JPS59138263A - アスフアルト組成物 - Google Patents

アスフアルト組成物

Info

Publication number
JPS59138263A
JPS59138263A JP1254183A JP1254183A JPS59138263A JP S59138263 A JPS59138263 A JP S59138263A JP 1254183 A JP1254183 A JP 1254183A JP 1254183 A JP1254183 A JP 1254183A JP S59138263 A JPS59138263 A JP S59138263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified
asphalt
polyolefin
olefin
modified polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1254183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Yoshiura
吉浦 弘久
Noriharu Arai
荒井 紀晴
Masaaki Uchida
正明 内田
Shuichi Jinno
神野 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1254183A priority Critical patent/JPS59138263A/ja
Publication of JPS59138263A publication Critical patent/JPS59138263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は骨材や構造物に対する接盾力および耐水性がy
 it、感温性が抑制されたアスファルト組成物に1力
するものであり、この組成物は道路舗装用、ダム等の水
利侮造物用、防水用、防錆用、ルーフインク用、目地用
その111シに適し、特に道路舗装用に適したものであ
る。
アスファルトに骨材ケ配合してなる組成物は、比奴的安
定であり、摩擦特性に優れ、施工時に長期の養生期間を
必ヅとしない等の特徴があり、丑だ安価なため道路等の
舗装材として広く用いられている。
しかしなから、アスファルトの粘度は温厚依存性が大き
いため、夏期には軟化してわだち堀れを生じ易く、冬期
には硬化してひび割れを生じたりチェーン等の交辿によ
る摩耗が直しい等の欠点がある。また、一般に無機材料
である骨材や基盤材とアスファルトとの接合面での接着
力が弱いため、該接合面に水が浸透してアスファルトの
剥離を生ずる傾向がある。従来、多くのアスファルト組
成物が研死されてきたか、いずれも上記欠点を解消′f
るには至っていない。
本発明者等はかメる従来技術7に準を改号すべく、棹々
倹討ケ行l!:つ1こ結果、アスファルトに特定のポリ
オレフィン及び/又はα−オレフィンを添加することに
よって、道路等へのMQ下湿温度お・いてシ1低枯1斐
で施工性か艮ぐ、しかもZlll装嵌の使用温度におい
ては感温性か抑:tillされ、接着性と耐水性か向上
した改質アスファルト組成物が得られろことを見出し本
発明を達成した。
′1−なわち、本発明の要旨に、アスファルト100屯
量部に対し、カルボキシル基及び/又はカルボキシル基
からの訪4基ヲ弔し、かつ/乙θCにおける浴融粘度が
10〜200θCrである変性ポリオレフィン及び/又
は変性α−オレフィン05〜ioo重蓋都を配合してな
る改質アスファルト組成+JjI/Jに存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
通常アスファルトは、ストレートアスファルトとブロー
ンアスファルトに大別さ2’t、本発明で4そのいずれ
も使用されろか、一般に道路舗装用としてlFニストレ
ードアスファルトが奸才しく、特に、2SCでの針入度
か720以下のストレートアスファルトが路面強度の点
から好適である。
本発明において使用する変性ポリオレフィン及び/又Y
ま変性α−オレフィン(以下、単に変・1王ポリオレフ
イン1、ないし俸二注α−メレフインと略称する。)は
、ポリオレフィン及び/又し工α−オンフィンを不飽和
カルボン酸及び/又はその誘諭俸による変性、又はポリ
オレフィンを噌累等によって酸化分解する変性によって
得ら且つ、1600における浴融粘度が10〜2000
cp である。該粘度が/ OcF 未満の場合は感温
性の抑制が充分でなく、:1000cP以上の場8は、
高粘度の為にアスファルトとの均一混合が内軸となり、
アスファルトの改質か十分子0行なわれず不都合である
。なお、この浴融粘度はより好−ましくはλθ〜/θ0
ocP−最も好ましくしまSO〜gθθcPである。
変性ポリオレフィンの原料となるポリオレフィンとして
は、ポリエチレン、ボリプロヒレンエテレンープロピレ
ン共里合体等かあり、こ71゜らは単独でも混合物でも
使用でき6゜捷fこ、変あって、変性後の生成物の/ 
AO(:、における浴融粘度か前記範囲となるものか1
史出される。
原料ポリオレフィン等の変性は、特に不時和カルボンを
俊及び/又シまその易導体VC,j:るクラフトが好適
であり、この場合、原料ポリオレフィンは分子−i /
 000〜10.θOOの低分子量ポリエチレンが好ま
しい。このような低分子量ポリエチレンとしては、通常
の重置法によって製造されたもの、或は、ペレット状又
は一旦成形体となつ1こものン粉砕し1こ高分子−耽り
ポリエテレンケ亥仕分解したもの、例えは分子瀘叔万の
ポリエチレン’i:< 、? 50〜グSO0で/〜3
0分間酸仕分解したものか使用される。
グラフトによる変性(工、原料ポリオレフィン等(4昭
4目カルボ/喰及び/又にその肪尋体をラジカル発生灯
りと共に浴1訂混@する1等の公知の方法でゴク1独さ
せろことによって行なう。不飽和カルボンe欧設びその
銹得体としては、マレイノI’&、フマル轍、アクリル
rp、メタクリル酸、シトラコン鍍銀の不HA日力lレ
ボン収反びその無水物、エステル、アミド寺の肪4体ケ
卒けることができる。この中でシま無水マレイン岐、ア
クリル嬢が好丑しく、特[無水マレイン皺か好適である
その惟の変性方法としてシ工、分子硝°/万以上の原料
ポリオレフィンを酸素等によって酸化分解する方法か挙
げられ、岐化分解仮はそのま甘、或は、必要に応じて前
記した方法によって史にクラフトして用いる。
いすnの変性方法によっても、原料ポリオレフィン等に
、カルボキシル基及び/又はカルボキシル基から誘尋さ
れる基、即ち、エステル、酸アミド争゛ヲ褥入すること
が必−安であり、更に、や カルボニル?、’4JyJ<酸基が変性ポリオレフィン
、変1住α−オレフィン中に一部存在しても良(゛。
変性東件等しま、得られろ変性ポリオレフィン等の酸価
を0/〜100、史に好適にし/〜!i0となるように
、凋鉋5することが好ましい。酸1曲が700以上でl
工接冶性は改害されるが、高温域での感温性のpIj制
、耐久性の点から酸11IJi700以下が好捷しく、
耐水性、耐剥離性のためkAは07以上が適している。
本発明のアスファルト組成物9工、アヌファルト/θ0
M置部に変性ポリオレフィン及び/又は変性α−オレフ
ィンを05〜/θ0重量部廉配付してなる組成物である
。配合する変性ポリオレフイア等がθS重喰部未満では
配合による効果か出現せず、ioθ重箪部を超えるとア
スファルト組成物が硬くなり、割れが発生し易くなる。
便用時には、更に、砕石・砂利・砂等のガン・コバルト
・ニッケル・鉄の金属塩等の添加剤を加えることも可能
である。
混合方法は、アスファルトと変性ポリオレフィンを一般
VC溶融混8するが、更に上記した如き骨し、添加剤と
同時に混@することも可能であり、また、アスファルト
に骨材、添加剤を配合した後に変性ポリオレフィン等L
m加することもでさる。
本発明のアスファルト組成物(′f、、舗装施工時のυ
目熱状j* (3al ′g / s OT−t g 
o c ) vcお(・て(ま原料のアスファルトと同
等の粘度を有するため、変性ポリオレフィン等を加えて
も、なお、従来のアスファルトと同様に施工作業かでき
ろ。
脣た、施工後冷却されて凝固すると、骨材との接へ性、
耐水耐久性に優れ、感6私性か抑制されろ。
本発明においてアスファルトの性質が著しく改善される
理由は、定かではないが、改質剤の何らかの作用により
、冷却波のアスファルト組成物がある種のネットワーク
を構成するためと考えられる。
以下に実施′j列によって本発明を史に具体HワにmM
明1−る。
実施例1..23−[:び比較例1、ユ粘度乎均分子・
(i %万のポリエチレン7、仏)グ0θC1又は(B
) u / is℃で20分間熱分解して原料ポリエチ
レンA及びBを得た、原料ポリエチレンA及びBそれぞ
れに無水マレイン酸SO0θppm及びα、α′−ビス
(ターシャリブチルパーオキシイソプロビル を配合し、2 S O CIICで加熱混合し、マレイ
ン酸化グラフトした変性ポリオレフイノA及びBを得た
。極性変性ポリオレフィンの性質は表/に示す。なお表
中の溶融粘度はB型粘度計で測シlした1直、酸1曲E
ま試料/Iをノくラキシレン/θOtrtに溶解し、フ
ェノールフタレインを指示薬として水は化カリウムによ
って/3!;Cで(画定して求めたものである。
表  7 上記笈11ポリオレフィン5重量部とストレートアスフ
ァルト のダミ人隻、恢化漬、粘度、剥ξi謀の測定7行なつf
こ。また、比較例として変性ホIJオレフインヲ添加し
ないストレートアスファルトにつ(−て同様vc測測定
性行つfこ。結果を表2に示す。
なお、表中の針入区および吠化点の測定はJIS K 
2207  によって行ない、粘度(ニブルツクフィー
ルド 離試験は、日不道路協会騙アスファルト帥装要綱P./
4Aの方法に基づいて行なった。
表  コ 実施り1」3、グおよび比較例3 実施例1及びユのアスファルト組成物ん5ポ′L#部と
F記組成の骨材93.3重量部とを、アスファルト組成
′吻の動粘度がtgO十二〇、P  となる温度(矛′
づl乙0C)にD目熱混付し、刊lら才tた生成物につ
いて、昧準状Jと1(40C130分)および水浸(6
θC、’l g L’4’1月)後のマー/ギル安ボ度
試験を行なった。また、比軟としてアスファルト組成物
の代りにストレートアスファルト(針人度乙0/gO)
ム3屯置部を用いる以タp+ゴ実施9113と同様にし
て版辱二され1こ生成物πついて同神の街!1冨ケ行な
つγこ。帖毛馨表3に示す。
なお、マーシャル安定度試、ψ・の安定度とフロー1直
の副カ暇ま、日本道路協会午アスファルトtlil装J
α祇・P、 / 7 /の方法に基づいて行なった。−
J、た、表甲の渋怪安定度は水浸した載台の安定度の、
標語条件での安定I更に対する百分率である。
肯材絹成 77号 /7 SC/7 長野県小県相S産粗砂     コS 束別間S西多摩郡1垂石粉     グ六   3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fi+  アスファルトi 00 *Mhbvc対し、
    カルホキシル4F及び/又はカルボキシル貼からの所@
    ノ西を七し、かっit、ocにおける浴融粘度か10〜
    .2θθθcFである変性ポリオレフィン及び/又ハ変
    1生α−オレフィノ0.5〜100重゛叶部を配付して
    なる改質アスファルト組成物勿。 i21  i性ポリオレフィンがポリエナレンニ不飽。 和カルボンば及び/又は不飽1[1力ルボンI伎a導体
    をり“シフトしたものであることを特徴とする%計8に
    氷の範囲第1項記J歇の改質アスファルト組成+1勿。 (3)変性ポリオレフィンが、分子厨7万以上のもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の改質
    アスファルト組成物。
JP1254183A 1983-01-28 1983-01-28 アスフアルト組成物 Pending JPS59138263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254183A JPS59138263A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 アスフアルト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254183A JPS59138263A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 アスフアルト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138263A true JPS59138263A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11808187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254183A Pending JPS59138263A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 アスフアルト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015199836A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 昭和シェル石油株式会社 改質アスファルト組成物
JP2019210384A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 花王株式会社 アスファルト組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015199836A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 昭和シェル石油株式会社 改質アスファルト組成物
JP2019210384A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 花王株式会社 アスファルト組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1244564A (en) Method and composition for maintaining and repairing asphalt- and rubber-containing surfaces
JPH0221421B2 (ja)
HU225454B1 (en) Bitumen or asphalt for producing a road topping, road topping and method for the production of bitumen or asphalt
JP4799714B2 (ja) 改善された摩耗抵抗、摩擦係数、および熱生強度を有するエラストマー組成物
KR20170031670A (ko) 루핑 용도를 위한 아스팔트 조성물, 이것의 제조 방법 및 이것을 포함하는 충전된 아스팔트 재료
US4839404A (en) Bituminous compositions having high adhesive properties
JPH1179813A (ja) 道路用結合剤として用いられるビチューメンと、ゴム粉末と、ポリマーとの混合物
JPS61213264A (ja) 屋根用およびパツキン用帯状物の為の被覆組成物
JPH0473085A (ja) 馬場クッション材および馬場路盤材
JPS59138263A (ja) アスフアルト組成物
CA1201555A (en) Asphalt compositions
JP2005528460A (ja) 長鎖脂肪酸の混合物と脂肪酸ジアミンとの反応生成物およびその用途
JP2005516097A5 (ja)
JPH07304963A (ja) 重合体組成物で変性したビチューメン
JP3502757B2 (ja) アスファルト組成物
JPS62502971A (ja) 瀝青質組成物
JPH021846B2 (ja)
JPH02228363A (ja) アスファルト常温硬化合材およびその製造法
JPS6286038A (ja) 歴青質−エチレン重合物混合物を基礎とする熱可塑性成形材料
JPH08209001A (ja) 改質されたアスファルト組成物
JPS60158256A (ja) アスフアルト組成物
JPH10120843A (ja) アスファルト改質材及び該改質材を含むアスファルト組成物
US3882066A (en) Adhesive composition comprising coal-tar pitch and olefinic copolymers
GB2304348A (en) Composition for artificial tracks and other surfaces
US3249451A (en) Anti-stripping agents for bituminous materials