JPS59132365A - 回転速度検出装置 - Google Patents

回転速度検出装置

Info

Publication number
JPS59132365A
JPS59132365A JP765883A JP765883A JPS59132365A JP S59132365 A JPS59132365 A JP S59132365A JP 765883 A JP765883 A JP 765883A JP 765883 A JP765883 A JP 765883A JP S59132365 A JPS59132365 A JP S59132365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic
magnetized
resin
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP765883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425497B2 (ja
Inventor
Minoru Koda
香田 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP765883A priority Critical patent/JPS59132365A/ja
Publication of JPS59132365A publication Critical patent/JPS59132365A/ja
Publication of JPH0425497B2 publication Critical patent/JPH0425497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野゛ 本発明はモータの回転速度を検出する回転速度検出装置
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来より回転体の回転速度を検出するために種々のもの
が提案されている。最近は回転体の外周に磁性体を塗布
、蒸着して多極の着磁を施し、その磁束を磁気ヘッドや
、磁束変化で抵抗値が変化する磁気抵抗効果を用いた索
子陪で検出する装置が神々提案されている(例えば特公
昭54−41335号公報にはターンチーグルの回転速
度検出例が、特公昭52−8997号公報には磁気スケ
ール用の磁気媒体の例が示されている。)。上記のよう
な回転速度検出装置において、多極着磁の磁性体として
ねtli旨成形成形マグネットい、上記磁性体に近接し
た位置にモータのマグネットを西己fMすると、モータ
のマグネットを着磁したときの漏れ磁束で上記樹脂成形
マグネットも着磁さ7’L、樹脂成形マグネットを射出
成形したときのゲート、ウェルド位置で磁気特性が変っ
ていることから、この部分で雑音が発生する欠点を有す
る。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、前記雑音レ
ベルを低くできるようにすることを目的とする。
発明の()1成 上記目的全達成するため、本発明の[ciJ転速度検出
装置は、平板状で複数極に着磁されたマグネットと、こ
のマグネットの外周に設けられ創出成形で形成された相
開マグネットと、この樹脂マグネットの多極着磁の磁束
変化を検出すべくこの樹脂マグネットに近接して配設し
た磁気ヘッドを有する回転速度検出装ftトであって、
tMiJ把マグネットの磁極数を2n(n−整数)とす
るとき、樹脂マグネットのゲートの数はn箇所を最大と
してnの数を構1Ji2’、する素数の′両所にゲート
を設定すると共に、このゲートの位置を前記マグネット
の磁極の略々中央に設定したものである。
以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。第1図(−j:モータのロータ外周に樹脂成形マ
グネットを設けた断面図であり、ボス(1)に軸(2)
が圧入されている。又ボス(1)には強磁性材から成る
パックプレート(3)が取り付けられ、このパックプレ
ート(3)の内側には円板状のマグネット(4)が接着
されている。又パックプレート(3)の外周KUナイロ
ンヘースにζ全方性のフェライトマクネットを混入した
樹脂マグネット(5)が成形で以って取9付けられてい
る。前記マグネット(4)に対向した位ii’+にはス
テータコイル(6)を設けたステータ基板(7)が配置
され、このステータ基板(7)上に磁気ヘッド(8)が
MiJ E Mt脂マグネット(5)と対向した位11
(〔に取り付けられている。このようなロータはマグネ
ット(4)にべ数簡の着磁が施された後に樹脂マグネッ
ト(5)に多極の着磁が施される。マグネット(4)を
先に着磁するのはその磁極数が樹脂マグネット(5)の
a極数に比べて少なく、磁極の幅も広い。従ってマグネ
ット(4)を着磁するとき、着磁ヨークがらの漏れ磁束
も大きい。この漏れ磁束で(寸脂マグネット(5)が着
磁され、多(ソ着磁した磁極の減磁を防ぐためである。
at 月!jマグネット(5)の着磁ヨークはその着磁
版数が多イ電であシ、光磁ヨーク間の間隔も狭い。従っ
てこの77U’ 磁ヨークからの漏れ磁束の広がυも少
なく、マグネット(4)への影響も少ない3ところで樹
脂マグネット(5)は射出成形で以ってパックプレート
(3)にアウトサート成形される。そして創出成形にお
いてはフェライトマグネット材として等方性のものを用
いても、そのゲート部、ゲート部とゲート部の中天に位
置するウェルド部は他の部分と湯ろ・ICれの状慎に差
を生じ、その磁気時1生に差を有する。
第21z1は!J!J記マグネット(4)に8極の着磁
を行カつだとき、樹脂マグネット(5)が漏れ磁束で着
磁されている様子を示すi説明(2)である。第2図に
おいて11,1rlI′ii展1〕:]状態で示される
着磁:I−り(9)はマグネット(4)に着磁するもの
でちゃ、平面的にはその外イ羊、内イ筆はマグネット(
4)とl略々向じである。そしてマグネ・ント(4)に
ンンj’ +註する磁4’m数′ff:2n(n= 輩
?k )とすると、36o/znlffi (実施例で
(は45度)で扇形に分割された突起部α・を有し、そ
の外周には突起部α・を囲むように巻線(+1)が施さ
れている。このような着磁ヨーク(9)に大電流を流し
てマグネット(4)を飽和着磁すると、マグネット(4
)に近接した樹脂マグネット(5)にもその漏れ磁束に
よって第2図代に示すように着磁される。囚のh磁状態
(t’i第2第2顛■%Sで示す。N挺、S極とも対称
の形で磁極の中央部は着磁ヨーク(9)の箆和のため積
1脂マグネット(5)に着磁される量も少ない。第2図
代は1)IJ記したイ、1・1月旨マーグネット(5)
のゲート、T7エlレド位1;1を磁極の略中央に設定
した場合で、樹脂マグネット(5)の磁気特性の差によ
9着磁波形に部分的に変化を有する。第2図(c)はゲ
ート、ウェルド部を磁極の端部に設定した場合を示し、
第2図0と同様に着磁波形に部分的に変化を有している
。これら/P1:磁波形の変化が後から多極に着磁した
信号と■【畳され、(磁気ヘッド(8)で再生する回転
yM母地18号の雑音となる。a常のリング形畿3気ヘ
ッド(8)で1iiJ記着磁波形全再生したときの波形
を第21図0■に示し、ゲート、ウェルド部が81屓の
中央部に設定されている第2(2)(へ)に対応した第
2 :’A O)の場合は磁束夏化量が少々いことから
雑音の振幅も低くなる。又ゲート、ウェルド部が13I
J記磁極の端部に設定されている第2)図(C)に対応
した第2図但)の場合は雑音の振幅が大きく再生される
。つまり樹脂マグネット(5)のゲート、ウェルド部の
磁束変化はその近傍の磁化]’F4に対する比率で決ま
シ、樹脂マグネット(5)の磁化−量が一番低く、しか
も磁化量が平坦な前記磁便の中央部に樹脂マグネット(
5)の磁気特性変化部を設定するのが良い。以上の事項
は樹脂マグネット(5)の磁化波形が第2図へのように
中央部が平坦な台形波状の場合でも同様なことが成り立
ち、自iJ記ゲート、ウェルド部を磁極の切り換わフ点
(N、Sの交点近傍)に設定するとこの部分は磁束変化
が急峻であり、それが前記ゲート、ウェルド部の磁気特
性変化で更に友調された磁化状態になる。一方、磁気ヘ
ッド(8)の再生出力は単位時間当りの(磁束反化量に
比し1]シた′「ヱ圧となる。従って前記ゲート、ウェ
ルド部を磁極の交点近傍に設定した方が磁気ヘッド(8
)の再生雑音出力が大きくなる。又ゲート、ウェルド部
の設定位置がイ!iかに異なると再生雑音出力の大きさ
も異なってくる不都合さを有する。
ところで前記実施例の場合、樹脂マグネット(5)を射
出成形で形成することを記した。そしてゲート部を1箇
所にしたとき、ウェルド部はゲート部   ′より18
0度1碓れた位置に形成される。又ゲート部を180度
で対向した2箇所に設けると、ウェ/レド部はゲート部
と90度離れた2箇所に形成される。
このことよりマグネット(4)の着磁数f 2 Hとす
ると、j3il記ゲート、ウニlレド部の全てをマグネ
ット(4)の磁(駅の中心に設定するには、ゲート部の
数はn箇所を最大とし、nの数を構成する素数の敢にし
なければならない。又1脂マグネット(5)を形成する
(ム性柑相として異方性磁気材料を用いると、前記ゲー
ト、ウェルド部以外でも磁性材料の副面によって磁気特
性の差が生じ、この部分で1」j1述した雑音を生じる
ことから異方性の磁気4g料は好ましくない。
第3図、第4図は前記した樹脂マグネット(5)のゲー
ト、ウニlレド部を磁極の中央部に設定するためのボス
、バラ、クプレートの具体的(14造を示すものであり
、第1図1及び第2図と同じ箇所は同一符号を用いてい
る。前記したようにバックプレート(3)Kに」二樹脂
マグネット(5)が射出成形で以って取り付けられる。
このときバックプレート(3)と(d脂マグネツl−(
5)の相対角度を決めなければならない。
第3し」ばそのだめのボス(1)、バックプレート(3
)の平ij iンIであり、バックプレート(3)の内
周部には180度おきに対向する位1ifi ICIJ
字状のノツチ部(12)が形成されている。バックプレ
ート(3)にわt脂マグネット(5)全射出成形すると
き、前記ノツチ部(12)で成形金型との位i::li
”、決めがなされる。そのため、ノ・ソチ’;l582
1とノ、゛対月旨マグネ・ソト(5)のゲート、ウェル
ド位11コ仁のA−11対角度が決する。尚本実施例の
場合、マグネット(4) ij: 8 偉であることか
ら、前記ノツチ部(121の故はゲートの数に対応した
1、2.4の数の内、何れかでなければならない。一方
、ボス(1)の外周部には11[記ノツチ部(121に
対応するようにU字状の切欠部(13)を有し、との切
欠部(!3)と[)11記ノツチ部(12)の角度を合
わぜた状態でバックプレート(3)とボス(1)が固定
される。第4同は前記バックプレート(3)にマグネッ
ト(4)が取り付けられたロータを着磁ヨーク(9)に
セットした状態を示す断面図であり、着磁ヨーク(9)
の突起部αOには巻線(11)が施されている。着磁ヨ
ーク(9)の中心にはボス(1)の中心孔をガイドする
ピン(14)が設けられている。又着磁ヨーク(9)に
は角度決めピンαωも設けられ、その先端部はバックプ
レー1− (3)のノツチ部(12)に入り込んでいる
これらピン(ト* B+sで差磁ヨーク(9)ニ対して
バックプレート(3)の中心と角度が決められる。尚角
度決めピン(15)はMiJ記した如く、涌1脂マグネ
ット(5)のゲート、ウェルド位置が着磁ヨーク(9)
の磁極の略々中央にセットされる角度に設けられている
発明の効果 以上のように本発明によれば、4・]出成形で形成した
樹脂マグネットに近接した位i77+:にマグネットを
設けてあり、このマグネ゛ントを着イ迂多しても樹)j
旨マグネットのゲート、ウェルド部の嶋性姪により、i
、:#i脂マグネットの雑音レベ7しを低く設定できる
効果を;rfする。
【図面の簡単な説明】
[21面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はロ
ータ外周に楢脂マグネットを設けた状態を示す断面図、
第2図はマグネットに8俺の着磁を行なったとき樹脂マ
グネットが漏れ磁束で着磁されている様子を示す説明図
、第3図及び第4Nは樹脂マグネットのゲート、ウェル
ド部を磁極の中央部に設定するための具体的(14造を
示す平面図及び縦断面1因である。 (1)・・・ボス、(2)・・・軸、(3)・−・バッ
クプレート、(4)・・・マグネット、(5)・・・樹
脂マグネット、(6)・・・ステーコイ7し、(7)・
・・ステータ載板、(8)・・・磁気ヘッド、(9)・
・・’A”F j’j;1ヨーク、(10・・・突起部
、(Il’+・・・@線、θ21・・・ノツチ部、(1
:3)・−・切欠部、(14)αω・・・ピン代理人 
 森 本 義 弘 第1因    0 第2図 □□− 第3因 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 平板状で仮数極に着磁されたマグネットと、このマ
    グネットの外周に設けられ射出成形で形成されたわ目指
    マグネットと、この樹脂マグネットの多極着磁の磁束変
    化を検出すべくこの4−1脂マグネツトに近接して配設
    した磁気ヘッドを有する回転速度検出装置なであって、
    前記マグネットの磁極数を2n(n−整数)とするとき
    、樹脂マグネットのゲートの数はn箇所を最大としてn
    の数を(1q成する素数の箇所にゲートを設定すると共
    に、このゲートの位置を前記マグネットの磁極の略々中
    央に設定した回転速度検出液ね。 2、 祈脂マグネットの多極着磁に先立ち、マグネット
    の複数極光イ6を行なうようにした特許請求の範囲第1
    項記載の回転速度検出装置。 &  JJ) 1mマグネットは等方性の磁性材料から
    成る特rF ’a:’+求の範囲第1項又は第2項記載
    の回転速度検出装置。
JP765883A 1983-01-19 1983-01-19 回転速度検出装置 Granted JPS59132365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP765883A JPS59132365A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 回転速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP765883A JPS59132365A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 回転速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132365A true JPS59132365A (ja) 1984-07-30
JPH0425497B2 JPH0425497B2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=11671912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP765883A Granted JPS59132365A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 回転速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243320A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Inoue Japax Res Inc 磁気エンコ−ダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243320A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Inoue Japax Res Inc 磁気エンコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425497B2 (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2628286A (en) Magnetic head construction
US5654600A (en) Motor with recess for index position detection
JP3306305B2 (ja) モータ
JPS59132365A (ja) 回転速度検出装置
JP3262986B2 (ja) モータ構造
JP3510075B2 (ja) 磁性体の着磁方法及び該磁性体を用いた磁気式ポテンショメータ
JP3092681B2 (ja) 位相検出装置
JP2617921B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0425496B2 (ja)
JP2627848B2 (ja) 永久磁石ディスク
JPH02206343A (ja) ラジアル型ブラシレス直流モーターのマグネット着磁方法
JPS60102853A (ja) 電動機の永久磁石回転子
JP3132598B2 (ja) 位相検出装置
JPH06203332A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP2603170Y2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPH0884457A (ja) 速度検出器付モータ
JPH06261521A (ja) 回転検出装置
JPH0816491B2 (ja) 磁気式トルクリミッタ
JPH0744826A (ja) 薄膜mrヘッド
JPH06335219A (ja) フロッピーディスク駆動装置の電動機
JPH05217125A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0773091B2 (ja) 着磁装置
JPS59209036A (ja) モ−タ
JPH0797895B2 (ja) 速度検出器付モータ
JPH0719342B2 (ja) 磁気ヘツド