JPS59138023A - スナツプスイツチ - Google Patents

スナツプスイツチ

Info

Publication number
JPS59138023A
JPS59138023A JP58196258A JP19625883A JPS59138023A JP S59138023 A JPS59138023 A JP S59138023A JP 58196258 A JP58196258 A JP 58196258A JP 19625883 A JP19625883 A JP 19625883A JP S59138023 A JPS59138023 A JP S59138023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
snap
window
switching
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58196258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048889B2 (ja
Inventor
ニ−ルス・ペ−タ−・トルセン
ペル・アネルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danfoss AS
Original Assignee
Danfoss AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danfoss AS filed Critical Danfoss AS
Publication of JPS59138023A publication Critical patent/JPS59138023A/ja
Publication of JPH048889B2 publication Critical patent/JPH048889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H5/00Snap-action arrangements, i.e. in which during a single opening operation or a single closing operation energy is first stored and then released to produce or assist the contact movement
    • H01H5/04Energy stored by deformation of elastic members
    • H01H5/18Energy stored by deformation of elastic members by flexing of blade springs

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スナップアームと操作アームと、該操作アー
ムにノヨイン)Th介して結合された11Jl動ばねと
、スナップアームのすぐわき?延びてrる切換えアーム
とが設すらねでいて、該切換えアームがスナップアーム
の運動時に、互いに逆向きに作用す/82つのストツノ
ξのうちのその都度一方によって連行されるようになっ
ている形式のスナップスイッチに関する。
このような形式の公知のスナップスイッチでは切換えア
ームは、ケーシングに固定された接点と協働する可動の
筬点葡有している。切換えアーム及び操作アームは、端
部においてケーシングに固定さnて力ゐ薄板条片から成
っている。
スナップアームは緊締端部の近くで切換えアームに枢着
的に支承されている。第1のストツノξ! 特開昭59−138023(2) を形成するために接点の範囲には薄板のエンボス加工部
が設けらnている。第2の接点を形成するためにスナッ
プアームは傾動ばねの近くに階段状の屈曲部を有してお
、!11.この屈曲部とはスイッチアームの自由端部が
協働するようになっている。
スナップ系の各終端位#は一方では、ケーシングに固定
された接点に可動の接点が接触することによって他方で
は、ケーシングに固定さnた調節可能なストツノξにス
ナップアームが接触することによって与えらnている。
このようなスナップスイッチの利点としては、切換えア
ーム全両路端位置において保持するカ、ひいては切換え
の瞬間1での接触圧が所定の最低値1有してお9、つ1
り零丁では降下しないということが拳げられろ。この場
合スナップスイッチの運転形式及び前記接触圧最低値に
とって両ストッパの位置は大きな役割りを果す。しかし
ながら公知のスナップスイッチでは薄板のエンボス加工
部及び階段状の屈曲部によって正確な寸法を維持するこ
とは困難を伴なってしか可能でない。ゆえに、特に大量
生産において顕著になる製作誤差が生じる。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式のスナップス
イッチを改良して、ストッパの位置に基づいて製作誤差
全署しく減じゐことのできろスナップスイッチを提供す
ることであめ。
この課題を解決するために本発明の構成では、傾動ばね
の端部に窓が配置さnてお9、該窓に切換えアームの自
由端部が突入していて、互いに対向して位置している窓
縁部がストッパを形成している。
窓は極めて正確に打ち抜くことができるので、両窓縁部
は互いに正確に規定さnた間隔1有する。また製作も啄
めて簡単〃八つ廉価でしかも正確である。本発明の構成
ではストッパはもはやスナップアームに設けられてはい
ないが、スナップアームがジョイントラ介して傾動ばね
と結合されていることによって、窓はスナップアームに
正確に配属され得る。
傾動ばねが折り曲げられた薄板条片によって形成さtて
齢な場合には、窓がばね薄板に直接設けらtていると、
有利である。このようになっていると、窓のために付加
的な構成部分は不要である。
また、窓が支持プレートに設けらゎている場合には、コ
イルばねとして形成された傾動ばね全円いゐことも可能
である。
本発明の別の有利な実施態様によれば、窓が。
僅かな高さ塗備えた側方に延びている2つの延長部を有
していて1両延長部にスナップアームの、切換えアーム
端部の両側に配置された2つのジヨイント部が係合して
いる。このようになってAると、窓及びジヨイント用切
欠きを1回の打抜き過程で形成すめことができ、これに
加′えて窓及びジヨイントの配属に関連した誤差の問題
がなく1rる。
」二連の実施態様におりて、両ジヨイント部が切換えア
ーム端部の前方で互いに結合されていると、特に有利で
ある。この、J:うになってV、6と、比較的幅狭のジ
ヨイント部で間に合うよ3うなジヨイント部の補強部が
生ぜしめられる。
構造をさらに簡単化するために本発明の別の実施態様で
は、スナップアームが切換えアームと一体に形成さnて
いて、該切換えアームの両側を延びている2つの部分ア
ームを有している。
このように構成することによって、スナップアームと切
換えアームとの異なった支承によって生ぜしめられろ誤
差の問題をもなくすことができる。
さらに別の実施態様では、薄板条片が、スナップアーム
及び切換えアームに共通のはね区分を有している。
このように構成さtていると、上に述べた稲穂の利点?
得/)ためには、スナップアームと切換えアームとの間
の相対運動は比較的僅かで十分であるという認識に基づ
いて、比較的大きな力って9大きな接触圧を受容すめこ
とのできる構成部分を、その他の点では等しい状況下に
おいて得なことができる。なぜならば共通のばね区分に
よってこわさが高めらn1共通でない範囲における切換
えアーム及びスナップアームの長さが短いことによって
、同様にある程度のこわさが惹起されるからである。
次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図〜第3図に示さnたスナソゾスイッチはケーシン
グ1内に操作アーム2を有しており、操作アーム2ばそ
の屈曲された端部3でリベット4又はこnVC類したも
のを弁してケーシング1に固定さnている。操作アーム
2は長手方向ステー5の範囲7において操作部材6によ
って負荷さnるようKなっており、屈曲された端部8に
ジヨイント部9を有し、このジヨイント部9は曲げら扛
た傾動ばね11のスリット10を貫いて係合している。
傾動ばね11の他方の端部範囲には、側方に延びた2つ
の延長部13.14に有する窓12が設けらnていゐ。
スナップアーム17の、自由端部においてウェブ28を
介して互いに結合されている2つのジヨイント部15.
16は、側方に延びている延長部13.14に係合して
おジ、これによって、傾動ばね11とスナップアーム1
7との間のジヨイントが生ぜしめられている。窓12の
中央範囲には2つのストッパA、Bが形成さねていて、
両ストソノξA 、 B 間において切換えアーム18
の端部]9は往復運動せしめられる。切換えアーム18
は、ケーシングに固定された接点21と協働する可動の
接点20を有している。
スナップアーム17及び切換えアーム18ははね弾性的
な共通の薄板条片22の一部であり、薄板条片22ばそ
の屈曲さf+−1c端部23でリベット4又はこ几に類
したものを介してケーシングIVC固定されている。端
部23には共通のばね区分24が接続されていて、この
ばね区分24に続いてスリット状の打抜き部25が始l
り、この打抜き部25によってスナップアーム17と切
換えアーム18とが互いに隔てらnている。
共通のばね区分24の範囲26には調節装置27が作用
する。
スナップ系の各部材の製作は極めて簡単である。つ了り
ばね薄板条片が単に打ち抜かnかつ曲げられるだけでよ
い。窓12は2つのストッパA、Bを有しているだけで
なく、延長部13゜14に基づいて傾動はね11におけ
るジヨイント部15.16の位#を固定していゐので、
両ストッパA、I3はスナップアーム17に対する規定
さfした位置及び互いの間の規定された間隔を有してA
る。一体に成形されていることに基づいて切換えアーム
18及びスナップアーム17も互い(C対して明確な位
置を有している。
図示の場合ではストン、j?Bは側方の延長部15゜1
6の下縁部と整合しており、このようになっていると、
打抜き工具の構成は簡単になる。この理由に基づいて端
部19は曲げ部28によって残ジの切換えアーム18の
平面に対してずらさ扛ていゐ。しかしながら−1:た切
換えアーム18が同一平面にあって、ストッパA、Bが
延長部1’5 、16の上側と下側に配置されていても
よい。
運転時においては操作アーム2ば、一方では。
操作部材6を介してもたらされる力に関連しかつ他方で
は操作アーム2の弾性的な戻9カに関連したノ々ランス
位置を占めている。スナップ系の図示の位置から、操作
力が減じら扛て操作アーム2が上に同かつて移動すると
、ジヨイント部9 、15 、’:L 6が思案点を越
えるやいなや、薄板条片22が′調節装置27に当接す
る萱でスナップ式の切換えが行なわ扛る。この切換えが
行なわれる葦で、所定の最低接触圧は保たルる。
操作装置の逆転のためにも同様な状態が生せしめられる
第4図及び第5図の実施例では、第1図〜第3図に示さ
f′した実施例における部材に相当する部材には100
を足した符号がつけらfている。
この実施例では傾動ばね111としてコイルばねが用い
られている。右側には窓112を備えた支持プレート1
30が設けらnていて、窓112111ニスナツプアー
ム117と切換えアーム118とが係合すゐようになっ
ている。左側には、操作アーム2のための支承部?形成
する支持プレート131が設けられている。
本発明によるスナップスイッチをサーモスタンドスイッ
チ特に冷蔵庫用のサーモスタットスイッチとして用いる
場合には、操作機構は温度に関連して負荷される。この
場合切換え温度は調節装置27によって正確に調整する
ことができる。ストッパAとBとの間隔が正確なことに
よって、大量生産する場合でも比較的僅かな温度差を調
節すめことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスナップスイッチの主要な部分全
示す斜視図、第2図はケーシングに内蔵さt″したスナ
ップスイッチ全概略的に示す側面図、第3図は傾動はね
の窓範囲に対して平行な断面図、第4図は別の実施例に
よるスナップスイッチの傾動ばね範囲全示す概略図、第
5図は第4図に示さnた右側の支持プレートの正面図で
ある。 1・・・ケーシング、2,102・・・操作アーム。 3.8,19.23・・・端部、4・・・リベット、5
・・・長手方向ステー、6・・・操作部材、7.26・
・・範囲、9,15.16・・・ジヨイント部、10・
・・スリット、11 、111・・・傾動ばね、12゜
112・・・窓、13.14・・・延長部、17,11
7・・・スナップアーム、18,118・・・切換えア
ーム、20.21・・・要点、22・・・ばね薄板、2
4・・・ばね区分、25・・打抜き部、27・・・調節
装置。 28・・曲げ部、38・・ウェブ、130,131・・
・支持プv−ト%A、B・・・ストソノぐ手続補正書(
方式) 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第196258号2
、発明の名称 スナップスイッチ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称  ダンフォス中ニー・ニス 4、代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スナップアームと操作アームと、該操作アームにジ
    ヨイント部介して結合された傾動ばねと、スナップアー
    ムのすぐゎきを延びている切換えアームとが設けられて
    Aで、該切換えアームがスナップアームの運動時に、互
    いニ逆向きに作用する2つのストツノぐのうちのその都
    度一方によって連行されるようになっている形式のスナ
    ップスイッチにおりて、傾動ばね(11)の端部に窓(
    12〕が配置されており、該窓に切換えアーム(18)
    の自由誦部(19)が突入していて、互いに対向して位
    置している窓縁部がストツノξTA、B、l’ii7形
    成していること全特徴とするスナップスイッチ。 2 傾動ばね(11)が折り曲げられた薄板条片によっ
    て形成さnてぃて、窓(12)がばね薄板に直接設けら
    扛ている特許請求の範囲第1項記載のスナップスイッチ
    。 3 傾動ばね(111)がコイルばねとして形成されて
    いて、窓(112)が支持プレート(130)に設けら
    詐ている特許請求の範囲第1項記載のスナップスイッチ
    。 4、 窓(12)が、僅かな高さ全備えた側方に延びて
    いる2つの延長部(13,14)’に有していて、両延
    長4(13,14)にスナップアーム(17)の、切換
    えアーム端部(19)の両側に配置された2つのジヨイ
    ント部(15,16)が係合している特許請求の範囲第
    1項乃至第3項のいすしか1項記載のスナップスイッチ
    。 5、 両ジヨイント部(15,16)が切換えアーム端
    部(19〕の前方で互いに結合さねている特許請求の範
    囲第4項記載のスナップスイッチ。 6 スナップアーム(17)が切・換えアーム(18)
    と一体に形成さ扛ていて、該切換えアームの両側を延び
    ている2つの部分アームを有している特許請求の範囲第
    1項乃至第5項のいずれか1項ご己載のスナップスイッ
    チ。 7 薄板条片(22)が、スナップアーム(17)及び
    切換えアーム(18)に共通のばね区分(24)fr有
    している特許請求の範囲第6項記載のスナップスイッチ
JP58196258A 1982-10-22 1983-10-21 スナツプスイツチ Granted JPS59138023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3239079A DE3239079C2 (de) 1982-10-22 1982-10-22 Schnappschalter
DE3239079.3 1982-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138023A true JPS59138023A (ja) 1984-08-08
JPH048889B2 JPH048889B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=6176306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196258A Granted JPS59138023A (ja) 1982-10-22 1983-10-21 スナツプスイツチ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4575596A (ja)
JP (1) JPS59138023A (ja)
BR (1) BR8305842A (ja)
CA (1) CA1232309A (ja)
DE (1) DE3239079C2 (ja)
DK (1) DK155259C (ja)
FR (1) FR2535106B1 (ja)
GB (1) GB2128811B (ja)
IT (1) IT1193151B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296620A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 神保電器株式会社 スイツチ
US20050131368A2 (en) * 2003-03-04 2005-06-16 Diaperoos, Llc Vacuum-packed diaper
EP3642860A4 (en) * 2017-06-21 2021-03-31 Introl IP Limited ELECTRIC SWITCH AND SWITCHING DISC FOR IT

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437949U (ja) * 1977-08-19 1979-03-13

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2425159A (en) * 1944-01-28 1947-08-05 First Ind Corp Electric snap switch
US2515528A (en) * 1947-02-10 1950-07-18 Penn Electric Switch Co Snap switch structure
DE1069254B (ja) * 1952-01-15 1959-11-19
US2767270A (en) * 1953-07-06 1956-10-16 Allen Bradley Co Quick breaking electrical switch
US2892050A (en) * 1955-11-30 1959-06-23 Controls Co Of America Overcenter snap acting mechanism
US3135841A (en) * 1959-08-18 1964-06-02 Dole Valve Co Snap acting switch
US3291931A (en) * 1965-07-12 1966-12-13 Rogers Gilbert Oblong end opening switch construction
US3662132A (en) * 1970-01-26 1972-05-09 Robertshaw Controls Co Electrical switch construction
DE2122829C3 (de) * 1971-05-08 1978-06-15 Wolfgang 2210 Itzehoe Priesemuth Kippschalter mit einer aus Kontaktfederblech bestehenden rahmenartigen Schaltzunge
DE2356989A1 (de) * 1973-11-15 1975-05-22 Marquardt J & J Schnappschalter
US4169971A (en) * 1978-02-22 1979-10-02 Robertshaw Controls Company Electrical switch construction
DE3009255C2 (de) * 1980-03-11 1983-08-18 Eberle Anlagen KG, 8500 Nürnberg Umschaltkontakteinrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437949U (ja) * 1977-08-19 1979-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
CA1232309A (en) 1988-02-02
GB8328192D0 (en) 1983-11-23
FR2535106A1 (fr) 1984-04-27
BR8305842A (pt) 1984-05-29
IT8368100A0 (it) 1983-10-24
DK155259C (da) 1989-07-24
FR2535106B1 (fr) 1993-03-05
DE3239079C2 (de) 1984-12-06
US4575596A (en) 1986-03-11
DK155259B (da) 1989-03-13
GB2128811B (en) 1986-11-05
JPH048889B2 (ja) 1992-02-18
DK429983D0 (da) 1983-09-21
DE3239079A1 (de) 1984-04-26
IT1193151B (it) 1988-06-02
DK429983A (da) 1984-04-23
GB2128811A (en) 1984-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006827A (en) Thermostat having a movable backstop
US2068374A (en) Thermostatic switch
US4118610A (en) Snap action switch blades
US5046227A (en) Method for making an inversion spring for thermal overload relay
US3609270A (en) Electric reversing switch
JP2001523381A (ja) 接点ばねを備えた継電器
JP2663983B2 (ja) 継電器のための接触装置
US2336408A (en) Thermostat
JPS59138023A (ja) スナツプスイツチ
US3735069A (en) Snap-action electric switch
US5006681A (en) Leaf spring system and an electric switch provided with such a leaf spring system
US3878499A (en) Thermostat
US2349008A (en) Snap-action rocker device
US2228522A (en) Switch
JPS5968135A (ja) 熱応動スナツプリレ−
JPS63298928A (ja) 作動器用バイアス部材
EP0251318B1 (en) Snap-action heat responsive device
JPH0740268Y2 (ja) 摺動接点スイッチ
DE1271261B (de) Waermeempfindliches Relais
US4128747A (en) Hinge for a pivotable arm of an electric snap switch
US3656081A (en) Electric switch with a snap-action system
JPH0235141Y2 (ja)
JPH054678Y2 (ja)
US878423A (en) Combined gage and circuit-closer.
US3248959A (en) Snap action mechanism