーはステイを
回動かつ昇降自由に保持し、第2のホルダーは長円筒形
状の孔を有しこの孔の一端側と他端側との間をステイが
移動可能に挿入され、この孔の一端側にステイの昇降を
不能若しくは困難にする保合機構が設けられ、孔の他端
側はステイを昇降自由に保持したので、ヘッドレストの
昇降を図るときには、一方のステイを孔の他端側へ移動
させ、この状態で簡単に昇降を図ることができ、ヘッド
レストの係止を図るときには、一方のステイを孔の一端
側へ移動させ、この一端側で係合機構と係合させれば良
い。
一方のステイの第2のホルダーの孔内の移動に際しては
、従来のようにロック解除を操作者が一方の手で操作し
続けていなくとも良いので、ステイの係止並びに係止解
除がきわめて容易となる。
また、ステイか゛係止しているかいないかは、ヘッドレ
ストの位置で確認できるので、ステイ係止解除状態でヘ
ッドレストを使用するおそれが減少する。
さらに、係止並びにその解除がヘッドレストの他方のス
テイを中心とする回動操作であるため、操作するための
力も少なく、円滑に行なわれるものである。
また、係合機構として板バネを使用したものでは、節度
感があって操作し易いものである。
さらに、係止機構として孔の一端側を狭くして、こちら
側の内壁でステイを挾持するようにしたものでは、第2
のホルダーの構造が簡単となり、安価に製作することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は背もたれに取付けられたヘッドレストの斜視図
、第2図は第2のホルダーの斜視図、第3図は第2図l
ll−III線断面図、第4図は保合機構の一例を示す
斜視図、第5図a、l)は第4図に示す保合機構の作動
を説明する図、第6図は本考案の原理図、第7図は係合
機構の他側を示す横断面図、第8図はステイに形成され
たロック溝の一例を示す正面図である。 1・・・・・・ヘッドレスト、3,3′・・・・・・ス
テイ、4・・・・・・背もたれ、5・・・・・・第1の
ホルダー、6・・・・・・第2のホルダー、8・・・・
・・孔、8a・・・・・・孔の一端側、8b・・・・・
・孔の他端側、9・・・・・・係合機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.ヘッドレストの2本のステイがシートの背もたれに
    埋設された第1.第2のホルダーに挿入され、第1のホ
    ルダーはステイを回動かつ昇降自由に保持し、第2のホ
    ルダーは長円筒形状の孔を有しこの孔の一端側と他端側
    との間をステイが移動可能に挿入され、この孔の一端側
    にステイの昇降を不能若しくは困難にする係合機構が設
    けられ、孔の他端側はステイを昇降自由に保持するよう
    に構成されたことを特徴とするヘッドレストスティの支
    持装置。 2、前記第2のホルダーの一端側に形成される係合機構
    として、ステイに複数のロック溝を形成し、長円筒形状
    の孔の内側へ可撓性をもった板バネを突出させ、ステイ
    を孔の他端側から一端側へ移動させることによりステイ
    が板バネを孔内壁側へ押しやりステイのロック溝と板バ
    ネとが合致することにより板バネがロック溝に係合する
    構成を採用したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のヘッドレストスティの支持装置。 3、前記第2のホルダーの一端側に形成される保合機構
    として、一端側の孔径を他端側の孔径よりも小さくしス
    テイが一端側の定の内壁で挾持されるような構成を採用
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のヘッドレストスティの支持装置。
JP11370181U 1981-07-29 1981-07-29 ヘツドレストステイの支持装置 Expired JPS5913886Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11370181U JPS5913886Y2 (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ヘツドレストステイの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11370181U JPS5913886Y2 (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ヘツドレストステイの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819666U JPS5819666U (ja) 1983-02-07
JPS5913886Y2 true JPS5913886Y2 (ja) 1984-04-24

Family

ID=29907996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11370181U Expired JPS5913886Y2 (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ヘツドレストステイの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913886Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113974A (en) * 1980-02-15 1981-09-08 Fuji Denki Reiki Kk Method of operating automatic vending machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819666U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1013195B1 (en) Telescopic member, cylindrical body and molded body
JPS58187605A (ja) 相対位置調節装置
JPS5913886Y2 (ja) ヘツドレストステイの支持装置
JP3706255B2 (ja) キャスタ装置
JP2003259935A (ja) ヘッドレスト装置
JP2540018Y2 (ja) シートベルトの高さ調整装置
JPS6217312Y2 (ja)
JPH0450828Y2 (ja)
JPS6323022A (ja) 2個の要素の相対変位を制御する装置
JPH0538994Y2 (ja)
JP2554307Y2 (ja) 車両用シートアームレスト
JPH0141321Y2 (ja)
CN219277296U (zh) 转动式底盘的锁定系统及儿童安全座椅
JPS6242231Y2 (ja)
JPS6021534Y2 (ja) 伸縮管
JPH0450312Y2 (ja)
JPH0618543Y2 (ja) 起伏式側柵
JP3033156U (ja) 吊下げ用ランナー
JPH09182646A (ja) 袋の吊り下げ器具
JPH02358Y2 (ja)
JPS6319226Y2 (ja)
JPS646139Y2 (ja)
JPH0727888Y2 (ja) 幼児用椅子の揺動機構
JPS6127309Y2 (ja)
JPH0261261U (ja)