JPS59137012A - ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立て器の製造方法 - Google Patents

ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立て器の製造方法

Info

Publication number
JPS59137012A
JPS59137012A JP58012412A JP1241283A JPS59137012A JP S59137012 A JPS59137012 A JP S59137012A JP 58012412 A JP58012412 A JP 58012412A JP 1241283 A JP1241283 A JP 1241283A JP S59137012 A JPS59137012 A JP S59137012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
mold
reinforced plastic
fiber reinforced
vase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58012412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340530B2 (ja
Inventor
有馬 忠見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58012412A priority Critical patent/JPS59137012A/ja
Publication of JPS59137012A publication Critical patent/JPS59137012A/ja
Publication of JPS6340530B2 publication Critical patent/JPS6340530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用
花立て器の加工方法に関するものである。
従来より、全国各地の墓地に見られる花立て器は竹製、
陶器製あるいは石鯛のものであシ、最近はプラスチック
材にワイヤー類を鋳込んだものが使用されている。しか
し、これらによると種々の問題が存する。まず、竹製の
花立て器は低置ではあるが、蜂暑の差により1年に1回
必ずヒビ割れが生ずる。そこで、大半は陶器製のものに
移行しているが、陶器製の花立て器はよく倒されて破損
するし、また強風、台風時にその破損が甚だしいので石
鯛のものが使用されるが、重過ぎる上に寒冷地において
は、花木が凍結し、その為に陶器製も石器製も共々破裂
してしまう。そこで、プラスチック材にワイヤー類を鋳
込んだ花立て器が使用されているが、プラスチックは熱
伝導性が良好なので夏期の温度上昇を直接伝え、花材は
二三日しかもたず、萎れてしまう。
この発明は、上記の種々の欠点を解消すべく、ガラス繊
維強化プラスチック製の花立て器を、円筒状のオス型あ
るいはメス型の芯型を使用して、同芯型にガラス繊維強
化プラスチツク材を不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂
などにて巻きつけ、あるいは、溶液状のガラス繊維強化
プラスチツク材を流し込んで、花立て器の円筒部を形成
し、同じくガラス繊維強化プラスチツク材により形成し
た円板状の底部を前記円筒部に豊んだ%熱伝導の少ない
、色混入着色の自由で施工性良好な、表面に肉付けする
ことによシ無限の芸術性を有し、半永久的な耐久性を有
した花立て器を簡易に作製するガラス繊維強化プラスチ
ックによる墓地用花立て器の加工方法を提供せんとする
毛のである。
この発明の実施例を図面に基づき詳説すると、(5)は
円筒形状に形成され友、ガラス繊維強化プラスチック製
の墓地用の花立て器を示す。同花立て器伏)は、円筒部
(a)と底部(blとで構成されている。この墓地用花
立て器a)を作製する方法の笑施例■、寅施例■、実施
例■を以下に説明すると、 〈実施例■〉 第2図において、(1)t−1オス型の芯型であり、芯
金等にて円筒状に形成し、所望の墓地用花立て器鎮)の
内径寸法と同寸法をその外径寸法として形成している。
その芯型(1)にガラス線維強化プラスチック基材を不
飽和ポリエステル、エポキシ樹脂などにて巻き付けて固
定し、一定時間放置後、同基材を硬化させて円筒部(a
)を作製し、次いで、内部の芯型(1)を抜き取り円筒
部(a)に、同じくガラス繊維強化プラスチツク材にて
形成した円板状の底部(b)を溶着して有底円筒状のガ
ラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立で器(5)
を作製するものである。
〈実施例■〉 第8図および第4図において、(2)はオス型芯型であ
シ、芯金等にて円筒状に形成し、所望の墓地用花立て器
(至)の外径寸法を外径寸法として形成している。その
オス型芯型(2)にラバーシリコン等を巻きつけて、一
定時間放置し、そのラバーシリコン等が硬化し穴径に内
部のオス型芯型(2)を抜き取ってラバーシリコン等に
よシなるメス型(3)を作製する。次に、そのメス型(
3)の内壁に不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂などに
てガラス繊維強化プラスチツク基材を張りつけ、一定時
間放置して同基材を硬化させて円筒部(a)を作製し、
次に、円筒部(atをメス型(3)より引出し、同円筒
部にガラス繊維強化グラスチック材にて作製した円板状
の底部(b)を溶着して有底円筒状のガラス繊維強化プ
ラスチックによる墓地用花立て器囚)を作製するもので
ある。
〈実施例(3)〉 第5図において、(4)はオス型芯型であり、円筒状の
壁面よシ形成されており、墓地用花立て器(4)の所望
の内径寸法を外径寸法として形成されている。また、(
5)は円筒状のメス型であり、壁面より形成されておシ
、墓地用花立て器(至)の外径寸法を内径寸法として形
成されている。そして、オス型芯型(4)の芯部にメス
型(5)の芯部が一致するように組合せて設置されてお
シ、同オス型芯型(4)とメス型(5)との間隙(s)
は、所望の墓地用花立て器(5)の円筒部(a)を形成
している。この間隙(slに溶液状態のガラス繊維強化
プラスチツク素材を流し込み、一定時間放置して、同グ
ラスチック素材を硬化させて円筒部(a)を作製すべく
構成している5次に、円筒部(alを引き出し、同円筒
部(alにガラス繊維強化プラスチツク材にて作製した
円板状の底部(blを溶着して有底円筒状のガラス繊維
強化プラスチックによる墓地用花立て器(5)を作製す
る吃のである。
本発明によれば、メス型およびオス型の芯型を使用し、
それにガラス繊維強化プラスチツク材を巻きつけ、ある
いは滴液状の同プラスチック素材を流し込んで、円筒部
を形成すべく構成し、その円筒部に同プラスチック材よ
り形成した底部を溶着するので、作業が簡易であり、花
立て器の内径外径寸法、肉厚、高さ寸法が自在に選択で
き、材質をガラス繊維強化プラスチックとしたので、破
損せず、腐蝕せず、錆びず、耐候性に富み、熱伝導も少
なく、花材を長もちさせる、色混入着色が自由で、施工
性良好な、耐久性も半永久的な墓地用花立て器を作製で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は墓地用花立て器の斜視図、第2図は実施例■の
実施要領図、第8図および第4図は実施例■の実施要領
図、第5図社実施例■の実施要領図である。 囚):墓地用花立て器   (a)二円筒部(b):底
部       (@)二間隙(1):芯型     
   (2)二オス型芯型(3):メス型      
 (4):オス型芯型(5):メス型 特許出願人  有  馬  忠  見 代理人 松 尾 憲一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)墓地用花立で器(至)の内径寸法を芯型外径寸法と
    する円筒状の芯型(1)を作9、その芯型(1)にガラ
    ス繊維強化プラスチツク基材を不飽和ポリエステル、エ
    ポキシ樹脂などくで巻きつけ、同基材を硬化させて同花
    立て器(4)の円筒部(a)を作製し、内部の芯型(1
    )を抜き取シ、同円筒部(al Kガラス繊維強化ゲラ
    ステック材にて作製し友円板状の底部(blを溶着して
    なるガラスt#、維強化プラスチックによる墓地用花立
    で器の加工方法。 2)墓地用花立て器(5)の外径寸法を芯型外径寸法と
    する円筒状のオス型芯凰(2)を作〕、そのオス型芯型
    (2)にラバーシリコン等を巻きつけ、そのラバーシリ
    コン等の硬化後にオス型芯型(2)を抜キ取って、ラバ
    ーシリコン等のメス型(3)を作製し、そのメス型(3
    )の内壁にガラス繊維強化プラスチツク基材を不飽和ポ
    リエステル、エポキシ樹脂などにて張りつけ、同基材を
    硬化させて同花立て器(5)の円筒部(a)を作製し、
    メス型(3)よシ同円筒部(a)を引出し、同円筒部(
    alにガラス繊維強化プラスチツク材にて作製し九円板
    状の底部(blを溶着してなるガラス繊維強化プラスチ
    ックによる墓地用花立て器の加工方法。 8)墓地用花立て器(4)の内径寸法を外径寸法とする
    円筒状のオス型芯型(4)と同花立て器(5)の外径寸
    法を内径寸法とする円筒状のメス型(5)とを作シ、メ
    ス截(5)の芯部にオス型芯型(4)の芯部が一致する
    ように組合せて設置し、同オス型芯型(4)と同メス型
    (5)との間隙(slに溶液状のガラス繊維強化プラス
    チツク素材を流し込み、同素材を硬化させて同花立て器
    (至)の円筒部(atを作製し、同円筒部(alを引出
    し、同円筒部(a)にガラス繊維強化プラスチツク材に
    て作製した円板状の底部(b)を溶着してなるガラス繊
    維強化プラスチックによる墓地用花立て器の加工方法。
JP58012412A 1983-01-27 1983-01-27 ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立て器の製造方法 Granted JPS59137012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012412A JPS59137012A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立て器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012412A JPS59137012A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立て器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137012A true JPS59137012A (ja) 1984-08-06
JPS6340530B2 JPS6340530B2 (ja) 1988-08-11

Family

ID=11804544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012412A Granted JPS59137012A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立て器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927002A (en) * 1998-07-01 1999-07-27 Smithers-Oasis Company Holder for displaying, as well as a method for making, a floral bouquet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827999U (ja) * 1971-08-07 1973-04-04
JPS5198572A (en) * 1975-02-10 1976-08-30 Kumiawasekaki oyobi sonokoseipaato
JPS53130093U (ja) * 1977-03-22 1978-10-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827999U (ja) * 1971-08-07 1973-04-04
JPS5198572A (en) * 1975-02-10 1976-08-30 Kumiawasekaki oyobi sonokoseipaato
JPS53130093U (ja) * 1977-03-22 1978-10-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927002A (en) * 1998-07-01 1999-07-27 Smithers-Oasis Company Holder for displaying, as well as a method for making, a floral bouquet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340530B2 (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63303649A (ja) 金属製品の製造法と製品
JPS59137012A (ja) ガラス繊維強化プラスチックによる墓地用花立て器の製造方法
WO1986000215A1 (en) Prosthesis restoration molding apparatus
JPH02133161A (ja) ステンレスライニング鋳鉄異形管の製造方法
JPS5573455A (en) Pipe body insert casting method weld-combining straight pipe and bend
US4281705A (en) Process for casting objects having complicated shapes
JPS62168657A (ja) 鋳造方法
JPH0216007A (ja) 孔明中空板の製造方法
JP2001162057A (ja) 人形像並びに立体造形物の製造用型と製造方法
JPH0130153Y2 (ja)
JPS59104244A (ja) 歯科鋳造用凝固遅延湯道・湯溜り
JP3327604B2 (ja) 金属製品の製造方法及びそれに用いる中子材料
JPS62292237A (ja) 消失模型鋳造用消失模型の製造方法
JPH042651Y2 (ja)
US4038736A (en) Method of manufacturing jewelry components
JPH035040A (ja) ロウ型鋳造方法
JP2857694B2 (ja) 鋳造用セパレータ部材、鋳造装置並に鋳造装置の製造法
JPS6427160U (ja)
JPH0447856U (ja)
JPS6042430U (ja) 鋳型の中子保持用芯材
JPH01101813U (ja)
JPS6371318A (ja) 粉体の着肉成形用鋳型
JPH02117741A (ja) 精密鋳造用模型
JPH0575498B2 (ja)
JPS63206239A (ja) セラミツクスインレイの製造方法