JPS59137789A - 潜熱型蓄熱装置 - Google Patents

潜熱型蓄熱装置

Info

Publication number
JPS59137789A
JPS59137789A JP58011766A JP1176683A JPS59137789A JP S59137789 A JPS59137789 A JP S59137789A JP 58011766 A JP58011766 A JP 58011766A JP 1176683 A JP1176683 A JP 1176683A JP S59137789 A JPS59137789 A JP S59137789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat transfer
heat storage
storage material
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58011766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250758B2 (ja
Inventor
Takahito Ishii
隆仁 石井
Kazuo Yamashita
山下 和夫
Hiroshi Uno
浩 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58011766A priority Critical patent/JPS59137789A/ja
Publication of JPS59137789A publication Critical patent/JPS59137789A/ja
Publication of JPS6250758B2 publication Critical patent/JPS6250758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/025Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material being in direct contact with a heat-exchange medium or with another heat storage material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は太陽熱、排熱9等の熱エネルギーを蓄熱し給湯
・暖房などに利用する潜熱型蓄熱装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の潜熱型蓄熱装置は第1図に示すように閉
鎖装置1内に、蒸気空間人と、蓄熱材2の固相部分2a
と液相部分2bの固相・液相用空間Bを有し、蓄熱材2
と、蓄熱材2に対してほとんど不溶解性であると共に蓄
熱材液相部分2bの密度と等しいか、それより高い密度
を有する伝熱媒体3とを直接接触させ、放熱時蓄熱材2
より受熱して蒸気空間ムに蒸発した伝熱媒体蒸気3aを
閉鎖装置1内で凝縮させて伝熱媒体凝縮液3bを蓄熱材
2中に戻すようにしたものである。
この構成では空間部数熱器4で凝縮し滴下した伝熱媒体
凝縮液3aは蓄熱材融液2b中を沈降する途中で受熱し
て気体3−bとなるため伝熱媒体3a及び3bはほとん
ど蓄熱材2の上部、すなわち、固相2a・液相2b用空
間Bと蒸気空間人の界面Cに滞留l〜、伝熱媒体3の一
部が蒸気空間Aに蒸発すると前記界面Cでは温度低下を
起こすだめに、界面Cに蓄熱材固相2aが析出・固着し
て界面Cを閉鎖し伝熱媒体3の蒸発を疎害するという問
題を有[7ていた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので放熱時に訃
ける蓄熱材の上部温度低下による放熱器熱交換性能の低
下を防市して高い熱交換出力を得ることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は容器内部に潜熱型蓄
熱材と、前記蓄熱材に対してほとんど不相溶性であり、
かつ、前記蓄熱材の相転移点近傍における密度よりも大
きい密度を有し、熱吸収時には液体から気体如、熱放出
時に気体から液体になる伝熱媒体とを上部に空間部を残
して封入し、少なくとも前記空間部に放熱器を設けると
共に、容器内壁の一部で支持され前記放熱器に面した一
端に前記伝熱媒体凝縮液の滴下範囲に開口部を有し前記
開口部が空間に位置する円筒であって前記蓄熱材中に位
置する部分の外周にらせん状のフィン、及び、細孔を有
する伝熱促進器を設けたものであり、さらに前記伝熱促
進器の下方に四部、容器の底部に凸部を設けて両者を組
み合せると共に前記凸部を加熱器の一部として用いたも
のである。
この構成によって放熱時蓄熱材より受熱して空間部に蒸
発する伝熱媒体蒸気が伝熱促進器のフィンと衝突するこ
とにより伝熱促進器の回転は誘起される。さらに、空間
部放熱器上で凝縮l−滴下した伝熱媒体凝縮液は伝熱促
進器の開口部で受液されて一ヒ記回転の遠心力により伝
熱促進器円筒の細孔から蓄熱材中に戻される。まだ、蓄
熱時蓄熱槽容器の底部に設けた凸部より熱が供給される
ので速やかに蓄熱することができる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図を用いて説明する。容
器1内に潜熱型蓄熱材2として、例えば、酢酸ナトIJ
ウム・3水塩(融点58℃、密度(固体)1.44y/
7(液体) 1.28 ylad )と伝熱媒体3とし
て、例えば、フロン−113(沸点47.6玖密度(2
5℃) 1.57f//crtl )が上方に空間部A
を残1〜で封入されている。なお、非凝縮性ガスは排除
されている。空間部Aに放熱器4、容器1の底面に凸部
1aが設けられている。そして、凸部1aは加熱器5と
熱的に接触している。凸部1−aの上に伝熱促進器6が
組込まれている。伝熱促進器6は、上方に開口端6a、
下方の胴筒の回りにらせん状フィン6bと細孔6−Qを
有している。なお、第1図と同一部材には同一番号を付
している。
上記構成において蓄熱は加熱器5よね行なわれる。蓄熱
材2は容器1の底部から直接的に、また、共存する伝熱
媒体3より間接的に加熱される。この際、伝熱媒体3は
蒸発・凝縮を繰り返しながら蓄熱材2へ伝熱中る。こう
して、加熱器5からの熱は速やかに蓄熱材2に伝搬され
る。また、放熱は放熱器4に冷水が流入することで行な
われる。
そして、伝熱媒体蒸気3−bは放熱器4の管壁6/シ で凝縮を始める。すると、空間部Aにおける伝熱媒体蒸
気3bの蒸気圧は低下するが、この低下を補うために蓄
熱材2中から空間部A方向へ伝熱媒体3の蒸発が起こり
、その蒸発の流れに対して抵抗をもつ伝熱促進器6は回
転する。一方、伝熱促進器6の開口部6aには伝熱媒体
凝縮液3′a、が滴下中る。そして、凝縮液3aは伝熱
促進器6の回転による遠心力により細孔6cから蓄熱材
2中に還流される。こうして、蓄熱材2が有する融解潜
熱を高効率で取り出すことができる。
発明の効果 以上のように本発明の潜熱型蓄熱装置によれば次の効果
が得られる。
(1)放熱時、伝熱促進器の回転が伝熱媒体の蒸発の流
れにより誘起されて、その結果、蓄熱材を攪拌すると共
に伝熱媒体を蓄熱材の下方まで還流させて蓄熱材全体か
ら融解潜熱を均一に放熱させることができる。
(2)放熱時、伝熱媒体の蓄熱材から放熱器、放熱器か
ら伝熱促進器、伝熱促進器から蓄熱材とい7′  ノ う一定方向の流れが起こるだめ高効率で放熱を行なうこ
とができる。
(3)蓄熱槽容器の底部と加熱器が熱的に接触している
こと、及び、伝熱媒体が介在していることにより速やか
な蓄熱を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の潜熱型蓄熱装置の断面図、第2図は本発
明の潜熱型蓄熱装置の一実施例を示十断面図である。 1a・・・・・・容器凸部、6・・・・加熱器、6・・
・ 伝熱促進器、6a ・・・伝熱促進器開口部、6b
・・・・フィン、6C・・・・細孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1泡量 
1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器内部に潜熱型蓄熱材と、前記蓄熱材に対して
    ほとんど不相溶性であり、かつ、前記蓄熱材の相転移点
    近傍における密度よりも大きい密度を有し、熱吸収時に
    は液体から気体に、熱放出時に気体から液体になる伝熱
    媒体とを上部に空間部を残して封入し、少なくとも前記
    空間部に放熱器を設けると共に、容器内壁の一部で支持
    され前記放熱器に面した一端に前記伝熱媒体凝縮液の滴
    下範囲に開口部を有し前記開口部が空間に位置する円筒
    であって前記蓄熱材中に位置する前記円筒の外周にらせ
    ん状のフィン、及び、細孔を有する伝熱促進器を設けた
    潜熱型蓄熱装置。
  2. (2)伝熱促進器の下方に凹部、容器の底部に凸部を設
    けて両者を組み合せると共に前記凸部を加熱器の一部と
    して用いることを特徴とする特許2、特許 請求の範囲第1項記載の潜熱型蓄熱装置。
JP58011766A 1983-01-27 1983-01-27 潜熱型蓄熱装置 Granted JPS59137789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011766A JPS59137789A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 潜熱型蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011766A JPS59137789A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 潜熱型蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137789A true JPS59137789A (ja) 1984-08-07
JPS6250758B2 JPS6250758B2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=11787096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011766A Granted JPS59137789A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 潜熱型蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137789A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435781U (ja) * 1990-07-19 1992-03-25
JPH0736672U (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 信一 種子田 薬剤散布装置
KR102108939B1 (ko) * 2012-04-18 2020-05-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 발전된 어닐링 프로세스에서 입자를 감소시키기 위한 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250758B2 (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329407A (en) Electrochemical storage battery
JPS59137789A (ja) 潜熱型蓄熱装置
JPS61205793A (ja) 蓄熱器
JP2004271119A (ja) 蓄熱器
JPH0313514B2 (ja)
JPS5847640B2 (ja) 蓄熱式熱交換装置
JP3013481B2 (ja) 冷温熱装置
JPS62123291A (ja) 大口径長尺垂直サ−モサイホン
JPS59134488A (ja) 潜熱蓄熱装置
JP2000111286A (ja) 蓄・冷熱装置、及び蓄・冷熱素子
JPS58117994A (ja) 蓄熱装置
JPS61173085A (ja) 潜熱蓄熱装置
JPS58221388A (ja) 潜熱型蓄熱装置
JPS5929989A (ja) 潜熱蓄熱装置
JPS5912965Y2 (ja) 溶剤回収用の蒸発装置
JPS58142193A (ja) 蓄熱装置
JPS59134456A (ja) 太陽熱温水器
JPS628717B2 (ja)
JPS5971985A (ja) 熱搬送装置
JPS5919247Y2 (ja) 太陽熱給湯装置
JPS58117993A (ja) 蓄熱装置
JPS58195787A (ja) 潜熱型蓄熱装置
JPS58106391A (ja) 蓄熱装置
JPS5956092A (ja) 潜熱利用蓄熱槽
JPS5971989A (ja) 蓄熱装置