JPH02358Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02358Y2
JPH02358Y2 JP2425483U JP2425483U JPH02358Y2 JP H02358 Y2 JPH02358 Y2 JP H02358Y2 JP 2425483 U JP2425483 U JP 2425483U JP 2425483 U JP2425483 U JP 2425483U JP H02358 Y2 JPH02358 Y2 JP H02358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
base
adjustment
latch member
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2425483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59130755U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2425483U priority Critical patent/JPS59130755U/ja
Priority to US06/577,280 priority patent/US4536011A/en
Priority to EP84300861A priority patent/EP0117106B1/en
Priority to DE8484300861T priority patent/DE3470711D1/de
Publication of JPS59130755U publication Critical patent/JPS59130755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02358Y2 publication Critical patent/JPH02358Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、乗員拘束用シートベルト装置中に使
用されるアンカー、スルーアンカー、リトラクタ
などの位置を調整してシートベルトの支持位置を
調整するシートベルト支持位置調整装置に関す
る。
従来、車両のセンターピラーに設けられたシヨ
ルダーアンカーの固定位置を可動にしてこのアン
カーにより折返されるシートベルトの状態を装着
者の体格に適合可能とすることによつて、より安
全且つ快適なベルト装着を実現することが提案さ
れている。その為、種々のアンカー取付位置調整
装置が提案されているが、これらにおいては、固
定状態にあるアンカーを可動にするためには操作
部材を単に回す、引くなどの一段操作をすればよ
いだけである。よつて、操作部材に体や物などが
触れたようなときにこれが誤まつて操作されアン
カーが可動状態になつてしまう可能性が大いにあ
る。故に、思わぬときにアンカーが動きベルト装
着者が前面パネルなどに体をぶつけるような事態
も招きかねないという危険性がある。
従つて、本考案はこうした恐れを除去すべく、
操作部材の操作を方向の異なる2段の操作にして
意識的にこれを操作しなければ絶対にアンカー等
が可動状態にならないような構成に成したシート
ベルト支持位置調整装置を提供することを目的と
する。
以下、図面に拠つて本考案の実施例を説明す
る。第1図は第1実施例の正面図であり、案内部
材であるアジヤストベース1に沿つてアジヤスト
アンカー2は摺動可能に取付けられている。アン
カー2にはベルト(不図示)が通るベルト支持部
材としてのスルーアンカー3が首振り可能に設け
られると共に、アンカー2を固定・可動とする為
の機構4が設けられている。ベース1は第2図に
示す如く長手方向に沿つて複数のラツチ部5を有
し、2つのボルト孔6,7にボルトが通されて例
えば車両のセンターピラーに取付けられる。
アンカー2は第3図に示す如くC字状断面を有
し、スルーアンカー3取付けの為のボルト8(第
1図)が通される孔9と、ベース1のラツチ部5
に係合するラツチ部材10(第1図)が通る一対
の長孔11とが穿設されると共に、前述の機構4
が取付けられるピン12が植設されている。アン
カー2は、一方の端部からアジヤストスライダ1
3が、他方の端部からスライダクリツプ14が嵌
められることにより、ベース1に沿つて滑らかに
摺動する。スライダ13において、長孔15はベ
ース1の通し孔であり、切欠き16はラツチ部材
10用の逃げであり、突起17はスライダクリツ
プ14を介してアンカー2の端部に掛かるもので
ある。クリツプ14に形成された長孔18はベー
ス1の通し孔である。
スルーアンカー3の取付け方は、アンカー2の
孔9に下からボルト8を通し、ボルト8にカラー
19、サイレンサ20、スルーアンカー3の取付
部21、サイレンサ22を嵌め入れた後、ナツト
23をねじ込んで取付ける。この部分は、スルー
アンカー3のベルトの通る部分を残して、第1図
に一点鎖線で示す如くカバー24で覆われる。
アンカー2をベース1に対して固定・可動とす
るための機構4は、第1図のA−A断面図である
第6図に示すように、ピン12の回りに操作部材
をも兼ねるリリースシヤフト25,前述のラツチ
部材10、スプリングカバー26とラツチスプリ
ング27、リリースシヤフト25に嵌め込まれた
キヤツプ28が配設され、リリースシヤフト25
とピン12との間にはラツチスプリング27より
も強いバネ力を持つスプリング29が設けられて
いる。ラツチ部材10とリリースシヤフト25と
は夫々第7図と第8図に示すような形状を有し、
ラツチ部材10の逃げ30をリリースシヤフト2
5の下側の一対の突起31(第8図では一方のみ
見える。)に合わせてリリースシヤフト通し孔3
2にリリースシヤフト25を通し約45゜左旋さ
せることにより両者は組合わされる。リリースシ
ヤフト25にはピン12の嵌め込まれる軸方向孔
が形成され、この孔の下方部の両側には半径方向
外方に伸びた空間33が、上方部にはこの空間3
3に連続し断面ほぼ45゜の中心角の扇形になつた
空間34が形成されている。
リリースシヤフト25には、更に、突起31に
対してほぼ90゜ずれた上方位置に他の一対の突起
35が形成され、これは、突起31がラツチ部材
10の下面側に常にあるのに対して、ラツチ部材
10の逃げ30とずれているときはラツチ部材1
0の上面側にあり揃つているときは逃げ30内に
入りうる。この様子が第9図に示されている。上
述した逃げ30、空間33、突起35、突出部3
8が許容手段を構成している。
ラツチスプリング27は上端がリリースシヤフ
ト25に止められ、下端がスプリングカバー26
を貫通しラツチ部材10の孔36に止められてい
る。
リリースシヤフト25はEリング37を介して
軸方向に所定範囲で移動可能に、且つピン12に
固設された突出部38が扇形空間34内にあると
きには約45゜の範囲で回転可能になつている。
以上の構成の第1実施例の作動を説明する。
シートベルト装着後、装着者にとつてシヨルダ
ーベルトの位置が不適当と感じられるので、これ
の通つたスルーアンカー3の位置を調節しようと
したとする。その為、先ず第6図の状態にある機
構4のリリースシヤフト25を第9図左旋方向に
45゜回す。するとリリースシヤフト25の上下の
突起31,35は第9図実線の位置から鎖線の位
置に来ると共に、空間33は第6図鎖線で示すよ
うなピン12の突出部38と揃う位置に来る。こ
の際、スプリングカバー26はラツチスプリング
27の下端の脚部によりラツチ部材10とと一体
的になつているので回転せず、スプリング27は
回転に関して蓄勢状態になる。
さて、突出部38と空間33が揃つたのでリリ
ースシヤフト25は軸方向に移動可能となり、こ
こでリリースシヤフト25をスプリング29の力
に抗して第6図上方に引くと、突起31がラツチ
部材10に係合しているのでラツチ部材10もス
プリングカバー26、スプリング27と共に上方
に移動する。こうして、ラツチ部材10の脚部3
9がアジヤストベース1のラツチ部5から外れ、
アジヤストアンカー2がベース1に対して可動と
なる。このときのリリースシヤフト25の位置が
第1図に鎖線で示されている。
この状態で、装着者はリリースシヤフト25を
把持してアジヤストアンカー2をベース2に沿つ
て適当な位置まで移動させる。このときにラツチ
部材10の脚部39がベース2のラツチ部5の位
置と合つていてリリースシヤフト25を引く力を
なくしていれば、蓄勢状態にあるスプリング29
の力でリリースシヤフト25は下方に移動し同時
にラツチ部材スプリング27の力でラツチ部材1
0も下方に移動する。そして、その直後ラツチス
プリング27の力でリリースシヤフト25は右旋
し第6図のラツチ状態に戻る。もしラツチ部材1
0の脚部39がベース2のラツチ部5の位置に合
つていなければ、リリースシヤフト25の突起3
5がラツチ部材10の逃げ30内に入りうる状態
になつているのでリリースシヤフト25だけがス
プリング29の力で第6図の位置に移動するが、
ラツチ部材10は脚部39の屈折部がベース2に
当たつて完全には下方に移動できず、従つてスプ
リングカバー26はリリースシヤフト25に相対
的に上方に移動し弱いバネ力のスプリング27が
圧縮される。しかし、この場合でもアンカー2を
少し移動させてラツチ位置に持つて来れば、蓄勢
状態にあるスプリング27に押されてラツチ部材
10もスプリングカバー26と共に下方に移動
し、更に然る後リリースシヤフト25が右旋して
第6図の状態に戻る。こうしてリリースシヤフト
25を持つて操作するだけで自動的に新たなラツ
チ状態に至る。
このラツチ状態では、リリースシヤフト25
は、アジヤストアンカー2と扇形空間34内にあ
る突出部38との間にこの空間34の下の部分が
挾まれていて上下方向に固定されそしてラツチ部
材10は上下よりリリースシヤフト25の両突起
31,35によつて挾まれているのでラツチ状態
から動けない。
次に第2実施例について説明する。アンカー2
をベース1に対して固定・可動とするための機構
40は、ベース1を横切る面で切つた断面図であ
る第10図とベース1の長手方向に伸びた面で切
つた断面図である第11図とに示すように、ピン
44の回りにリリースボタン45、ラツチ部材4
6、ラツチスプリング47、リリースシヤフト4
8、リリースボタン45に嵌め込まれたキヤツプ
49が配設されている。リリースボタン45、ラ
ツチ部材46、リリースシヤフト48は夫々第1
2図、第13図、第14図に示すような形状を有
している。リリースボタン45は、ピン44が通
る孔50が形成されラツチ部材46が跨ぐように
載せられる下部51、及びリリースシヤフト48
の切欠き52と噛合う一対の突出部53とキヤツ
プ49を止めるための突起54とが内側に形成さ
れた上方の操作部55を有する。ラツチ部材46
は、ピン44が通りリリースシヤフト48の中間
部の断面軍配形状部56が通りうるような同じく
軍配形の孔57と、スプリング47の下端の脚部
が入る小孔58と、リリースボタン45の部分5
9に当たることによりリリースボタン45の回転
範囲の一方端を決めるストツパ部60と、ベース
1のラツチ部5と係合するための部分を有すると
共にリリースボタン45の部分61に当たつてこ
れの回転範囲の他方端を決める端面62を有する
脚部63とを有する。リリースシヤフト48は既
に述べた部分のほかにピン44の通る貫通孔64
と軍配形状部56の下の円筒部65とスプリング
47の上端の脚部が止められる溝部66(第16
図)を有する。リリースボタン45とリリースシ
ヤフト48については夫々上から見た様子と下か
ら見た様で第15図、第16図にも示す。
リリースシヤフト48はEリング67によりピ
ン44に対して回転可能ではあるが軸方向には不
動に取付けられ、リリースボタン45は既述の所
定範囲でリリースシヤフト48と共に回転可能且
つラツチ部材46と共に軸方向移動可能に取付け
られている。
以上の構成の第2実施例の作動を説明する。
第10図、第11図に示されたラツチ状態で
は、ラツチ部材46の孔57とリリースシヤフト
48の軍配形状部56とがずれてラツチ部材46
はこの部分56とリリースボタン45の下部51
との間に挾まれてラツチ状態に固定されている。
このずれた様子がラツチ部材46を上から見た図
である第17図に示されている。
ラツチ部材46とベース1のラツチ部5との係
合を解くためには、リリースボタン45を把持し
てこれをリリースシヤフト48と共に第17図左
旋方向に約45゜回す。すると上記のずれがなくな
りラツチ部材46はリリースシヤフト48に対し
て上方に移動可能となる。このときスプリング4
7は回転に関して蓄勢状態になる。ここでリリー
スボタン45をスプリング47の力に抗して上方
に引くと、リリースボタン45はラツチ部材46
を伴なつて上方に移動しラツチ状態が解かれる。
然る後、リリースボタン45を把持したままアジ
ヤストアンカー2をベース1に沿つて所望の位置
に動かせばよい。このときにラツチ部材46とベ
ース1のラツチ部5とが位置的に合つていれば、
リリースボタン45を上方に引く力をなくすと同
時に、スプリング47の力により、ラツチ部材4
6はリリースボタン45と共に下方に移動し、続
いてリリースシヤフト48がリリースボタン45
と共に右旋してラツチ状態に戻る。こうして位置
調整が完了する。もしラツチ部材46とベース1
のラツチ部5とが合つていないとしても、少し動
かして合う位置に来れば第1実施例とほぼ同様に
自動的にラツチ状態に至る。
ところで、上記2つの実施例では、アンカー2
にはスルーアンカー3が取付けられていたが、ベ
ース1の取付け位置によつてこれはリトラクタそ
の他になりうる。更にラツチ位置は有段式であつ
たが無段式にもなりうる。
以上の如く本考案によれば、操作部材であるリ
リースボタンに互いに方向が異なる二段操作をし
なければラツチ部材がラツチ状態から解除されな
いので、誤まつて解除されることは皆無となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の正面図、第2図
乃至第5図及び第7図と第8図は第1実施例の各
部材の斜視図、第6図は第1図のA−A矢視断面
図、第9図は第1実施例の作動説明図、第10図
と第11図は第6図に相当する第2実施例の断面
図、第12図乃至第14図は第2実施例の各部材
の斜視図、第15図は第2実施例のリリースボタ
ンを上から見た図、第16図はリリースシヤフト
を下から見た図、第17図は第2実施例の作動説
明図である。 主要部分の符号の説明、1……アジヤストベー
ス、2……アジヤストアンカー、3……ベルト支
持部材、10,46……ラツチ部材、25,45
……操作部材、30,33,35,38,56,
57……許容手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 アジヤストベース、 該アジヤストベースに沿つて案内されるアジヤ
    ストアンカー、 該アジヤストアンカーに取付けられたベルト支
    持部材、 前記アジヤストベースに係合する係合位置と非
    係合である非係合位置とをとりうるように前記ア
    ジヤストアンカーに取付けられ、係合位置をとる
    ときアジヤストアンカーがアジヤストベースに固
    定され、非係合位置をとるときアジヤストアンカ
    ーがアジヤストベースに沿つて可動であるように
    するラツチ部材、 互いに異なる方向に動かされる2段の操作によ
    り前記ラツチ部材を係合位置から非係合位置にも
    たらすための操作部材、 該操作部材の2段の操作のうち最初の操作の後
    に初めて次の操作を許容する許容手段、 を有することを特徴とするシートベルト支持位置
    調整装置。
JP2425483U 1983-02-14 1983-02-23 シ−トベルト支持位置調整装置 Granted JPS59130755U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2425483U JPS59130755U (ja) 1983-02-23 1983-02-23 シ−トベルト支持位置調整装置
US06/577,280 US4536011A (en) 1983-02-14 1984-02-06 Position adjuster for seat belt
EP84300861A EP0117106B1 (en) 1983-02-14 1984-02-10 Position adjuster for seat belt
DE8484300861T DE3470711D1 (en) 1983-02-14 1984-02-10 Position adjuster for seat belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2425483U JPS59130755U (ja) 1983-02-23 1983-02-23 シ−トベルト支持位置調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130755U JPS59130755U (ja) 1984-09-01
JPH02358Y2 true JPH02358Y2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=30155299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2425483U Granted JPS59130755U (ja) 1983-02-14 1983-02-23 シ−トベルト支持位置調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130755U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59130755U (ja) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489143A (en) Arm rest device
US4564219A (en) Apparatus for adjusting the height of the upper fitting for the shoulder belt in a safety belt system
EP0449772B1 (en) Low profile web adjuster
US5038667A (en) Automobile anti-theft device for control levers
JPH03118237A (ja) 自動車用座席スライド装置
US4577888A (en) Seat belt anchor assembly
JPH0214218B2 (ja)
DE10161289A1 (de) Sicherheitsgurtsystem
WO1986002050A1 (en) Child safety seat
JPH01202551A (ja) シートベルトの懸吊位置調節機構
US4344588A (en) Seat belt retractor assembly with post emergency spool release
JPH0738025Y2 (ja) アジャストショルダーアンカー機構
JPH02358Y2 (ja)
US4536011A (en) Position adjuster for seat belt
EP0180306A2 (en) Adjustable anchorage
EP0104620B1 (en) Adjustable anchor mounting device
JPS5819952Y2 (ja) アンカ−装置
JPH047017Y2 (ja)
JPH02357Y2 (ja)
JPH0228128Y2 (ja)
US4482103A (en) Webbing-locking mechanism
JP3929566B2 (ja) ショルダーベルトアンカー調節装置
JPH0733957Y2 (ja) アジャストショルダーアンカー装置
JPH0249169Y2 (ja)
JP2533154Y2 (ja) ショルダアンカ高さ調節装置