JPS59136539A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS59136539A
JPS59136539A JP971883A JP971883A JPS59136539A JP S59136539 A JPS59136539 A JP S59136539A JP 971883 A JP971883 A JP 971883A JP 971883 A JP971883 A JP 971883A JP S59136539 A JPS59136539 A JP S59136539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
engine
throttle valve
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP971883A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Suematsu
末松 敏男
Yuji Takeda
武田 勇二
Katsushi Anzai
安西 克史
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Masakazu Ninomiya
正和 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP971883A priority Critical patent/JPS59136539A/ja
Publication of JPS59136539A publication Critical patent/JPS59136539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2448Prohibition of learning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に係9、特に、電子
式燃料噴射装置が塔載された自動車などの車両において
、エンジンの負荷に応じて混合気の空燃比を制御するの
に好適な内燃機関の空燃比制御方法に関する。
〔従来技術〕
電子式燃料噴射装置が塔載された自動車などの車両に2
いてエンジン回転速度と吸入空気量とから楚まりエンジ
ンの負荷状態を示すエンジン負荷領域を、排気ガス中の
酸素濃度全検出する酸素濃度センサの検出出力に基づい
て混合気の空燃比を理論空燃比近傍にフィードバック制
御するフィードバック領域と、燃料増量による過濃空燃
比に混合気をオープンループ制御するオープンループ領
域とに分けて定め、エンジンの負荷が前記いずれの領域
に属するかによって混合気の窒燃比金制御することが従
来から行なわれていた。
混合気の空燃比全理論空燃比近傍にフィードバック制御
すれば、排気系に設けられた三元触媒により、排気ガス
中に含まれる一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物の有害
ガス全無害な二酸化炭素、水蒸気、窒業に清浄化するこ
とができる。又、燃料増量による過濃空燃比をオープン
ループ制御すれば、高負荷時における排気温を許容限度
内に抑制できるとともに、エンジン出力を高めることが
できる。
前記空燃比制御が適用されたシステムにおいて、エンジ
ンの運転状態がフィードバック領域からオープンループ
領域に移行したとき、フィードバック領域における空燃
比に対するフィードバック補正値の中心地として記憶学
習された学習値を基にオープンループ領域における空燃
比を制御することも従来から行なわれていた。このよう
な制御を行なえば、エンジンの運転状態がフィードバッ
ク領域からオープンループ領域に移行したとき、オープ
ンループ領域における空燃比制御全円滑に行なうことが
できる。
しかし、従来のシステムにおいては、フィードバック領
域におけるエンジンの運転状態によらず、例えばスロッ
トル弁が急開したシ、あるいは急閉したシするような過
渡状態のときのフィードバック補正値も記憶学習してい
たので、フィードバック領域における運転が行なわれて
いるときにスロットル弁が急開又は急閉すると学習値が
大幅に狂い、そのままの状態でフィードバック領域から
オープンループ領域の運転状態に移行すると、オープン
ループ領域における空燃比制御を円滑に行なうことがで
きなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記従来の課題に鑑みて為されたものであシ
、その・目的は、エンジンの運転状態がフィードバック
領域からオープンループ領域に移行したときフィードバ
ック領域における空燃比に対するフィードバック補正値
の中心値として記憶学習された学習値を基にオープンル
ープ領域における空燃比制御を行なうシステムにおいて
、フィードバックループ領域における運転が行なわれて
いるときにスロットル弁が急開又は急閉されてもオープ
ンループ領域における空燃比制御を円滑に行なうことが
できる内燃機関の空燃比制御方法を提、供することにあ
る。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するために、本発明は、エンジンの運転
状態がフィードバック領域からオープンループ領域に移
行したときフィードバック領域における空燃比に対する
フィードバック補正値の中心値として記憶学習された学
習値を基にオープンループ領域における空燃比を制御す
る内燃機関の空燃比制御方法にお−て、スロットル弁急
開又は急閉後一定時間は記憶学習全停止するようにした
こと全特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を脱明する
第1図には、本発明を適用したシステムの構成が示され
ている。
第1図にj?いて、エンジン1oの吸気系にIdエアフ
ロメータ12、スロットル弁14、スロットルセンサ1
5などが設けられておシ、エアフロメータ12を介して
吸入された空気がスロットル弁14’l+−介してイン
テークマニホールド16に供給され、燃料噴射弁18か
ら噴射される燃料と混合する。混合気は吸入弁20を介
して燃焼室22に供給され、シリンダヘッド24に設け
られた点火プラグ26によって燃焼され排気弁28を介
して排気糸に排出される。排気系には排□気ガス中の酸
素濃度全検出する酸素濃度センサ(以下o2センサと称
する)30が設けられている。このo2センサの検出出
力に基づいて混合気の空燃比が理論空燃比近傍にフィー
ドバック制御されると、排気系に設けられる三元触媒(
図示省略)により排気ガス中に含まれる排気ガスが浄化
されて排出される。
又、シリンダブロック32にはエンジン水温を検出する
水温センサ34が設けられている。
又、イグナイタ36からの点火信号を各気筒に分配する
ディストリビュータ38には気筒判別センサ40、回転
角センサ42が内蔵されている。
エンジン10の各種運転状態全検出するエアフロメータ
12.02センサ30などの各種センサの検出出力は制
御装置44に供給される。
第2図には、制御装に44にマイクロコンピュータを用
いた場合の構成が示されている。
、制御装置44は、第2図に示されるように、CPU5
0、RAM52、ROM54、入出力ボート56.58
、出力ポートロ0.62、A/D変換器64、マルチプ
レクサ66、駆動回路68.70、波形整形回路72、
入力回路74.75から構成されておシ、CPU50、
RAM52、ROM54、入出力ボート56.58、出
力ポートロ0.62がそれぞれパスライン76で接続さ
れている。
エアフロメータ12、水垢Ilセンサ34の検出出力は
マルチプレクサ6’6、A/Di換器64を介して入出
力ボート56に供給される。気筒判別センサ40、回転
角センサ42の検出出力は波形整形回路72を介して入
出力ボート58に供給する。
又、02センサ30、スロットルセンサ15の検出出力
は入力回路74.75’ff:介して入出力ボート58
に供給される。
イグナイタ36は出力ポートロ0、駆動回路18を介し
て供給される制御信号によりディス) IJピユータ、
38に点火信号を供給することができる。
燃料噴射弁18は、出力ボート12、駆動回路70を介
して供給される制御信号により燃料噴射時間を制御する
ことができる。
又、ROM54には、エンジン回転速度Nと吸入空気量
Qとから定まるエンジン負荷領域をフィードバック領域
とオープンループ領域とに分けたマツプデータが格納さ
れている。さらにROM54には、オープンループ領域
における増量値の数値データ、フィードバック領域にお
けるフィードバック補正のだめの設定値の数値データや
、フィーノドパンク領域及びオープンループ領域におけ
る各種エンジンを運転状態に応じた全燃比に対応ずけら
れた燃料噴射時間の数値データなどが格納されている。
RAM52には、カウンタが内蔵されておシ、さらにフ
ィードバック補正の中心値とじて記憶学習された学習値
の数値データが格納される。。
又本実施例においては、吸入空気量Q1エンジン回転速
度Nとからエンジン負荷領域を判定することとしている
ので、吸入空気量全検出するエアフロメータ12の検出
出力とエンジン回転速度を検出する回転角センサ42d
検出出力に基づいてエンジンの負荷領域が判定される。
以上の構成から制御装置44は、エアフロメータ12、
回転角センサ42の検出出力によりエンジンの運転状態
がフィードバック領域に属すると判定したときには、0
2センサ30の検出出力に基ついて混合気の空燃比を理
論空燃比近傍にフィードバック制御し、排気ガス中に含
まれる有害ガス全浄化することができる。又 エンジン
の運転状態がオープンループ領域に属すると判定したと
きには、燃料増量による過濃空燃比に混合気をオープン
ループ制御し、高負荷時の排気温を許容限度内に抑制す
ることができるとともに、工?ジン出力を高めることが
できる。
本実施例は以上の構成からなり、次にその作用を説明す
る。
第3図のフローチャートには、第1図のシステムに本発
明を適用した場合の処理ルーチンが示さnている。
第3図において、まずステップ100において、エンジ
ン負荷領域を示すマツプデータを基に、エアフロメータ
12、回転角セ/す42の検出出力によジエンジンの運
転状態がオープンルーズ領域に属するか否かの判定を行
なう。このステップでNOと判定されエンジ、ンの運転
状態がフィードバック領域に属するときにはステップ1
02に移る。
ステップ102においては、02センサ30の検出出力
に基づいて混合気の空燃比’c B! M空燃比近傍に
フィードバック制御するために、0□センサ30の検出
出力が希薄空燃比全示すリーンか否かの判定を行なう。
このステップでYESと判定された場合にはステップ1
04に移り、前回得られたフィードバック補正値f(A
/F)i  1にフイ−ドパツク補正値としての設定値
0.001’f加算し新たなフィードバック補正値f 
CA/F)’i@算出する。一方、ステップ102でN
Oと判定された場合にはステップ106に移υ、前回得
られた補正値f(A/F)i−1からフィートノくツク
補正値0.001 k減算し新たなフィートノくツク補
正値・f (A/F)4全算出する。
ステップ100.102.104.106の処理が継続
されることにより、混合気の空燃比が理論空燃比近傍に
フィードバック制御される。
次にステップ108に移りスロットル弁急開又は急閉後
所定時間内か否かの判定を行なう。このステップにおけ
る処理は第4図及び第5図に示されるフローチャートに
基づいて行なわれる。
スロットル弁急開又は急閉かを判定する1ヒめに第4図
に示されるように、まずステップ200においてエアフ
ロメータ12、回転角センサ42の検出出力を取9込み
ステップ202に移る。ステップ202に2いて、ステ
ップ200で取や込まれた現時点の吸入空気量Q/エン
ジン回転速度Nとの比Q / N iが、前回得られた
吸入空気量Qとエンジン回転速度Nとの比Q/Ni−1
に所定値1.05を積算したものよりも大きいか否かの
判定を行なう。
このステップでYESと判定されたときには、スロット
ル弁が急開されたこととなシステップ“204に移シ、
スロットル弁急開を示すフラグF全1にセットする。
ステップ202でNoと判定されたときには、ステップ
206に移る。ステップ206では現時点の吸入空気量
Qとエンジン回転速度Nとの比Q/Niが、前回得られ
た吸入空気量とエンジン回転速度との比Q/Ni−1に
所定値0,95を積算したものよりも小さいか否かの判
定を行なう。このステップでYESと判定されたときに
はスロットル弁が急閉されたこととなシステップ204
に移り、前述と同様フラグFを1にセントする。一方、
ステップ206でNOと判定されたときにはスロットル
弁が急開及び急閉されなかったこととなシ次のルーチン
へ移る。
ステップ204.206の処理の後は第5図に示される
処理に移シ、まずステップ300において7ラグFが1
か否かの判定を行なう。ステップ300でNOと判定さ
れた場合にはステップ302に移9カウンタの初期値を
100にセットし次のルーチンへ移る。
一方、ステップ300においてYESと判定されたとき
、即ちスロットル弁が急開又は急閉されたときにはステ
ップ304に移pカウンタの初期値から−1減算しステ
ップ306に移る。ステップ306においてはカウンタ
値が0か否かの判定を行なう。ステップ30.6でNO
と判定されたときにはスロットル弁が急開又は急閉され
た後所足時間経過していないこととなり、ステップ30
0.304.306の処理が継続される。ステップ30
6でYESと判定されカウンタ値が0となったときには
ステップ308に移り、スロットル弁急開又は急閉後所
定時間経過したこととしてフラグF’kOにセットしメ
ーンルーチンの処理に移る。
第4図及び第5図においては、エアフロメータ12、回
転角センサ42の検出出力に基づいてスロットル弁急開
又は急閉後所定時間内か否かを判定することについて述
べたが、第6図に示されるように、スロットル弁14の
開閉状態を検出するスロットルセンサ15の検出出力に
基ツイテスロットル弁急開又は急閉後所定時間内か否か
を判定することができる。
即ち、第6図に示されるように、まずステップ400に
おいて、スロットルセンサ15の検出出力によシ、スロ
ットル弁14が開の状態から閉の状態になったか否かの
判定を行なう。ステップ400でYESと判定された場
合にはステップ402に移シ、スロットル弁開後所定時
間経過したことを示すフラグf2fOにセットしステッ
プ404に移る。ステップ404においてはスロットル
弁閉後所定時間を経過したことを示すフラグf1が0か
否かの補足を行なう。スロツl−/し弁閉後盾定時間経
過してないときにはYESと判定されステップ406に
移る。ステップ406ではカウンタの初期設定値100
から−1減算しステンプ408に移る。。ステップ40
8におい文はカウンタ値C1がOか否かの判定を行なう
ステップ408でNoと判定され、スロットル弁閉後所
定時間内のときにはステップ410に移り、スロットル
弁閉後所定時間内を示すフラグFを1にセットする。こ
の後ステップ4oO14o2.404.406.408
.410の処理が継続され、ステップ408でYESと
判定されたときにはスロットル弁閉後ルi定時間経過し
たこととしてステップ412に移シ、フラグFkOにセ
ットしてステップ414に移る。ステップ414におい
てはフラグf1を1にセットし次の処理に移る。
この後ステップ400.402.404の処理が行なわ
れるが、ステップ404では、ステップ414でフラグ
f1が1にセットされたことによりNoと判定されステ
ップ416に移る。ステップ416においてはスロット
ル弁開後に用いられるカウンタの初期設定値C2f 1
00にセットし、次の処理に移る。
一方、ステップ400において、NOと判定されスロッ
トル弁が閉の状態から開の状態に移ったときにはステッ
プ418に移り、プラグf1k。
にセットする。この後ステップ420に移すスロットル
弁開後所定時間を経過したことを示すフラグf2が0か
否かの判定を行なう。
ステップ420においてスロットル弁開後所定時間経過
してい々いときにはYESと判定され422に移る。ス
テップ422においてはステップ416においてセット
されたカウンタ値C2から−1減算しステップ424に
移る。ステップ424においてはカウンタ値C2が0か
否がの判定を行なう。ステップ424の処理において、
スロットル弁開後所定時間内であればN’0と判定され
ステップ426に移る。ここでスロットル弁開後所定時
間内を示すフラグF?lilにセットし、次の処理に移
る。、この後ステップ400,418.420.422
.424.426の処理が継続され、ステップ424で
YESと判定されたときにはステップ428に移シ、フ
ラグFを0にセットしてステップ430に移る。ステッ
プ430ではスロットル弁開後所定時間経過したことを
示すフラグf2宿71に1セツトし次の処理に移る。こ
の後ステップ400.418.420の処理が行なわれ
るが、ステップ420においては、ステップ430で7
ラグf2が1にセットされるのでNOと判定されステッ
プ432に移る。ステップ432においては、スロット
ル弁閉後のカウンタに用いられるカウンタ値C1全初期
設定値100にセットし次の処理に移る。
このように本実施例においてもスロットル弁急開又は急
閉後所定時間内か否かを判定することができる。
前記いずれかの方法によシ、スロットル弁急開又は急閉
後所定時間内か否かの判定を行ない、NOと判定てれた
場合、即ちスロットル弁急開又は急閉後所定時間経・過
した後又はスロットル弁の急開又は急閉が行なわれなか
ったときには、第3図に示されるステップ110の処理
に移る。
ステップエ10においては、前回得られた学習値c (
A / F ) i−1に15倍したものと、現時点の
フィードバック補正値f (A/F)’に加算し、これ
らの補正値を16で除算する。この演算により今回の学
習値G(A/F)i”が算出される。一方、ステップ1
08においてYESと判定されスロットル弁急開又は急
閉後所定時間内のときにはステップ112に移り、前回
得られた学習値G(A / F ) i−1全現時点の
学習値G(A/F)i  として次の処理に移る。即ち
、スロットル弁急開又は急閉後一定時間内は記憶学習を
停止する。
ステップ100でYESと判定されエンジンの運転状態
がフィードバック領域からオープンループ領域に移行し
たときにはステップ114に移る。
ステップ114においては、前回得られた学習値G (
A/F)器−1全フイードバツク補正値F (A/F)
i とし、このフィードバック補正値f (A/F) 
i を基にオープンループ領域における空燃比制御を行
なう。
このように本実施例においては、フィードバック領域に
おける空燃比に対するフィードバック補正値の中心値と
して記憶学習された学習値を基にオープンループ領域に
おける空燃比全開、御する場合、スロットル弁急開又は
急閉後一定時間内は前記記憶学習は停止するようにした
ので、フィードバック領域における空燃比制御が行なわ
れているときにスロットル弁が急開又は急閉されても、
エンジンの運転状態がフィードバック領域からオープン
ループ領域に移行したときオープンループ領域における
空燃比制御を円滑に行なうことができる。
又第4図及び第5図に示されるような方法によってスロ
ットル弁の急開又は急閉後所定時間内か否か・を判定す
れば、スロットル弁が開いているときにエンジンの運転
状態が急激に変化したときでもスロットル弁急開又は急
閉後所定時間内か否かの判定全行なうことができる。又
第6図に示される方法で行なえば、吸入空気量が急激に
変化したときでもスロットル弁急開又は急閉後所定時間
内であるか否かの判定全安定して行なうことができる。
丁発明の効果〕 以上説明したlように、本発明によれば、スロットル弁
急開又は急閉後一定時間内はフィードバック補正値の中
心値として用いられる記憶学習全停止するようにしたの
で、フィードバック領域における空燃比制御が行なわれ
ているときにスロットル弁が急開又は急閉されても、エ
ンジンの運転状態はフィードバック領域からオープンル
ープ領域に移行したとき、学習値を基にオープンルーズ
領域における空燃比制御を行なってもオープンループ領
域における空燃比制御を円滑に行なうことができるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した内燃機関のシステム構成図、
第2図は第1図に示す制御装置の構成を説明するための
構成図、詔3図は本発明に係る作用を説明するためのフ
ローチャート、第4図はスロットル弁急開又は急開の判
断ルーチンを示すフローチャート、第5図はスロットル
弁急開又は急閉後所定時間計測用の時間割り込みルーチ
ンを示すフローチャート、第6図゛はスロットル弁急開
又は急しう後所定時間内か否かを判定するための他の実
施例を示すフローチャートである。 10・・・エンジン、 12・・・エアフロメータ、 15・・・スロットルセンサ、 18・・・燃料噴射弁、 30・・・0.センサ、 34・・・水温4ンサ、 40・・・気筒判別センサ、 42・・・回転角センサ、 44・・・制御装置。 代理人  鵜  沼  辰  之 (ほか2名) 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン回転速度と吸入空気量とから定まりエン
    ジンの負・荷状態を示すエンジン負荷領域を、排気ガス
    中の酸素濃度を検出する酸素mWセンサの検出出力に基
    づいて混合気の空燃比を理論空燃比近傍にフィードバッ
    ク制御するフィードバック領域と、燃料増量による過濃
    空燃比に混合気をオr\ 一プンループ制御するオープンループ領域とに分けて定
    め、エンジンの負荷が前記いずれの領域に属す゛るかに
    よって混合気の空燃比を制御し、かつ、エンジンの運転
    状態がフィードバック領域からオープンルーズ領域に移
    行したとき、フィードバック領域における空燃比に対す
    るフィードバック補正値の中心値として記憶学習された
    学習値を基にオープンループ領域に−ける空燃比を制御
    する内燃機関の箪燃比制御方法において、スロットル弁
    急開又は急閉後一定時間内は前記記憶学資を停止するこ
    とを特徴とする内燃機関の空燃比制御方法。
JP971883A 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の空燃比制御方法 Pending JPS59136539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP971883A JPS59136539A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP971883A JPS59136539A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59136539A true JPS59136539A (ja) 1984-08-06

Family

ID=11728058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP971883A Pending JPS59136539A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136539A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200049A (ja) * 1983-04-25 1984-11-13 Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai ヒ−トポンプ駆動用ガス機関の空燃比制御機構
FR2603067A1 (fr) * 1986-08-22 1988-02-26 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour l'adaptation du controle du melange dans des moteurs a combustion interne par detection de l'angle de positionnement de clapet d'etranglement
JPS6429652A (en) * 1987-07-22 1989-01-31 Nissan Motor Air-fuel ratio controller for internal combustion engine
JPH02155498A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Nippondenso Co Ltd ステップモータの学習制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200049A (ja) * 1983-04-25 1984-11-13 Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai ヒ−トポンプ駆動用ガス機関の空燃比制御機構
FR2603067A1 (fr) * 1986-08-22 1988-02-26 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour l'adaptation du controle du melange dans des moteurs a combustion interne par detection de l'angle de positionnement de clapet d'etranglement
JPS6429652A (en) * 1987-07-22 1989-01-31 Nissan Motor Air-fuel ratio controller for internal combustion engine
JPH02155498A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Nippondenso Co Ltd ステップモータの学習制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58195043A (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPS58150057A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPS58144642A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59136539A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS58214632A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH04109051A (ja) 酸素センサ劣化検出装置
JPS60142031A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPS6254976B2 (ja)
JP2013241867A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2910034B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004060613A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61232340A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6017240A (ja) 電子制御エンジンの空燃比学習制御方法
JPS63195371A (ja) 排気ガス再循環制御装置
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS58144637A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2707678B2 (ja) Lpgエンジンの空燃比制御装置
JPS58150045A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58150042A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6060229A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPH0536617B2 (ja)
JP3329550B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS59196933A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62258146A (ja) 内燃エンジンの排気ガス濃度センサの異常検出方法
JPS59136537A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法