JPS59138250A - ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物 - Google Patents

ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59138250A
JPS59138250A JP1175183A JP1175183A JPS59138250A JP S59138250 A JPS59138250 A JP S59138250A JP 1175183 A JP1175183 A JP 1175183A JP 1175183 A JP1175183 A JP 1175183A JP S59138250 A JPS59138250 A JP S59138250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
aromatic vinyl
weight
vinyl polymer
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1175183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Sakida
崎田 高明
Masakazu Kobayashi
正和 小林
Kenji Matsukawa
健二 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP1175183A priority Critical patent/JPS59138250A/ja
Publication of JPS59138250A publication Critical patent/JPS59138250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐衝球性及び浴融時の流動性に侃れブこポリフ
ェニレンエーテル及びゴム変性芳香族ビニル重合体から
なる1lu−1伸j階性熱可塑性1釘脂組成物(C関す
る。
フェノールまたはその核置換誘纒体を酸化カンプリング
反応により重縮合してなるポリフェニレンエーテルkV
耐熱性、耐薬品性、′岨気絶縁性等に優れた熱可塑性樹
脂であるか、耐衝撃強;狙等の機械的強度が十分でない
。したがって、これらの欠点を改良するために、コム変
性ポリスチレン等の芳香族ビニル重合部(以下HI P
 S」という。)を20〜g OiIi 量%ブレンド
して使用されろ。
しかしなから、従来のHIPSをブレンドしたポリフェ
ニレンエーテル組成物は、耐衝撃性を向上させろため(
(ゲル相を増加させろと溶1鉱時の流動性か低下し、成
形加工性が劣化する等の問題点かあつ、eo 不発明者等は、かかる問題点を解決し、耐衝−性が優れ
、かつ、溶融時の流動性の良好なHI P S ’(]
L’ 7 トしたポリフェニレンエーテル組成物を開発
することを目的として鋭意研究を重ねた結果本発明((
到達したものである。
不発明の上記の目的(ま、HI P Sを、20〜gθ
重量%含有するポリフェニレンエーテル樹脂組成物にお
いて、上記HIPSはlO〜22重童%の置型相、及び
、重量平均粒径か03〜70よてあろ芳香疾ビニル単量
体かグラフト重合したマ コム粒子を含むものであることを特徴とする組成物によ
って達せられろ。
本発明に用いられろポリフェニレンエーテルとして(1
、平均重合度か50以上であるポリ(:i、b−シ)−
y−ル−i、tt−フェニレン)エーテルかユ箇当て゛
あろが、ポリ(2,乙−ゾメチル−/、グーフェニレン
)エーテル;ホlJ(,2,乙−7エチル−/、//−
フェニレン)エーテル;ポリ(,2−メチル−乙−エチ
ル−/、9〜フエニレン)ニー緊。  。
チル;ポリ(2−メチル−フロヒル−/、1l−)ユニ
しン)エーテル;ポリ(,2,乙=/フロヒル−/、ク
ーフェニレン)エーテル; ホIJ (2−xチル−乙
−フロフル−/ll/−フェニレン)エーテル等の2.
乙ノアルキル置侠フェノールの一’]”A’高会合体そ
の他、ポリ(2,乙−ゾラ+”7 l)ルー/、グーフ
ェニレン)エーテル;ポリ(,2,乙−7フェニル−/
、4’−フェニレン)エーテル; ホl) (2乙−7
メトキン−/1lI−−フェニレン)エーテル;ポリ(
2,乙−シエトキシ−/、クーフェニレン)エーテル;
ポリ(,2−メトキン−乙−エトキシー/、クーフェニ
レン)エーテル; ホl) (2−エチル−乙−ステア
 リ/レオキシ−/、クーフェニレン)エーテル;ポリ
(2,乙−シクロロ−/、4/−−フェニレン)エーテ
ル;ボ!J(,2−#f)レー乙−フェニルー/、lI
−フェニレン)エーテル;ホl) (2,乙−7ヘン/
ル−/、ターフェニレン)エーテル;ポリ(2−エト千
シー/、l1−−フェニレン)エーテル; ホl) (
2〜クロロ−/、<Z−フェニレン)エーテル: ホ’
) (2,s−シ・ロモー/lグーフェニレン)エーテ
ル等のス、6−ジ置楼フェノールの手縮合体等も用いら
れる。
寸だ、H,I P Sとしては、ゲル相の含有率が70
〜スコ「[量%、好ましくは、10〜/gffi、−1
1%であり、かつ、スチレンかクラフト重合したゴム粒
子の重量平均粒径か03〜1101t、好1しぐは、0
3〜θgμm で゛あろものがS脱当で・ある。
ケルイー目の含有率が1.22重量%を超えると得られ
た組成物の溶融時の流動性か低下し70重;、;%未桶
で(工、耐fij 堪性か低下ずろ。芳香族ヒニル乍4
..:作かグラフト重合したコム粒子のLL 量平均粒
径が、上記範囲9十であると得られたポリフェニレンエ
ーテル・1猛1脂組成物のnXIJJ価城性カ低下す机 なお、ケルA1」の含有率(ま、メチルエチルケトンと
アセトンを体積比で/:/Vrc混合した混合温媒にH
I P Sを7谷解し、続いてグア000 G程度の条
1牛で不溶分、すなわちゲルイ・目を沈:押させ、デカ
ンチー7ヨンにより分離、し、さらに減圧板床して得ら
れたケルA口の取計と1更月1したHIPSの−k 前
との比率から求めた。
丑だ、芳香疾ヒニル単量体かグラフト重合したゴム粒子
の重量平均粒径(ま、マーチン・スィート社(米国ケン
タラキー4・ルイスヒル所在)製モテル3ooo柁子サ
イズアナライサーを用いて光沈lヰ法によって測定した
本発明に係る組成物の製造に用いられる1−11P S
のマトリックスを構成ずろ芳香族ビニル重合体の重量平
均分子量は72×105〜!;、O×105か好捷しぐ
、/!;×105〜/l−o×105 の範囲がより好
ましい。寸だ、重量平均分子量(MW)  と数平均分
子量の比、Mw/Mn fま/g〜7oの範囲が好1し
く1.!θ〜乙、0の範囲かより好捷しい。
HI P Sのマトリックスを構成する芳香族ビニル重
合体の重量平均分子量及びMw/Mnが上記範力」内て
゛あると、得られたポリフェニレンエーテルiJ l前
組成物の流動性及びffj」佃j掌性のバランスかよく
、より好ましい結果が窃られろ。
11TPSt7)製造に用いられろコム成分として(ま
ポリブタ/エン、ポリイソプレン、スチレン・ブタフェ
ノ共重合体独特に制限されないが、/、グーCis結合
か90%以上である、いわゆるハインスホリフタ・/エ
ンか最も好捷しい。
HI P Sの重合法としては、芳香族ヒニル牟量体I
/c所要量のコムを溶解したものを塊状重合。
連続塊状重合、捷たけ、塊状−懸濁重合させる方法か好
ましい。芳香欣ヒニル単li体としては、スチレンが通
常用いられろが、α−メチルスチレン等のα置換スチレ
ン、p−メチルスチレンIr(ノヒニルトルエン類、寸
た(ま、これらの混合コ勿でも、]Xい。
!+ 11) Sは得らgだ組成物中VC20〜gθ重
計%、好吐1〈(・ま、30〜70重量係含寸れろよつ
しこホリフエニレンエーテルイシj月首と自己合ずろの
か二凶当て゛ある。
11 I )) Sの含量かgθ重−緬%を超えろとj
1熱性が劣化し、20重1%未l岡でル)れば111I
j呵釆性が向上しないので好寸しくない。
不発i、!Jlに係るポリフェニレンエーテルKfJ 
ll17 組成物は、耐衝′礒性、耐熱性等が1愛れ、
かつ、浴融状態でのσ;を切回がv6いので優れブこ成
形加工付な示し、産業上の利用商値か大てある。
続いて、実施例及び比較例に基づいて本発明組成物をさ
らに具体的に説明ずろ。
実施例7〜グ、比較例/〜6 ポリフエニレンエーテルili脂トして(よ、クロロホ
ルム中30°Cでる利足した極限不占咲かo、 s 1
tdi/’iであるボリーコ、乙−シメチルフェニレン
エーテルな用いた。
丑だ、各実施例及び比較例で使用したH I P Sの
物性を第1表に示す。
なお、芳香族ヒニル単量体としてはスチレンを用い1こ
。重合方法としては、実施例/及び2ならびに比較例2
に用いた)(I P S+’!連続塊状重合・去、また
、実施例3及びりならひに比較例3、グ反ぴ5Vrc用
いたH I ’P Sは味状−)冒濁重合法を月Jいた
。比ζし例/に用いたHIPSt・ま市販品〔無化成1
株、スタイロンX■(/102〕である。
各尖施!9I」及び比較例で得られたポリフェニレンエ
ーテル樹、脂組成物中のJ−I I P Sの含量シま
45重Wi%である。
汚られた組成物の物性・fま第2表に示した。
アイゾツト衝撃強度1工JIS K’7/10 &7c
基づき厚さ32陥、ノツチ付置、験片を用いて測定した
メルトフローインデックス(IVIFI ) (t’f
−JIS K7210  に基つき測定温度230’C
1測定荷重10kffとして測定した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゴム変性芳香族ビニル重合体を20〜go重量係含有す
    るポリフェニレンエーテルtm脂組成物において、上記
    ゴム変性芳香族ビニル重合′A【は、10〜.22重量
    置部ゲル相、及び、重量平均粒径が03〜70μm で
    ある芳香族ビニ/L7単量体がグラフト重合したゴム粒
    子を含むものであることを特徴とする組成物。
JP1175183A 1983-01-27 1983-01-27 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物 Pending JPS59138250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175183A JPS59138250A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175183A JPS59138250A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138250A true JPS59138250A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11786704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175183A Pending JPS59138250A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199753A (ja) * 1986-12-19 1988-08-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 耐衝撃性のゴムで改質されたポリスチレンおよびこれを含有するポリフェニレンエーテル樹脂
US4918631A (en) * 1984-09-07 1990-04-17 Casio Computer Co., Ltd. Compact type electronic information card

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985144A (ja) * 1972-12-21 1974-08-15
JPS4999649A (ja) * 1972-12-29 1974-09-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985144A (ja) * 1972-12-21 1974-08-15
JPS4999649A (ja) * 1972-12-29 1974-09-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918631A (en) * 1984-09-07 1990-04-17 Casio Computer Co., Ltd. Compact type electronic information card
JPS63199753A (ja) * 1986-12-19 1988-08-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 耐衝撃性のゴムで改質されたポリスチレンおよびこれを含有するポリフェニレンエーテル樹脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4097556A (en) PPO-Graft copolymer and process for producing the same
EP3363833B1 (en) Thermoplastic resin and thermoplastic resin composition
JPH0211649A (ja) コポリマー相溶性化剤を含有するポリマーブレンド組成物
US6376606B1 (en) Semi-transparent blends of polyphenylene ether and styrenic copolymers
JPS595618B2 (ja) 高衝撃強度の熱可塑性組成物
JPS59138250A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JP2002201329A (ja) 耐薬品性と真空成形性が優れる熱可塑性樹脂組成物
CA1176391A (en) Thermoplastic molding materials including polyphenylene ether and block copolymers of non- elastomeric monovinylaromatic compound and elastomeric conjugated diene
JPH0678464B2 (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
US4373064A (en) Polyphenylene ether compositions
JPH07138466A (ja) 臭気の改善されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPS6117856B2 (ja)
JPS61264036A (ja) 耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS62223252A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
US5191031A (en) Thermoplastic resin polymer having improved moldability and heat resistance and composition
JP3029042B2 (ja) 二軸延伸シート
CA1171582A (en) Thermoplastic molding material including cross-linked poly(alkyl acrylate) with grafted styrene, polyphenylene ether and tricylodecenyl alcohol as cross-linking agent
JPS6173756A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
EP0322931B1 (en) Thermoplastic resin polymer having improved moldability and heat resistance, and composition
JP4741202B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPS6241539B2 (ja)
JPS59187052A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
JPS59193950A (ja) 艶消しされたポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物
JP3274491B2 (ja) 高光沢ゴム変性スチレン系樹脂組成物、及びその製造方法
JPS5920354A (ja) 加工流動性のよい耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物