JPS59133558A - 電子写真用セレン感光体 - Google Patents

電子写真用セレン感光体

Info

Publication number
JPS59133558A
JPS59133558A JP759783A JP759783A JPS59133558A JP S59133558 A JPS59133558 A JP S59133558A JP 759783 A JP759783 A JP 759783A JP 759783 A JP759783 A JP 759783A JP S59133558 A JPS59133558 A JP S59133558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
selenium
charge
photoreceptor
charge transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP759783A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takahashi
伸幸 高橋
Akihiro Otsuki
章弘 大月
Shoichi Nagamura
長村 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP759783A priority Critical patent/JPS59133558A/ja
Publication of JPS59133558A publication Critical patent/JPS59133558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はくり返し特性の改善された電子写真用セレン感
光体に関する。
電子写真用感光体の光導電材料として、現在セレンおよ
びその合金系が巾広い分野でオU用てれている。この種
の感光体が適用される電子写真プロセスは、通當、帯血
、露光、除電の操作を含み、このザイクルがくり返し行
われる。従って、除電後は常に初期状態に回復(〜てい
ることが要求される。
除電方法としては、元とともに交流放電あるいは直流放
電を併用して除電効率を上けている。SeのようなP形
の光導電体では負の直流放電が適用される。このような
除電方法を前提とすると、過度の除′ば効果により除電
後に負の電荷が感光体の表面に残り、次のザイクルの帯
電の際に帯電低重を引き起こす欠点がある。さらに負′
框荷が感光層内部に侵入し、正電荷のトラップ準位を形
成すると、次ザイクル以降正電荷の保持力を減少式せ、
より深いトラップ準位では残留電位の上昇を生せしめる
ような空間電荷を形成する。このような問題を感光体上
で解決するには、Se に]A応(〜だ不純物を冷加す
ることが有効である。このような効果は、不純物により
Se の禁制帯電に工不ルキー準位を導入させ、P形の
電気伝導度を−F昇させ、除電時に負荷を帯びても速や
かに消失するためと考えられる。この目的にかなう不純
物としては。
塩素等をはじめとするハロゲン族元素がある。しかしハ
ロゲン族元素を均一に再現性よ(Se 中に添加するこ
とは困難であり、適切な不純物濃度の範囲が著しく狭い
という欠点がある。
本発明の目的は、この欠点を除去し、簡便で再現性よく
添加できて、正電荷のトラップ準位の形成を阻止する不
純物を含むセレン層を電荷移動層とし、さらにこの上に
より長波長光にも感度をもたせるように電荷発生層を積
層式せた5機能分離型電子写真用Se 感光体を提供す
ることである。
この目的は、Se 電荷移動層に不純物として酸素を添
加し、電荷発生層にTeを添加することにより達成され
る。このような電荷移動層は、酸化されたSe 原料を
蒸着することにより生成できる。
原料Seへの添加酸素濃度は101〜10’重量ppm
が有効であり、特に102〜103重量ppmが望まし
い。
壕だ電荷発生層に添加するTe 濃度は、所用感度に応
じて適宜選択される。たとえば、露光光源としてハロゲ
ンランプを使用する場合は、Te 濃度10〜20重量
襲が望ましく、丑だ半導体レーザーを使用する場合には
、Te 濃度30〜40重量%が望ましい。
以下図を引用して本発明の実施例について説明する。
セレン材料中への酸素の添加方法は、次のようにする。
密閉容気中に酸化させたい高純度Se とともに、厳密
にガス分圧の制御された強酸系のガスを導入する。酸は
硝酸、硫酸等を用いる。さらに、この密閉容器自体は適
切に制御された温度と明るさの下に置かれる。こうして
、放置した時間に対応してSe の表面が酸化される。
まず、電荷移動層を次のように形成した。蒸着原料とし
て酸化処理をしたSe  および比較のため熱方式を用
い、膜厚は60〜70μm′″Cある。次に、これら2
種の感光体の蒸着膜の上に、屯荷発第1図は、本発明の
積層感光体の断面構造を示す。図中11はAt基板、1
2は酸化処理Se を蒸着することにより形成した電荷
移動層、13はSeにTeを高濃度に添加した電荷発生
層である。
第2 図は、<シ返しによる電位変化の測定結果を示す
。図中曲線21.22が帯電位、曲線23゜24が残留
電位を示し、実線21.23が酸素含有Se膜の上に高
Te濃度Se膜を積層した感光体、破線22.24が純
Se膜の上に高Te濃度Se膜を積層した感光体である
。この図から、酸素含有Se膜を有する感光体は帯電低
下、残電上昇を共に抑えることができたことが明らかで
おる。
酸素含有Se原料の酸素濃度は101〜104重量pp
mが適切で、10’ppm以下では効果がなく。
104以上であると帯電低下が生ずる。中でも102〜
10’重量ppmが最も適切である。
以上述べたように、本発明は電荷移動層として適当な濃
度の酸素を含むSeを用いることによ汎 5− 従来のSeで達成された特性以上に電子写真プロセスく
り返しの一ヒでの問題点、すなわち帯電低下と残留電位
の上昇を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による積層感光体の断面図、第2図は本
発明による感光体と従来の感光体の特性を示す線図であ
る。 11・・・A4基板、12・・・電荷移動層、13・・
・電荷発生層。  6−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)機能分離型積層セレン系感光層において、電荷移動
    層に不純物として酸素が添加されたことを特徴とする電
    子写真用セレン感光体。 2)特許請求範囲第1項記載の感光体において、セレン
    電荷移動層が酸化されたセレンの蒸着により生成された
    ことを特徴とする電子写真用セレン感光体。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の感光体に
    おいて、電荷移動層用の蒸着セレン原料の酸素濃度が1
    01〜10′重量ppm、中でも102〜103重量p
    pmの範囲にあることを特徴とする電子写真用セレン感
    光体。
JP759783A 1983-01-20 1983-01-20 電子写真用セレン感光体 Pending JPS59133558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP759783A JPS59133558A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 電子写真用セレン感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP759783A JPS59133558A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 電子写真用セレン感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133558A true JPS59133558A (ja) 1984-07-31

Family

ID=11670209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP759783A Pending JPS59133558A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 電子写真用セレン感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174161A (ja) * 1989-09-01 1991-07-29 Fuji Electric Co Ltd 正帯電・反転現像方式電子写真装置用電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174161A (ja) * 1989-09-01 1991-07-29 Fuji Electric Co Ltd 正帯電・反転現像方式電子写真装置用電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3530007A (en) Solar cell including aceanthraquinoxaline photosensitive material
JPS61100759A (ja) 光導電部材
JPS59133558A (ja) 電子写真用セレン感光体
US3170790A (en) Red sensitive xerographic plate and process therefor
US3077386A (en) Process for treating selenium
US4601965A (en) Photosensitive material for use in electrophotography
Mikla et al. The effect of Sb alloying on the electrophotographic properties of amorphous selenium
US3532496A (en) Xerographic plates and processes employing homogeneous dispersions of vitreous selenium and sensitizing dyes as the photoconductive layer
JPS59133557A (ja) 電子写真用セレン感光体
JPS5819B2 (ja) ヒシヨウシツセレン テルルデンシシヤシンカンコウタイ
US4960662A (en) Positively and negatively chargeable electrophotographic photoreceptor
JPS6194054A (ja) 光導電部材
SU966656A1 (ru) Электрофотографический материал
JPS5812322A (ja) 半導体膜の形成方法
US4615964A (en) Vapor-deposited film of selenium as photoreceptor for electrophotography and process for producing the same
JPS62222259A (ja) 電子写真用感光体
JP3113453B2 (ja) 電子写真感光体の製法
JPS59166960A (ja) 電子写真用感光材料
JPS62283804A (ja) 高純度セレンの改質方法
JPS62111256A (ja) 電子写真用感光体
JPH0760272B2 (ja) 光導電部材
JPS59111152A (ja) 電子写真用感光体
JPS6090341A (ja) 電子写真用セレン感光体
JPS5944056A (ja) 感光体
JPS6028662A (ja) 電子写真用アモルフアスシリコン感光体