JPS59135889A - トリメトプリムに対する耐性が増強したプラスミド - Google Patents

トリメトプリムに対する耐性が増強したプラスミド

Info

Publication number
JPS59135889A
JPS59135889A JP58009735A JP973583A JPS59135889A JP S59135889 A JPS59135889 A JP S59135889A JP 58009735 A JP58009735 A JP 58009735A JP 973583 A JP973583 A JP 973583A JP S59135889 A JPS59135889 A JP S59135889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
trimethoprim
protein
solution
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58009735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036796B2 (ja
Inventor
Masahiro Iwakura
正寛 巌倉
Yukio Shimura
志村 幸雄
Keishiro Tsuda
津田 圭四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58009735A priority Critical patent/JPS59135889A/ja
Publication of JPS59135889A publication Critical patent/JPS59135889A/ja
Publication of JPH036796B2 publication Critical patent/JPH036796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0026Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5)
    • C12N9/0028Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on CH-NH groups of donors (1.5) with NAD or NADP as acceptor (1.5.1)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、宿主菌に導入した場合、宿主菌が200μg
 /mlの濃度のトリメトプリムに耐性を獲71)する
ことができるプラスミドに関するものであり、該プラス
ミドの製造方法及び該プラスミドを含む宿主菌からのジ
ヒドロ葉酸還元r(y素の簡便精製法に関しても言及し
ている。 近年、分子生物学及び遺伝子工学の発展を背景に組替え
DNA手法を用いて有用な物質を生み出す方法が脚光を
浴びつつある。 本発明者らは、すでに犬1t!!+ r’Miのジヒド
ロ葉酸費元酵累(以下DHPRと略す。)を多コピープ
ラスミドに組み込み、これを+W体内に導入することに
より、DuFRの菌体内含晴が]−0〜20倍増加する
こと、またトリメトプリムは、J)HFRの強力な阻害
剤であり抗細菌剤として知られCいるが、プラスミド導
入によりDHFRの含量が増加−143520,および
9M、工wakura et al、 、T。 Biochemistry vol、 9]、、 pp
、 1205−1212(:+9az))Lかし、大腸
菌本来のDHPR含量は少なく、10〜20倍増加した
としても、菌体内タンパク質の0.5%以下である。細
菌における遺伝子発現、すなわちタンパク質の生産は、
主にRNA合成の開始段階、すなわち転写の段階におい
て?JI tfjされている。RNA合或は、プロモー
タと呼ばれる特別なりNA配列を持つ部位から開始され
る。菌体内のタンパク質含量は、タンパク質の種類によ
って各、臀異なっているが、これは各りンバク遺伝子の
プロモータ配列が微妙に異なってD HP R;fll
壬子、タンパク質を暗号化しているDNA配列中に制限
酵素EcoR1’r切断される配列を有する。この部位
に異種DNAを挿入丈ることによりDHPRの一部と、
異種DNAによって暗号化されるタンパク質とが結合し
たタンパクFjを生産することが川n1;であり、+6
41)Jな方法、例えば、結合部位にメヂオニンを作る
暗号を導入することによりF種DNhによって暗号化さ
れるタンパク質とDHPRの一部とを、ブロモシアン分
解により分離することが可能である。もし、DHPR遺
伝子を含んだプラスミドを遺伝子工学的手法を用いて改
変し、DI(FRを高11に率で作るように変換できる
ならば、それは、」−3己のように他のタンパク質にも
応用できる。 このようなIF 幻Vから、本発明者は、DIiFRの
含量を増大さゼるべく鋭意研究を重ねた結果、すでに本
発明者が開発しているトリメトプリム、耐性の出現を目
安としたプロモータ活性を有するDNA断片の検出方法
(特訓1s7−1(1255幻を応用することによりす
・ガカなプロモータを導入することを考えるに至った。 プロモータt(料として、大腸菌の染色体DNAを制限
酵素旧−ncl によって切断したものを用いた結果、
200μl 7mlの箔!1度のトリメトプリムに対し
ても耐性を(=J−ケできるプラスミドを製造すること
ができ、またこのプラスミドを有“4る菌体は、DHF
R含量が全タンパク質の約10%にも達することを見い
出し、この知見に基づい”C本発明を完成するに至った
。 本発明に用いられる宿主菌は大腸菌であるが、該プラス
ミドが自立的に複製される宿主、例えば大腸菌の近縁[
■であれば応用可能である。以下は大n i?iについ
て記載している。 D HP R遺伝子を組込んだプラスミドとしては、発
明者がすでに作製したプラスミドpTP6−6(特1l
i57−102553に記載)を用いた。pTP 6−
6は、宿主にアンピシリン耐性をf」与するプラスミド
であり、DHFR辿伝子のプロモータ配列がほんの一部
欠除しでいるために、トリメトプリム耐性をイ〜」bで
きないプラスミドである。 プロモータDNA材料としては、大腸菌の染色体DNA
を制限酵素H1ncJlで9J断したものを用いた。制
限酵素HJ、 n C11は、二本鎖DNA中の5’−
GTPyPuA(J −3’ 3’−0APuP3rTG −5’ の配列をuNkしくA、O,G、T、Pu、およびP7
は、それぞれアデニン、シヂジン、ゲアニン、ヂミン、
プリン、およびピリミジン残)^を表わしCいる。)ち
ょうど中央の部分を切断し、平沼末端を作製する。制限
酵素II :i n cllでI)J断された大腸■1
の染色体DNAは、平均約]、 OOO塩、)、t、2
.1の断片を作る。その中には、プロモータ配列が鎖国
で存在する断片が数多く存在するものと考えられる。そ
れらのうち、強力なプロモータ配列を含む断片を利用す
ることができれば、D 11 F Hの含量を高めるこ
とが可能である。逆に、強力なプロモータが結合した場
合、D HIPRの含量が高まり、そのことによりトリ
メトプリム耐性が強力になるはす′である。従って、p
TP6−6のD HF R7J伝子のプロで一部を少し
欠除さゼ、この部分に“r4DNAリガ・−ゼを用い−
C1大腸閑の染fρ体DNAの制限酵:KH4,ncl
切断によっ(7:)られる11ノ1片を結合Vることに
よつで、tl(々の断片が挿入された種々のプラスミド
をイ1三刺し、これを宿主11′1である大腸菌に)ノ
゛メ入し、昌濃度のトリメトプリムをaまセた培」1(
ルで培養し、生長できるものを+R’4び、これからプ
ラスミドを得ることができる。目的のプラスミドを(T
する菌体におい°Cは、DHFRが1’6f Ikタン
パクのfi:’、3 z o%4・5度存在4−る。本
発明者らのこれ士での知見では、単にD II F R
’、ei伝子をaむ多コピープラスミドを有する菌体は
、約2(−)μダ、5/ηIl (/−1θ度のトリメ
トプリムを含む培地においては生育が困4−1Fであっ
たが、目的のプラスミドを有4−る11′1体は、20
0 /I f /nrlのl!tJ度のトリメトプリム
\を含む培地中でも生育が可能である。さらに、この1
?1体を音波破砕した液より2段階の精製、すなわち6
・1c安分画、及びDEAJI、−セフアゾエクスカラ
ムクロマトグラフィーをHJ’うことにより高い収出で
D HF Hの精製を行うこ七ができ、均一 なタンパ
ク標品を得ることができる。 次に実1寵例によって本発明をさらGこHY才111G
こLiQ tuJする。なツ、5、実fiii例に士5
りるin イイ
【力・らのプラスミドの分1;illは
、Ta、naka及びWO2,o 1) ]−unの方
法〔・r。 Tanaka、、 E、 WeJnbl、u+n i 
J、 Bacterl、o:Lngy、 121゜35
4 (19’75))に、DNAσ)?1イ主へσ)4
叉りiΔみGま、陽画の染色体DIJAの分離274 
it’すO」、5aJtO及びMiuraの方法(H,
5ajtn、に、MiuraiINochim。 BiophyFI、 AOta、 ’72.619 (
1963)) Iこ?吊った。 実施例1 プラスミドpTP6−6と大1’% V′j染イρイド
])NAを114イタト+) メトブリノ、に対する耐
’M:h’ ji’l inn tツタプラスミドpT
P 6−] oの作1λill。。 プラスミドTIT26−6は、宿主&、−アン1<91
12番こ力【する耐性を(−、t ’jするプラスミド
−であり、1でに発明昔らが開発したものである。(特
gri5t−4゜2553に記載)約5μノのpTP6
−6をaoo/+7?σ〕反応液(6mM MgOい(
1,2mMエチレンジアミンテトラ酢「俊(以F % 
:III D T Aと略す)、及び]、550mMN
a1lを含む8mM Trin−HOI p$j液(1
7,6) )巾で、]0ユニットの制限酵素Sa1.i
で37”C22時間消化した後、8plのI M Tz
l−s−HGI緩術液雨滴H8,0) 、  4ttl
のI M MgO]、 、  5plのI M OaO
]4゜8μlの5 M NaCJ]−及び]μlの0.
25MEDTAを加え、25℃に保ち、2ユニツトのエ
キソヌクレアーゼBAL3]を20秒作用させた。エキ
ソヌクレアーゼの反応は、400μlの水飽和フエ/−
ルを加えることにより停止させ、3000回転/回転速
心分譲により水層とフエ/−ル層とに分け、水層を取り
、これを50mMのN & O]、を含む50mMTr
is−1101緩衝液(pH7,a)に透析した。透析
済DNA液をA液と名付けた。 次に、大腸菌の染色体DNA約2μfを】、oonlの
反応液(: 7mM Mg03t、1mMジチオトレイ
トール(以下、DDTと略す) 、60mM Mail
を含むTrl、5−110〕−緩衝液(pH7,4) 
)中で、5ユニツトの制限酵1H1nclと37℃、2
時間反応させる。これに、]00μlの水飽和フェノー
ルを加え、酵素反応を停止さぜ、3000回転/回転速
心分離により水層とフェノール層とに分け、水E’tを
取り、これを50mMNa1lを含むTrl、5−J(
O]、41 Ii7液(pH7,4)に透析した。透析
済DIIA液をB液と名付けた。 A液を100μ!、 B液を10oAl取り両者を混ぜ
、これに20trl:の3 M OH300ONaを加
え、さらに、600Al!のエタノールを加え、−20
℃で一晩放置することによりDNAを沈殿させた。:1
.2000回転7/分の遠心分離により、沈殿を集め、
減圧「にエタノールを除いた後、20μlのリガーゼ用
反応液(5mM ’gO1*+ lomMDTT、0.
5mM ATP、及び50mMNa1l を含む50m
M Trin−1ul]、緩衝液(pl?7.4) )
に充分溶かした。これに、5ユニツトのT 4 DNA
リガーゼを加え、4′cで18時間反応させ、DNAを
連結さけ一1混成プラスミドを作製した。この反応生成
物をNorgarnらの方法に従って、Escherl
−chi、acoli K120600株に取り込ませ
た。この処理をした菌体を20 s 717pl−アン
ピシリンナトリウム及び20’O#IF/mt)リメト
ブリムを含む栄養寒天培地上にまき、生長する菌体を1
制得た。この菌体がらプラスミドを分離し、再びEn 
che r I Ch 1− a C(l ]−1に1
2 (7600株に導入したところ、約10′8//1
lfIDNAの頻度で、200μf/niの濃度のトリ
メトブリj\に対して耐性を示す菌体が得られた。この
プラスミドをpTP6−’LOと名付けた。pTP6−
40の大きさは、約4300塩基対の大きさであり、制
限酵素WcoR1,pFItl、 Pvui、 Pvu
、lにより各々1ケアWi切断されたが、制限酵9E、
 BamH■、 H4ndl、 Sat■によってはり
り断されなかった。第1図番こpTP6−10の制限酵
素による切断地図を示す。 実施例2 pTP6−1.0を保有する大腸菌かへのD I(F 
Rの単阿及び粕94゜ 実施例1において得られた菌体を、201Ig/″rn
lのアンピシリンナトリウムを含む3eの栄養培地37
″にで一晩培養し、1f110 yの菌体を得た。50
mM Tri、a−HOI緩彷液(pH7,4)で洗浄
した後、40rnlの同絹ii石液に懸濁した。菌体を
1o分間音波破砕することにより、細胞を壊した。この
液を20000回転/分で30分遠心分宮1rすること
により、−1−ij′Iと沈殿とを分n[Fシ、上清を
約50m1(j7だ。この上清について、総タンパクh
1と総DHPR活性を測定したところ、524.7m9
のタンパク及び1,996.5ユニツトの1) HF 
n活性が含まれCおり、この−に清の比活性IJ、3.
8ユニツト/ mtiタンパクと4算された。このγr
波破砕上清50イに、60%飽和となるように固体1’
AI安(1g、5j’)を加え、4 ’Cで約30分攪
拌した後、20000回転/分で、50分間遠心分部す
ることにより、」二清と沈殿とを分離し、−4−清を約
60rn/得た。これを50mM KOIを含む10m
M  リン酸カリウム1HRi液(pl(7,0)に充
分透析した。j秀析されたタンパク溶液を、50mMK
O11含む1.Omλ(リン酸カリウム緩種S液(11
)H’7. (1)であらかじめ平衡化したD K A
 E−3epha+l+x A50カラム((f+ 5
cm X 50m)に吸着させ、同紡術液で充分洗った
後、50mMから0.5MのiN(線膿度勾配を作った
KOIでタンパク質を溶出させ、5記ずつフラクション
をy(1め、各々について、DHFJI活性及び280
nmの吸収を11′l11定した。DHFR活性を2E
IOnmの吸収度で割った値を各フラクションごとに求
め、糸′150となるフラクシF7ご6−4べでイ、[
−めメー(庁If約40記)。この115、について左
、1;ヒソンバク(I(と総1)II F R活t′I
−をN!’I 7.i:しスーところ、1’7.8m9
のタンパク質及び726ユニツトの1) 、HF R活
11−が6士第1でおり、この標品のル活t’i: I
i 40゜7ユニツト/ m9タンパクと計算された。 この標品+y9o%飽和となるように固体硫安を加えで
、4′cで20分間t)14拌し、クンノぐりを沈殿さ
せ、20000回転/分で30分間遠心分子(19する
ことにより沈殿を57・め、沈殿を50mM xolを
含むIonλ1リン酸カリウムξ少征1液(pH“7.
0)、約1 ml、に溶かした。このクンバク溶液をS
 D S −ポリアクリルアミドゲル電気流動により分
析したところ、6′I−′T−琶約2万のkころにのめ
タンパク質[のバンドが一本現われただけで他にはタン
パクfl(のバンドが紹められなかった。このことは、
以上のtyy作により得られたD Ii F RGJ 
、均なタンパク標品であることを示している。また、均
一なタンパク標品の比活性4;i、40.7ユニツト/
 mqタンパクであり、14波破砕」二h1Jの比活性
が3.8ユニット/l?Igタンパクであることがら、
pTP6−10を保有する菌体においては、DBPRが
全可溶性タンパク質のうち約9.3%も生産されでいた
ことが示された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、pTP6−10の制限酵素による切断地図で
あり、図中符号は制限酵素を表わし、EはBcoR■、
Pはpsti、plはPvul、P2はPvllを示す
。また、数学の+4を位はキロ塩基であり、遠吠D N
 A 1rt造を便宜上直線上で表わしているが、本来
は両端が同一+ 1flS位である。 第   1  1ズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジヒドロ葉酸還元nY 素’+”J伝子を含むプラスミ
    ドであり、導入された宿主菌が200μy /me以上
    のrI度のトリメトプリムに対して耐性を示すように7
    メジヒドロ葉酸還元酵素を生産さゼることを特徴とする
    改良プラスミド
JP58009735A 1983-01-24 1983-01-24 トリメトプリムに対する耐性が増強したプラスミド Granted JPS59135889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009735A JPS59135889A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 トリメトプリムに対する耐性が増強したプラスミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009735A JPS59135889A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 トリメトプリムに対する耐性が増強したプラスミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135889A true JPS59135889A (ja) 1984-08-04
JPH036796B2 JPH036796B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=11728565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009735A Granted JPS59135889A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 トリメトプリムに対する耐性が増強したプラスミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523223A (en) * 1992-03-13 1996-06-04 Forschungszentrum Julich Gmbh Ketoester reductase for conversion of keto acid esters to optically active hydroxy acid esters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523223A (en) * 1992-03-13 1996-06-04 Forschungszentrum Julich Gmbh Ketoester reductase for conversion of keto acid esters to optically active hydroxy acid esters

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036796B2 (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0282042B1 (de) Neue Fusionsproteine und deren Reinigung
Cox et al. The mechanism of ATP synthase: a reassessment of the functions of the b and a subunits
Biebricher et al. Template-free RNA synthesis by Q β replicase
JP6728294B2 (ja) たんぱく質精製の新規な方法
JPH10508203A (ja) ジスルフィド結合を有する異種ポリペプチドの細菌による産生方法
JPH0284186A (ja) プラスミノーゲンアクチベーター蛋白質をコードするポリデオキシリボヌクレオチド、それを含むベクター及びそれを含む形質転換体
Kong et al. Single‐stranded DNA binding protein and DNA helicase of bacteriophage T7 mediate homologous DNA strand exchange.
JPH02799A (ja) 遺伝子工学的手法による抗体の製造法
EP0316695B1 (de) Rekombinante HIV-2 Polypeptide
Yang et al. Template supercoiling during ATP-dependent DNA helix tracking: studies with simian virus 40 large tumor antigen.
Jans et al. An additional acidic residue in the membrane portion of the b-subunit of the energy-transducing adenosine triphosphatase of Escherichia coli affects both assembly and function
JPH05500602A (ja) 微生物学的に生成されたキモシンの回収方法
US5037744A (en) Process for the microbiological preparation of human serum albumin
ES2336548T3 (es) Metodos y composiciones para extraer proteinas de celulas.
JPS59135889A (ja) トリメトプリムに対する耐性が増強したプラスミド
Holck et al. DNA-and RNA-binding proteins of chromatin from Escherichia coli
EP0034306A2 (de) Verfahren zur Herstellung von menschlichem Fibroblasten-Interferon
Okamoto et al. Electrophoretic separation of complexes of aminoacyl-tRNA synthetase and transfer RNA
DE4002636A1 (de) Expression von hiv1- und 2-polypeptiden und deren verwendung
JPS62262994A (ja) D−アミノ酸オキシダ−ゼ遺伝子
JP5101102B2 (ja) 核酸を抽出するための方法
Kallai et al. Large-scale purification of two forms of active lac operator from plasmids
RU2143492C1 (ru) Рекомбинантная плазмида, кодирующая гибридный белок - предшественник инсулина человека (варианты), штамм бактерий e.coli - продуцент гибридного белка - предшественника инсулина человека (варианты), способ получения инсулина человека
JP3354757B2 (ja) 環状プラスミド
CN107266540A (zh) 一种结核分枝杆菌延伸因子EF‑Tu蛋白的制备方法