JPS58156392A - エンジン排熱利用の淡水製造装置 - Google Patents

エンジン排熱利用の淡水製造装置

Info

Publication number
JPS58156392A
JPS58156392A JP57039994A JP3999482A JPS58156392A JP S58156392 A JPS58156392 A JP S58156392A JP 57039994 A JP57039994 A JP 57039994A JP 3999482 A JP3999482 A JP 3999482A JP S58156392 A JPS58156392 A JP S58156392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
steam
seawater
heat medium
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57039994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hayashi
弘志 林
Seisuke Muranaka
村中 清祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP57039994A priority Critical patent/JPS58156392A/ja
Publication of JPS58156392A publication Critical patent/JPS58156392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジン冷却排熱や排気排熱等、エンジン排
熱を利用して海水から淡水を製造する装置で、詳しくは
、エンジン排熱をもって沸点180℃以上の熱媒体を加
熱昇温させる熱媒体回路を設けるとともに、この回路内
の加熱昇温熱媒体により、密閉容器内の海水を加熱蒸発
させ、かつ、蒸気を液化させて海水を淡水化する装置を
設け、かつ、前記密閉容器内からの抽気によりこの密閉
容器内を大気圧以下に減圧する装置を設けであるエンジ
ン排熱利用の淡水製造装置に関する・ 従来においては、密閉容器内から抽気する電動式の真空
ポンプを設けて、減圧装置を構成していたが、これに”
よるときは、常時といってよいほど真空ポンプを稼働さ
せ続ける必敦力;ある故に、動力費が嵩み、密閉容器内
を減圧維持することが原因でランニングコストが高く付
く欠点があった。
未発#4は、かかる従来欠点を解消しようとする点に目
的を有する。
本発明は、前記減圧装置を構成するに、前記加熱昇温熱
媒体を熱源とする蒸気発生装置を設けるとともに、この
蒸気発生装置により発生された蒸気流をもって前記密閉
容器内から抽気可能なエゼクタを設けて、構成した。
換言すると、電力等の駆動源を必要とする真空ポンプ尋
を用いることなく、密閉容器内の減圧をも、工ンジ/排
熱を利用して行なえるようにした。
従って、本発明特徴構成によれば、密閉容器内を減圧維
持するための特別な動力費が不要とナラて、装置全体と
して大巾にランニングコストを低減できるに至った◇ 特に、本発明は、密閉容器内の圧力を一20国−以下に
維持すれば、淡水化装置への供給熱媒体温度が90℃で
あっても、海水を蒸発させ得度を90℃以下に自動維持
する機構を回路例備えさせて実施する場合は、海水加熱
用熱交換器の伝熱面温度を90℃以下に維持することが
できるから、海水のスクール析出を防止でき、伝熱能力
低下の原因であるスクールによる伝熱面の汚損を防止し
て、効率良く海水を加熱させることができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいてHgl明する。
fi+はディーゼルエンジン等のエンジン、(2)#′
i沸点180℃以上の熱媒体をエンジン冷却排熱をもっ
て加熱昇温させる、換言すると、熱媒体をもってエンジ
ン+11を冷却する熱媒体回路、(3)tjこの回路(
2)内の加熱昇温熱媒体により密閉容器(3人)内の海
水を加熱蒸発させ、かつ、蒸気を液化させて海水を淡水
化する装置、(4)は前記密閉容器(8A)内を大気圧
以下(20aR)%I程度)K減圧維持する装置である
前記回路(2)は、熱媒体タンク(2A) 、膨張タン
ク(2B) 、循環ポンプ(2C) 、エイシンil+
に戻る熱媒液温度を検出するセンサー(2a)の検出に
基づいて三方弁(2b)を作動制御することにより、熱
媒液を海水で冷却するクーラー(2c)への熱媒液供給
量を調節して、エンジン(11から出た熱媒液温度を1
00℃以上の設定温度に維持する温度自動制御411 
@ (2D) 、昇温熱媒液を前記淡水化装置(3)に
供給するポンプ(2E) 、熱媒液温度を検出するセン
サー(2d)の検出に基づいて三方弁(2c)を作動制
御することKより、淡水化装置(3)への熱媒液供給量
を調節して淡水化装置(3)の入ロ熱媒液温度ヲ90℃
以下に自動維持する機all (2F)を備えている。
前記淡水化装置(3)は、密閉容器(8A)内の海水を
加熱昇温熱媒体により加熱蒸発させる熱交換器(8B)
 、発生蒸気と前記密閉容器(8A)に供給される海水
とを熱交換させて蒸気を凝縮液化させる一方、供給海水
を予熱昇温させる熱交換器(8C)、凝縮液化淡水を回
収する受皿(8D)、回収淡水のタンク(8E)、前記
密閉容器(3A)内の圧力を検出するセンサー(8a)
の検出に基づいて三方弁(8b)を作動制御することに
より、前記熱交換器(8B)への熱媒体供給量を調節し
て前記密閉容器(8A)内の圧力を一足以下に維持する
圧力自動制御機構(8F) 、前記密閉容器(8A)内
の海水水位を検出するセンサー(8C)の検出に基づい
てバルブ(8d)を作動制御することにより、密閉容器
(8A)内への海水供給量を調節して海水水位を一定に
維持する水位自動制御機構(8G)、安全弁(aH) 
、抽気元弁(8J)1に備えている。 前記密閉容器(
8A)内の海水は、濃縮しないように定期的に排出され
る。
前記減圧装置(4)は、前記回路(2)から分流させた
加熱昇温熱媒体により、淡水収容容器(4m)内の淡水
を熱交換器(4b)を介して加熱蒸発させる蒸気発生装
置t (4A) 、前記容器(41)から出口弁(4c
)を介して排出される蒸気流をもって、1111記密閉
容器(8A)内から抽気元弁(8J)を介して抽気ロエ
能なエゼクタ(4B) 、前記淡水タンク(3E)内の
淡水を前記容器(4a)内に供給するポンプ(4C)、
前記容器(4a)内の圧力を検出するセンサー(4d)
の検出に基づいて三方弁(4e)を作動制御することに
より、熱交換器(4b)への熱媒体供給量を調節して容
器(4a)内の圧力を一定に維持する子方自動制御機構
(4D)、前記容器(勧)内の水位を検出するセンサー
(4f)の検出に基づいてバ少プ(4g)に作動制御す
ることにより、容器(4a)内への淡水供給量を調節し
て容器(4m)内の水位を一定に維持する水位自動制御
機構(4F、) 、安全弁(4F)を備えている。
(6)は、前記エゼクタ(4B)通過後の蒸気と供給海
水とを熱交換させて、蒸気を凝縮液化させる一万、供給
海水を昇温させる熱交換器であり、この熱交換器(6)
において凝縮液化した淡水は、前記淡水タンク(8E)
 K導かれる。 (6)は、供給海水を排出海水により
加熱昇温させる熱交換器である。
上記実施例では、エンジン冷却排熱により熱媒体を加熱
昇温させたが、エンジン排気排熱又は、エンジン冷却排
熱及び排気排熱の両者により熱媒体を加熱昇温させても
良い。
実施例で示し之熱媒体油としては、鉱7由糸のもので良
く、その代表的な市販品の銘柄とそり。
らの性状を次表に示す。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るエンジン排熱利用の淡水製造装置の
実施例を示す配管系統図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ エンジン排熱をもって沸点180℃以上の熱媒体を
    加熱昇温させる熱媒体回路(りを設けるとともに、この
    回路(2)内の加熱昇温熱媒体により、密閉容器(8A
    )内の海水を加熱蒸発させ、かつ、蒸気を液化させて海
    水を淡水化する装置(3)を設け、かつ、前記密閉容器
    (8A)内からの抽気により密閉容器(8A)内を大気
    圧以下に減圧する装置(4)を設けであるエンジン排熱
    利用の淡水製造装置において、前記減圧装置(4)を構
    成するに、前記加熱昇温熱媒体を熱源とする蒸気発生装
    置(4A)を設けるとともに、この蒸気発生装置(4A
    )により発生された蒸気流をもって前記密閉容器(8A
    )内から抽気可能なエゼクタ(4B)を設けて、構成し
    である事を特徴とするエンジン排熱利用の淡水製造装置
    。 ■ 前記回路(2)が前記淡水化装置(3)の入口熱媒
    体温度を90℃以下に自動維持する機構(2F)を備え
    たものである特許請求の範囲第■項に記載のエンジン排
    熱利用の淡水製造装置。
JP57039994A 1982-03-13 1982-03-13 エンジン排熱利用の淡水製造装置 Pending JPS58156392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039994A JPS58156392A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 エンジン排熱利用の淡水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039994A JPS58156392A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 エンジン排熱利用の淡水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156392A true JPS58156392A (ja) 1983-09-17

Family

ID=12568478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039994A Pending JPS58156392A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 エンジン排熱利用の淡水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309893A (en) * 1991-11-06 1994-05-10 Yeomans Allan J Solar energy collecting apparatus
JP2007023871A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Miura Co Ltd エネルギーの有効利用システム
JP2017523027A (ja) * 2014-06-30 2017-08-17 上海伏波▲環▼保▲設備▼有限公司 船舶エンジンの排気余熱を利用する間接低温マルチエフェクト海水淡水化システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326436U (ja) * 1976-08-13 1978-03-06
JPS5624556U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326436U (ja) * 1976-08-13 1978-03-06
JPS5624556U (ja) * 1979-07-31 1981-03-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309893A (en) * 1991-11-06 1994-05-10 Yeomans Allan J Solar energy collecting apparatus
JP2007023871A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Miura Co Ltd エネルギーの有効利用システム
JP2017523027A (ja) * 2014-06-30 2017-08-17 上海伏波▲環▼保▲設備▼有限公司 船舶エンジンの排気余熱を利用する間接低温マルチエフェクト海水淡水化システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870165B2 (ja) 膜蒸留プロセスおよび膜蒸留装置
US5227027A (en) High efficiency water distillation apparatus using a heat pump system and process for use thereof
JP2003521375A (ja) 飲用水蒸留システム
US20130264185A1 (en) Method and Means of Production Water Desalination
WO2011085669A1 (zh) 低温热能驱动负压蒸发水溶液蒸馏分离装置和获得蒸馏水的方法
KR920017688A (ko) 진공 탈기기에 소정의 온도차를 유지시키기 위한 방법 및 장치
JPH0924249A (ja) 膜蒸発装置および膜蒸留方法
KR910700438A (ko) 고령토 슬러리를 응축시키는 방법
CN106365231B (zh) 一种利用船舶发动机余热的增湿除湿海水淡化系统
KR20010074933A (ko) 흡수냉동기
JPS58156392A (ja) エンジン排熱利用の淡水製造装置
RU2723858C1 (ru) Устройство для опреснения воды
JPH0263592A (ja) 蒸留装置
US783942A (en) Condensing system.
US2320853A (en) Distillation apparatus for steam plants
JPS61141985A (ja) 海水淡水化システム
JPS5888002A (ja) 蒸留装置
JP2000325941A (ja) 塩水淡水化装置
JPH0953802A (ja) 熱媒体による加熱冷却装置
JPH06254554A (ja) 造水・給水・給湯システム
JPH05301002A (ja) 蒸発濃縮装置
JPH0295419A (ja) 液液分離装置
JPH02214586A (ja) 海水淡水化装置
JPH0446879Y2 (ja)
JPH0624642Y2 (ja) 真空蒸気発生装置