JPS59133813A - 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法 - Google Patents

繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法

Info

Publication number
JPS59133813A
JPS59133813A JP58008143A JP814383A JPS59133813A JP S59133813 A JPS59133813 A JP S59133813A JP 58008143 A JP58008143 A JP 58008143A JP 814383 A JP814383 A JP 814383A JP S59133813 A JPS59133813 A JP S59133813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
resin
drive shaft
synthetic resin
reinforced synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58008143A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kumada
熊田 正隆
Kazuo Emori
江森 和男
Hideo Watanabe
英雄 渡辺
Ichiro Kobayashi
一朗 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58008143A priority Critical patent/JPS59133813A/ja
Priority to GB08330340A priority patent/GB2133499B/en
Priority to DE19833341368 priority patent/DE3341368A1/de
Priority to FR8318193A priority patent/FR2536131B1/fr
Publication of JPS59133813A publication Critical patent/JPS59133813A/ja
Priority to US06/791,826 priority patent/US4664644A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/583Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features
    • B29C53/585Winding and joining, e.g. winding spirally helically for making tubular articles with particular features the cross-section varying along their axis, e.g. tapered, with ribs, or threads, with socket-ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/026Shafts made of fibre reinforced resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/75Shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維強化合成樹脂製5駆動軸とその製造方法
に関する。
軽量化目的のため、車両用ドライブシャフト等の一部を
軽量々繊維強化合成樹脂管で構成することは、一般に知
られている。この種の樹脂製駆動軸は、繊維強化合成樹
脂管の一端部或いは両端部に、駆動軸、従動軸と結合さ
れるべく金属製継手部材を接合一体化したもので、トル
り伝達時には継( 平部材との接合部分に応力が集中し易く、該接合部分に
は所定の捩り強度が要求される。
従来、前記樹脂製、駆動軸は、未硬化状態の樹脂管の端
末部に、継手部材の外周面を嵌合し、次い・で樹脂管の
端末部外周面にテープを巻付けて締付け、室温又は高温
下で前記端末部を硬化させ製造されるが、斯かる樹脂製
駆動軸では樹脂管と継手部材との接合部分の捩り強度が
低く、寸だ樹脂管と継手部材との接合後のテープ剥離作
業を必要とし、製造方法も面倒である等の難点がある。
また、二つの管状の継手部材を互いに間隔をおいてマン
ドレルに嵌合し、該継手部材の外周面に接着剤を塗布し
、次いでマンドレルと継手部材とを一体に回転しつつ樹
脂被覆した連続繊維体を前記マンドレルと継手部材に亘
り巻付け、さらに接合部分の捩り強度を高めるため継手
部材の外周部位には別途連続繊維体を巻付けて巻締め層
を形成し、その後室温又は高温下で硬化させ樹脂管の成
形と同時に樹脂管と継手部材とを接合した樹脂製駆動軸
があるが、この樹脂製駆動軸においては、別途巻締め層
を形成するため軽量化目的に反し、また製造工程も多く
、さらに樹脂管と継手部材との熱膨張差、樹脂の熱膨張
時における異方性等に起因して樹脂管と継手部材との間
には残留応力が生じ、樹脂管と継手部材の接合部分の捩
9強度には自ずから限界があった。
本発明は、前記不具合を解消すべく案出されたものであ
って、本発明の目的とする処は、金属製継手部材との接
合部分における捩り強度を高め得る繊維強化合成樹脂製
1駆動軸とその製造方法を提供するにある。
上記目的を達成するため第1の発−明は、繊維強化合成
樹脂管の金属製継手部材との接合部分を。
樹脂被覆した連続炭素繊維体が駆動軸の軸線に対して4
5°から75°の範囲にて巻付けられた内llll層と
、樹脂被覆され且つ巻付は角度が45°以下の範囲にお
いて炭素繊維よりも熱膨張率の大きい連続繊維体が駆動
軸の軸線に対して5°から40’の範囲にて巻付けられ
た外側層とで形成することを特徴とし、第2の発明はそ
の製造方法で、被巻装体における金属製継手部材の外周
に、樹脂被覆した連続炭素繊維体を被巻装体の軸線に対
して45°から75°の範囲にて巻付けて内側層を形成
し1次いで内側層の外周に、樹脂被覆され且つ巻付は角
度が45°以下の範囲において炭素繊維よりも熱膨張率
の大きい連続繊維体を被巻装体の軸線に対して5゜から
40°の範囲にて巻付けて外側層を形成することを特徴
とする。
以下本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明する
第1図は不発明に係る繊維強化合成樹脂管製1駆動軸の
断面側面図である。
繊維強化合成樹脂製駆動軸1は、繊維節イし合成樹脂管
2と、該樹脂管20両端部に夫々軸)○を合致させ接合
一体化てれた管状の金属製絹担手音[Sv]−3゜3と
補助スリーブ4.4とから々る。
前記継手部材3の内周面には、駆動軸或いは従動軸に結
合されるべく雌形スプライン等を形成してあり、前記補
助スリーブ4は、継手部材3の内端側に配設され、継手
部材3の外周部と樹脂製駆動軸1の軸部5とを緩やかに
接続するよう截頭円錐状に形成しである。
前記樹脂管2は、樹脂被覆した連続炭素繊維体が樹脂製
駆動軸1の軸線に対して45°から75°の範囲におけ
る巻付は角度(好ましくは50°から60°)にて巻付
けられた内側層6と、該内側層6の外周で、樹脂被覆さ
れ且つ巻付は角度が45°以下の範囲において炭素繊維
よシも熱膨張率の大きい連続繊維5例えば表1に示す如
くガラス繊維或いはポリエステル繊維或いはアラミド繊
維等が前記軸線に対して5°から40°の範囲における
巻付は角度(好ましくは15°から35°)に−で巻付
けられた外側層7とで形成されている。
斯かる樹脂管1の継手部材3及び補助スリーブ4との接
合部分は、内側層6と外側層7の夫々の異方性に基づき
、樹脂管2と継手部材3、補助スリーブ4との接合時の
残留応力が極めて小であり。
該接合部分における捩り強度は、従来の接合部分におけ
る捩り強度よりも格段と高い。
従って、一方の継手部材3に入力されるトルクは軸部5
を介して他方の継手部材3へ伝達され、該トルク伝達時
、継手部材3との接合部分における捩り強度が高く1重
量を大とすることなく伝達トルクを犬ならしめることが
できる等の優れた効尚、実施例においては、内側層6と
外側層γとを樹脂管2の全長に亘って形成したが、内側
層6と外側層7は、継手部材3の外周部のみ、或いは外
周部とその近傍にのみ形成してもよい。
次に、前記樹脂製駆動軸1の製造方法を説明する。
第2図(a)、 (b)は、樹脂製駆動軸1の製造方法
をその工程順に示した側面図である。
まず第2図(a)に示すように、マンドレル11に適宜
間隔を隔てて継手部材3,3を嵌合し、継手部材3,3
の内端側には補助スリーブ4.4を嵌合し、継手部材3
と補助スリーブ4庖夫々位置決め固定し、継手部材3.
補助スリーブ4の外周面に接着剤を塗布する。
次いでマンドレル11を回転させ1両側の継手部材3,
3間に亘って樹脂被覆した連続炭素繊維体12を左右方
向に往復動させ々から、マンドンル11の軸線13に対
して45°から75°の範囲の角度5例えば600を々
すよう巻付けていき、所定厚さの内側層6を形成する。
前記連続炭素繊維体12としては、炭素繊維を単一フィ
ラメント、線、ロービング、糸、テープ“等の形態にし
たものを用い、また被覆用樹脂としてはポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂、アクIJ )し樹脂等を用いる。
次いで、内側層6形成後、第2図(1))に示すように
マンドレル11を回転させつつ内側層6の外周に樹脂被
覆した連続繊維体14を左右方向に往復動させ々がら、
今度はマンドレル11の軸線13に対′して5°から4
00の範囲の角度2例えは30°をなすよう巻付けてい
き、内側層6の外周に所定厚さの外側層7を形成する。
前記連続繊維体14としては1巻付は角度か45°以下
の範囲において炭素繊維よりも熱膨張率の大きい連続繊
維、例えばガラス繊維或いはポリエステル繊維或いはア
ラミド繊維等を単一フィラメント、線、ロービング、糸
、テープ等の形態にしたものを用い、捷だ被覆用樹脂と
してはポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂
等を用いる。
次いで内側層6と外側層7による管体形成後、高温下で
管体を硬化させると同時に前記接着剤を硬化させ、樹脂
管2の成形と同時に樹脂管2と継手部材3、補助スリー
ブ4を接合一体化する。
硬化時、前記継手部材3.補助スリーブ4.内側層6、
外側層7−は高熱が伝達され、継手部材3と補助スリー
ブ4は夫々マンドレル11の径方向及び軸線方向へ熱膨
張し、内側層6と外側層7は樹脂の異方性に基づいて熱
膨張する。
この場合1表1に示すように、連続炭素繊維体12が6
00に巻付けられた内側層6は樹脂の異方性に基づき熱
膨張が最小であり、また連続繊維体14が300に巻付
けられた外側層7は金属と略同等量熱膨張するので、硬
化時、外側層7による内側層6及び継手部材3、補助ス
リーブ4への締付けが効果的に々され、従って樹脂管と
継手部材3、補助スリーブ4との間に生ずる残留応力は
可及的に小と々る。
硬化後、マンドレル11を引抜き樹脂製駆動軸1の製造
を完了する。
斯くして得られた樹脂管2と継手部材3及び補助スリー
ブ4との接合部分の捩り強度は、該接合部分における残
留応力が極めて/」・さいため、従来の接合部分におけ
る捩9強度よりも格段と高められる。
同実施例においては、連続炭素繊維体12をマンドレル
11の軸線13に対して60’の角度で巻付けて内側層
6を、駆動軸の軸線に対して45°以下の範囲において
炭素繊維よりも熱膨張率の大きい連続繊維体14をマン
ドレル11の軸線13に対して30oの角度で巻付けて
外側層7を夫々形成したが、内側層6を形成する連続炭
素繊維体12の巻付は角度を、前記軸線13に対して4
5°から75°の範囲(好捷しくは5o0〜65°)と
し、また外側層7を形成する連続繊維体14の巻付は角
度を、前記軸線13に対して5°から40’の範囲(好
ましくは15°〜35°)としても、前記実施例と同様
な作用、効果を得ることができる。
また、実施例においては継手部材3として管状の、もの
を用いたが、継手部材3の形状は管状に限らず、例えば
中実状等であってもよく、また内側層6と外側層7は、
継手部材3の外周部のみ、或いは外周部とその近傍にの
み形成してもよい。
以上で明らか々ように、本発明によれば、内側層と外側
層によシ繊維強化合成樹脂製駆動軸における金属製継手
部材との接合部分の捩シ強度を高め得、重量を犬とする
こと々く伝達トルクを大ならしめる等の優れた効果を発
揮する。
また、本発明によれば、管体硬化時、内側層と外側層の
相乗作用によって金属製継手部材への締付けを効果的に
行々い、繊維強化合成樹脂管と金属製継手部材との間に
生ずる残留応力を可及的に/hとするから、繊維強化合
成樹脂管と金属製継手部材との接合部分の捩り強度を高
め得、しかも従来のテープの貼着、剥離作業を不要とし
て作業性に優れ、重量低減にも資し、また接合方法も簡
易である等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る樹脂製駆動軸の断面側面図、第2
図(a)、 (b)はその製造方法の説明図・表1は熱
膨張時における連続繊維体の巻き角度と線膨張係数の傾
向を示す関係線図である。 尚図面中1は樹脂製駆動軸、3は継手部材、4は補助ス
リーブ、6は内側層、7は外側層である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 同   横浜ゴム株式会社 代理人 弁理士下田容一部 同     弁理士 大 橋 邦 彦 同     弁理士 小  山    有手続補正書(
方式) 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−8143号3、 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 (532)本田技研工業株式会社 横浜ゴム株式会社 5、補正命令の日付 昭和58年4月26日発送イ←−
+H丘←母;−vt−fJに引又→a用−の做−6、′
P  補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄およ
び図面の簡単な説明の欄ならびに図面 7足補正の内容 (1)  明細書第7頁第5行目、第1o頁第11行目
、第13頁第1行目に「表1」とあるを「第3図」に訂
正する。 (2)図面中「表1」とあるを別紙の通り「第3図」に
訂正する。 仄糸戊狙 〜−−− /10I −10−I ○1.,07 ・、  7′ 90    50 30     0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)繊維強化合成樹脂管の一端部或いは両端部に金属
    製継手部材を接合してなる繊維強化合成樹脂製駆動軸に
    おいて、前記繊維強化−合成樹脂管の金属製継手部材と
    の接合部分は、樹脂′4i、覆した連続炭素繊維体が前
    記1駆動軸の軸線に対して45°から75°の範囲にて
    巻付けられた内側層と、樹脂被覆され且つ巻付は角度が
    45°以下の範囲において炭素繊維よりも熱膨張率の大
    きい連続繊維体が前記駆動軸の軸線に対して5°から4
    0°の範囲にて巻付けられた外側層とから形成されてい
    ることを特徴とする繊維強化合成樹脂製駆動軸。 (2)  前記特許請求の範囲第1項において、前言e
    連続繊維体はガラス繊維である繊維強化合成樹脂製駆動
    軸。 (3)  前記特許請求の範囲第1項において、前記連
    続繊維体はポリエステル繊維である繊維強化合成樹脂製
    1駆動軸。 駆動軸。 (5)金属製継手部材を備えた被巻装体を回転しつつ樹
    脂被覆した連続繊維体を巻付け、管体の成形と同時に管
    体と金属製継手部材とを接合するように―だ繊維強化合
    成樹脂製駆動軸の製造方法において、前記金属製継手部
    材の外周に樹脂被覆した連続炭素繊維体を被巻装体の軸
    線に対して45゜から75°の範囲にて巻付けて内側層
    を形成し1次いで内側層の外周に、樹脂被覆され且つ巻
    付は角度が45°以下の範囲において炭素繊維よりも熱
    膨張率の大きい連続繊維体を被巻装体の軸線に対して5
    °から40°の範囲にて巻付けて外側層を形成すること
    を特徴とする繊維強化合成樹脂製駆動軸の製造方法。 (6)前記特許請求の範囲第5項において、前記外側層
    を形成する連続繊維体はガラス繊維である繊維強化合成
    樹脂製駆動軸の製造方法。 (7)前記特許請求の範囲第5項において前記外側層を
    形成する連続繊維体はポリエステル繊維である繊維強化
    合成樹脂製駆動軸の製造方法。 (8)  前記特許請求の範囲第5項において前記外側
    層を形成する連続繊維体はアラミド繊維である繊維強化
    合成樹脂製駆動軸の製造方法。
JP58008143A 1982-11-16 1983-01-21 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法 Pending JPS59133813A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008143A JPS59133813A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法
GB08330340A GB2133499B (en) 1982-11-16 1983-11-14 Shafts incorporating fibre-reinforced plastics
DE19833341368 DE3341368A1 (de) 1982-11-16 1983-11-15 Verfahren zur herstellung einer antriebswelle aus faserverstaerktem kunststoff und antriebswelle aus faserverstaerktem kunststoff
FR8318193A FR2536131B1 (fr) 1982-11-16 1983-11-16 Arbre de commande ou transmission en matiere plastique renforce de fibres, et procede pour sa fabrication
US06/791,826 US4664644A (en) 1982-11-16 1985-10-28 Fiber reinforced plastic drive shaft and method of manufacturing thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008143A JPS59133813A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133813A true JPS59133813A (ja) 1984-08-01

Family

ID=11685078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008143A Pending JPS59133813A (ja) 1982-11-16 1983-01-21 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133813A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148701U (ja) * 1984-09-03 1986-04-01
JPH06126846A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Toyobo Co Ltd 極低温繊維強化プラスチック材
JP2001104675A (ja) * 1998-09-25 2001-04-17 Juki Corp 針棒およびミシン用摺動装置ならびにミシン
EP1830080A1 (en) * 2004-12-21 2007-09-05 Thk Co., Ltd. Movement guiding device
EP2530339A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-05 Technische Universität Darmstadt Hohlwellenabschnitt für eine Antriebswelle aus einem Faserverbundwerkstoff
JP2013530359A (ja) * 2010-11-12 2013-07-25 シャンドン ゾンタイ ニュー エネルギー グループ カンパニー リミテッド 中空駆動軸
EP2743063A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Enrichment Technology Company Ltd. Zweigniederlassung Deutschland Strukturintegrierte Verstärkung in gewickelten Bauteilen aus Verbundwerkstoffen
JP2016153671A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 東レ株式会社 プロペラシャフト
JP2021528607A (ja) * 2018-06-18 2021-10-21 ネモス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングNemos Gmbh 特定の材料の高使用量を達成するための、特に複合繊維材料製のトーションスプリングまたは駆動シャフトの形態にある、ねじりトルクを伝達するための構成

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149415A (en) * 1980-02-20 1980-11-20 Toray Ind Inc Propeller shaft of fiber reinforced plastic
JPS55149437A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Ciba Geigy Ag Transmission shaft
JPS55159314A (en) * 1979-05-29 1980-12-11 Celanese Corp Fiberrreinforced composit shaft with metallic connector sleeve fitted by interlocking of polygonal faces

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149437A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Ciba Geigy Ag Transmission shaft
JPS55159314A (en) * 1979-05-29 1980-12-11 Celanese Corp Fiberrreinforced composit shaft with metallic connector sleeve fitted by interlocking of polygonal faces
JPS55149415A (en) * 1980-02-20 1980-11-20 Toray Ind Inc Propeller shaft of fiber reinforced plastic

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148701U (ja) * 1984-09-03 1986-04-01
JPH0111201Y2 (ja) * 1984-09-03 1989-03-31
JPH06126846A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Toyobo Co Ltd 極低温繊維強化プラスチック材
JP2001104675A (ja) * 1998-09-25 2001-04-17 Juki Corp 針棒およびミシン用摺動装置ならびにミシン
US7845854B2 (en) 2004-12-21 2010-12-07 Thk Co., Ltd. Motion guide device
EP1830080A4 (en) * 2004-12-21 2010-07-21 Thk Co Ltd MOVEMENT MANAGEMENT DEVICE
EP1830080A1 (en) * 2004-12-21 2007-09-05 Thk Co., Ltd. Movement guiding device
JP2013530359A (ja) * 2010-11-12 2013-07-25 シャンドン ゾンタイ ニュー エネルギー グループ カンパニー リミテッド 中空駆動軸
EP2530339A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-05 Technische Universität Darmstadt Hohlwellenabschnitt für eine Antriebswelle aus einem Faserverbundwerkstoff
EP2743063A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Enrichment Technology Company Ltd. Zweigniederlassung Deutschland Strukturintegrierte Verstärkung in gewickelten Bauteilen aus Verbundwerkstoffen
WO2014090734A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-19 Enrichment Technology Company Ltd. Strukturintegrierte verstärkung in gewickelten bauteilen aus verbundwerkstoffen
US9409376B2 (en) 2012-12-13 2016-08-09 Enrichment Technology Company Ltd Reinforcement integrated into the structure of wound components consisting of composite materials
JP2016153671A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 東レ株式会社 プロペラシャフト
JP2021528607A (ja) * 2018-06-18 2021-10-21 ネモス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングNemos Gmbh 特定の材料の高使用量を達成するための、特に複合繊維材料製のトーションスプリングまたは駆動シャフトの形態にある、ねじりトルクを伝達するための構成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664644A (en) Fiber reinforced plastic drive shaft and method of manufacturing thereof
US4272971A (en) Reinforced tubular structure
US4605385A (en) Fibre reinforced plastics power transmission shaft
US4348247A (en) Method of fabricating a reinforced tubular structure
US4236386A (en) Fiber reinforced composite shaft with metallic connector sleeves mounted by a polygonal surface interlock
JPH0735806B2 (ja) トルク伝達用組立体
JPS59133813A (ja) 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法
US5127975A (en) Method of fabrication of composite reinforced drive shaft having end fittings secured thereto
JPS5950216A (ja) 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法
US4888224A (en) Composite tubular elements and methods of fabrication
JP2620607B2 (ja) 繊維強化樹脂製ドライブシャフトおよびその製造方法
JPS5993507A (ja) 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法
JPS5949923A (ja) 繊維強化合成樹脂管と金属製継手部材との接合方法
JPS6137850Y2 (ja)
JPH0560122A (ja) 複合材製の駆動軸
JP3183432B2 (ja) プロペラシャフトおよびその製造方法
JP3191234B2 (ja) Frp製シャフトと継手との接合構造および接合方法
JPH0742974B2 (ja) 繊維強化プラスチック製伝動軸の製造方法
JPS5949922A (ja) 繊維強化合成樹脂管と金属製継手部材との接合方法
JPH0587117A (ja) 複合円筒部材
JPS58215339A (ja) 金属製ソケツトを備えた繊維強化合成樹脂製管体
KR100410781B1 (ko) 구동축용 튜브와 요크 결합 구조
JPS58193922A (ja) 駆動用シヤフト及びその製造方法
JPH01154730A (ja) 動力伝達軸の製造方法
JPS59137613A (ja) 繊維強化複合材料製伝動軸