JPS59131101A - 端面ゲ−ジ - Google Patents

端面ゲ−ジ

Info

Publication number
JPS59131101A
JPS59131101A JP520683A JP520683A JPS59131101A JP S59131101 A JPS59131101 A JP S59131101A JP 520683 A JP520683 A JP 520683A JP 520683 A JP520683 A JP 520683A JP S59131101 A JPS59131101 A JP S59131101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece part
long
short
permanent magnet
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP520683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376401B2 (ja
Inventor
Mayuto Kawakita
川北 繭人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSHIN KIKO KK
Original Assignee
SANSHIN KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSHIN KIKO KK filed Critical SANSHIN KIKO KK
Priority to JP520683A priority Critical patent/JPS59131101A/ja
Publication of JPS59131101A publication Critical patent/JPS59131101A/ja
Publication of JPH0376401B2 publication Critical patent/JPH0376401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/30Bars, blocks, or strips in which the distance between a pair of faces is fixed, although it may be preadjustable, e.g. end measure, feeler strip

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワークの基準面や基準点を高精度で設定できる
ようにした端面ゲージに関するものである。
周知のようにワークを切削、穿孔などの加工処理する場
合、加工位置を基準面や基準点から正−確に決め々けn
ばならない。そして加工位置が1000  分の数−以
下の誤差しか許さnない高精度加工の場合にはワークの
端面に端面ゲージを取付け、該端面ゲージの表面を基準
面として加一一 工位置を高精度で設定している。従来の端面ゲージは永
久磁石を埋設状に有する円板状で、ワークの端面に吸着
させゲージの表面を基準面にしている。したがってワー
クの端面が高精度で垂直になっている場合しか使用でき
ない。  −しかしワークの加工基準面や基準点を端面
からではなく、他の部分から設定しなけnばなら表いこ
とがあるし、ワークに高精度で傾斜穴を開設しなけnば
ならないことがある。このよう外場会に祉従来の端面ゲ
ージを使用することかで−きない。
本発明は上記K11iみ提案さnたもので、ワークの基
準面や基準点を多種に設定することができるし、また傾
斜穴を開設する場合にも側面に捨穴などを形成する必要
のない端面ゲージを提供−するようにしたものである。
以下に本発明を図面の実施例により説明する。
本発明の端面ゲージlは、高精度で直角に交差する金属
製の長片部分コと短片部分3とを一体的に有するL字状
で、長片部分コと短片部分3−−3− との交差部亭の内面には横方向に円柱状の基準軸S?設
ける。この基準軸、tFi径があらかじめ高精度(10
00分の敷部以下)に定めら几ており、該基準軸Sの左
右端部A、Af長片部分コ及び短片部分3の佃j面から
外方に突出させる。−そして、必要であ1しば長片部分
コの内面に永久磁石7を埋設状に設け、該永久磁石りの
下面?長片部分コの下面に臨ませる。
本発明の端部ゲージは上記のようにしてなり、永久磁石
7によって該端面ゲージ/をワークに一保持することが
できる。
第2図乃至第4図は本発明の端面ゲージ/をワーク//
に設定した場合を示すもので、第2図においてワーク/
/の上面/コに長片部分ユの下面?基準軸S号ワーク/
/の垂直な端部13に当接させ−で永久磁石7により端
部ゲージ/を支持する。
基準軸tFiあらかじめ外径が高精度(例えば/θ±’
 ”” +m )で定めらnているので、例えばインジ
ケータにより端部乙の中心位置を設定し、基準軸Sの半
径長さ全加算した9減算した値に−特開昭59−131
101(2) よりワーク基準端面が設定さ几、こnにょシあらゆる加
工の基準となる原点を求めると七ができる。したがって
、例えば基準端面がらワークの加工位置atでの長さL
lの寸法の基準点を高精度に求めることができる。!た
全く同様にし−てワーク//の端部/(lから他の端部
までの長さを簡単に、高精度で求めることができる。
第3図はワーク//の水平な」二面/2と傾斜面lll
との交点すを高精度で決定したシ、または交点すからワ
ークの端面l左までの長さLlを高精度に測一定する場
合である。即ちワーク//の上面lコに長片部分コの下
面t6てがって永久磁石7で保持し、基準軸Sを傾斜面
lダに当接させる。上面7.2と傾斜面/’Iとの角度
αはあらかじめ高精度で求めらnるので、基準軸Sの中
心から交点すまで−の長さLSは、Ls=(基準軸3の
半径)/−五とコ なる。したがって前記と同様にして例えばインジケータ
で基準軸Sの中心位置を設定し、この中心位置から端面
l!fまでの長さをゲージ又はマイクロメータで高精度
に測定したら、該測定値1S− からLSを引くことにより■ノを高精度で求めることが
できる。また上面/コを加工する場合には基準軸Sの中
心から加工位置オでを測定し、この測定値から1.sl
引くことによシ交点すがら加工位置までを計算したり、
又は交点b?基準にし−て加工位置を決めることができ
る。
第4図はワーク//の端部/Sから長さL’の位置に傾
斜角度βの傾斜穴/A(H開設する場8を示すものであ
って、第2図の場合と同様にワーク//の上面/、2に
長片部分−の下面をあてがい、基準軸−jtLi!!3
而/Sに当接させて永久磁石7によシ端面ゲージlを支
持する1、この場合、基準軸Sにおいて、該基準軸Sの
中心での角度βにおける長片部分−下面の長さLllは
、LII−(基準軸3の半径)X−βとして求めること
ができ、また傾斜−穴/Aの中心から基準軸3の中心ま
での長さから上記したLSを引い友長さL4は、LA=
L4+(基準軸Sの半径)−LSにより求めることがで
きる。
そして傾斜穴/6の中心線と基準軸Sの中心を通る角度
βの傾斜線との長さLlは、L7=’L4X−に−6− よシ求めることができるので、この長さ1.7f利用し
て傾斜穴16を正確に設定することができる。
このように本発明によnば加工処理するワークの基準面
や基準点を、該ワークの端部からばかりでなく上面と傾
斜面との交点からでも簡単に一般定することができ、し
かも傾斜穴を開設する場合の位置や傾斜状態を正確に設
定することができる。したがってワークを高精度で加工
処理する場合に利用価値が高く、また商品としての価値
も高いものである。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の実施例を示すもので第1図は斜視図、第
2図乃至第4図は測定状態の側面図である。 l・・・端面ゲージ、コ・・・長片部分、3・・・短片
部分ぐダ・・・交差部、S・・・基準軸、6・・・端部
。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直角に交差する長片部分と短片部分とを一体一的に有し
    てL字状で、両部会の交差部内面には円柱状の基準軸管
    設け、該基準軸の両端部を長片部分及び短片部分から突
    出させるようにしたことを特徴とする端面ゲージ
JP520683A 1983-01-18 1983-01-18 端面ゲ−ジ Granted JPS59131101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP520683A JPS59131101A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 端面ゲ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP520683A JPS59131101A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 端面ゲ−ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131101A true JPS59131101A (ja) 1984-07-27
JPH0376401B2 JPH0376401B2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=11604715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP520683A Granted JPS59131101A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 端面ゲ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131101A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112401U (ja) * 1988-01-25 1989-07-28
JPH0330807U (ja) * 1989-04-03 1991-03-26
JPH03186701A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Fujitsu Ltd ノギス用測定補助具
KR100941888B1 (ko) 2008-10-31 2010-02-16 한전케이피에스 주식회사 터빈 커플링축 위치 측정용 툴
CN106705868A (zh) * 2016-11-21 2017-05-24 Iac几何工程师有限公司 参考面标准器及锥形物体的测量方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451563U (ja) * 1977-08-22 1979-04-10
JPS5662503U (ja) * 1979-10-20 1981-05-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451563U (ja) * 1977-08-22 1979-04-10
JPS5662503U (ja) * 1979-10-20 1981-05-27

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112401U (ja) * 1988-01-25 1989-07-28
JPH0548081Y2 (ja) * 1988-01-25 1993-12-20
JPH0330807U (ja) * 1989-04-03 1991-03-26
JPH03186701A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Fujitsu Ltd ノギス用測定補助具
KR100941888B1 (ko) 2008-10-31 2010-02-16 한전케이피에스 주식회사 터빈 커플링축 위치 측정용 툴
CN106705868A (zh) * 2016-11-21 2017-05-24 Iac几何工程师有限公司 参考面标准器及锥形物体的测量方法
WO2018093247A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 Galestien Reginald Method and system for measuring at least one geometrical characteristic of a gauge
NL1042154B1 (en) * 2016-11-21 2018-05-28 Reginald Galestien a method and direct reference-plane-standards for the fast and accurate determining of the axial position of the gauge plane on the center line of conical objects such as conical gauges, plain or with screw thread, internal and external, with the aim in this gauge plane the accurate measurement of the diameters of plain conical gauges and the major diameter, minor diameter and pitch diameter of screw thread gauges using a known 2 dimensional scanning measuring machine.
CN110088566A (zh) * 2016-11-21 2019-08-02 雷金纳德·盖尔斯蒂恩 用于测量量规的至少一个几何特征的方法和系统
CN110088566B (zh) * 2016-11-21 2021-06-22 雷金纳德·盖尔斯蒂恩 用于测量量规的至少一个几何特征的方法和系统
US11118889B2 (en) 2016-11-21 2021-09-14 Reginald Galestien Method and system for measuring at least one geometrical characteristic of a gauge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376401B2 (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4492036A (en) Magnetic ball bar gauge
US5109609A (en) Ball-point surface checking device and method
JPS59131101A (ja) 端面ゲ−ジ
US3267580A (en) Adjustable bore gauge
US3187437A (en) Combined measuring and scribing device
JPH049701A (ja) キー溝測定装置及びその使用方法
JPH09178404A (ja) ネジ深さ測定具
EP0372030A1 (en) METHOD FOR DETERMINING BIAXIAL CONSTRAINTS IN FERROMAGNETIC MATERIALS.
US4571838A (en) Direct readout centerline measuring device and process
US1921899A (en) Micrometer caliper attachment
EP0831294A1 (en) Measuring device for accurately measuring internal or external diameters or distances
US5778553A (en) Dimension transfer tool
JPH1151602A (ja) キーの寸法測定治具
JPH0140003Y2 (ja)
CN209246911U (zh) 一种简易倒角测量工具
JPH0835801A (ja) エルボ寸法測定用治具
JP3008649U (ja) ピン立て治具
CN108007318A (zh) 一种孔深专用检测装置
KR900004054Y1 (ko) 파이프 조정관용 측정기
JPH0338685Y2 (ja)
JPS6315762Y2 (ja)
JPH0452641Y2 (ja)
RU2063608C1 (ru) Способ измерения монтажного расстояния конических зубчатых колес
JP2519449Y2 (ja) 面取寸法測定機能付ノギス
KR200265134Y1 (ko) 선박의 블록의 취부각도 측정장치