JPS591340Y2 - 充電器 - Google Patents

充電器

Info

Publication number
JPS591340Y2
JPS591340Y2 JP6701378U JP6701378U JPS591340Y2 JP S591340 Y2 JPS591340 Y2 JP S591340Y2 JP 6701378 U JP6701378 U JP 6701378U JP 6701378 U JP6701378 U JP 6701378U JP S591340 Y2 JPS591340 Y2 JP S591340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
hole
casing
frame
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6701378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54167338U (ja
Inventor
喬一 山本
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP6701378U priority Critical patent/JPS591340Y2/ja
Publication of JPS54167338U publication Critical patent/JPS54167338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591340Y2 publication Critical patent/JPS591340Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンパクトな、組立性の良い電池充電器に係り
、その構造は枠状とした電池収納部と、この収納部の開
口端部に、起伏回動自在に枢結された筐体部とより戊り
、該筐体部内にはトランス等の電源部品が内蔵され、又
端面には突出したプラグ部が設けられているプラグイン
式充電器で、特に非使用時にはこの突出したプラグ部を
電池収納部に収納すると共に、この電源部を電池収納部
内に摺動させて更にコンパクトになる様に構威しである
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明すると、
1はコ字型をした合成樹脂製の電池収納用枠体で、左右
側壁2,2と底板3と端壁4とより威り、一端は開口さ
れている。
5は全体が立方形状をした合成樹脂製の筐体で、内部に
降圧トランス6やダイオード7及び制限抵抗8等を内蔵
し、又底面9には陰、陽極の充電接片10,10が添着
されていると共に、この底面9と隣接する一側面11に
は一対の充電プラグ刃12.12が突出されている。
前記筐体4は詳しくは端蓋13と、前記トランス6等を
収納する開口ケース14とより成り、端蓋13両側の爪
片15,15が開口ケース14の両側に設けた略直方形
状の耳状突出部16.16の内面凹所17.17に弾性
的に係合して蓋される。
又、端蓋13には一対の前記充電接片10,10が添着
されると共に、中央のや・上方には、電池収納枠体1側
の節動用弾性片18と節動作用を或す凹所19が設けら
れている。
前記一対の耳状突出部16.16の一方の両隅部はアー
ル状に面取す20.20されている。
一方、前記電池収納枠体1の端壁4内面には、他方の充
電接片21,21が添着されていて、更に枠体1の左、
右側壁2,2先端には、前記耳状突出部16.16と合
致する同形状の縦孔22、と水平孔23とが連続してい
るL字状の保合孔24.24が夫々形成されている。
そして、この保合孔24、24で、縦孔22の上縁がら
水平孔23に移る部分は、この耳状突出部16.16が
、縦孔22の下端26を支点として回動した時にたどる
円弧状の軌跡と合致する弧状面27に形成されていると
共に、前記縦孔上縁25からこの弧状面27に移る境で
、段部28となっている。
前記筐体5はその耳状突出部16.16を、電池収納枠
体1のL字型係合孔24.24に嵌められ、水平と、直
角の2位置に起伏回動自在に枢結される。
即ち、第2図の様に、プラグ刃12.12が外方に向け
られた状態と、第4図の様に電池収納枠体1内に向かっ
た収納状態に回動操作される。
上記構成に於いて本考案の作用を説明すると、充電をし
ない時は、第4図及び第5図の様に、筐体5はそのプラ
グ刃12.12を水平にして枠体1内に隠し、耳状突出
部16.16はL字型係合孔24.24のうちの水平孔
23、23部に嵌合している。
又、筐体5底面の節動用凹所19には枠体底板3上の節
動片18が係止して、筐体5自身の後退を阻止している
この状態から充電をしようとする時は、第5図で筐体5
を先ず左方に水平に移動させ、前記の節動用凹所19と
節動片]8との係止を外し、次いで筐体5全体を反時計
方向に回動させる。
すると、耳状突出部16.16はその下端16をL字型
係合孔24の縦孔22部の下縁26に滑り込み、これと
の接触部を支点として、耳状突出部16.16のア・−
ル状面取部20,20は係合孔24,24の弧状面27
に沿い回動する。
そして、段部28.28の所まで到達してこで、更に反
時計方向に回動すると、こ・の部分でラッチが働き最終
的には縦孔22.22部に完全に嵌まり、第3図の様に
プラグ刃12j2が収納枠体1より突出した状態に保持
される。
このようにしてプラグ刃12.12が突出したら後は、
この筐体5底而の充電接片10,10と、これに向かい
合っている収納枠体端壁4側の充電接片21,21との
間に、蓄電池29.29を収納し、プラグ刃12.12
を電源コンセン訃に差し込めば、降圧トランス6、ダイ
オード7、電池29、制限抵抗8の充電回路によって充
電される。
そして、充電終了後は、再び筺体5を元に戻すように、
逆方向(時計方向)に一旦90°回転する。
これだけでは筐体5の後部5′は収納枠体1より出張っ
ていて邪魔であるが、本考案では更にこの筐体5が収納
枠体1側にスライドできるようになっている。
従って筐体5を収納枠体1の内方にスライドすれば、耳
状突出部16.16は再び、■7字型保合札24.24
の水平孔23部に嵌まり込んで゛、筐体後部5′は枠体
1端面と面一となって、全体の長さを枠体自身の長さと
出来、コンバク1−となる。
以−L、本考案はコ字状をした電池収納枠体と、該枠体
の開口端部に起伏回動自在に枢着される筐体とより成る
、充電器でこの筐体はトランス、ダイオード等の電気部
品を内蔵し、底面には充電接片を有すと共に、底面と隣
り合う一側面には充電プラグ刃が突出した形態となって
いて、特に筐体の枢着構造は筐体の両側に直方形状の耳
状突出部が設けられ一方、枠体の両側片先端には連続し
た縦孔と水平孔よりなる係合孔が設けられていて、この
係合孔の縦孔部及び水平孔部に夫々前記耳状突出部が筐
体の起伏時に嵌合するようになっておを、特に非使用時
に、筐体を起立位置から90°側転して水平にした後、
枠体内方へこの筐体を摺動できるようにして、耳状突出
部をL字型係合孔の水平孔部に嵌め込むと、プラグ刃は
枠体内に収納されると共に、全体の長さが小さくなりコ
ンパクト化される。
従って、筐体の起伏回動によって、充電時と非充電時に
プラグ刃の起立と収納とを簡単に或せると共に、特にプ
ラグ刃収納時に、一旦回動した後横にスライドする構成
とした事により、この筐体を電池収納枠体により深く収
納でき、従来よりより小型化された充電器が提供できる
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は断面図、第2
図は使用状態時の充電器の外観図、第3図は同状態の側
面図、第4図は非使用状態時の充電器外観図、第5図は
同状態の側面図、第6図は構成要素の分解斜視図、第7
図は充電回路図である。 1・・・・・・電池収納枠体、24・・・・・・L字型
保合孔、6・・・・・・トランス、12j2・・・・・
・充電プラグ刃、5・・・・・・筐体、16゜16・・
・・・・耳状突出部、23・・・・・・水平孔部、28
・・・・・・段部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、電池収納枠体の対向側片端部に連続した縦孔と水平
    孔よりなる保合孔を形成すると共にトランス等の充電部
    品を内蔵し且端面に充電プラグ刃を突設した筐体の両側
    面に設けた耳状突出部を前記保合孔内に位置させて該筐
    体を起伏回動自在に枢支し、前記筐体をそのプラグ刃が
    前記枠体内に隠れるよう回動後、内方へスライドした時
    前記耳状突出部は前記保合孔の水平孔部に嵌合してなる
    充電器。 2、前記縦孔と水平孔からなる係合孔上縁には前記筐体
    の起立回動時前記耳状突出部の端縁が節動的に嵌合する
    段部を設けてなる上記実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の充電器。
JP6701378U 1978-05-16 1978-05-16 充電器 Expired JPS591340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6701378U JPS591340Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6701378U JPS591340Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54167338U JPS54167338U (ja) 1979-11-26
JPS591340Y2 true JPS591340Y2 (ja) 1984-01-14

Family

ID=28973566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6701378U Expired JPS591340Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591340Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245422A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc 充電器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054690Y2 (ja) * 1985-06-13 1993-02-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245422A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Canon Inc 充電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54167338U (ja) 1979-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467263A (en) Rechargeable battery-powered flashlight system
US6511770B2 (en) Battery casing with an ejector
JPS591340Y2 (ja) 充電器
JPS6344950Y2 (ja)
JPS5919352Y2 (ja) 電気器具のプラグ装置
JP3474466B2 (ja) 充電装置
JPS6233705B2 (ja)
JP3591016B2 (ja) 電池収納装置
JPS5826402Y2 (ja) 充電式懐中電灯のプラグ装置
JPS647562Y2 (ja)
JP3738201B2 (ja) パック電池
JP3459943B2 (ja) 回動式電源プラグ装置
JPH0436205Y2 (ja)
JPH0735321Y2 (ja) 電気機器のプラグ装置
JPH0316603Y2 (ja)
JPS5839011Y2 (ja) 電池収納ケ−ス
JPS6337019Y2 (ja)
JPS638335Y2 (ja)
JP2572997Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS5941521Y2 (ja) 充電式携帯電灯
JPH0416605Y2 (ja)
JPS5840482Y2 (ja) 停電報知器
JPS6041601Y2 (ja) 携帯電灯
JPH0217552Y2 (ja)
JPH054690Y2 (ja)