JPS5913727Y2 - 温度ヒュ−ズ - Google Patents

温度ヒュ−ズ

Info

Publication number
JPS5913727Y2
JPS5913727Y2 JP3279578U JP3279578U JPS5913727Y2 JP S5913727 Y2 JPS5913727 Y2 JP S5913727Y2 JP 3279578 U JP3279578 U JP 3279578U JP 3279578 U JP3279578 U JP 3279578U JP S5913727 Y2 JPS5913727 Y2 JP S5913727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
temperature
metal case
lead wire
temperature fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3279578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54135665U (ja
Inventor
一雄 山崎
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP3279578U priority Critical patent/JPS5913727Y2/ja
Publication of JPS54135665U publication Critical patent/JPS54135665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913727Y2 publication Critical patent/JPS5913727Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は金属ケース内に特定温度で溶融する感温剤を収
納してなる温度ヒユーズの耐熱性および耐電圧の改良に
関する。
最近、電気機器の安全性の観点から、第1図に示すよう
な特定温度で溶融する化学物質よりなる感温剤を用いた
無復帰型の温度ヒユーズが賞用されている。
本考案はこの種温度ヒユーズの改良に関するものである
から、本考案の詳細な説明を行なう前に、第1図の温度
ヒユーズの構造および動作について説明する。
第1図において、1は良導電性でかつ良熱伝導性の金属
、例えば銅等よりなる円筒状の金属ケースである。
2は金属ケース2の一端部にかしめ固定された第1のリ
ード線である。
3は特定温度で溶融する感温剤で、所望の動作温度に合
致する融点の絶縁性化学物質の粉末をプレスして形成さ
れる。
4,5は後述する圧縮ばね6,11の弾性力を前記感温
剤3および後述する可動接点7に対して平均化して与え
るための押板である。
6は前記押板4,5の間に圧縮状態で介在された閉路用
の強圧縮ばねである。
7は押板5の外方側に隣接して設けられた可動接点で、
良導電性でかつ適度の弾性力を有する金属材料、例えば
銀を主体とする合金により、周縁に複数(例えば8個)
の舌片を有する円形に形成されており、前記舌片は折り
曲げられて、金属ケース1の内壁面に押圧接触せしめら
れている。
8は金属ケース1の段部に係止固着されたセラミック等
よりなる絶縁プラグで、その中心部にリード線挿通用の
透孔8aを有する。
9は前記絶縁プラグ8の透孔8aを貫通して金属ケース
1内に伸びるリード線で、内方端に固定接点10を有し
ている。
11は前記可動接点7と絶縁プラグ8との間に圧縮状態
で介在された開路用の弱圧縮ばねである。
12は金属ケース1と絶縁プラグ8との界面および絶縁
プラグ8とリード線9との界面を封止し、かつ金属ケー
ス1とリード線9との間に所定の沿面距離を得るために
、絶縁プラグ8の外表面に被着されたエポキシ樹脂等の
絶縁封止剤である。
この構成において、常温では感温剤3が固体であり、強
多縮ばね6の弾性力がこの感温剤3によって阻止される
結果、強圧縮ばね6は弱圧縮ばね11の弾性力に抗して
可動接点7を固定接点10に対して強く押圧せしめる。
従って、リード線2−金属ケース1、可動接点7−固定
接点10−リード線9の径路で、リード線2とリード線
9の間が導通状態に保持されている。
周囲温度が感温剤3の融点を越えると、感温剤3が溶融
し、かつ従って強圧縮ばね6は感温剤3による弾性力の
阻止作用が解除されて、その弾性力が抜ける結果、弱圧
縮ばね11の弾性力が強圧縮ばね6の弾性力を凌駕し、
弱圧縮ばね11が伸張して、可動接点7は図示左方に押
圧移動し、固定接点10から離隔せしめられる。
このため、リード線2とリード線9との間が非導通状態
になる。
第2図はこの動作後の状態を示す縦断面図である。
このように、この種感温剤3を用いた温度ヒユーズは、
いったん感温剤3が溶融すると、再びリード線2とリー
ド線9との間が導通状態に保持されることがなく、安全
性が高いのみならず、感温剤3の材質を変更することで
任意の動作温度の温度ヒユーズが得られるという利点を
有する。
しかしながら、絶縁封止剤12を十分な沿面距離を得る
ためにリード線9に沿って十分な長さにしかも奇麗に被
着することが難しく、シがも絶縁封止剤12として例え
ばエポキシ樹脂を使用した場合は、金属ケース1、絶縁
プラグ8およびリード線9に対する密着力は優れている
が、変質温度が140〜150℃程度であるため、動作
温度が150℃以上の温度ヒユーズにおいて、動作温度
に近い高温で長時間の高温保管を行なった場合、絶縁封
止剤12が第3図に示すように変形して、二点鎖線で示
す常温時の場合に比し、沿面距離が減少し、動作後の耐
電圧が悪くなるといった問題点があった。
それゆえ、本考案の主たる目的は、例えば前述の問題点
を解決した、一定の沿面距離が得られ、しがも高温にお
いても動作後の耐電圧が高い温度ヒユーズを提供するこ
とにある。
本考案は要約すると、絶縁プラグの外表面に絶縁封止剤
を介して耐熱絶縁成型体を接着固定したことを特徴とす
るものである。
本考案の上述の目的およびその他の目的と特徴は、図面
を参照して行なう以下の詳細な説明がら一層明らかとな
ろう。
第4図は本考案の一実施例の温度ヒユーズの縦断面図を
示す。
図において、第1図と同一部分または対応部分には同一
参照符号を付したので、その説明を省略する。
本実施例の特徴は、絶縁プラグ8の外表面にまず金属ケ
ース1やリード線9等の金属に対して密着性の良い例え
ばエポキシ樹脂等の絶縁封止剤12を従来よりも少量だ
け被着し、この絶縁封止剤12を介して耐熱絶縁成型体
13、例えば絶縁プラグ8と同一のセラミックよりなる
絶縁プラグを、絶縁プラグ8とは逆向きに接着固定した
ことである。
このような構成であると、簡単に十分ながつ一定の沿面
距離が得られ、しかも絶縁封止剤12の変形温度に近い
高温、場合によっては変形温度を超える高温領域におい
ても、絶縁封止剤12の表面が耐熱絶縁成型体13によ
って被覆保護されているので、前述の絶縁封止剤12の
変形あるいはこれに伴う沿面距離の減少といった現象は
生じなくなり、動作後の耐電圧が高い温度ヒユーズが得
られる。
なお、本考案に用いる耐熱絶縁成型体13は図示例の形
状の外任意の形状になし得る。
また、その材質についてもセラミックの外にガラス成型
体やガラス中にセラミック粉末を混入した強化ガラス、
あるいはフェノール、フォルムアルテ゛ヒト樹脂等の耐
熱樹脂成型体等を用いることができる。
また、温度ヒユーズの内部構造も図示例のものの他任意
の構造の温度ヒユーズに適用できる。
以上のように本考案によれば、プラグの外表面に絶縁封
止剤を介して耐熱絶縁成型体を接着固定したから、十分
なかつ一定の沿面距離が得られ、しかも耐熱性に優れ、
動作後の耐電圧の高い温度ヒユーズが得られる。
また、例えばエポキシ樹脂よりなる絶縁封止剤乾燥固化
後その上にポリウレタン樹脂等の耐熱性樹脂を塗布被着
して乾燥固化するものに比較して、絶縁封止剤が未だ固
化しないうちに、耐熱絶縁成型体を装着し、絶縁封止剤
そのものを接着剤として接着固定するので、製造が著し
く容易で原価低減が図れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の前提となる従来の温度ヒユーズの縦断
面図、第2図は第1図の温度ヒユーズの動作後の状態を
示す縦断面図、第3図は第1図の温度ヒユーズの欠点を
説明するための縦断面図、第4図は本考案の一実施例の
温度ヒユーズの縦断面図である。 1・・・・・・金属ケース、2,9・・・・・・リード
線、3・・・・・・感温材、6,11・・・・・・圧縮
ばね、7・・・・・・可動接点、8・・・・・・絶縁プ
ラグ、12・・・・・・絶縁封止剤、13・・・・・・
耐熱絶縁成型体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 金属ケースと、金属ケース内に収納された感温剤、圧縮
    ばねおよび可動接点と、金属ケースの一端に固着された
    絶縁プラグと、この絶縁プラグを貫通してケース内に伸
    びるルート線と、前記絶縁プラグの外表面に被着された
    絶縁封止剤とを有するものにおいて、 前記絶縁プラグの外表面に絶縁封止剤を介して耐熱絶縁
    成型体を接着固定したことを特徴とする温度ヒユーズ。
JP3279578U 1978-03-14 1978-03-14 温度ヒュ−ズ Expired JPS5913727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279578U JPS5913727Y2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 温度ヒュ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279578U JPS5913727Y2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 温度ヒュ−ズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54135665U JPS54135665U (ja) 1979-09-20
JPS5913727Y2 true JPS5913727Y2 (ja) 1984-04-23

Family

ID=28886987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279578U Expired JPS5913727Y2 (ja) 1978-03-14 1978-03-14 温度ヒュ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913727Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54135665U (ja) 1979-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3930215A (en) Nonresettable thermally actuated switch
US3281559A (en) Thermal fuse having telescopically received contact members
US2795678A (en) Sealed electrical switches
JPS5913727Y2 (ja) 温度ヒュ−ズ
JPH025844U (ja)
JP3300003B2 (ja) 温度ヒューズの製造方法
JPS6118594Y2 (ja)
US4326186A (en) Off-centered hour glass shaped coil spring and thermal switch incorporated into same
JPS5930991Y2 (ja) 電子部品
JPS5852600Y2 (ja) 密閉型温度ヒユ−ズ
JPS5838511Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS606982Y2 (ja) 電子部品
JPS604355Y2 (ja) 温度スイツチ
JPS591304Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS6114111Y2 (ja)
JPS6022529Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS6116588Y2 (ja)
JPS591305Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS6366814A (ja) 温度ヒュ−ズの製造方法
JPS5848759Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
US4017818A (en) Thermal switch device and method of making
JPS6016016Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS591306Y2 (ja) 温度ヒュ−ズ
JPS596596Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPH037012Y2 (ja)