JPS59132984A - 造水装置 - Google Patents

造水装置

Info

Publication number
JPS59132984A
JPS59132984A JP58007535A JP753583A JPS59132984A JP S59132984 A JPS59132984 A JP S59132984A JP 58007535 A JP58007535 A JP 58007535A JP 753583 A JP753583 A JP 753583A JP S59132984 A JPS59132984 A JP S59132984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
ejector
pump
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58007535A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzou Oota
太田 徹造
Tsutomu Ohashi
勉 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58007535A priority Critical patent/JPS59132984A/ja
Publication of JPS59132984A publication Critical patent/JPS59132984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、船舶などで海水を蒸留して清水を91するの
に適した、遣水装置に関する。 一部に、海水から清水を得る遣水装置は、第1図に示す
ような原理(:よって作動している。すなわち海水補給
管3から供給された海水は、熱源14から供給される熱
を、復水器1の内部
【こ設けられた加熱部6を介し与え
られて、暖められる。そして、加熱された海水は蒸発し
、その蒸発した水蒸気は、−り方の冷却管7の外面で冷
却されて結露する。この結露水は落下して受11111
1に溜まり、蒸留水ポンプ12により清水タンク13に
移される。また復水器lの内部は、低い加熱温度でも海
水の蒸発が起こるように、エジェクタ51:より真空に
近い負圧に保たれている。すなわち、エジェクタ5は、
抽気41.−、、8を介して復水器1内の空気を吸い、
器内を負圧し保つとともに、蒸留されなかった海水を吸
水管5〕を介し吸引して、排出口10を通し船タトに排
出する。 なお、冷却管′7の内部に供給される冷に11水として
は、船外から冷却用海水供給管2を通して海水が供給さ
れ、またエジェクタ5の駆動水としては、[11)外か
らポンプにより吸引されて加圧された海水か、エジェク
タ駆動水管4を通して供給される。 このような原理にもとつき、従来の舶用の遣水装置は、
第2〜4図にそれぞれ示すように構成されている。 第2図に示す遣水装置では、冷却用海水は、ポンプ22
により船外から吸引加圧されて復水器内の冷却管2】へ
供給され、一方エノエクタ25を作動させるエジェクタ
駆動水は、高吐出;Eポンプ24により船外から吸引加
圧されて供給される。そして、蒸留用補給水としては、
ポンプ24の吐出海水の一部か、バルブ23を経由して
供給される。 しかしながら、このような従来の遣水装置では、冷却用
海水の配管系とエジェクタ駆動水および蒸留用補給水の
配管系とが全く独立して並列的に設けられているので、
全体としてポンプ流量が大トくなり、また冷却管を経由
しながら熱量を得た冷却水はそのまま外部・\捨てられ
るので、エネルギーの損失を招くという問題点もある。 第3図に示す従来の遣水装置では、ポンプ34により吸
引加圧された海水か、バルブ33を通じて蒸留用補給水
として用いられるほが、ニジ゛エクタ35の駆動水とし
て用いられるようになっており、ニジtクタ35からの
排出水が冷却管31に供給されて、冷JNII用水とし
て用いられるようになっている。この場合も、復水器内
で熱量をII tこ冷却水は、そのまま外部へ排出され
、エネルギーの損失を招いている。 また、このような遣水装置では、ポンプ34として大容
量高揚程のものを要するという問題点もある。 さらに、第4図に示す従来の遣水装置では、ポンプ、=
1 、=1により吸引加圧された海水が、冷却管41に
供給され、その後ニジ゛エクタ45にエジェクタ駆動水
として供給される。。 、−の場合は冷ノミ11管/11を経由した冷ノ、11
水がバルブ43を通し、蒸留用補給水として供給される
ようになっているか、ポンプ4・・tとしては第3Mの
遣水装置の場合と同様に、大容量高揚程のものを必要と
している。 すなわち、第3,4図に示す遣水装置では、ポンプ3 
ll 、 44は冷却用の水量を充足するとともに、エ
ジェクタの駆IJJを充分に行ないうるような、大容量
高揚程 −のポンプでなければならず、設備コストが高
いのに加えて、エネルギーも浪費されるという問題点が
ある。 本発明は、これらの問題点の解、消をはかろうとするも
ので、冷却用海水を、その冷却作用を行なった後に分流
し加圧して、エジェクタ駆動水として供給するとともに
、冷却作用後の上記?I+E水を蒸留用補給水として供
給することにより、省エネルギー化をはかった遣水装置
を提供することを目的とする。  −このため本発明の
遣水装置は、復水器の冷却管へ冷却用海水を供給する海
水ポンプと、上記冷却管を通過した海水を11.出する
海水排出管と、」1記復水器内を抽気j威圧するニジ゛
エクタとをそなえ、上記海水抽出管から分岐して」−記
エンエクタ(こ接続されたエジェクタ駆動水管と、同エ
ノエクタ駆動木管に介挿されたエジェクタポンプと、同
エジェクタポンプの吐出)111水の一部を一11記復
水器の蒸留用補給水として供給すべくl−記エジェクタ
駆動水管から分11I3ニジて上記復水器へB、続され
た蒸留用補給水管とが配設されていることを特徴として
いる。 以下、図面により本発明の一実施例としての遣水装置t
こついて説明すると、第5図はその構成を示す模式図で
あって、ポンプ52により口:)木の海水取入口50を
通して吸引され加圧された冷却用海水が、冷却用海水供
給管64を通じ復水器51内の−L部に設けられた冷却
管57にllj給される。 この冷却管57を流通して、冷却作用を行なった海水は
、海水抽出管60を通じて排出されるが、その海水抽出
管60の中間部に、エジェクタポンプ54へ至る分1吐
管58が設けられていて、排出される海水の一部がエジ
ェクタポンプ54により吸引されるようになっている。 そして、この海水はエジェクタポンプ54により加圧さ
・れて、エジェクタ駆動水管59を通しエジェクタ55
にエジェクタ駆動水として供給される。 これによ1)、エジェクタ55は、抽気)γ61を通し
復水器51内の抽気を行なうとともに、1火水管62を
通して、蒸留されなかった海水を吸引し、船外に排出す
る。。 一方、蒸留用補給水はエジェクタ駆動水管59の中間部
から分岐した蒸留用補給水管63を通して復水器51の
下部に供給され、その供給量はバルフ53で調整される
ようになっている。 また、復水器51の下部内には、加熱部65が配設され
て、図示しない熱源に連結されている。。 そして、この力[1熱部65の作用で蒸発した海水から
の蒸気が、冷却管57で冷却されて凝縮された際に、こ
の凝縮水を受けられるように受皿66か復水器51内に
配設されてj;す、受皿66内に溜まった蒸留水は、蒸
留水ポンプ6′7を介して清水タンク(3)3に移され
るようになっている。 本発明の遣水装置は上述のごとく構成され−ζいるので
、取入D 5 (1、ポンプ52.冷却用海水供給管6
・・[および海水上1出管6く)は、冷却管57に必要
な冷却用:11丁水の量を充足するような、比較的小容
量のもので十分であり、特にポンプ52は冷却用11j
水を供給しうる程度の低揚程のもので十分である。 また、エジェクタ55は、ポンプ52の吐出圧に加えて
エジェクタポンプ54により加圧されたエジェクタ駆動
水により駆動されるから、エジェクタポンプ54は、ポ
ンプ52の揚程外だけ揚程の小さいもので足り、さら1
こその容量も、エジェクタ駆動水および蒸留用補給水と
しての水量を充足すればよ(、比較的小容量のもので足
りる。 そして、蒸留用補給水としては、熱交換により冷却作用
を行なって蒸気の熱を吸収した後の排出海水が供給され
るので、加熱部65の加熱容量を小さくすることかでき
る。 以ト詳述しtこように、本発明の遣水装置によれば、復
水器の冷却管へ冷却用)1σ水を供給する海水ポンプと
、−1−記冷却管を通過した海水を排出する海水排出管
と、−1二記復水器内を抽気減圧するエジェクタとをそ
なえ、上記海水排出管から分1岐して上記エジェクタに
接続されたニジ゛エクタ駆動水管と、同エジェクタ駆動
水管に介挿されたエジェクタポンプと、同エジェクタポ
ンプの吐出海水の一部を上記復水器の蒸留用補給水とし
て供給すべく上記エジェクタ駆動木管から分岐して上記
復水器へ接続された蒸留用補給木管とが配設されるとい
う簡素な構成で、ポンプおよびその配管系が小容量化さ
れ、特にポンプについては低揚程化される利点があり、
また熱エネルギーが有効に用ν・られて、設備コストお
よび運転コストの大幅な削減をもたらしうる利点かある
【図面の簡単な説明】
第1図は遣水装置の原理を示す模式図、第2〜4図は従
来の遣水装置の構成を示す模式図、第5図は本発明の一
実施例としての遣水装置を示す模式図である。 50・・海水取入11.51・・復水器、52・・ボン
7’、53・・バルフ”、54・・エン゛エクタボンブ
、55・・エジェクタ、57・・冷却管、58・・分岐
管、59・・エジェクタ駆動木管、60・・海水朝出管
、61・・抽気管、62・・吸水管、63・・蒸留用補
給水管、64・・冷却用海水供給管、65・・加熱部、
6G・・受皿、67・・蒸留水ポンプ、68・・清水タ
ンク。 復代理人 弁理士  飯 沼 義 彦 第1図 第2N 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 復水器の冷ツク11管へ冷却用?11il水を供給する
    11G水ポンプと、上記冷却管を通過した海水を排出す
    る海水抽出管と、上記復水器内を抽気)威圧するエジェ
    クタとをそなえ、上記i1Q水七1出管から分1肢して
    上記エジェクタ1こ接続されたエジェクタ駆動水管と、
    同エンエクタ駆動水管に介挿されたエジェクタポンプと
    、同エジェクタポンプの吐出?1σ水の一部を−1−記
    復水器の蒸留用補給水として供給すべく1−記エシ゛エ
    クタ駆動水管から分岐して上記復水器へ接続された蒸留
    用補給水管とか配設されていることを特徴とする、遣水
    装置。
JP58007535A 1983-01-20 1983-01-20 造水装置 Pending JPS59132984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007535A JPS59132984A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 造水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007535A JPS59132984A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 造水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59132984A true JPS59132984A (ja) 1984-07-31

Family

ID=11668474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007535A Pending JPS59132984A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 造水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266796U (ja) * 1985-10-15 1987-04-25
JPS63133396U (ja) * 1988-01-29 1988-08-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266796U (ja) * 1985-10-15 1987-04-25
JPS63133396U (ja) * 1988-01-29 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2467413A (en) Liquid oxygen pumping system
US4544021A (en) Method and apparatus for extracting heat from a natural water source
JPS62500735A (ja) 熱交換方法と熱交換器
JPS59132984A (ja) 造水装置
US20200200447A1 (en) Heat pump having a cooling device for cooling a guide space or a suction mouth
CN206645856U (zh) 一种基于冰柜废热利用的小型船用海水淡化装置
US2808195A (en) Steam jet vacuum pump system
US2062651A (en) Refrigerator
JP2000325948A (ja) 塩水淡水化装置
US1046304A (en) Means for evacuating vacuum apparatus.
JPS61184388A (ja) 復水の送出装置
JPS63133396U (ja)
TW359744B (en) Method of filling a thermoelectric refrigeration system with liquid
JPS6333677Y2 (ja)
CN2395230Y (zh) 引射式水制冷机
SU1668723A1 (ru) Способ получени вакуума и устройство дл его осуществлени
JPS596881Y2 (ja) 多重効用蒸発装置
JPH0446879Y2 (ja)
JPS6266796U (ja)
JPH0338437B2 (ja)
JPH021514Y2 (ja)
JPS62266198A (ja) 湖沼浄化ユニツト
JPS58156392A (ja) エンジン排熱利用の淡水製造装置
JPH0353681Y2 (ja)
JPS5992097U (ja) スク−プ冷却装置