JPS59133045A - 銅張積層板 - Google Patents
銅張積層板Info
- Publication number
- JPS59133045A JPS59133045A JP714283A JP714283A JPS59133045A JP S59133045 A JPS59133045 A JP S59133045A JP 714283 A JP714283 A JP 714283A JP 714283 A JP714283 A JP 714283A JP S59133045 A JPS59133045 A JP S59133045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- nylon
- phenolic
- adhesive
- epoxy resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/386—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は銅箔とフェノール樹脂含浸紙基材とを積層一体
化してなる銅張積層板に関するものである。
化してなる銅張積層板に関するものである。
従来の銅張積層板は、銅の接着性不良の理由により、銅
イオンを含む溶液から電解法によって銅箔を作り、更に
粗化面に陽極酸化などの方法にJ:って酸化銅または亜
鉛化銅層を設けた、いわゆる電解箔と称Jる銅箔を使用
してぎた。
イオンを含む溶液から電解法によって銅箔を作り、更に
粗化面に陽極酸化などの方法にJ:って酸化銅または亜
鉛化銅層を設けた、いわゆる電解箔と称Jる銅箔を使用
してぎた。
しかし、このようにして得られる銅箔はコスト高どなり
、かつ発明者等の研究により高周波伝送に当って歪を発
生することが認められており、ロール圧延銅箔、就中ロ
ール圧延無酸素銅箔がはるかに優れた高周波伝送特性を
示すことが確認されている。
、かつ発明者等の研究により高周波伝送に当って歪を発
生することが認められており、ロール圧延銅箔、就中ロ
ール圧延無酸素銅箔がはるかに優れた高周波伝送特性を
示すことが確認されている。
ところで、金属銅の化学安定性がきわめて優れている点
から、圧延銅箔そのままでは接着性が悪く使えないため
、発明者等は交流エツチング法によって圧延銅箔表面に
微細孔を穿つことによって接着性を改良づることに成功
しくいる。
から、圧延銅箔そのままでは接着性が悪く使えないため
、発明者等は交流エツチング法によって圧延銅箔表面に
微細孔を穿つことによって接着性を改良づることに成功
しくいる。
この場合、圧延銅箔とフェノール樹脂含浸紙基材どの間
に介在ざゼる接着剤として、第1表に示すようなポリビ
ニルブチラール/フェノリック系の接着剤を使用したが
、h′1層品の接着力は必ずしも(0秀とはいえイアか
った。
に介在ざゼる接着剤として、第1表に示すようなポリビ
ニルブチラール/フェノリック系の接着剤を使用したが
、h′1層品の接着力は必ずしも(0秀とはいえイアか
った。
第 1 表
他方、発明者等の研究によれば、金属銅との接着にJ3
いてはナイロンとエポキシ樹脂を混合したものに適当量
の硬化剤を加えた接着剤が最も引きはがし強さが優れて
いることが認められているが、この接着剤はフ」、ノー
ル樹脂含浸紙基イオのフェノール系樹脂との相溶性が不
十分であり、JISC6481に規定する260℃耐半
田性試験において2〜8秒程度しかもつことができなか
った。
いてはナイロンとエポキシ樹脂を混合したものに適当量
の硬化剤を加えた接着剤が最も引きはがし強さが優れて
いることが認められているが、この接着剤はフ」、ノー
ル樹脂含浸紙基イオのフェノール系樹脂との相溶性が不
十分であり、JISC6481に規定する260℃耐半
田性試験において2〜8秒程度しかもつことができなか
った。
本発明は上記に基いてなされたもので、圧延銅箔とフェ
ノール樹脂含浸w、基材とがぎわめて優れた引きはがし
強さを有し、しかも耐半田性を有゛する銅張積層板の提
供を目的とするものである。
ノール樹脂含浸w、基材とがぎわめて優れた引きはがし
強さを有し、しかも耐半田性を有゛する銅張積層板の提
供を目的とするものである。
本発明者は、上記目的を達成するため種々検討した結果
、ポリビニルブチラール/フェノリック系接着剤にナイ
ロン単独またはナイ[1ンど、エポキシ樹脂との混合物
を樹脂固形分対比で1〜25重量%重量%含有的てなる
核着剤組成物を使用づ−ることが最適であることを見出
し、本発明に至った。
、ポリビニルブチラール/フェノリック系接着剤にナイ
ロン単独またはナイ[1ンど、エポキシ樹脂との混合物
を樹脂固形分対比で1〜25重量%重量%含有的てなる
核着剤組成物を使用づ−ることが最適であることを見出
し、本発明に至った。
本発明において、ナイロンまたはナイロンとエポキシ樹
脂との混合物の含有母は接着゛剤組成物全体に対して固
形分対比で1〜25壬量%とする必要かあり、1重91
%未満では引ぎはがし強さを改善づる効果がなく、25
重小量を越えると耐半田f1が低下りる。
脂との混合物の含有母は接着゛剤組成物全体に対して固
形分対比で1〜25壬量%とする必要かあり、1重91
%未満では引ぎはがし強さを改善づる効果がなく、25
重小量を越えると耐半田f1が低下りる。
また、ナイロンとエポキシ樹脂との混合物を用いる場合
は、ナイロン/エポキシ樹脂が30〜80/70〜20
となるようtこしたものを用いることがりYましい。
は、ナイロン/エポキシ樹脂が30〜80/70〜20
となるようtこしたものを用いることがりYましい。
以下本発明の実施例および仕較例について説明りる。
実施例1
第2表に承りようなポリビニルブチラール/)1ノリツ
ク系接着剤に、第3表に示すようなティ1〕ン/1ボギ
シ樹脂組成物を固形分比で5小量%含イJ−Jるように
加えて均一にン昆合した。
ク系接着剤に、第3表に示すようなティ1〕ン/1ボギ
シ樹脂組成物を固形分比で5小量%含イJ−Jるように
加えて均一にン昆合した。
第2表
閣
第3表
巴[
■−−
かくして1〔1られ1c接る剤を、表面を交流エツチン
グにより粗化した厚さ35μ而厚の圧延無酸素銅rjに
25±5μmの厚さで均一に塗布し、これを170’C
で5分間加熱してプリキュアした後、紙・)[ノールプ
リプレグと積層し、170℃で1115間加熱加り二(
圧力50に!I/cri)シて銅張積層板を得1c Q 実施例2 ナイロン/エポキシ樹脂組成物を固形分対比で25重量
%含行きぜた以外は実施例1と同様にして銅張積層板を
(qた。
グにより粗化した厚さ35μ而厚の圧延無酸素銅rjに
25±5μmの厚さで均一に塗布し、これを170’C
で5分間加熱してプリキュアした後、紙・)[ノールプ
リプレグと積層し、170℃で1115間加熱加り二(
圧力50に!I/cri)シて銅張積層板を得1c Q 実施例2 ナイロン/エポキシ樹脂組成物を固形分対比で25重量
%含行きぜた以外は実施例1と同様にして銅張積層板を
(qた。
実施例3
ティ1コン/エポキシ樹脂組成物に代えて第4表に示す
ようなブイロン組成物を固形分対比で15!T!量へ含
イラさせた以外は実施例1と同様にして銅張f!層板を
得た。
ようなブイロン組成物を固形分対比で15!T!量へ含
イラさせた以外は実施例1と同様にして銅張f!層板を
得た。
実施例4
第2表に示Jボリビニルブヂラール/フェノリック系接
着剤に第5図に示すナイロン/エポキシ樹脂組成物を固
形分ヌ4比で5重量%含有させ、以下実施例1と同様に
して銅張積層板を得た。
着剤に第5図に示すナイロン/エポキシ樹脂組成物を固
形分ヌ4比で5重量%含有させ、以下実施例1と同様に
して銅張積層板を得た。
比較例1
第2表に示すポリビニルブチラール/フェノリック系接
着剤のみを用い、実施例1と同様にして銅張積層板を得
た。
着剤のみを用い、実施例1と同様にして銅張積層板を得
た。
比較例2
第3表に承りナイロン/エポキシ樹脂組成物を固形分対
比で30重量%含有させ以外は実施例1と同様にして銅
張積層板を14だ。
比で30重量%含有させ以外は実施例1と同様にして銅
張積層板を14だ。
実施例J3よび比較例で得られた銅張積層板をJISC
6481に準じて引ぎはがし強ざd−3よび260 ’
C耐半田性を測定しlこ。その結果を第6表に小刀。
6481に準じて引ぎはがし強ざd−3よび260 ’
C耐半田性を測定しlこ。その結果を第6表に小刀。
第 6 表
第6表から−す明らかな通り、ポリビニシブチール/フ
ェノリック系接着剤にナイロンまたはイロン/エポキシ
樹脂組成物を所定範囲で混合ることにより、接着力およ
び260℃耐半田性1双方に優れた銅張積層板が実現で
きることにな。
ェノリック系接着剤にナイロンまたはイロン/エポキシ
樹脂組成物を所定範囲で混合ることにより、接着力およ
び260℃耐半田性1双方に優れた銅張積層板が実現で
きることにな。
しかしながらポリビニルブヂラール/フエノリク系接着
剤単独では十分な接着力が得られず1、たこれに加える
ナイロンまたはナイロン/エポキシ樹脂組成物の圀が所
定m以上になると、フx−−ル樹脂含浸紙基材のフェノ
ール樹脂との相溶1が不十分となり、接着力のみならず
耐半田性に。
剤単独では十分な接着力が得られず1、たこれに加える
ナイロンまたはナイロン/エポキシ樹脂組成物の圀が所
定m以上になると、フx−−ル樹脂含浸紙基材のフェノ
ール樹脂との相溶1が不十分となり、接着力のみならず
耐半田性に。
いても低下する。
Claims (1)
- ポリビニルブチラール/フェノリック系接着剤に、ナイ
ロン単独またはナイロンとエポキシ樹脂どの混合物を樹
脂固形分対比で1〜25重量%含有せしめてなる接着剤
組成物を、表面粗化銅箔とフェノール樹脂含浸紙基材と
の間に介在ざI!τ積層一体化してなることを特徴とす
る銅張積層板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP714283A JPS59133045A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | 銅張積層板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP714283A JPS59133045A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | 銅張積層板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59133045A true JPS59133045A (ja) | 1984-07-31 |
Family
ID=11657819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP714283A Pending JPS59133045A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | 銅張積層板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59133045A (ja) |
-
1983
- 1983-01-19 JP JP714283A patent/JPS59133045A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN210157469U (zh) | 金属基覆铜箔层压板 | |
EP0999253A1 (en) | Adhesive and circuit material using the adhesive | |
JPH08167775A (ja) | 金属ベース銅張り積層板の製造方法 | |
JPS59133045A (ja) | 銅張積層板 | |
JP3125582B2 (ja) | 金属箔張り積層板の製造法 | |
JPH0892394A (ja) | 積層板成形用プリプレグおよび積層板 | |
JPH0575225A (ja) | 金属ベース印刷配線基板及びその製造方法 | |
JPH06334287A (ja) | アルミベースプリント配線板およびその製造方法 | |
JP3362804B2 (ja) | 接着剤付き銅はく及びこの接着剤付き銅はくを用いた多層プリント配線板用銅張り積層板の製造方法 | |
JPS6169450A (ja) | 金属ベ−ス印刷回路用積層板 | |
JPS6169449A (ja) | 金属ベ−ス印刷回路用積層板 | |
JPH0435512B2 (ja) | ||
JPS6143550A (ja) | 金属張積層板用接着剤 | |
JPS58173648A (ja) | 金属ベ−ス積層板 | |
JP2935329B2 (ja) | 金属箔張り積層板の製造法 | |
JPS59159585A (ja) | 金属ベ−ス印刷回路用積層板及びその製造方法 | |
JPS60214953A (ja) | 金属ベ−スプリント配線基板 | |
JPH0219989B2 (ja) | ||
JPS61139086A (ja) | 金属プリント基板 | |
JPS59148390A (ja) | 珪素鋼板ベ−ス銅張積層板の製造方法 | |
JPS61143443A (ja) | 積層板の製造法 | |
JPH0288687A (ja) | 金属箔用接着剤 | |
JPH0153636B2 (ja) | ||
JPH01123739A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPS595057A (ja) | 金属箔張積層板の製法 |