JPS5852600Y2 - 密閉型温度ヒユ−ズ - Google Patents
密閉型温度ヒユ−ズInfo
- Publication number
- JPS5852600Y2 JPS5852600Y2 JP1978095379U JP9537978U JPS5852600Y2 JP S5852600 Y2 JPS5852600 Y2 JP S5852600Y2 JP 1978095379 U JP1978095379 U JP 1978095379U JP 9537978 U JP9537978 U JP 9537978U JP S5852600 Y2 JPS5852600 Y2 JP S5852600Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- temperature fuse
- sensitive agent
- case
- fuse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Fuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は特定温度で溶融する感温剤を用いた温度ヒユー
ズの密封構造に関する。
ズの密封構造に関する。
電気機器の安全性のために温度過昇防止装置が用いられ
ているが、最近では第1図に示すような温度ヒユーズa
が賞用されている。
ているが、最近では第1図に示すような温度ヒユーズa
が賞用されている。
図において、1は良導電性かつ良熱伝導性の金属9例え
ば銅よりなる金属ケース、2は金属ケース1の一端にか
しめ固定された銅製の第1のリード線、3は特定温度で
溶融する絶縁性化学物質よりなる感温剤、4,5は後述
する無圧縮ばね6の弾性力を前記感温剤3および後述す
る可動接点7に対して平均化して与えるための押板、6
は押板4,5間に圧縮状態で介在された閉路用の無圧縮
ばね、7は良導電性でかつ適度の弾力性を有する例えば
銀を主体とする合金等よりなり、周縁部の舌片が金属ケ
ース1の内面に弾性的に係合している可動接点、8は金
属ケース1の開口端を閉塞するセラミック等よりなる絶
縁プラグ、9は絶縁プラグ8の中心孔を貫通する銅製の
第2のリード線、10はリード線9の内方端に形成され
た固定接点、11は可動接点7と絶縁プラグ8との間に
圧縮状態で介在された開路用の弱圧縮ばね、12は絶縁
プラグ8の外表面に被着されたエポキシ樹脂等よりなる
絶縁封止剤である。
ば銅よりなる金属ケース、2は金属ケース1の一端にか
しめ固定された銅製の第1のリード線、3は特定温度で
溶融する絶縁性化学物質よりなる感温剤、4,5は後述
する無圧縮ばね6の弾性力を前記感温剤3および後述す
る可動接点7に対して平均化して与えるための押板、6
は押板4,5間に圧縮状態で介在された閉路用の無圧縮
ばね、7は良導電性でかつ適度の弾力性を有する例えば
銀を主体とする合金等よりなり、周縁部の舌片が金属ケ
ース1の内面に弾性的に係合している可動接点、8は金
属ケース1の開口端を閉塞するセラミック等よりなる絶
縁プラグ、9は絶縁プラグ8の中心孔を貫通する銅製の
第2のリード線、10はリード線9の内方端に形成され
た固定接点、11は可動接点7と絶縁プラグ8との間に
圧縮状態で介在された開路用の弱圧縮ばね、12は絶縁
プラグ8の外表面に被着されたエポキシ樹脂等よりなる
絶縁封止剤である。
上記構成において、常温時は感温剤3は固体であり、無
圧縮ばね6の弾性力を阻止する結果、その反発力として
無圧縮ばね6は弱圧縮ばね11の弾性力に抗して可動接
点7を固定接点10に強く押圧接触せしめる。
圧縮ばね6の弾性力を阻止する結果、その反発力として
無圧縮ばね6は弱圧縮ばね11の弾性力に抗して可動接
点7を固定接点10に強く押圧接触せしめる。
このため、リード線2−金属ケース1−可動接点7−固
定接点1O−IJ−ド線9の径路で、リード線2と9の
間が導通状態に保持されている。
定接点1O−IJ−ド線9の径路で、リード線2と9の
間が導通状態に保持されている。
周囲温度が上昇して感温剤3の融点を超えると、感温剤
3が溶融する。
3が溶融する。
すると、感温剤3の無圧縮ばね6の弾性力に対する阻止
作用が消失する結果、無圧縮ばね6が伸張してその弾性
力が弱まる。
作用が消失する結果、無圧縮ばね6が伸張してその弾性
力が弱まる。
応じて弱圧縮ばね11の弾性力が無圧縮ばね6の弾性力
を凌駕するため、弱圧縮ばね11が伸張して、可動接点
7を固定接点10から開離せしめる。
を凌駕するため、弱圧縮ばね11が伸張して、可動接点
7を固定接点10から開離せしめる。
従って、リード線2と9の間が非導通状態になる。
この状態は周囲温度が低下して感温剤3が固化しても維
持され、いわゆる無復帰型の温度ヒユーズとして安全性
を保証する。
持され、いわゆる無復帰型の温度ヒユーズとして安全性
を保証する。
ところで、上記の構成の温度ヒユーズは、絶縁プラグ8
の外表面に樹脂系の絶縁封止剤12を被着したもので、
気密性が十分でなく、高温雰囲気中で使用すると、感温
剤3の種類によっては、長期間の使用によって感温剤3
が昇華減量したり、侵入した湿気のために化学変化を起
して誤動作したり、動作温度が変化するという問題点が
あった。
の外表面に樹脂系の絶縁封止剤12を被着したもので、
気密性が十分でなく、高温雰囲気中で使用すると、感温
剤3の種類によっては、長期間の使用によって感温剤3
が昇華減量したり、侵入した湿気のために化学変化を起
して誤動作したり、動作温度が変化するという問題点が
あった。
本考案はこのような点にかんがみ提案されたもので、温
度ヒユーズ全体をさらに気密端子ステムと金属キャップ
とよりなる気密ケース内に収納したことを特徴とする。
度ヒユーズ全体をさらに気密端子ステムと金属キャップ
とよりなる気密ケース内に収納したことを特徴とする。
以下、本考案の一実施例を第2図により説明すると、a
は第1図に示す温度ヒユーズ、bは温度ヒユーズaを収
納した完全密閉する気密ケースで、気密端子ステム20
と金属キャップ27とで構成されている。
は第1図に示す温度ヒユーズ、bは温度ヒユーズaを収
納した完全密閉する気密ケースで、気密端子ステム20
と金属キャップ27とで構成されている。
前記気密端子ステム20は、金属外環21内にガラス2
2を介して金属パイプリード23,24を互いに絶縁し
て気密的に封着したもので、温度ヒユーズaの第1のリ
ード線2を前記パイプリード23に挿通し、また第2の
リード線9を前記パイプリード24に挿通し、それぞれ
半田25.26で接続封止されている。
2を介して金属パイプリード23,24を互いに絶縁し
て気密的に封着したもので、温度ヒユーズaの第1のリ
ード線2を前記パイプリード23に挿通し、また第2の
リード線9を前記パイプリード24に挿通し、それぞれ
半田25.26で接続封止されている。
この気密端子ステム20の金属外環21に前記金属キャ
ップ27を溶接、冷間圧接等により固着することによっ
て、気密端子ステム20と金属キャップ27とで囲まれ
る密閉空間28に温度ヒユーズaが収納される。
ップ27を溶接、冷間圧接等により固着することによっ
て、気密端子ステム20と金属キャップ27とで囲まれ
る密閉空間28に温度ヒユーズaが収納される。
なお、前記密閉空間28に、感温剤3に悪影響を及ぼさ
ないでしかも良熱伝導性の気体または粉体等を充填して
もよい。
ないでしかも良熱伝導性の気体または粉体等を充填して
もよい。
上記のような構成によれば、温度ヒユーズaが気密端子
ステムと金属キャップとよりなる密閉ケース内に完全密
閉されているので、感温剤3の昇華減量や化学変化等が
なくなり、温度ヒユーズが誤動作したり動作温度が変化
するといった不都合が皆無になる。
ステムと金属キャップとよりなる密閉ケース内に完全密
閉されているので、感温剤3の昇華減量や化学変化等が
なくなり、温度ヒユーズが誤動作したり動作温度が変化
するといった不都合が皆無になる。
また、温度ヒユーズが高温雰囲気中で使用されるケース
は極くまれであるため、温度ヒユーズaのケース自体を
完全密閉構造にする場合に比較して、温度ヒユーズの価
格が安くなる。
は極くまれであるため、温度ヒユーズaのケース自体を
完全密閉構造にする場合に比較して、温度ヒユーズの価
格が安くなる。
さらにリード線を電気機器の端子板等に半田付けしても
、気密端子ステムの熱容量が大きいので、感温剤が誤動
作することがないという効果を奏する。
、気密端子ステムの熱容量が大きいので、感温剤が誤動
作することがないという効果を奏する。
第1図は従来の温度ヒユーズの縦断面図、第2図は本考
案の一実施例の密閉型温度ヒユーズの縦断面図である。 a・・・・・・温度ヒユーズ、2,9・・・・・・リー
ド線、b・・・・・・気密ケース、20・・・・・・気
密端子ステム、21・・・・・・金属外環、22・・・
・・・ガラス、23.24・・・・・・金属パイプリー
ド、25.26・・・・・・半田、27・・・・・・金
属キャップ、28・・・・・・密閉空間。
案の一実施例の密閉型温度ヒユーズの縦断面図である。 a・・・・・・温度ヒユーズ、2,9・・・・・・リー
ド線、b・・・・・・気密ケース、20・・・・・・気
密端子ステム、21・・・・・・金属外環、22・・・
・・・ガラス、23.24・・・・・・金属パイプリー
ド、25.26・・・・・・半田、27・・・・・・金
属キャップ、28・・・・・・密閉空間。
Claims (1)
- ケース内で特定温度で溶融する感温剤を収納してなり樹
脂系の絶縁封止剤で封止してなる温度ヒユーズを、気密
端子ステムと金属ケースとよりなる気密ケース内に収納
したことを特徴とする密閉型温度ヒユーズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978095379U JPS5852600Y2 (ja) | 1978-07-10 | 1978-07-10 | 密閉型温度ヒユ−ズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978095379U JPS5852600Y2 (ja) | 1978-07-10 | 1978-07-10 | 密閉型温度ヒユ−ズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5511777U JPS5511777U (ja) | 1980-01-25 |
JPS5852600Y2 true JPS5852600Y2 (ja) | 1983-11-30 |
Family
ID=29028264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978095379U Expired JPS5852600Y2 (ja) | 1978-07-10 | 1978-07-10 | 密閉型温度ヒユ−ズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5852600Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5037395A (ja) * | 1973-08-06 | 1975-04-08 | ||
JPH049620U (ja) * | 1990-05-07 | 1992-01-28 |
-
1978
- 1978-07-10 JP JP1978095379U patent/JPS5852600Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5037395A (ja) * | 1973-08-06 | 1975-04-08 | ||
JPH049620U (ja) * | 1990-05-07 | 1992-01-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5511777U (ja) | 1980-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3930215A (en) | Nonresettable thermally actuated switch | |
US2999964A (en) | Holders for electrical devices | |
US3281559A (en) | Thermal fuse having telescopically received contact members | |
JPS5852600Y2 (ja) | 密閉型温度ヒユ−ズ | |
US4075596A (en) | Sealed casing for a thermally actuable electrical switch | |
US4356469A (en) | Electrical terminal with thermal interrupter | |
JPH025844U (ja) | ||
US4114127A (en) | Current interrupting apparatus | |
JPS606982Y2 (ja) | 電子部品 | |
US3924218A (en) | Thermal limiter construction | |
JP3300003B2 (ja) | 温度ヒューズの製造方法 | |
JPS5838511Y2 (ja) | 温度ヒユ−ズ | |
JPS6118594Y2 (ja) | ||
US4203086A (en) | Temperature-sensitive spiral spring sliding contact device | |
JPS5913727Y2 (ja) | 温度ヒュ−ズ | |
JPS5930991Y2 (ja) | 電子部品 | |
JP2524189Y2 (ja) | 温度ヒューズ | |
JPS6016016Y2 (ja) | 温度ヒユ−ズ | |
JPS6116588Y2 (ja) | ||
JPS5918334U (ja) | 温度ヒユ−ズ | |
JPS6022529Y2 (ja) | 温度ヒユ−ズ | |
JPS645331Y2 (ja) | ||
JPS6016017Y2 (ja) | 温度ヒユ−ズ | |
JPS604355Y2 (ja) | 温度スイツチ | |
JPS606981Y2 (ja) | 温度スイツチ |