JPS59135931A - 位相同期回路 - Google Patents

位相同期回路

Info

Publication number
JPS59135931A
JPS59135931A JP58010741A JP1074183A JPS59135931A JP S59135931 A JPS59135931 A JP S59135931A JP 58010741 A JP58010741 A JP 58010741A JP 1074183 A JP1074183 A JP 1074183A JP S59135931 A JPS59135931 A JP S59135931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
phase
signal
output
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58010741A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Okada
岡田 良明
Masahiro Shimauji
島氏 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58010741A priority Critical patent/JPS59135931A/ja
Publication of JPS59135931A publication Critical patent/JPS59135931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0807Details of the phase-locked loop concerning mainly a recovery circuit for the reference signal

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記憶装置の再生回路に使用する位相同期
回路に関する。
従来、この種の磁気記憶装置に使用される位相同期回路
は、第1図に示すように1反転回路1とゲート回路2.
 3. 4により構成される入力信号切換回路1位相比
較器5、フィルタ回路6.および電圧制御発振回路7で
構成されている。この回路は、 a、  b二つの入力
信号パルスをCの切換信号により選択し、dの信号とし
て出力し1位相比較器5により出力信号パルスgと前記
入力信号パルスdとの位相を比較し、その位相誤差信号
をフィルタ回路6を通して電圧制御発振器7に印加し、
dと位相同期した出力信号パルスgを発生するものであ
る。この回路によると、当初aで位相同期が安定した状
態で、aと非同期であるbに切換った場合、bとgとの
位相差が位相比較器5の検出不能領域に入ることがあり
、位相誤差信号が生成できず位相同期が不可能になる欠
点がある。
本発明の目的は1位相比較器の位相検出不能領域による
誤動作を除去した回路を提供することである。
本発明の回路は入力信号パルスと位相が同期した出力信
号パルスを発生する位相同期回路で、印加された信号に
対応して前記の入力信号パルスと出力信号パルスとの位
相差を強制・的に変化させる手段を有する。
位相同期回路の引込み動作は、入出力信号パルス間の初
期位相が1位相比較器の位相検出可能領域内であれば、
所定の時間後に必ず入出力信号パルス間の同期化が完了
するが、初期位相が位相検出不能領域内であれば同期化
に多大な時間を費す。
本発明は、引込み動作の開始より前記の所定時間後に位
相検出不能領域を脱出するにたる小さな位相ステップを
入出力信号パルス間に加えることにより、いかなる場合
でも位相検出可能領域に入ることができるという原理に
基づく。
次に1本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第2図は、本発明の一実施例のブロック図を、また第3
図は第2図の実施例の入力の波形と主な部分の波形を示
す波形図である。
第2図を参照すると、本実施例はインバータ回路11,
16、NAND回路12.13.14.17゜18.2
0.ワンショット回路15、遅延回路19、位相比較器
21、フィルタ回路22および電圧制御発振器23を含
み、これらはそれぞれ第2図に示すように結線されてい
る。
さて、第2図および第3図を参照して本実施例の動作を
説明する。
第2図および第3図のa、  bは入力信号を示し。
またCは切換え信号である。dはCの立ち上がりにより
作られたワンショットの信号であり、eはCにより出力
信号がbからaにかわった信号である。fはdがVレベ
ルの時eの信号であり、dがL レベルの時eの信号を
遅延回路゛19により所定時間遅らせた信号である。
位相比較器21の出力は、NAND回路20の出力信号
fと電圧制御発振器23の出力との位相差に相当する電
圧を出力する。フィルタ回路22は入力信号を平滑し、
電圧制御発振器23は入力電圧により制御された周波数
の信号を出力する。ワンショット回路15により作られ
るパルス幅は位相比較器21、フィルタ回路221発振
器23で構成される同期化回路が同期を開始してから初
めて同じ位相にいたるまでの時間に設定される。この時
間は同期化回路の回路定数により一義的に定まり、一定
である。遅延回路19の遅延時間は位相検出不可能領域
の時間幅よりも長く、かつ、位相検出可能領域の中央か
ら位相検出可能領域の端までの時間幅より短かく設定さ
れている。
さて、制御信号Cが切換えるとeの波形は今までbと同
じであったがaの波形にかわる。この時信号aとbが非
同期であるため位相ずれが生じる。
この位相ずれが位相比較器21の位相検出可能領域外な
らば従来例においては所定時間内に同期化が完了しない
しかし、本実施例においては、制御信号Cが切換えた時
点から、ワンショット回路15が作るパルス幅の間だけ
、信号e(つまり信号a)から遅延回路19の遅延時間
だけ遅れた信号fを位相比較器21に入力する。従って
、制御信号Cが切換えた時点で、aとbとの位相のずれ
がちょうど位相比較器21の位相検出不可能領域内にあ
ったとしても、aの16号が遅延回路19の遅延時間だ
け遅れることになるので、信号fは位相検出可能領域内
に入ることにになる。従って1位相比較器21、フィル
タ回路22および電圧制御発振器23からなる位相同期
化回路は同期引込みを開始し、ワンショット回路15が
作るパルス幅の時間内にほぼ位相同期を完了する。この
パルス幅の時間が終ると、信号fから遅延回路19の遅
延時間が除かれるので、再び位相ずれが生ずる力ξこの
位相ずれの大きさは位相同期位置から遅延回路19の遅
延時間に相当する分だけなので、位相比較器21の位相
検出可能領域内にあり、このため特定の時間後には位相
同期化回路は確実に位相同期を確立する。
また、制御信号Cにより切換えた時点で、aとbとの位
相のづれが位相比較器21の位相検出可能領域内に入っ
ている場合でも、本実施例によると、信号fは遅延回路
19の遅延時間のために。
場合によっては位相検出不可能領域内に入ってし才う場
合も起り得る。この場合には、ワンショット回路15の
作るパルス幅の時間内(信号dがL レベルの間)には
前記位相同期化回路は引込みを開始することはできない
が、このパルス幅の時晶が終り遅延回路19の遅延時間
が信号fから除去されると、信号fは確実に位相検出可
能領域内に入るため、それより特定時間の後に必らず位
相同期が確立する。
また、制御信号Cにより切替えた時点で、aとbとの位
相のづれが位相比較器210位相検出可能な領域内に入
っていて、しかも、遅延回路19の遅延時間が入っても
信号fが位相検出不可能領域内に入らない場合には、前
述の説明より、特定の時間後には確実に位相同期を確立
することは明らかである。
以上のように、本実施例によると、制御信号Cの切換え
により1位相比較器21に入力する位相のずれが、位相
検出不可能領域内に入った場合でも、またその他の場合
でも、常に位相同期を回復し所定時間内に同期化を完了
させることができる。
なお、本実jAIj 例においては第2図に示す特定の
回路を用いたが、これは一実施例であり本発明はこれに
限定されるものではない。
本発明は以上説明したように、入力信号を切換える時に
生じる位相ずれが位相比較器の位相検出不可能領域に入
り同期化が所定の時間に終了しないという誤動作を除去
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の回路図、第2図は本発明の一実施例
の回路図および第3図は前記実施例の主な部分の波形を
示す波形図である。 図において、11.16・・・・・・インバータ、12
゜13.14,17,18.20・・・・・・NAND
回路、21・・・・・・位相比較器、22・・・・・・
フィルタ回路%23・・・・・・電圧制御発振器、15
・・・・・・ワンショット回路、19・・・・・・遅延
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号パルスと位相が同期した出力信号パルスを発生
    する位相同期回路において、印加された信号に対応して
    前記の入力信号パルスと出力信号パルスとの位相差を変
    化させる手段を有することを特徴とする位相同期回路。
JP58010741A 1983-01-26 1983-01-26 位相同期回路 Pending JPS59135931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010741A JPS59135931A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 位相同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010741A JPS59135931A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 位相同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135931A true JPS59135931A (ja) 1984-08-04

Family

ID=11758720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010741A Pending JPS59135931A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 位相同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135931A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290029A (en) Digital phase control circuit including an auxiliary circuit
US8013645B2 (en) DLL circuit adapted to semiconductor device
US5828253A (en) Phase synchronization system which reduces power consumption and high frequency noise
US6072347A (en) Delay locked circuit
US4330759A (en) Apparatus for generating synchronized timing pulses from binary data signals
US4568881A (en) Phase comparator and data separator
US4804928A (en) Phase-frequency compare circuit for phase lock loop
JPS59135931A (ja) 位相同期回路
US4777448A (en) Frequency multiplying circuit
US5315183A (en) Synchronous phase detector circuit
KR100214455B1 (ko) 전압조절 발진기를 위한 0-위상 리스타트 보상회로 및 그방법
KR100733466B1 (ko) 지연고정루프회로
JPS6363135B2 (ja)
JPH0133052B2 (ja)
US4423382A (en) Circuit for generating two periodic signals having a controllable phase relationship therebetween
JPS5930349B2 (ja) 同期はずれ検出回路
US4806870A (en) Phase comparator and data separator
US5646955A (en) Apparatus for measuring cycle to cycle jitter of a digital signal and method therefor
US4083014A (en) Frequency lock loop
JPH01154625A (ja) Pll同期検出回路
JPH0352168A (ja) 位相誤差検出回路
JP2671371B2 (ja) 位相比較器
JPS585534B2 (ja) イソウセイギヨカイロ
JP2556542B2 (ja) 同期回路
JPS6143819A (ja) 位相比較器